神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シエリアシティ明石大久保ってどうよ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 明石市
  6. 大久保町
  7. ゆりのき通
  8. ゆりのき通
  9. シエリアシティ明石大久保ってどうよ
匿名 [更新日時] 2024-06-04 20:13:20

公式サイト:https://www.cielia.com/m/akashi810/?utm_source=e-mansion&utm_medium=di...
資料請求/エントリー:https://info.kanden-rd.co.jp/l/577441/2020-05-13/7lvh7z?utm_source=e-m...
来場予約:https://kanden-rd.my.salesforce-sites.com/reserve?id=a0c1000000fwKOy&u...


売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社

所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目50番6
交通:JR神戸線「大久保」駅徒歩6分、山陽本線「中八木」駅徒歩14分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.22㎡~108.77㎡

(物件情報を追記しました。情報担当6/8)
シエリアシティ明石大久保

[スレ作成日時]2020-05-29 12:41:55

PR

総810戸の大規模開発。海を感じる開放感あふれる眺望。兵庫県2年連続成約戸数NO.1

所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目50番6(地番)
交通:JR山陽本線(神戸線) 大久保 駅(C棟)徒歩8分
価格:4078万円~4328万円
間取:2LDK+S(納戸)~3LDK
専有面積:66.46m2~72.47m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 810戸
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリアシティ明石大久保口コミ掲示板・評判

  1. 1151 マンション掲示板さん

    >>1150 口コミ知りたいさん
    高々、目先の5年だけですけどね。ご存知ない方は一生だと誤解しますよ。

  2. 1152 匿名さん

    海を感じる新街区発売だぜ

  3. 1153 マンション検討中さん

    >>1152 匿名さん
    なんかA棟はB棟によって海を感じれないみたいないい回しですね。勘ぐり過ぎでしょうか。しょーもないコメントですみません。

  4. 1154 匿名さん

    >>1153 マンション検討中さん
    ホームページの宣伝にだぜをつけただけ

  5. 1155 マンション検討中さん

    西明石駅南の再開発、マンション建設案が出てるみたいですよ、14階建で140戸とのこと。シエリアと迷いますね、駅直結になるのかな?

  6. 1156 マンション検討中さん

    迷いますね。
    でも、恐らくシエリアよりは高いでしょうね。

  7. 1157 マンコミュファンさん

    西明石の強みである鉄道がテレワークの時代にどこまで需要があるのか、、、まぁ140戸なら投資目的での需要は一定数見込めるのでしょうが。販売時期はシエリアが落ち着いてからになるのでは。800戸売るのは大変ですからね。

  8. 1158 通りがかりさん

    B棟、23日から話聞けるようですね!
    5,6階を境に一気に値段が変わると思われますが果たして...。

  9. 1159 マンション検討中さん

    >>1155 マンション検討中さん

    西明石なら交通は良いですね。
    ブランド力と価格はどうかな?

    いま話しがあるなら、ココを待って販売、なんて事はしないと思うけど。
    B棟とガチ勝負かな。
    それでココも急ぎ始めたのかもね

  10. 1160 名無しさん

    https://www.decn.co.jp/?p=92421
    西明石ってこれのことですか?
    時系列がよく分からないのですが‥

  11. 1161 1157です

    >>1159 マンション検討中さん
    立地からしてターゲットが違うのでガチではないかと。西明石はロータリーからすぐの駅近なのでシエリアより1000前後高く設定するでしょう。そして西明石は平日家に居ない共働きの通勤重視の投資も視野に入れたそこそこ富裕層のリーマン辺りに需要があると見ています。

  12. 1162 マンション検討中さん

    >>1160 名無しさん
    ありがとうございます。
    西明石駅の南側の東の方なんですね。
    もっと西にも広い空き地がホーム前にあるので、そっちかと思いました。

    西明石での乗り換えにイライラしていたわが家には、西明石駅前の立地は魅力です。
    B棟より高いかもしれませんが、こちらも安くはないし・・・、140戸っていうのも期待出来ます。
    デベロッパーがどこか気になりますね。

