名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー藤が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 名東区
  7. 藤が丘駅
  8. ローレルタワー藤が丘ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-25 12:55:36

ローレルタワー藤が丘についての情報を希望しています。
藤が丘駅徒歩3分の場所にマンションがたつようです。
始発駅なので座って電車に乗れますし、生活しやすそうですよね!
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/nagoya/fujigaokatower/index.html

所在地:愛知県名古屋市名東区明が丘105番他3筆(地番)
交通:地下鉄東山線「藤が丘」駅徒歩3分
間取: 1LDK~3LDK
面積:52.23㎡~86.84㎡
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問9】ローレルタワー藤が丘(人気エリアのタワー型物件!)
https://www.sumu-log.com/archives/31246/

【本文とタイトルの(仮称)を削除しました。2021.3.16 管理担当】

[スレ作成日時]2020-11-20 15:13:43

ローレルタワー藤が丘
ローレルタワー藤が丘
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:愛知県名古屋市名東区明が丘105番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩3分
価格:8,040万円・8,390万円
間取:2LDK
専有面積:84.11m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 97戸
ル・サンク瑞穂汐路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルタワー藤が丘口コミ掲示板・評判

  1. 282 匿名さん

    高さ58.78m(最高高ではないかも)+標高57.8m=116.58m
    名古屋駅のマンションだと地上38階

  2. 283 匿名さん

    SUUMOの広告が消えた まさかの完売か!?
    名古屋で一般販売前完売だと御園座以来

  3. 284 マンション検討中さん

    1LDK、2LDKはさすがに残ってると思いますよ。

  4. 285 匿名さん

    不動産サイトの広告は掲載期間が決まっていて、売主が掲載延長しなければ終わってしまうのではないですか?
    公式ホームページを確認すると6月下旬販売予定の部屋が控えているみたいです。

  5. 286 匿名さん

    雑誌のSUUMO 2021.5.25「愛知53市区住み心地ランキング」
    前号までは掲載されてたのにこちらの物件だけ掲載なくなった

  6. 287 マンション検討中さん

    そんなすぐ完売する訳はないでしょう・・・。

  7. 288 匿名さん

    取材レポート

    住宅評論家櫻井幸雄が語る 今、「藤が丘」に住む価値
    https://suumo.jp/ms/shinchiku/aichi/sc_nagoyashimeito/nc_67721479/repo...
    東山線の始発駅がある「藤が丘」は、オシャレで快適な街でした
    https://suumo.jp/ms/shinchiku/aichi/sc_nagoyashimeito/nc_67721479/repo...

  8. 289 マンション検討中さん

    急げ―

  9. 290 マンション比較中さん

    真面目に言えば藤が丘なんて普通の郊外駅でおしゃれでも何でもないけどな。これから数年でいくつかマンション出てくると思うからどうしてもっていう人は次を待てばいいよ。

  10. 291 マンション検討中さん

    立地、規模、設備仕様など、どれも魅力的であり、藤が丘でこのクラスのマンションはなかなか出てこないと思うので(藤が丘で新築は数年ぶり?)、かなり迷っていますが、強気の価格設定がかなりネックです。。

  11. スポンサードリンク

    プラセシオン昭和御器所
    ル・サンク瑞穂汐路
  12. 292 名無しさん

    次は第二期の販売ですか?

  13. 293 匿名さん

    リニモ
    藤が丘駅 海抜57.8m 地下駅-15.8m(海抜42m)
    はなみずき通駅 海抜59.0m 地下コンコース+地上プラットホーム
    杁ヶ池公園駅 海抜80.8m 地上高架駅13.8m
    長久手古戦場駅 海抜83.7m 地上高架駅14.8m
    芸大通駅 海抜97.4m 地上高架駅16.2m
    公園西駅 海抜106.4m 地上高架駅16.8m
    愛地球博記念公園駅 海抜152.7m 地上高架駅13.4m
    陶磁資料館南駅 海抜176.3m 地上高架駅16.2m(海抜192.5m)
    八草駅 海抜140.1m 地上高架駅16.9m
    「海抜差150.5m」…リニアでないと登れない…時速100km/h

