神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シエリアシティ明石大久保ってどうよ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 明石市
  6. 大久保町
  7. ゆりのき通
  8. ゆりのき通
  9. シエリアシティ明石大久保ってどうよ
匿名 [更新日時] 2024-06-03 15:01:58

公式サイト:https://www.cielia.com/m/akashi810/?utm_source=e-mansion&utm_medium=di...
資料請求/エントリー:https://info.kanden-rd.co.jp/l/577441/2020-05-13/7lvh7z?utm_source=e-m...
来場予約:https://kanden-rd.my.salesforce-sites.com/reserve?id=a0c1000000fwKOy&u...


売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社

所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目50番6
交通:JR神戸線「大久保」駅徒歩6分、山陽本線「中八木」駅徒歩14分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.22㎡~108.77㎡

(物件情報を追記しました。情報担当6/8)
シエリアシティ明石大久保

[スレ作成日時]2020-05-29 12:41:55

PR

総810戸の大規模開発。海を感じる開放感あふれる眺望。兵庫県2年連続成約戸数NO.1

所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目50番6(地番)
交通:JR山陽本線(神戸線) 大久保 駅(C棟)徒歩8分
価格:4078万円~4328万円
間取:2LDK+S(納戸)~3LDK
専有面積:66.46m2~72.47m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 810戸
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリアシティ明石大久保口コミ掲示板・評判

  1. 1951 マンション住民さん

    >>1949 マンション検討中さん
    買えるならB、C棟の方が絶対いい
    10年後にわかると思う

  2. 1952 eマンションさん

    >>1951 マンション住民さん
    恐れ入ります、不動産ど素人な者でして、、、
    よろしければ、理由をご教示願えますでしょうか。

  3. 1953 なんだかなあ

    >>1952 eマンションさん

    A棟購入者ですか
    BC棟購入予定の考えではないです

  4. 1954 マンション検討中さん

    C棟、3LDKで70平米以下の部屋が多かったです。ほぼ70平米なので間取りはB棟と大体同じようですが…将来売りに出す可能性も考えると同じ間取りならB棟がいいのかな、と悩みます。

  5. 1955 マンション検討さん

    >>1951 マンション住民さん
    C棟は角部屋の80平米代のお部屋が狭くなり残念です。B棟は早々に売り切れてしまい、失敗したなと思いました。
    B、C棟の方が眺望がいいと思うのでお金があるならBC棟ですね。売る視点で考えるとA棟かな。
    中古購入者は同じ間取りで300万安かったらそちらを購入する可能性高いし、同じ金額でやや広めの家を購入できるなら眺望よりも広さを取る可能性が高いのでA棟が有利かなと。
    住宅ローン減税にグリーン住宅ポイント30万でA棟買っておけばよかった。共用棟も使い放題だっただろうし。何より北側の道が通ったので駅までも近くなり、、

  6. 1956 名無しさん

    どの棟が良いかについては以前から話題になっていますが、各棟で良い点・悪い点あるので一概に言えなさそうですよね。

    資産性も気になりますが、こちらに関しては、
    JRの駅に近く、教育・商業・医療など周辺施設が整っている
    ・最近人気の明石市の中では値段感が比較的お手頃
    といったところで、資産性とは別に、住みやすさで購入している層も多いのかと。

    わたしもですが、子持ち層はタイミングもあるので、、

  7. 1969 匿名さん

    公式ホームページで契約者のインタビューを拝見しましたが家族構成はお一人の方、小さいお子さんがいらっしゃる方、シニアの二人暮らしなど様々な世帯で構成されているようでした。
    住人も多いので管理組合をまとめるのはなかなか骨が折れる仕事になるかもしれませんね。

  8. 1970 匿名さん

    ホームページに「総戸数810戸のビッグプロジェクト」とあります。

    800世帯以上が入居すると聞くと、なかなかすごいものがあります。駅前だから売れるでしょうか。最終期、ついにC棟販売されましたね。

  9. 1971 匿名さん

    >>1970 匿名さん

    実際にJR大久保駅周辺を見ましたが、明石駅や西明石駅に比べてもコンパクトに綺麗に纏まっている印象を受けました。流石は計画的に整備された街だなと。その割に夜は静かですね。クリニックの多さにはびっくりしました笑

