埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 中央南
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. 【契約者専用】ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ
匿名 [更新日時] 2024-06-09 21:35:10

ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668034/

公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/vc-cnta/

所在地:千葉県印西市中央南一丁目3-2(地番)
交通:北総線・成田スカイアクセス線「千葉ニュータウン中央」駅徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:90.99平米~100.00平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:未定
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

[スムラボ 関連記事]
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ(お部屋が広い)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/527/

[スレ作成日時]2021-06-15 11:37:45

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 301 契約者さん5

    マンション探しをしている友人に機械式駐車場はやめたほうがいいよ!とアドバイスするつもりです。それくらいデメリットしかない…。

    バルコニー喫煙何度か目撃しましたが禁煙マンションではないので静観してます。

  2. 302 入居前さん

    バルコニー喫煙って規約で禁止じゃなかったでしたっけ?

  3. 303 入居者

    トイレットペーパーホルダーにカバーをつけたいのですがなかなか合うものがなくて困ってます‥
    皆さんどうされてますか?

  4. 304 契約者さん8

    タバコって台所の換気扇の近くで吸われてもどうせ吸気口から他の部屋に回るから部屋で吸おうがバルコニーで吸おうがこちらの被害は同じなんですよね…

  5. 305 契約者さん6

    バルコニーは共用部の扱いなので禁煙だった気がします。
    大和地所の営業マンに言われました。

    布団干すのは同様にダメでしたっけ?

  6. 306 契約者さん2

    バルコニー喫煙お見かけしたのですがあまりに頻繁だったら管理会社に相談してもいいんですかね
    部屋で吸うと廊下が匂ったりしますよねそれは仕方ないですけど気になります

  7. 307 名無しさん

    自分はタバコ吸わないので確認してませんが、管理規約にバルコニーは禁煙と書いてたらダメですよ。ただ20年前のマンションならともかく、今の新築分譲マンションでバルコニー喫煙可ってあるのかな?と疑問に思いますけどね。

  8. 308 契約者さん2

    皆様がコメントしてるように機械式駐車場すごく不便です(-_-;)
    人を待たせてると焦ってしまいますし、まだまだこれから住居者も増えるのに土日祝とかどうなってしまうの?と不安です
    トラブル無いことを祈ります‥待つのに寛容な人が多いとも限りませんので‥

  9. 309 契約者さん1

    既に入居済みの方も増えてきているかと思いますが、来年からは皆さんで良いマンションにしていきたいですね!お会い出来るのを楽しみにしています。よいお年を~

  10. 310 契約者さん6

    ごみ捨て場なんかすでに汚くありません?分別できてないのも確認できますし
    あと挨拶しない人ちょっと多いような?あきらかに住民の方なのに!
    これから改善していいマンションになるといいですね

  11. 311 契約者さん1

    >>299 契約者さん4さん

    そうですよね…。わたしも運転下手なのでいつもハラハラしてます。機械式と分かっていて購入したのであまり愚痴を言うのもあれかもしれませんが、本当に不便です。慣れるしかないですかね…。

  12. 312 住民さん3

    ネガティブな書き込みが多いですが、
    私は大変満足しています。
    広いリビング、ディスポーザー、周囲お店の充実具合など、QOLが格段に上がりました。

    これから引っ越してくる方も、安心してもらって大丈夫だと思います。

  13. 313 住民さん8

    これから引越予定ですがネガティブな書き込みも全然してもらっていい派なので(笑)どんどん情報ほしいです!
    むしろそのほうが心構えできるので助かります。
    臭い対策もしようと思えましたし駐車も頑張らなきゃと思えましたし、工事のお知らせも事前に聞けてよかったです。

  14. 314 契約者さん5

    >>313 住民さん8さん
    明けましておめでとうございます、これからですね。
    ゴミ捨て、駐車場、野焼き?、喫煙、イオン横の土地など話題が多いですが、広い部屋で床暖房も快適です!
    住んでから扉が開かなくなったとか気づいたら、長谷工さんがこれから定期検査してくれるとのことなので、早めに部屋中の設備を使い込んでおくと良いかもですね。