    東山線
    岩塚駅-18.9m(軌条面高) 藤が丘駅64.6m(軌条面高) 「海抜差83.5m」
    藤が丘駅は名古屋市営地下鉄全駅で海抜が一番高い高架駅

  14. 294 通りがかりさん

    良いマンションですよねー

  15. 295 匿名さん

    名古屋の東の方に行けば海抜はどこもそこそこ高くなるんでそこまで気にするほどでもないような。
    気にしなければならないのは亜炭鉱問題のある地下部分ですね。
    藤が丘周辺は聞いたことがないですが長久手の方はちょっと心配というのが地元民の正直な感想…。
    藤ヶ丘駅、電車が必ず座れるんで良いですよ。栄・名古屋駅方面に行くのも楽々です。この分の価値はあります。

  16. 296 マンション検討中さん

    このマンションってどんな方々が住まれるのでしょうか。ファミリー多めですかね。

  17. 297 マンション検討中さん

    間取り見てるとちょっと残念な造りが多い気がしますが、皆さんその点は許容範囲ですか?
    柱や窓やら。

  18. 298 匿名さん

    >>297 マンション検討中さん
    マンションとてもステキですが、リビングの狭さは残念に感じました。同等の金額で自由に間取りが考えられる注文住宅も建てられそうなので、悩みますよね。

  19. 299 マンション検討中

    いくらくらいするのでしょうか?

  20. 300 マンション検討中さん

    マンション自体はとても良いと感じましたが、間取りはたしかに微妙なものが多いと思いました。内廊下設計だと仕方ないんですかね。悩んでいます。

  21. 301 マンション検討中さん

    19階建てと言う本来タワマンじゃないのを考えたら、ダイレクトウインドウなりは欲しかったですね?。
    柱もアウトポールじゃないし。

  22. 302 マンション検討中さん

    >>299 マンション検討中さん
    平均坪単価280万円くらいですので、70平米で約6,000万円くらいですね。

  23. 303 匿名さん

    >>283 匿名さん
    資料請求を促して、資料請求者を対象に販売の門戸を開いているので、こちらの物件は最初から一般販売です。

  24. 304 評判気になるさん

    藤が丘でこの価格はないなあ。
    財閥でなくコロナの影響もろに受けている近鉄だし。
    タワーが故にランニング上昇も半端ないし。。
    この価格なら都心でマンション買えるし。
    藤が丘に拘りあるお金に余裕のある人しか買わない気がする。

  25. 305 匿名さん

    >この価格なら都心でマンション買えるし。

    名古屋の場合は別に栄や名駅に住む事が憧れって訳じゃないですからねえ。
    マンコミュ民は若干そういう傾向があるとは思いますが、まだそこまで意識の変化は進んでないと思うけどね。

  26. 306 匿名さん

    東京のマンション選びの法則は名古屋では通用しません

    名古屋は公立校が強いので子育て世帯のマンション選びは学区優先です
    さらにマイカー率が7割(全国1位)という県民性もあって日常の足は車移動がほとんど
    行動範囲がとても広いのが名古屋市民の特徴です
    極め付けは郊外の工場勤務の人ほど平均所得が高いということ 製造業の中心地ですから
    車を持てない、行動範囲が狭い、都心勤務で満員電車から解放されたいという都民の
    職住近接願望は名古屋にはありません 都市構造が違うので

  27. スポンサードリンク

    プラセシオン昭和御器所
    プレディア瑞穂岳見町
  28. 307 匿名さん

    >栄や名駅に住む
    毎日ビルを眺める生活です コンクリートジャングル ヒートアイランド
    安いお店もありませんので生活費あげぽよ

    名古屋市民がマンション買うか一戸建てを買うか選ぶときの条件は
    車2台以上持ちたいかどうかです
    車庫2台、家の前に来客用1台
    長久手、日進、尾張旭、豊田、みよし、瀬戸で一戸建てなら一人一台も可能
    借りても青空駐車場が月極4000円とか
    子供が車乗るようになるとこのありがたさが初めてわかる
    名古屋市民の7割は地元進学からの地元就職です

