東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?都心限定(山手線内)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?都心限定(山手線内)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-12-25 15:55:38

東京で最高の高級住宅地は?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535538/

上記すれで都心以外の住宅地を話題に上げると誹謗中傷をされる方がいらっしゃいますので、
都心限定のスレを作成しました。

都心を語りたい方はこちらでお願いします。

[スレ作成日時]2020-10-29 11:07:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?都心限定(山手線内)

  1. 3004 匿名さん

    >>3003 匿名さん

    別人なんだけどw
    お前がジエンしてるからって
    他人もしてる訳ねーだろw

  2. 3005 匿名さん

    >>3001 匿名さん

    それ以前に、戸建てだろうとマンションだろうと山手線外側とか論外だから。内側都心住民はみなそう思ってる。

  3. 3006 匿名さん

    >>3005 匿名さん

    外側なんて言ってねーwww
    アホだろw

  4. 3007 匿名さん

    >高額=高級ではないが、判断基準のほとんどは結果的に価格に反映されるので、結局、高額≒高級、ってことになる。

    本気でそう思っているなら、郊外など全く救いようがないんだけど?
    例えば港区内の高額タワマン、赤坂檜町タワーとか狭い部屋でも3億スタート、高層の広い住戸は20億超えだから、あのマンション一棟で田園調布3丁目の家だったら100軒ぐらい、松濤なら一丁目全部買えるのでは?
    所詮、外側住宅地など、街全体でもその程度の価値しかないと自ら認めるってことだね?

    個人的にはタワマンは、安い部屋から高い部屋まで雑多で住民の質もバラバラだから、所詮は高層団地に過ぎない。マンションなら高層より低層の方が上質だし、集合住宅よりはゆったりとした庭付きの戸建の方がより上質だと思う、価格に関係なく。
    ただ価格が高額なら高級という短絡思考だから、郊外民はバカにされるんだよ。自ら墓穴掘ったな、愚かな外側住民。

  5. 3008 マンション比較中さん

    >>2999 匿名さん
    >>最低価格2億-最高20億、平均分譲価格7億円のタワマン
    これってどこですか?

    一種単価はそれなりの指標になるとは思いますが、元のデータが公示価格であって実際の売買価格ではないのが問題かと思います。千代田区なんかの希少な土地は公示価格と売買価格の乖離が大きいですから。

  6. 3009 匿名さん

    >>3008 マンション比較中さん

    千代田区に広い戸建てなんてありますか?200から300坪ぐらいでいいですが。

  7. 3010 マンション比較中さん

    3009は解釈捻じ曲げていちいち喧嘩しないと我慢できない人なんだね。
    公示価格と売買価格の乖離が大きいってかいたのに
    >>千代田区に広い戸建てなんてありますか?200から300坪ぐらいでいいですが。
    被害妄想から出てくるのかな?
    例えば南麻布でも道路沿いの容積率の高いマンションの建つ土地だって公示価格と売買価格の乖離が大きいって話。
    だから一種単価の元となるのが公示価格だと実際の売買とは大きくずれるところがあってって話なんだけどね。

  8. 3011 匿名さん

    >>3010 マンション比較中さん

    は?単に千代田区には広い戸建てがあるのか、ご存知のようだったのでお聞きしたまでなんですが?一種単価などは知識もないのでどうでもいいです、興味あるのは売り出し価格、実際の売買価格だけですので。

  9. 3012 匿名さん

    マンション住みだが土地代の割合が少ないマンションの値段なんて、ほとんどその時の景気と相場に左右されるから、戸建ての方が正しく価値を表している。

  10. 3013 匿名さん

    >結局、高額≒高級、ってことになる。
    >総合的な価値は価格に収斂される。

    総合的に、らしい。
    やはり内側高額タワマンが最高峰かな。

  11. 3014 匿名さん

    >例えば港区内の高額タワマン、赤坂檜町タワーとか狭い部屋でも3億スタート、高層の広い住戸は20億超えだから、あのマンション一棟で田園調布3丁目の家だったら100軒ぐらい、松濤なら一丁目全部買えるのでは?所詮、外側住宅地など、街全体でもその程度の価値しかない

    ここは戸建て、マンションどっちが上かというスレではないので、住居形態に関係なくより高額なものがより高級、そういうスタンスのようですね。その考え方だと「真の高級住宅地」というのは、平均して10億クラスの戸建てやマンション住戸のある住宅地、あたりでしょうか。かなり限定されそうですね。

    戸建て中心街だと、内側は地価が高いですから敷地100坪+建物で10億に達するでしょうから、100坪以上の戸建てが建ち並ぶ住宅地が最高峰の候補になるでしょうし、マンションだと平均価格が10億以上となるとかなり限定されてくると思いますが、戸建て中心、マンション中心、混在と、そのような住宅地を絞り込んでいきましょう。

  12. 3015 匿名さん

    豪邸が『建ち並ぶ』ことが重要。
    別にミニ戸・ボロ家が1邸あったら失格とはいわないが、豪邸の数と同じくらいそういうのが混在してるような地域はダメでしょう。
    『建ち並ぶ』規模も10~20程度では住宅街とは言い難く、最低でも50、できれば100邸以上はほしい。

  13. 3016 マンション比較中さん

    >>3301
    それにしては酷い書き方だな。
    それなら最初からそう書けばよいのに。
    https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/PopTradeListServlet?TTC=29...

  14. 3017 マンション比較中さん

    >>3016
    3301は山手線内の昔ながらのぼろ屋に住んでて線外はこけおろしてより良さそうなエリアは攻撃するコンプレックスの塊の人間だから相手にしない方がいいですよ。

  15. 3018 匿名さん

    一種単価で見ると、表参道の住居専用地域はやはり高いね。こことか一種単価で425万になるけど南麻布4より遥かに高い。住環境で比較するとどうだろう?

    1. 一種単価で見ると、表参道の住居専用地域は...
  16. 3019 マンション比較中さん

    >>3018 匿名さん
    >>一種単価で見ると、表参道の住居専用地域はやはり高いね。こことか一種単価で425万になるけど南麻布4より遥かに高い。住環境で比較するとどうだろう?
    これ取引価格でしょ。南麻布は取引価格の情報がないと思うから比較はできません。
    一般論だけど大きな通りから30Mまでが商業地域で容積率が非常に高く取引価格が容積比よりも高くなります。
    住環境は人それぞれなので何とも。俺は店が近くて便利だから好きだけど閑静なエリアが好きな人も多いし。

  17. 3020 匿名さん

    >>3018 匿名さん

    坪850万で6億出すなら、もう少し割安で閑静な戸建て住宅地が内側にも探せばあるから、空き地があるか分からないけど、そこで80坪ぐらいで庭付きの家建てた方がQOLの高い生活が送れると思うけど。好みかね。

  18. 3021 匿名さん

    オメーら

    どんなに金がなくても

    五反田だけはやめとけよ

  19. 3022 匿名さん

    >>3021 匿名さん

    了解です。どんなに金がなくても、いやどんなに金があっても五反田だけはやめときます。さげすまれ笑われて生きたくないです。

  20. 3023 匿名さん

    間違いない

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