  15. 315 住民さん5

    あけましておめでとうございます

    みなさまのコメント参考にさせて頂いております
    家に小さい子がいるので、野焼きの件や近隣工事の件、教えてくださって大変助かりました

    お引っ越しする前に色々と下準備が出来るので万全な状態でお引っ越しに挑めそうです
    あまりポジティブではない意見も参考にさせて頂いておりますので、住んでみてのご感想たくさん聞けたら嬉しいです

  16. 316 住民さん1

    先程お餅を焦がしたようなニオイが漂ってきました笑お隣さん?上下の部屋?のニオイが入ってくるの自分の部屋だけですかね?笑
    タバコのニオイは入ってきませんようにー

  17. 317 契約者さん3

    >>303 入居者さん
    思ってました。音ガラガラ響きますよね,

  18. 318 住民さん3

    さすが新築しかも広くて住み心地いいです
    が、ゴミマナー悪いのと駐車場使いづらいのと外が焦げ臭いのは共感しかないです

  19. 319 契約者

    >>318 住民さん3さん

    ゴミマナーが悪いというのは、具体的にどんな感じなんでしょうか?

  20. 320 住民さん1

    2歳の子が遊べるような遊具のある公園て近くにあります?見つけられなくて。南側には見つけたのですが。

  21. 321 住民さん2

    >>319 契約者さん
    すみません横ですが前に書きこんでくださってるひとがいるので遡ってみたらどうでしょう

  22. 322 新居

    >>297 契約者さん2さん

    上の階の音は響いてこないのですがテレビの音が聞こえてくることはあります笑
    余程爆音でつけてるのかもしれませんが。ウチも気を付けようと思います。

  23. 323 契約者さん1

    >>320 住民さん1さん
    イオン横の大塚前公園が近いですが、一人で走り回れないと大人の付き添いが必要そうですね。

  24. 324 住民さん1

    >>319 契約者さん
    引っ越しのタイミングで、えいやーで捨てる感じですね。
    うにゃうにゃ言ってる人も多いけど、まずは一周目と思って1月末までは目をつぶって、それ以降もやらかすご家庭は自治会で要注意ですかね。
    ここで言うのは簡単ですけど、この際永久的な付き合いなので後は気になるなら2月以降にゆっくりやりましょ。

    ここで言っても仕方ないし、そもそも住んでる方かも分かりませんからね。

  25. 325 住民さん6

    ゴミの分別ができてない等は見ましたかね
    それを「それくらいあるでしょ」と思うか「マナー悪い」と思うかは各々の感性次第ですかねぇ
    これから改善して気持ちよくゴミ捨て場使えますように

  26. 326 住民さん2

    私個人的にはありのままの現状が知りたいのでうにゃうにゃ言って下さっても大丈夫です。笑
    良い所は想像付きやすいですが悪い所は想像つきにくいので遠慮なく書きこみして下さる方が有り難いです。

  27. 327 通りすがり


    団地は公園が併設されてることが多いので、イオン裏側の団地エリアを散策してみては。
    大塚前公園の裏にも図書館横に小さい公園があります。

  28. 328 契約者さん1

    棚の板を増やしたいと思ったのですがホームセンターなどで板材買ってくるしかないですかね?
    長谷工に言えば同じ資材購入できるものでしょうか?

  29. 329 契約者さん2

    とにかく工事のことが気になります三月までですよね窓閉めていても音うるさいのかなあと
    新商業施設が建つのもまあいいですけどマンション付近がこれ以上ごちゃごちゃするのも苦ですただでさえ休日は人通り多いのに

  30. 330 住民さん1

    まぁ仕方ないですよ。商業地域ですから何が建っても法的に何も言えませんよ。皆さん覚悟して購入してると思いますよ!
    マンション自体は素敵ですからいいじゃないですか!