  29. 308 マンション検討中さん

    >>304 評判気になるさん
    この物件検討してる人は、都心のマンションはあまり見てないと思いますけどね。私もそうですけど。購入層が違う気がします。
    あと、財閥と言っても名古屋では野村のプラウドくらいしか、付加価値ないと思います。

  30. 309 匿名さん

    実際も、藤が丘に拘りあるお金に余裕のある人が買ってるんじゃないかなー
    それでも売れてるのがすごいんだけど

  31. 310 匿名さん

    >>309 匿名さん
    6年ぶりの藤が丘駅近物件ですから、
    年間30戸くらいのストックがあると考えると
    第一期全戸完売はあり得るくらい人気になると思ってましたが、そこまでの人気はなかったですね。
    半分程度の供給なんてことはないでしょうけと。
    私は名東区で探していましたが、こちらは価格で断念しました。

  32. 311 マンション比較中さん

    立地はいいけど間取りや設備がイマイチに感じました。
    各階ゴミ捨て出来ないなど。

  33. 312 マンション検討中さん

    >>308 マンション検討中さん
    グランドメゾンもブランド力ありますね。
    私が財閥系購入した時は何とも思ってませんでしたが、最近のグランドメゾン、プラウドには負けている感あります。

  34. 313 評判気になるさん

    >>312 マンション検討中さん
    グランドメゾンもプラウドもブランド力ありますね。
    大手は安心感ありますしね。
    こちらは【人事担当】が就活者に採用ちらつかせラブホ連れ込み強制猥褻行う程度の会社です。
    ニュースで報道されてましたね。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/21034342c17fd924235f4d37b1d9917839e7...

  35. 314 匿名さん

    >>313 評判気になるさん

    後半、そういうの言い出すと
    グラメはパワハラで30代の人が自◯の件とか、
    プラウドでも50代が過労自◯で大臣までコメントしてブラック企業大賞とか
    大手はいろいろあるので【ここでは】そういうのは別でいいかな。

  36. 315 匿名さん

    たしかに、大手でそういうのをあげたらどこも似たり寄ったりですよね

    各階ゴミ捨てはメリットデメリットあるので、24時間ゴミ置き場があれば十分かと感じました

  37. 316 マンション検討中さん

    >>312 マンション検討中さん

    グランドメゾン、良いマンションですよね。
    いろいろとモデルルーム回ってマンション見ましたが、グランドメゾンのマンションだけは別格でした。

  38. スポンサードリンク

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
    プラセシオン昭和御器所
  39. 317 匿名さん

    コストコ 守山倉庫店 7/8オープン

    車で行くのがデフォですが
    藤が丘駅からだと名古屋市営 藤丘12(大人210円 子供100円)の中志段味バス停でもOK
    すぐ目の前にバロー中志段味店、その奥にコストコ守山倉庫店
    終点は東谷山フルーツパークです

    名古屋市営バス全系統で営業係数1位の路線
    http://www.maruhachi-kotsu.com/busline/311ranking.html

  40. 318 マンション好きさん

    >>304 評判気になるさん
    最近ではこの価格で都心のマンション買えないですよ
    今は300は余裕で超えますし、400もちらほらあります!都心がどこを指すのかにもよりますが笑

  41. 319 マンション検討中さん

    >>302 マンション検討中さん

    もうちょっと安く購入できる部屋はないでしょうか?
    管理費修繕費も高そうですか?