    一駅いけば西明石駅(新快速や新幹線の利用が可能)なので、値段感も含めて、姫路~神戸の通勤族や子育て世帯には特に需要があると思います。

  10. 1972 管理担当

    [NO.1957~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  11. 1973 マンション検討中さん

    >>1972 評判気になるさん

    近隣に住む両親と一緒に住む為、足腰の弱い両親には申し訳なかったのですが、どうして眺望は譲れず、B棟8階以上で検討し購入を決断しました。
    転勤族で30年以上引っ越しを繰り返し、ようやく4年前に関西に戻って来れましたが、今住んでいる私の賃貸マンションは昨年すぐ近くに11階建てのホテルが建ち、眺望が悪くなりました。バルコニーもとても狭く、それを考えると早く新築に引っ越して、二人暮らしの両親も安心させたいと思っております。
    私はもうすぐ社会人リタイヤの時期にきており、正直もっと貯金があれば阪神エリアや明石駅近くのマンションを購入したかったのですが、予算も厳しくJR駅近くで3千万円台の新築マンションを昨年頃より検討し購入に至りました・・・
    近くに百貨店もないし、新快速も止まらないし、駐車場は立体駐車場抽選等のデメリ
    ットもありますが、色んな想いを持って購入を検討している方や、もうすでに住まれ
    ている方に対して、ちょっと失礼な表現だな~と思いますね・・・

  12. 1974 通りがかりさん

    >>1973 マンション検討中さん

    私もB棟購入者です!

    子供が産まれたのが契機でしたが、元より予算を決めていた事もあり、こちらのマンションの購入に至りました。元は戸建を考えていたので、どうしても広さは気になりますが、マンションだったらもう良いやって感じです笑。それよりも、周辺環境が充実している点や、何でもかんでも値上がりの昨今の中でJR駅近でお手頃なのは魅力的だったので、購入に至りました。

    百貨店はないですが直ぐ隣がイオンですし、医療センターも近くにあるので、普段の生活の面では利便良いかと^ ^

  13. 1975 周辺住民さん

    AよりB、Cが高くなっているのは、建築コストの上昇が大きいでしょう。
    眺望云々ではなく、この2~3年での物価の高騰を反映していると考えるのが自然です。またA棟の売れ行きが好調だったのでB、Cは強気な価格設定をしたと捉えることもできます。

  14. 1976 匿名さん

    >>1975 周辺住民さん
    売りにくい棟から販売していくのが王道路線

  15. 1977 マンション検討中さん

    c棟結構サービスルーム化している間取りありますが問題ないんでしょうか?

  16. 1978 通りがかりさん

    >>1977 マンション検討中さん
    フリールームのこと?
    であれば、日照の都合でフリールームっていう名前にしないといけないんです。
    エレベーター前とかね。
    問題があるとすれば、3LDKが2LDKプラスって間取りになるので、売る際に3LDKで検索する人から漏れてしまうのが1番の問題かと。
    そこさえ気にしなければ名前自体はどうでもいい問題です。

  17. 1979 マンション検討中さん

    >>1977 マンション検討中さん
    端的に言えば暗いよ。採光は間取りの問題で頑張っても満足できるものじゃないからね。
    換気は満足してると思うけど。

  18. 1980 名無しさん

    >>1948 名無しさん

    購入検討中の者です。
    明姫幹線より南に工場が数カ所ありますが、それらの影響などありますでしょうか。
    大型トラックが頻繁に通ったりしますか?
    又、風向きや天候による臭いなどが気になります。
    元々工場近くで住んだことがなく、持病で喘息がある為少し不安です。
    どなたか分かる方が居ればご回答いただけると幸いです。