  31. 331 住民さん1

    ネガティヴな話題で申し訳ないのですがバルコニー喫煙についてです。
    引越してきて二日目にご近所がバルコニー喫煙していることにきづきました。時間は一回15分程度、一日5回ほどです。こちらのバルコニーに灰は飛んでこないのですが煙は漂ってきます。
    この程度だったら管理の人に言わないほうがいいのでしょうか。引越したばかりで変に波風たてるのよくないですかね。

  32. 332 契約者さん

    ゴミ捨てに関しては、エレベーター内などに年末年始は家庭でのゴミの保管をお願いする文書が掲示してありましたね。
    うちは年末の最終回収日以降は自宅で保管していますが、引っ越し直後の方はとても自宅で保管できる量で収まらないでしょうし、戸数も多いのでどうしてもゴミ捨て場は溢れてしまいますよね。
    次回のゴミの回収日以降は定期的に回収がありますから、きっと今よりは落ち着くのではないでしょうか。

    また、印西市指定のゴミ袋はお店によって値段が随分違うんですね。
    私はカインズで20枚入り130円台で購入しましたが、イオンだと200円台でした。
    もし、もっと安いお店があれば教えて頂きたいです。

  33. 333 住民さん

    >>331 住民さん1さん
    洗濯物を干しているご家庭もある中で、バルコニー喫煙は遠慮して頂きたいですね…
    下の階に煙草の灰が落ちてくるのも嫌ですし。
    管理の人に相談してみるのもアリではないでしょうか。

  34. 334 住民さん7

    大型マンションでも年末年始ごみだしOKなトコもあるのでうちはNGかーって思っちゃいました笑
    タバコはイヤだと思ったら相談してもいいと思いますけどね
    こんだけ人がいればバルコニーでこっそり吸う人絶対います張り紙貼られるのも時間の問題かと
    引っ越したばかりでも伝えるべきかな

  35. 335 住民さん

    >>320 住民さん1さん
    小倉台小学校の近くに、小倉台西街区公園というすべり台がある公園がありますよ。

  36. 336 住民さん2

    >>333 住民さん

    返信ありがとうございます。
    主人には「神経質すぎ!」って怒られましたが、バルコニーに出ている時に煙が漂ってくるとやはりいい気分はしません…。
    これだけ日当たりがいいので子供の服もお日様にあてたいのですが煙がくると思うと躊躇います。
    管理の人に相談してみようかなと思います。ありがとうございました。

  37. 337 住民さん3

    >>323
    >>327
    >>335
    情報ありがとうございます。わたしのリサーチ不足なだけでたくさんありそうですね!子供とお出掛けして教えてくださった公園行ってみようと思います!ありがとうございますー。

    わたしもバルコニーにいると野やき?煙草?の臭いがしてくること多々ありますよー。でもそんなに気にしてないです。集合住宅なのであるあるなのかなって(楽観的でスミマセン)
    前住んでいたマンション、煙草の臭いがしなくてラッキーと思っていたのですがしばらく経ってから実はすぐおとなりさんがアイコス吸ってることを知って(笑)臭いがしてなくても洗濯物にがんがんニコチン付着してたんだろうなーと思ってから細かいこと気にしてたらキリがないって思うようになりました(笑)なんていうか、気にしない精神も大切ですよ!

    長々とすみません。みなさまが気持ちよくマンション生活できますように!

  38. 338 住民さん2

    廊下をキックボードで走ってるお子さまがいて怖かった、、自分の子供はちゃんとしつけます、、

  39. 339 契約者さん8

    中央北の駐車場なにが建つのでしょうか。お洒落な商業施設なら良いのですが。例えば柏の葉キャンパスにあるTサイトとか流山おおたかの森の小規模モールとかなら許せますね。

  40. 340 契約者さん4

    断続的にプルルルルルル...みたいな音がずーーーっと聞こえてるんだけど幻聴?
    近くの駐車場の出入り音かと思ったけど、外に出たら聞こえないし...
    気になる。