  42. 320 マンション好きさん

    >>319 マンション検討中さん
    2LDKであれば5,000万円前後で購入できますよ。
    管理費、修繕費は一般的なマンションと同程度だったかと。共用施設がないので、そこまで高くないはずです。

  43. 321 評判気になるさん

    >>318 マンション好きさん
    適当なこといいますね。全然300余裕で超えてませんよ。

    葵のシティタワーやローレルとオープン葵、ルシェモア久屋、那古野、高岳シティハウスなど260万~270万程度ですよ。300超えてるのなんてプラウドタワーとタワーザファースト、ナゴヤザタワー、グラメ名駅くらいですよ。

  44. 322 マンション検討中さん

    >>321 評判気になるさん
    横から失礼します。
    他の物件は知らないですけど、オープンハウスの葵は300超えてました。最上階は億超えてますからね。
    グラメ名駅とナゴヤザタワーは400くらいですね。

  45. 323 マンション好きさん

    >>321 評判気になるさん
    失礼いたしました。コメントに、都心がどこを指すかにもよりますが、と書いたとおり、個人的には都心=名駅、栄、伏見を想像していましたので。まさか都心=東区葵周辺を指してるとは思いませんでした。そういう意味では都心のマンションも買えますね。

  46. 324 匿名さん

    >>321 評判気になるさん
    都心部と呼ばれる地域なら何でも良い。
    だったら確かに。

    僕も>>323 さんのイメージに近い。
    都心部でちゃんとした物件買おうと思ったら、
    350万円超えて、400万円の時代が来ちゃったな。
    って感覚だよ。

  47. 325 匿名さん

    「都心のマンション」とローレルタワー藤が丘という比較はあんまり意味がない気がします。
    個々の物件、ブランドも設備などもそれぞれ違うでしょうから。
    個人的にはブランド比較なら、オープンやプレサンスと比較されてもと思いますし、同じブランドでもローレルアイ葵と藤が丘では、南向きにタワマンがそびえ立つ葵なら藤が丘ですし(現に葵は苦戦中ですし)、個々の物件で比較して、何を重視するかではないでしょうか。
    ルシェモア久屋大通も立地に対してかなりお買得かと思いましたが、売り切れてないからなー
    おそらく、藤が丘はこの価格でも近いうちに完売すると思いますので、何が決め手かは人それぞれなんでしょう。

  48. 326 評判気になるさん

    >>325 匿名さん

    藤が丘限定の金持ちは買う。
    限定以外はタワー比較するでしょうから
    葵あたりは比べると思いますよ。

    この値段で近いうちに完売(笑)
    。タワーの上層や角部屋はそこそこ売れると思いますが、中層以以下の中部屋は誰が買うのでしょうか?

  49. スポンサードリンク

    ル・サンク瑞穂汐路
    ファミリアーレ茶屋ヶ坂
  50. 327 マンション検討中さん

    ここって、今は第一期三次ってなってるけど、第二期とは何が違うんだろうか?知ってる方いたら教えてください。

  51. 328 匿名さん

    >>326
    高層)
    ・物心ついた時からタワマン(高層階)でデメリットも充分知ってる。
    タワマン高層階経験豊富で次はどこでも良い。
    ・高層階怖い、でも設備・立地はお気に入り。
    ・会社も高層階、別に一日中高層階に居たいわけじゃない。
    ・高層階だと嫁・旦那の会社から丸見え。
    ・高層階だと上司部下同僚取引先から丸見え、友人・知人からも丸見え。
    ・高層階怖い、透明ガラス・すりガラスベランダ怖い
    ・低層階でも1階2階は嫌だけど、3階4階位が丁度いい。
    ・高層階の広い部屋は高すぎる
    ・金額の折り合いはつく
    ・中低層階に住んでて特に不満ない
    中部屋)
    ・中部屋経験あるけど特に不満ない
    ・中部屋うんぬんより他に優先したい事がある

    いろいろ考えられるけどね。

  52. 329 匿名さん

    >>328 匿名さん
    日本でタワーマンションって20年位しか歴史ないけど。
    それ以外の理由も殆どこじつけの類だね。

  53. 330 通りがかりさん

    都心でもないのに、すごいコメントの数ですね。この話題性がすごいと感じました。
    もちろん立地や建物も良いとは思いますが、ここまでの盛り上がりは見せ方も上手いのでしょう。
    他の方も以前、書かれていますが、これだけ話題になるとそれ自体が資産価値になりそうですね。