  19. 1981 通りがかりさん

    >>1980 名無しさん
    A棟南西側に住んでますが目の前で工事している車両の排ガスや土埃がそれなりなので早く終わってほしいです。
    それさえ終われば空気の汚れは一般的な感じになるかと思っています。
    ドッグランや菜園などできるので、また雰囲気がかわることを楽しみに工事による被害を我慢しています。

  20. 1982 マンション検討中さん

    今日ネットで一部の部屋の間取りを見ることができました。
    生活の質より通勤を優先するならこの窮屈な間取りも許容せざるを得ないのかな、と
    分譲で今時50平米台とか初めて見ました。

  21. 1983 匿名さん

    >>1969 匿名さん

    駅からの近さや買い物、医療等の利便性のみを求めて購入する層は高齢者も多そうなので、管理組合役員をやってと言われても断りまくりなんだろうとは思う

  22. 1984 評判気になるさん

    ワコーレも大久保の駅前に出来るんですね

  23. 1985 検討板ユーザーさん

    なんだこのスレ…明らかに業者とおぼしきコメントに参考になるボタンが押されまくってるし

  24. 1986 eマンションさん

    >>1984 評判気になるさん
    ワコーレは敷地的にマンション敷地って感じですね。
    子どもを遊ばせたり等が優先ならシエリアの方がいいと思います。
    住むだけなら、ワコーレの方が駅には近いですかね。

  25. 1987 評判気になるさん

    >>1984 評判気になるさん
    ほんとですね、商店街っぽくなってるあたりかな?
    景色とか駐車場に不安要素はあるけど駅にはかなり近いので
    用途によってはこちらとなるかもですね。間取りは72までの3LDKですが床暖ガスあるようですし。

  26. 1988 名無しさん

    ワコーレは駅近は良いけど、目の前がマクドナルドというのと2号線側っていうのがな...。 涼しくなると夜は珍走団が凄いです。

  27. 1989 匿名さん

    >>1987 評判気になるさん
    そこよりはもう少し東ですね。
    マクドナルドの南東斜め向かいです。

  28. 1990 検討板ユーザーさん

    C棟は西端の広い間取りが増えてるのが良いですね。前まではルーフバルコニーの関係で少なかったのですが、部屋の広さの割に他と比べて格安感ありましたから。あと1階間取りの差別化(西棟のみ)は面白いですね。あとはルーフバルコニーある東側の物件が良さげですが早くも抑えられてますなー。
    B棟が残り90戸あるなかどう売り切るのか…兵庫県内のさらに東側の物件に比べると割安感はありますが果たして

  29. 1991 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  30. 1992 マンション検討中さん

    B棟も売れ残りが多いからそろそろ値下げかもしれません

  31. 1993 マンコミュファンさん

    >>1992 マンション検討中さん
    c棟あるから流石にまだ値下げはないのでは?
    c棟の通常のスケジュールで駐車場抽選が終わる来年10月以降に残ればやりそう。
    個人的にはc棟はより広い間取りでやってほしかったですが。従来の棟に比べ差別化できてないというか。
    1階は面白いのですが。

  32. 1994 マンコミュファンさん

    このマンション正直全部完成しないとわからん部分もありますよな。少なくともB棟+公園ドッグラン畑が完成せんとねぇ。それを見て総合判断かな?

  33. 1995 契約者さん2

    C棟竣工までB棟の値下げはないでしょう。
    B棟前の駐車場があまりにも少ないことからC棟竣工まで売れ残ることを前提としているはずです。
    今の販売数でも駐車場足りない問題が発生しそうですし

  34. 1996 マンション検討中さん

    C棟の希少性の高いルーバルと庭付きご案内中って最新情報にあるけど、高すぎて売れないって言ってるようなもんでしょ。2LDKの小さい間取りにルーバル付けたりと、営業戦略がずさん過ぎて勿体ない。
    CBA棟の順番に価値高いと見込んだが、実情はABC棟の順番だなー