  41. 341 住民さん2

    お洒落な商業施設からマンションのバルコニー覗かれたりする可能性もあるし寛げるのもあと少しだったりして(悲)

  42. 342 住民さん1

    通路側の部屋で加湿器を利用しているのですが結構結露しちゃってます。
    皆さま結露対策などされていますか?
    おすすめの対策があれば知りたいです。

  43. 343 住民さん1

    24時間換気ちゃんとかけて吸気口フルでオープンすれば結露なんてそう簡単にしない気が…。
    それでも結露してるなら建物のつくりちゃんとしてないことになっちゃいますが。

  44. 344 契約者さん3

    >>339 契約者さん8さん

    千葉ニュータウンっておしゃれな商業施設ないですよね
    なんというか絶妙にださい(笑)
    何が建つにせよ引越早々工事なのテンション下がります

  45. 345 契約者さん2

    無理にお洒落じゃないからこその地価と落ち着いた雰囲気でしょうね。お洒落さや華やかさ重視ならそもそも千葉ニューは選択肢じゃない。
    とはいえ新しくできるなら少しくらいお洒落さも付与されると嬉しいですが。
    場所からして可能性が高いのは他の方もおっしゃるように既存ショッピングモールの増床でしょうね。

  46. 346 住民さん6

    >>331 住民さん1さん

    自分が喫煙しないのでちゃんと確認してなかったのですがベランダの喫煙禁止でしたっけ?
    だとしたら喫煙についての認識がない、もしくはいままでの癖かもしれませんね。こういうことは早めに対処した方がいい気がします。他の人がやっているのを見て大丈夫なんだとおもう方も多いと思いますから。

  47. 347 住民さん2

    上階の人はマンションと同じくらいの高さの建物じゃなきゃいいやーという感じでしょうが
    下階の人は建物が建つこと自体いやですよね
    しかも発表が12月20日…苦笑

  48. 348 住民さん1

    千葉ニューにおしゃれや華やかさを求めてもね…
    友人にもなにここ?イオンしかないやんって笑われたし…まあ都会からくると千葉ニューって田舎ですからねえなんの建物たってもたいして変わらないと思いますよ

  49. 349 住民さん6

    都内と比べれば田舎なのは当たり前ですし、皆さんこの土地をそれなりに気に入ったから購入されたのでしょう?せっかく買ったのにあまりダサいとかイオンしかないとか批判するのはほどほどにしましょ

  50. 350 住民さん7

    ここのサイトも不穏な空気になってきちゃいましたね(>_<)。
    実際に住むといい事ばかりではありませんもんね。
    実は自分もバルコニー喫煙は見ました。意外と吸う人っていらっしゃるもんなんですね。
    そこまで被害は被っていないので相談はしませんが。

  51. 351 住民さん1

    >>347 住民さん2さん

    南向きと高層階の方はそこまで打撃ではないでしょうね。むしろ商業施設で地域が盛り上がるのはありがたいかも。
    自分は西の中層階なので建物の高さがどれくらいになるのかハラハラです。ギリギリセーフの高さか思い切り被害を被るかの二択なので…(^-^;

  52. 352 住民さん1

    駅の南側のマンションに住むママさんと仲良くなりましたが南側も複数お店がつぶれたりしてマンションが建ちそうな所あるみたいですが、地域新聞?みたいなのに今のところ予定はないですって書いてあったそうです
    駅の北側についても今のところはなさそうな感じで書いてあったそうですよ
    ただ、11月頃の情報で詳しくなんて書いてあったかはうろ覚えらしいので、一応ご参考までに…

  53. 353 住民さん8

    商業施設でも夜遅くまでやっている飲食店はちょっと遠慮してほしいです。
    せめて住んでから一年くらいは工事と無縁の生活送りたかったな。

  54. 354 住民さん1

    田舎は田舎なりのいいところがありますよ。いくらオシャレな都会でも騒音まみれ、排ガスまみれ、どこに行っても人人人...じゃ疲れますしね。
    何を持って「オシャレな街」「ダサい街」というのか全くわかりませんが、同じマンションを購入した者同士、自分の住む街を自分で下げたくはないですね。