  54. 331 マンション検討中さん

    たしかにすごいコメント数伸びてますよね。
    隣駅のシエリアが60くらいですから、その5倍以上、、
    必ずしもコメント数が人気に直結するわけではないと思いますが、良くも悪くも注目度は高いんでしょうね。

  55. 332 匿名さん

    >>329 匿名さん

    ひねくれすぎw

  56. 333 匿名さん

    >>332 匿名さん
    >>328がな。
    アンカー間違えないように。

  57. 334 評判気になるさん

    1期3次販売してるということは1期はそんなに供給してないということはそんなに人気ではないのでしょうね。

  58. 335 匿名さん

    >>334 評判気になるさん
    失礼ですが、コメント内容を拝見するに、この物件を購入も検討もしなさそうなのに、ずっとここでネガティブな書き込みしてますけど、このマンションに恨みでもあるのでしょうか笑
    それか暇人?←

  59. 336 マンション検討中さん

    >>335 匿名さん
    お時間に余裕がある方に間違いないでしょうが、放っておくのが無難ですよ。
    人気のマンションには一定程度こういった方が湧いてきますし、逆にそれが注目度が高い証でもあります。
    注目度低いと全く書き込みないですからね笑
    まあ、それが売れ行きと比例するかはまた別問題ですが笑

  60. スポンサードリンク

    ザ・ライオンズ覚王山
    プラセシオン昭和御器所
  61. 337 名無しさん

    ジブリパークの玄関口になる駅なんて一時いわれてたみたいなんですがどうなんだろう?

  62. 338 名無しさん

    ジブリパークで盛り上がるといいですよね?道路の混雑は心配ですが…
    先日見学行ってきましたがとてもよかったので迷います!工事現場をみていたら犬の散歩中のご近所の方?がここ住みやすいと思いますよ?と声をかけてくれました

  63. 339 マンション検討中さん

    たしかに道路や駅の混雑は心配ですね。
    でも人が賑わって街が盛り上がるのは良いことですよね!
    藤が丘、お店が多くて住みやすそうです。

  64. 340 匿名さん

    >>337
    大村秀章知事
    「藤が丘駅をディズニーリゾートの最寄り駅の舞浜みたいな感じに“お化粧し”する」
    ジブリパークの玄関口となる藤が丘の快適性や魅力の一層の向上を図る藤が丘まちづくり協議会を設立

    ジブリパーク構想地域連携協議会
    「地下鉄からの乗り換え口となる藤が丘駅をジブリパークの玄関口として整備する」
    愛知県名古屋市瀬戸市豊田市日進市、長久手市、愛知環状鉄道、愛知高速交通

  65. 341 買い替え検討中さん

    藤が丘駅周辺。もうすこし道の整備をしないと、どんどん渋滞が醜くなる。
    特に駅前のパチンコ屋のあたりの路駐や、1車線しかないところでの路駐。。

  66. 342 マンション検討中さん

    路駐はやめてほしいですね。
    そういう意味では車寄せがあるのはありがたいですね!

  67. 343 匿名さん

    藤が丘駅はミスド前の横断歩道に信号つけた方がいい
    いつも渋滞する

  68. 344 匿名さん

    >>326
    >タワーの上層や角部屋はそこそこ売れると思いますが、中層以以下の中部屋は誰が買うのでしょうか?

    金額的な理由以外にもいろいろなタイプの人がいるんですよー。
    よくタワマンだから高層階、マンションだから角部屋だけが人気だと勘違いされるのですが、決してそんな事もないんですよ。世の中うまく出来てます。

  69. 345 匿名さん

    >>344 匿名さん
    それ、行き着く先は概ね金額的な理由だよ。
    タワマンだから高層階。
    マンションだから角部屋。
    勘違いじゃないよ。
    坪単価見ればわかるだろ?