  35. 1997 匿名さん

    >>1996 マンション検討中さん
    気に入って住んでいるだったら、どこでもいいんじゃあ
    ねえ

  36. 1998 マンション掲示板さん

    >>1997 匿名さん
    買い手としては仰る通りです。売り手としては、そんな気に入る買い手を見出せない物件だらけで大失敗ってことだけで、値下げの可能性も高まりますね。

  37. 1999 評判気になるさん

    >>1998 マンション掲示板さん

    売り手はどうでもいいかな

  38. 2000 匿名さん

    販売期(C棟)第1期 販売予告概要
    予定販売戸数未定
    予定販売価格2,600万円台~5,900万円台※100万円単位
    ※表示価格は予定です。
    予定最多販売価格帯4,100万円台

    販売期(B棟)先着順 販売概要
    販売戸数40戸
    販売価格3,148万円~4,298万円
    最多販売価格帯3,400万円台(8戸)

    比較すると、C棟の方が安いですか?C棟1LDK59.22㎡、2600万円台。B棟は1LDK59.22㎡、3400万円台。階数にもよりそうですが。

  39. 2001 マンコミュファンさん

    >>2000 匿名さん
    間取りによりますがB棟に比べ値段据え置きで少し狭くなってます。その少しをどう判断するには個人によると思います。一階は他にない間取りになってるところがあるのと、A、B棟の影響を受けるのかルーフバルコニー物件が若干安い印象をうけました。

  40. 2002 匿名さん

    こちらのマンションの敷地内に公園とドッグランと畑が作られる計画なのですか?
    公式ホームページでは見つけられなかった情報なので詳細を教えていただきたいです。
    畑は市民農園のように希望者がレンタル可能な畑ですか?

  41. 2003 マンション掲示板さん

    >>2002 匿名さん
    公式HPの間取りのページに配置図がありますのでそれを参考にされたら良いかと思います。
    A棟とB棟の間のコミュニティガーデンにドッグランと畑が、B棟の東に公園ができます。
    畑はしばらくマンション内のイベントに使用した後分割してレンタルできると聞いてます。

  42. 2004 匿名さん

    市長辞任で今後の明石はどーなるのでしょうか
    少なくともこれまでのように子育て支援拡充方向には行かないですよね

  43. 2005 eマンションさん

    >>2004 匿名さん
    市の公共用地に図書館が出来れば
    と思っていたが無理かなあ
    むかしの自民党市長に逆戻り

  44. 2006 評判気になるさん

    >>2005 eマンションさん
    今多分需要調査してたはずなのでこの影響はあると思いますが…市の運営的には民間に売却が良さそう。
    市立でやるなら図書館を中心とした複合施設かな?運動施設が欲しいところ。
    来年度予算は泉市長のもと成立するので、すでに計画がある可能性がありますよ。

  45. 2007 マンション検討中さん

    >>2004 匿名さん
    今ある制度をやめるのは難しいでしょうが、こういう状況で前任の方針を踏襲する傾向は薄そう。しかし、市民の支持が高いという印象は高いので、少なくとも選挙では泉さんの後継者みたいな人が出たら当確でしょうね。

  46. 2008 マンション掲示板さん

    >>2005 eマンションさん
    中核市としては図書館少ないはずなので、やる理由はあると思います。デジタル化に移行してますが、子供を中心に紙の本の図書館は需要ありますよね。

  47. 2009 購入経験者さん

    >>2007 マンション検討中さん
    昨日のtwitterで後継者指名の意欲はるようなコメントしていましたので、しばらくは方針継続になるんじゃないかと思われます。推薦候補ならよっぽどの人選ミスでもなければ勝つでしょうし

  48. 2010 名無しさん

    なぜ中途半端な広さを市は残したのか。
    どうせなら屋内スポーツ施設がいいな。

  49. 2011 名無しさん

    >>2010 さん
    本庁舎の候補地だったりしましたが今年度中に委託業者が需要調査をするようです。
    https://www.city.akashi.lg.jp/seisaku/toshikaihatsu_shitsu/nyusatsu/20...
    民間企業が参入してくるようなものになる可能性もありますが、少なくとも保育施設やマンションになることはないと思います。

  50. 2012 マンション検討中さん

    売れ残りの物件のために、その残数の8割ぐらいの駐車場が差押えららますので、駐車場を希望してる方にはC棟おすすめしません。

  51. 2013 評判気になるさん

    >>2012 マンション検討中さん
    売れ残り物件による差押えでも完売物件でも駐車場の空きについては同じではないでしょうか?
    C棟区画の8割が差押られるというのもどこから来た数字なのか分かりかねます。

  52. 2014 匿名さん

    B棟、なんだかんだ成約率8割超えました??