  55. 355 契約者さん4

    エレベーターの中にタバコの吸い殻が落ちてました・・・

  56. 356 住民さん

    >>354 住民さん1さん
    うちはまさに都会の喧騒にうんざりしてこちらに越してきました。
    のんびりとした空気感がありつつも、生活に必要な物は車を出さずとも全て揃う、とても素敵な所だと思います。
    マンションの住み心地も快適です。やはり最新の設備は良いですね。
    これから工事が始まるようですが、ずっと駐車場のままでは無いだろうと覚悟はしていたので・・
    気持ちを切り替えて新生活楽しみます!

  57. 357 住民さん1

    俺は高校生まで千葉ニューで育って大学入学を機に都内で一人暮らしスタート。今回マンション購入で嫁と子どもと一緒にニュータウンに戻ってきました。同級生にも一度東京に出て戻ってくる人多いです。職場変えずに都内まで通勤できる範囲内だし何よりこの街が好きなんで。このマンションにも同じように戻ってきた人いるんじゃないですか?
    それだけ多くの人が自分から望んで帰ってくる街なんて悪い街なわけない!と俺は思ってます。都会から来たみんなにもニュータウンの魅力がこれから伝わってくれたら嬉しいです。

  58. 358 住民さん6

    >>355 契約者さん4さん

    最悪ですね…
    住み心地よくてもこれじゃあね…
    ちゃんとマナー守ってほしいです

  59. 359 住民さん1

    なんかよく分からないけどこの街がださいとか悪い街って言ってる書きこみあります?
    友達にださいって言われたりしてるだけでは?
    オシャレな施設がないイコールださい街ではないですし
    そんなに必死にならなくても大丈夫かと思いますよ
    当人がださいって思ってたらわざわざマンション購入するわけないと思いますしね

  60. 360 契約者です


    床暖房って、ガス代と電気代どちらなのでしょうか?
    みなさん床暖房とエアコン、どちら使用してますか?

  61. 361 住民さん6

    だんだん住人同士の辛口コメント多くなってきましたね同じマンションの住人同士なるたけ仲良くしましょ♪

  62. 362 住民さん3

    >>360 契約者ですさん

    ガスですよ、東京ガスの人が立ち会いで教えてくれます。どちらもあるとより良いです(笑)

  63. 363 住民さん2

    様々な土地から引っ越してきた人がいると思いますので様々な意見があってもいいのではないですかね
    ちなみに閑静な住宅街からきた私にとっては千葉ニュータウンもじゅうぶん人、人、人混みです
    千葉ニュータウン好きですけどね

  64. 364 契約者さん8

    >>355 契約者さん4さん

    こういうことする方と一緒のマンションに住んでいると思うと悲しいですね‥最低限の常識は守っていただきたいです

  65. 365 住民さん8

    >>360 契約者ですさん

    床暖房はガスですね。
    私はエアコンの取り付けが間に合ってないので必然的に床暖房です笑
    温度高めの設定にしてリビングから繋がるドアや窓を全部閉めれば床暖房だけでも十分ですよ。

  66. 366 住民さん1

    上の階のドタバタってこんなに聞こえるものなのですね!新しいマンションだからもう少し静かだと思っていました。

  67. 367 住民さん3

    >>359 住民さん1さん
    ま、自分が気に入ってればいいんじゃないっすかね。誰も必死になってないっすよ。

  68. 368 住民さん5

    >>357 住民さん1さん
    私も同じくです!
    東京含め関東各地転々としましたが、家を買うとしたらこの辺りしか選択肢になかったです。
    営業の方が言ってたんですが、大人になって千葉ニューに戻ってきたっていう購入者が多かったみたいですよ。昔の同級生とか同じマンションにいそうでドキドキですが笑