  70. 346 マンション検討中さん

    まあ、誰かは買いますよね笑。
    そのために価格差があるわけですし、このマンションに限らず全てのマンションに共通のことですし。

  71. 347 ご近所さん

    >>337
    グリーンロードに接続していないので、渋滞等を考えると大規模な施設は作れないので、そのあたりで限界がありますよね。これが星ヶ丘との違いですね。リニモという独自規格の路線のおかげで始発駅の地位は永遠に守れそうですが。

  72. 348 匿名さん

    前、金額が6000万円と聞きました。
    Eタイプは2LDK、59.33平米の広さ。いくらくらいなんでしょうね。

    >>グリーンロードに接続していないので、
    渋滞が割となくていいですよ。グリーンロードは2車線ありますが、朝や夕方は混みます。
    渋滞ないことがメリットと思っています。

  73. 349 マンション検討中さん

    >>348 匿名さん
    Eタイプは2LDKの中で最も安かったはずですので、4,000万円前半くらいかと思いますよ。

  74. 350 評判気になるさん

    下のスマログブログに全タイプ価格情報載ってますね。Eタイプは5階で4,800万円台?となってます。

  75. 351 マンション検討中さん

    Eタイプはスーモに価格載ってますね。
    4,140万円です。

  76. 352 匿名さん

    >>349 匿名さん
    >>350 評判気になるさん
    >>351 マンション検討中さん
    みなさんありがとうございます!

    4140万円ならよかったです。6000万円と聞き、買えない気がしていました。
    5階でも4800万円なら・・・

    人気出そうですが、まだまだ完売ではないですよね?
    ここを逃すと藤が丘駅すぐの立地でマンション出ない気もしてしまいます。

  77. 353 匿名さん

    >>345 匿名さん
    >タワマンだから高層階。
    >マンションだから角部屋。

    そんな人ばかりじゃないから面白いんですよね。
    皆が初めてマンションに住むわけでもないし高い建物に住む訳でもないしね。

  78. 354 匿名さん

    年取ったら低層階の方がいいよ
    病院や救急車が近くなるから、、、高層階だと時間がかかって間に合わない
    餅を喉に詰まらせてとか、心筋梗塞や脳関係とかね
    それに停電や故障でエレベーターが止まったとき低層階なら階段で歩いていける
    高層階だと普段の買い物でも移動距離が長くなるし、年寄りには不便

    タワマンは眺望が魅力だけど毎日見てればどうということはない
    それと豪華な共用設備は不要、管理費の高騰や予期せぬ故障で修繕費が増えるだけ
    大規模修繕の時もシンプルな構造の方が建築資材、工期、人件費とも安くなる
    共用設備はラウンジくらいにして、各戸が豪華設計なのが一番なんだけどね

  79. 355 匿名さん

    >>353
    という理由であえて低層階を選ぶ人も多いんですよ
    実用性や利便性やコスパ優先して’’低層買い’’

    ローレルタワー藤が丘だと、
    内廊下設計で眺望抜群なガラスのビューウォールやホテルライクな車寄せや速いエレベーター2台とか、
    タワマンの魅力である豪華共用部は高層階を買わなくても利用できるんで
    結果的に完売する

  80. 356 匿名さん

    >グリーンロードに接続していない

    これが実は大きな魅力でして、
    大型車両が平常通らない、藤が丘周辺の道路に入ってこない
    東山線東部で藤が丘駅だけのメリット
    奥まった住宅街にあるので

  81. 357 匿名さん

    >>354 >>355 匿名さん

    そういうこと。
    ただ、それは>>353ではなくて>>326>>345辺りへのレスでしょうね。

  82. 358 マンション検討中さん

    >>352 匿名さん
    4,140万円は3階の価格ですので、5階なら4,500万円くらいで買えると思いますよ。
    4,800万円は当初の案段階ですので、おそらく2LDKは少し安めの価格設定にしたのかと。
    2LDKの低層は3LDKと比較して完売までは時間があると思いますが、3LDKよりもかなり抑えた価格設定になってますので、その分購入層は広がるかと思います。物件が気に入って買える価格であるのならば、早めに決めるほうが無難ですね。

  83. 359 匿名さん

    >>357 匿名さん
    完売しないマンションはない。
    とか、そんな話をしているの?