  53. 2015 マンション掲示板さん

    C棟の購入を検討している者です。
    C棟は他のA、B棟と比べて、要望書の提出状況が低調な気がするのですが、人気がないのでしょうか。それともA、B棟で既に需要が足りたのか、または私の勘違いでしょうか。

  54. 2016 匿名さん

    A棟購入者がB C棟の事が気になるのか
    なりすましが多いスレ

  55. 2017 マンション検討中さん

    子ども2人で3LDKだとやっぱり狭いかな?
    モデルルーム見た感じ、不安になった。

  56. 2018 eマンションさん

    >>2015 マンション掲示板さん
    C棟検討される方はドッグランとかが出来るのを待ってるんじゃないでしょうかね。
    一般的な部屋の場合は早く申し込む必要もないですし。

  57. 2019 口コミ知りたいさん

    >>2018 eマンションさん
    ファミリーメインなので子供の入学が主な理由かと。
    ドッグラン目当てならBでもAでもよかったですし。

  58. 2020 マンコミュファンさん

    >>2017 マンション検討中さん

    一軒家で3LDKってのも珍しくない昨今なので、3LDKって間取りが悪いとは思わないですが、やはり収納がある程度欲しいなと思いますね。
    しかし市内の最近建設予定のマンションも基本3LDKが主流だと思います。会社によってはかなり大きく収納を取ってる物件もあったりするのでそこは吟味するしかないですね.
    シエリアは敷地内の公園や共用施設も別棟でありますのでそういった点も考慮対象かと思います。

  59. 2021 検討板ユーザーさん

    10帖前後のリビングの使い勝手どうですか

  60. 2022 管理担当

    [自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]

  61. 2023 匿名さん

    間取りは最大で3LDKまでかと思いましたが、80㎡~の4LDKプランもあり安心しました。
    3LDKも76㎡~のWIC、WTCつきプランであればファミリー世帯でもゆったり生活できそうですよね。

  62. 2024 マンコミュファンさん

    >>2023 匿名さん
    駐車場の設計が致命的
    高さのある車庫は抽選倍率高く、抽選漏れすると泣くはめになるので、その覚悟さえあればおすすめです。

  63. 2025 匿名さん

    マンションの敷地にドッグランが作られる件ですが、公式サイトに出ている『まちの元気をはぐくむドッグランコート』以外に詳細な情報を確認できる場所はありますか?
    私が探せないだけかもしれませんが、ご存知であれば教えていただけると助かります。

  64. 2026 匿名さん

    金利上昇局面に入って、固定か変動で
    迷ってます。

  65. 2027 匿名さん

    最近のニュースでは来春日銀の黒田総裁が退任したら住宅ローンは上がると言われています。
    固定か変動かの選択は、変動金利が上がると同時に固定の方も上がると言われていますし、どちらにすべきか迷ってしまいますよね。

  66. 2028 マンション検討中さん

    エレベーター前のお部屋はどんな感じですか?
    音とかプライバシーは保てますか

  67. 2029 匿名さん

    エレベーター前の部屋は騒音等や過ごしやすさはどんな感じなんでしょうか

  68. 2030 名無しさん

    >>2028 マンション検討中さん
    人によりけり。
    音やプライバシーを気にする方は失敗や後悔をしたくないなら避けるべき。
    そうでなく、外出の頻度が高いならメリットと捉えたらいい。

  69. 2031 検討板ユーザーさん

    >>2029 匿名さん
    低層階なら階段で上がられる方が多いので気にするほどではないと思います。

  70. 2032 マンション検討中さん

    カラーセレクトができるのは何階からですか?