  69. 369 住民さん2

    >>367 住民さん3さん

    むっとする書き込みはスルーした方がいいですよ。
    なかよくいきましょう。

  70. 370 住民さん8

    共用廊下を大声で話しながら通る人が多いですね自分の階だけかもしれませんが
    細かいことかもしれませんがそういうところも気を使って住んでいきたいですね

  71. 371 住民さん1

    >>357 さん

    >>368 さん
    わたしも出戻りです!(笑)同じ境遇の人がいて嬉しいです!
    ただ、この話はもう終わりにしません?(笑)ここマンションスレなので千葉ニューの街とか自分語りはスレ違いかと思います(笑)

  72. 372 住民

    >>370 住民さん8さん
    色々気にし始めたらキリがないので、割り切りましょう!

  73. 373 新居住み

    >>371 住民さん1さん

    その通りだとおもいます。一度リセットしましょ。
    良くも悪くもマンションの住みごこち等を書く所ですので。

    個人的にそこまで不満はありません。しいて言えば機械式扱いずらい、待ち時間を考えて早めに家を出なきゃいけない事くらいですかね。

  74. 374 住民さん3

    住んでみての感想が知りたいので同感です千葉NTがどうのこうのは個人の価値観ですし
    割りきり大事ですね大型マンションを選んだ以上余所様の生活音はよほど酷い場合を除き我慢しなきゃいけないかと思います
    喫煙被害も多少は我慢するしかないのかなと全く副流煙吸わない生活なんてどこにいっても無理ですよ

  75. 375 住民さん5

    お正月あけて仕事はじまれば時間ある人しか閲覧しないだろうし、よっぽどのことないと書き込みなんてしないだろうから、大丈夫でしょ

  76. 376 住民さん2

    お正月前はわりかし平和だったのにな笑
    <住民スレ>だからマンション近隣情報とかはアリかなと思ってたけど千葉ニュータウンがどーのとかで口論っぽくなるのはちょっとね(^^;)

  77. 377 住民さん1

    またまったりな書き込みに戻るといいですね

    どこかでたばこ吸ってるなーって思う時はありますが部屋で窓を開けて吸ってるだけかもしれないので管理会社には言うつもりはないです
    小さいお子さまいらっしゃるかたは多少のたばこの臭いでも気になっちゃいますよね
    こればっかりは難しい問題ですよね管理会社に言っても改善するのか疑問ですし

  78. 378 住民

    >>376 住民さん2さん
    ま、どこのスレも大体荒れてますので、ある意味これが普通かと

  79. 379 住民さん6

    「アリーナに住んでる人たち同士で喧嘩してる~」って笑われてそうですね
    冬休み明けて荒れがおさまりますように

  80. 380 住民さん8

    お湯を出す時に、時間かかりませんか?こんなもんでしょうか。前の住居と比較すると、少し時間かかるなあと感じてます。

  81. 381 住民さん7

    >>380 住民さん8さん

    こんにちは。私もそれは思っていました。けちなので、早くお湯出て、水道代がーって思いながら使っています。前の住居も大きなマンションでしたが、明らかに今のマンションは時間かかっています。

  82. 382 契約者さん8

    >>380 住民さん8さん
    同じく。
    特に洗面所は時間かかりますね。お湯になる頃には手も洗い終わって、知覚過敏にガンガン響かせながらうがいしてます。

  83. 383 住民さん8

    お湯は給湯器との距離とかでもでる時間が変わるので、このマンションはこんなもんだと思うしかないかもですね。さすがに新築で故障というわけではないでしょうし

  84. 384 住民さん1

    おっそいですよねお湯……まあこんなもんなんでしょうね……新築のわりにお直し箇所も多かったし……

  85. 385 住民さん2

    お風呂場のお湯が遅くていつも子供とガタガタ震えてます笑慣れるしかないですね

  86. 386 住民さん6

    冬の季節は辛いですよね~(涙)
    最新設備マンションっぽいけど所々ん?って思う事はありますわ(笑)