    坪単価見ればわかるでしょ。
    低層階<高層階
    中部屋<角部屋
    需要が高ければ価格は高くなる。
    エレベーターが無い時代は高層階<低層階。

    いるいないでいえば、いるよ。
    だから何?という話。

  84. 360 マンション検討中さん

    >>359 匿名さん
    もともと話のきっかけは326さんが「この価格で近いうちに完売(笑)って中層階の中部屋なんて誰が買うんだ?」なので、「いろんな人がいる(なので誰か買うんです)」という回答で合ってると思います。
    そりゃ高階層は需要が多いので価格も高いんでしょう。でもこの話の流れでは「だから何?」ですよ。

  85. 361 匿名さん

    >>359 匿名さん

    >>360の前段の通り。

  86. 362 匿名さん

    >>359 匿名さん
    >完売しないマンションはない。とか、そんな話をしているの?

    いいえ。


    A)この価格で近いうちに完売(笑)って中層階の中部屋なんて誰が買うんだ?
    B)そういいたくなるのは分からんでもないが、実際にこういうのとかこういうのとかいろんな人がいるんですよ
    A)それは結局金が無いだけだろ
    B)金だけじゃなくて実際いろんな人がいるんだよ。
    C)そうそう、こういうのとかこういうのかもいるんだよ。

    こんな流れ。別に難しい話でもない。

  87. 363 匿名さん

    >>362 匿名さん
    別に>>326
    を擁護する気は無いけど、こういうことか。

    死んでまう!と誰かが発言すると筋を読まずに
    本当に死ぬと思う。

    マイノリティだということは置いておいて、
    いるいない。を語る。
    今日、自分に落下物が直撃して死なない。
    とどうして言い切れる。
    言い切れない以上、無いなんて言うな。
    と真面目に議論する感じね。

    難しくないわ。確かに。

    概ね。を無視し、重箱の隅をつついているわけね。

  88. 364 匿名さん

    なんのこっちゃ

  89. 365 匿名さん

    藤が丘いいねえ。お金ないから買えないけど。

  90. 366 マンション検討中さん

    >>363 匿名さん

    違いますよ。「完売(笑)って誰が買うんだ?」なんて書くからですよ。
    これをいまさら概ね。って言ったり、「色んな人がいる」という回答は不要と思ったりするぐらいなら、最初から「中層階の中部屋でこの価格は苦戦する」ぐらいにしておけば良いじゃないですか。
    概ね。を無視して重箱の隅をつつくって、誠実に回答してる人に失礼ですね。

  91. 367 匿名さん

    >>363
    そんな展開は無理筋です。
    本人でもなく、擁護する気もないなら口出ししないのが良いと思いますよ。

    >>366 マンション検討中さん
    そういうことですね。

  92. 368 匿名さん

    >>366 マンション検討中さん
    誠実?面白いね。
    本当に誰も買わないと理解した。
    と言うことだよね?
    ホントにそう理解した。
    ってことね。
    凄いね。


  93. 369 匿名さん

    >>367 匿名さん
    額面通り受け取った方が無理筋だよ。
    誰も買わなかったマンション教えてね。
    それくらいの知識がないと
    額面通り受けられないだろうから。

  94. 370 匿名さん

    なんのこっちゃ

  95. 371 匿名さん

    なんか>>363の途中から入ってきた助っ人役設定の人は
    誰も買わなかったマンションとかどっから出てきたか分からんが
    何か、どこか話の流れを勘違いしてるんじゃないのかね。
    一人盛り上がりすぎてるというか、変な部分に入り込んで抜け出せくなってるというかそんな感じしますね。