  71. 2033 口コミ知りたいさん

    >>2032 マンション検討中さん

    8階からと聞いてます。

  72. 2036 通りがかりさん

    >>2033 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます!助かります!

  73. 2037 通りがかりさん

    >>2033 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます!助かります!

  74. 2038 マンコミュファンさん

    B棟の購入者です。
    ここの住所って確定したのでしょうか?

  75. 2039 丸尾すえお

    >>2038 マンコミュファンさん
    市役所に方書届けてるみたいなのでC棟まで確定してるようですよ。正式なものはサロンに確認したほうがいいでしょう。そして契約者スレに書いた方が良かったでしょう。

  76. 2040 購入検討中

    ここのマンションの停電時の駐車場やエレベーターの予備電力供給はどんな感じなんでしょうか?

  77. 2041 eマンションさん

    >>2040 購入検討中さん

    動かない

  78. 2042 マンション検討中さん

    A棟入居中の方

    ネット環境はどのようにされてますでしょうか?
    エコキュートのWi-Fiでネットを使用されている方はいますか?全室無線環境にしたいと考えておりますが、無難に無線ルータを借りる(もしくは自身で購入)のが妥当でしょうか?

  79. 2043 評判気になるさん

    >>2042 マンション検討中さん
    エコキュートとeoの無料ルーターを玄関に設置してますが、奥の部屋が入らない事はないですが弱いので別途ルーター購入しています。

  80. 2044 購入経験者さん

    一般的なお宅ですと玄関にeoの無線ルーターを置くことになります
    無線機能は契約しないことも可能です。その場合は多機能ルーターは無線機能が動かなくなります
    私はどうせ取り替えるつもりだったので多機能ルータは最小構成でレンタルして、別途購入したルータを使っています

    あとは玄関からリビングには有線LANが繋がれてますので、そこに無線アクセスポイントを増設してリビングの電波を確保しています

    玄関だけですとリビングの端にあるルンバが度々通信不能になってしまうので
    増設したほうが快適だと思います

  81. 2045 マンション検討中さん

    >>2043 評判気になるさん

    ご教示ありがとうござます。
    別途リビング等にルーター設置が良さそうですね。

  82. 2046 検討板ユーザーさん

    >>2044 購入経験者さん

    ご教示ありがとうございます。
    2044購入経験者さんの場合は、玄関の構成は、無線機能なしのルーター+エコキュートの無線ルーターということですよね?
    もし、無線機能有りルーター選択の場合は、基本料金とプラスレンタル代100円程?ということであっていますでしょうか?

    どちらにしろリビング等に増設するのが良さそうですね。



  83. 2047 購入経験者さん

    >>2046 検討板ユーザーさん
    価格はよく覚えてませんがそんなものだと思います
    ルーターレンタルの申し込み時に「レンタルしない」は選択できなかったような気がしますし、トラブル対応の時は必要だろうとレンタル代は支払っている状況です

  84. 2048 匿名さん

    市の公共用地、図書館の可能性無くなった

  85. 2049 マンコミュファンさん

    >>2048 匿名さん
    そうなんですか?オリエンタルコンサルタンツが需要調査中のようなのですが…西明石に図書館できるとか?

  86. 2050 ご近所さん

    >>2049 マンコミュファンさん
    センタースクエアの横のロータリーを縮小して5階建て駅直結になるらしい

PR

総810戸の大規模開発。海を感じる開放感あふれる眺望。兵庫県2年連続成約戸数NO.1

所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目50番6(地番)
交通:JR山陽本線(神戸線) 大久保 駅(C棟)徒歩8分
価格:4078万円~4328万円
間取:2LDK+S(納戸)~3LDK
専有面積:66.46m2~72.47m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 810戸
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 本物件と周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

9戸/総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK・4LDK

61.41平米・73.02平米

総戸数 42戸

[PR] 兵庫県の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

75m2~78.2m2

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