  87. 387 住民さん8

    よく覚えてないんですがもしかしたらヒートポンプ式の給湯器なのでは?そしたらボイラー式よりお湯でるの時間かかります。
    その関係で実は最新のマンションの方がお湯の出は遅かったりするんすよね。前の家もリフォームしてエコ給湯器つけたらでるの遅くなった経験あります。冬はつらいですよね。

  88. 388 入居済みさん

    >>328 契約者さん1さん
    棚はオプションで注文できます。鍵の引き渡し時にDVDをもらった思いますが、その中にオプション注文書があるようです。
    自分も棚に板を増やしたくて、ジョイフル本田やカインズに行ってみたのですが、ちょうどいいサイズがありませんでした。
    値段はちょい高いですがピッタリのサイズにするため注文しようと思います。
    長谷工さんに問い合わせても注文書いただけると思います。

  89. 389 住民さん4

    お湯出るのが早くないのみんな一緒なんですね
    とはいえ億ションみたいな高級マンションではないので設備に関しては細かい部分まであーだこーだ言ってても仕方ないと思いますよ

  90. 390 住民さん2

    最新の設備ってだけで最高級の設備ってことではないでしょうしねー。割りきり大事!冬は我慢しましょー。

  91. 391 契約者さん8

    >>331 住民さん1さん

    うちもバルコニーに出てるとあっタバコ吸ってる!って感じる時があります。
    マンションの構造にもよりますが、部屋で換気扇回しながら吸われると配管通して他の部屋にニオイが入ってくることもありますし(こうなったら逃げ場がない)バルコニーならすぐ空気に分散されるしどうしても気になるなら最悪洗濯物は部屋干しすれば解決する話なので、むしろバルコニー近くで吸われた方がいいのかなと思ってます。
    バルコニーは禁煙って断言して書かれてましたっけ?控えてくださいくらいな書き方ではなかったでしたっけ?

  92. 392 マンション住民さん

    マンション前の駐車場閉鎖の件大和地所に確認しました。
    ヴェレーナシティの追加建設の予定はないとのことでした。
    また情報は何も持ち合わせてないとのことで同業他社のマンション建設でもなさそうな感じです。
    やはり商業施設関連でしょうね。

  93. 393 住民さん1

    前に、地域新聞でもマンション建たないって書いてあったよって書き込みありましたもんね。
    商業施設どのくらいの高さの建物なのかが気になります。

  94. 394 住民さん7

    マンション建設だったら一部分だけ工事するの変ですしまぁ商業施設かなと思ってました(笑)駐車場工事のあとに建設工事するんですかね?トータルどのくらい工事期間あるのやら

  95. 395 住民さん8

    あの、ベランダで布団干すのはOKでしたっけ?バルコニーの壁にかけるのはOKか、バルコニー内に物干し置いてならOKか、そもそも干しちゃだめか…。
    自分で調べるべきだと思いますが確認できる資料が手元にないので、ご存じの方おりましたら教えていただけると嬉しいです。

  96. 396 住民さん2

    本当に商業施設が建設されるなら工事は春先じゃないですかねすぐ終わるものでもないし2023年中は工事とお付き合いしていくって思っていたらいいのではないでしょうか。
    工事始まったらさすがに部屋干しにしようかな。ため息。

  97. 397 住民さん7

    場合によっては日当たり悪くなりそうでハラハラしてます

  98. 398 マンション住民さん

    マンション側に入り口を向いた設計で手前に店舗の専用駐車場とかであればさほど問題にはならなそうですけどね。そううまくいくかどうか。。

  99. 399 住民さん1

    タイミングがなぁって思う引っ越してきたばっかりなのに
    情報も少なくてまだまだ気は抜けませんね

  100. 400 住民さん4

    今日は木曜日だったので閉まってましたけど、キッズルームってもう利用できるんですかね?
    昨日とか利用された方いらっしゃいますか?

スムラボ とり「ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