  96. 372 匿名さん

    >>370 匿名さん
    >>371 匿名さん
    つまり、行き詰ったってことね。
    本当に誰も買わない。
    を額面通り受け取っていないんだね。
    にもかかわらず。ってことか。


  97. 373 マンション検討中さん

    >>368 匿名さん

    「完売って(笑)中層階は誰が買うんだ?」ですよ。「完売するわけねーだろ」って言ってると理解しましたね。
    ホントにそうは理解しなかった。
    ってことね。
    凄いね。

  98. 374 匿名さん

    >>373 マンション検討中さん
    いや額面通り受け取るのが凄いよ。
    商品企画会議で、
    こんな企画(商品)誰が買うんだ!?
    売れるわけないだろ!!
    って、指摘されたら
    売り上げ0になるわけないでしょ!?
    って返すわけでしょ。
    斬新だわ。

  99. 375 マンション検討中さん

    >>374 匿名さん

    指摘も返しも違います。
    商品企画会議で、
    限定100個でもこんな企画(商品)誰が買うんだ!?
    完売するわけないだろ!!
    って、指摘されてるんですよ。
    それに色んな人がいるから完売します、って返すんですよ。

    そういうあなたは、そうですわねー、完売しませんわねー、って商品企画会議でそんな意味ない返答するんですか?

    それで済ませたいなら、完売するわけねーだろ、とまで強く言わなければ良いのに。
    強く言っておきながら、いろいろ意見が出たら、重箱の隅をつつくな!って…ねえ

  100. 376 匿名さん

    一人明後日の方向向いて戦ってる人いるね。

  101. 377 匿名さん

    でもまあ引けなくなっちゃうのも分からなくもないけど
    取っ掛かりが嘲笑から始まってる話で大したことじゃないし熱くなるのも程々にお願いしますね。

  102. 378 匿名さん

    >>375 マンション検討中さん
    限定なんて前提ないよ。
    マンションでしょ?
    ズラすのやめてね。

    いや。そんな返ししないよ。
    質問に質問で返さず、ちゃんと答えてね。
    はいかいいえで答えられる投げかけを全部逃げてるよね。

    繰り返しになるけど、額面通りに受け取ってるのが信じられない。って言ってるんだけど、額面通りに受け取ったんだよね?

  103. 379 マンション検討中さん

    >>378 匿名さん

    数を限定しないと完売できないでしょ。
    373で「完売しねーだろ」と受け取ったと書きました。
    真面目に答えてるつもりですよ。

  104. 380 匿名さん

    >>378 匿名さん

    まだ諦めてないのかw

  105. 381 匿名さん

    >>380 匿名さん
    額面通り受け取った。
    と、言わないからでしょ。
    言えばいいのに。素直に。

スムログに「ローレルタワー藤が丘」の記事があります

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

ローレルタワー藤が丘
ローレルタワー藤が丘
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:愛知県名古屋市名東区明が丘105番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩3分
価格:8,040万円・8,390万円
間取:2LDK
専有面積:84.11m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 97戸
葵クロスタワー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プラセシオン赤池ヒルズ
スポンサードリンク
ローレルコート星ヶ丘レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ファミリアーレ茶屋ヶ坂
スポンサードリンク
MID WARD CITY

[PR] 周辺の物件

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3390万円~3990万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市赤池箕ノ手2番11、2番127、2番131、2番1404、2番1405、2番1407、2番1616、2番1617、2番1618、2番1619、2番2390、赤池二丁目

5050万円~6770万円

2LDK、3LDK、4LDK

66.80平米~87.85平米

総戸数 112戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1、49街区2-2(仮換地)

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82平米~73.66平米

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通二丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66.00平米~89.96平米

総戸数 94戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍三丁目

3900万円台~5800万円台

2LDK~3LDK

62.24㎡~81.34㎡

総戸数 37戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

[PR] 愛知県の物件

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億6698万円

2LDK・3LDK

51.39m2~104.83m2

総戸数 131戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