広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
京都府京都市中京区岩上通六角下る岩上町753番1(地番) |
交通 |
阪急京都本線 「大宮」駅 徒歩6分 (3番出入口) 阪急京都本線 「烏丸」駅 徒歩12分 (26番出入口) 京都市営地下鉄烏丸線 「四条」駅 徒歩14分 (2番出入口) 京都市営地下鉄東西線 「二条城前」駅 徒歩8分 (1番出口) 京福電気鉄道嵐山本線 「四条大宮」駅 徒歩7分
|
間取り |
1LDK~3LDK |
専有面積 |
53.22m2~74.32m2 |
価格 |
4,858万円~7,428万円 |
管理費(月額) |
18,680円~26,090円 |
修繕積立金(月額) |
6,390円~8,920円 |
そのほかの費用 |
管理準備金 : 18,680円~26,090円(一括)、テラス使用料 : 400円(月額)、インターネット使用料 : 1,785円(月額) |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
41戸 |
販売戸数 |
9戸 |
モデルルーム |
モデルルーム公開中【完全予約制】
【エントリー受付中】 ※まず資料請求ボタンより、エントリーをお願い致します。スケジュールなどの最新情報をメール等でご案内いたします。 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年11月中旬予定 入居可能時期:2022年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社 |
施工会社 |
株式会社森本組 |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
ザ・パークハウス 堀川六角口コミ掲示板・評判
-
146
マンション掲示板さん
楽しいさと利便性は四条烏丸
落ち着いているのは烏丸御池 丸太町
ここは堀川大宮、立地的には微妙かな。
-
147
匿名さん
>>145 匿名さん
家族構成にもよりますね。小さき子供がいるなら、商業地ではなく住宅区域を選びたい。夫婦二人なら、大丸、高島屋、BAL、祇園、先斗町まで徒歩圏の賑やかなところが楽しくていいと思います。個人的には、ある程度の落ち着きを求め、烏丸通以東、河原町通以西、御池通以北、二条通以南がベストかな。
-
148
買い替え検討中さん
堀川六角にしては値段が高いのでしょうか?なかなか売れていないみたいですけど、最近は周辺にも新築マンションが予定されているので、比較してみて決めたいですよね。
-
149
匿名さん
購入するか迷いますね。5500万の予算でここの2LDKを買うか、それともプレミスト西院の3LDKを買ったほうがいいでしょうか。
-
150
マンション掲示板さん
-
151
買い替え検討中さん
>>149 匿名さん
4800万円台から購入できますよ。西院よりはアクセス良いのでは?
-
152
マンション掲示板さん
安いのは1階の1LDKになります。
少し検討しましたが、縦に部屋が並んだ使いづらい間取りでした。
-
153
匿名さん
>152
>安いのは1階の1LDKになります。
>少し検討しましたが、縦に部屋が並んだ使いづらい間取りでした。
1階だと防犯上の心配はないでしょうか。
マンションで1階に住む利点であまりないような・・・。
価格もそこまで大きく変わらないのであれば、1階は避けたいですね。
-
154
匿名さん
>>153 匿名さん
足音がうるさいとか、クレーマーみたいな住民もいるので、小さい子供がいる世帯は一階が無難かも。
-
155
買い替え検討中さん
なかなか売れていないようです。公式見ても進展なし。この価格なら他にも良い立地で新築できてますからね。
-
-
156
買い替え検討中さん
突然西側にあらわれた引込柱って何ですか?公式HPのCG見てびっくりです。契約後にこんなこと知ったら解約する人もいるのではないでしょうか?視界を遮る場所に柱が建つってことですか?
-
157
買い替え検討中さん
相変わらず売れていない様子。公式HPの販売10戸のまま。引込柱って視界を遮るのでしょうか? これではますます買い手がつかないのでは?
-
158
マンション検討中さん
立地と価格がネックですかね。隣のマンションが築古とはいえ、ほぼ半額ですから、三菱ブランドでもやはり厳しい。そもそも三菱が建てるような場所じゃない。
大阪都心部のタワマンと単価が同じですからねぇ。京都の住まい探しは大変です。
-
159
買い替え検討中さん
こちら、その後どうなっているのでしょうか?河原町にもパークハウスできましたね
-
160
匿名さん
引込柱には日の丸でも掲揚したら大使館みたいでかっこいいかもしれません。
-
161
買い替え検討中さん
-
162
匿名さん
ザ・パークハウス、河原町の方が都会のイメージ。
価格差もありそうですが、比較してしまうと鴨川沿い、春には桜がきれいそうな河原町が魅力的にうつってしまいます。高台寺に八坂神社、建仁寺。
大宮駅、細い道が多いイメージです。
マンション前は大きい道ですが、裏に入ると細い道があったような。路地裏が好きな人ならいいと思います。
立命館も近くにあったりして、若い人たちが多いですか??
-
163
匿名さん
>>162 匿名さん
現地に行けばわかりますが、立命は近くありませんし、そもそも堀川通に学生は住みません。賃貸で12万出す学生はいないでしょう。
-
164
匿名さん
>>163さん
ありがとうございます。
立命館はそこまで近くないにしても、西友、サンドラッグ利用するなど生活圏は一緒かなと思ったりしました。
若い人がアルバイトしていたりして、微笑ましいといいなとなんとなく思ったもので・・・
土地勘なく、ズレたこと言っていたかもしれません。
1LDKが48,580,000円。売れ行きはあんまりよくないのかもしれないですね。
-
165
匿名さん
>>164 匿名さん
立命館の朱雀キャンパスは法科大学院と教職大学院のみだったと思います。
院生なら時給900円そこそこのバイトでなく、その数倍の予備校や学習塾など
選ぶでしょう。それと大学の施設にはコンビニや食堂などそろっているので、
あまり院生は街を歩かないのでは・・・ともかく堀川通はビジネスパーソンの
生活圏で、あまり潤いはありません。大宮も飲み屋街だし。
ザ・パークハウス 堀川六角
-
所在地:京都府京都市中京区岩上通六角下る岩上町753番1(地番)
-
交通:阪急京都本線 大宮駅 徒歩6分 (3番出入口)
- 価格:4,858万円~7,428万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:53.22m2~74.32m2
-
販売戸数/総戸数:
9戸 / 41戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド
タワーマンション
地域のランドマークとなるタワーマンション。
眺望やステータス感も満点。