  13. 1163 名無しさん

    >>1162 マンション検討中さん
    予定通りならもう建て始めてるはずだから、話が立ち消えたのかな?と思いました‥

  14. 1164 マンション検討中さん

    西明石駅直結で1Fグルメシティ、上はタワマン、だったりして・・・

    計画変更でそうなれば、大人気だろうな

  15. 1165 通りがかりさん

    西明石はDinksや、ある程度子供が大きい家族向けかな。子供が小さい(今から家族が増える)なら、大久保の方が住みやすいのでは?と思います。

  16. 1166 マンコミュファンさん

    A棟は残り27戸くらいですね。
    B棟は来場者専用サイトで先行して間取りと価格が確認できるようです。

  17. 1167 名無しさん

    低層階希望なのですが、いくらぐらいか分かる方いたら教えてほしいです(><)
    A棟観に行きまして、B棟待ちなのですが‥もう一度モデルルーム行く前に情報得られたらと‥
    よろしくお願いします。

  18. 1168 マンション検討中さん

    >>1167 名無しさん
    A棟と同等ですよ。

  19. 1169 検討板ユーザーさん

    >>1167 名無しさん
    あくまで予想ですけど、イオン側は目の前が道路ですしA棟よりも安いと思いますよ。 70㎡の部屋で3400万を割る位ではないでしょうか? その分高階層はA棟よりも2~300万高くなるのではないかとみてます。

  20. 1170 名無しさん

    >>1168 マンション検討中さん
    そうなんですね!ありがとうございます??

  21. 1171 匿名さん

    北側の歩道ができるそうです。
    市の所有地の開発が進みそうです。
    関電が市に献上した土地ですから
    シエリア住民の利になるものが建築されればいいのですが

  22. 1172 匿名さん

    ゆりのき珍走団ゆりのき周回コース爆走中 うるさい

  23. 1173 匿名さん

    >>1171 匿名さん
    シエリア住民になる方ですか?市の所有地は関電が市に献上したものとは…市の所有地以外を市が関電に売ったものだと思いますが…どこからそう聞いたのですか?

  24. 1174 マンション検討中さん

    >>1171 匿名さん
    ブロッサムアベニューのところを市に献上したってことですか?

  25. 1175 匿名さん

    市が、30億で取得プロポーザルで公共用地を明石市に渡す条件でランドプランを
    作ってコンペ関電不動産は取得60億で市の土地を全体の南西角地を市の渡したのでは
    ないでしょうか。グタグタ書きましたけど結局負担したことは変わりないと思うのですが、図書館でもできればと思います。

  26. 1176 通りがかりさん

    >>1175 匿名さん
    お願いですから校閲してから投稿してください。多少の誤字脱字は気にしませんが度を越しています。献上という表現も無償提供を連想させ不適切です。北側の歩道はマンションの管理下ですか?市の管理下ですか?

  27. 1177 マンション検討中さん

    >>1175 匿名さん
    何を言ってるのか、さっぱり分かりません。うまく説明できないなら、せめてエビデンスとなる記事等をリンクして頂けませんか?

  28. 1178 職人さん

    >>1164 マンション検討中さん
    JRの社宅後ですよね
    駅近ですね

  29. 1179 eマンションさん

    >>1177 マンション検討中さん
    市が、30億で取得プロポーザルで公共用地を明石市に渡す条件でランドプランを
    作ってコンペ関電不動産は取得60億で市の土地を全体の南西角地を市の渡したのでは
    ないでしょうか。

    取得プロポーザル
    コンペ開電不動産

    なんじゃそれってことです。

  30. 1180 eマンションさん

    全体の南西角地を市の渡した

    ってのも意味不明

  31. 1181 マンション検討中さん

    公開空地や提供公園のことを意図しているのでは。

  32. 1182 評判気になるさん

    取得された方は、ネガティブトークに反応されますので
    煽る投稿はやめてあげてください。

  33. 1183 匿名さん

    >>1170 名無しさん
    サロンに行った知り合いと話をしましたが低階層はA棟より安かったようです。その分、高階層が高めとのことです。(詳細はサロンで聞いて頂けたらと思いますが、こ参考に。)

  34. 1184 マンコミュファンさん

    >>1181 マンション検討中さん
    文章が下手くそだと色んな憶測が飛び交いますよね。。。

  35. 1185 匿名さん

    >>1176 通りがかりさん
    北側の歩道は、市が購入したので、市の管理下です。

  36. 1186 評判気になるさん

    >>1185 匿名さん
    ご回答ありがとうございました。

  37. 1187 マンション検討中さん

    B棟はA棟より(入居開始までの)動きが早いということは、A棟と異なり5階以下も販売開始時にオプション設定の選択肢があるのかな?だとすれば例え海の見えない低階層でも新築マンションとしては(庭無しの)A棟の低階層よりも魅力的かも。

  38. 1188 匿名さん

    B棟中層階まで行くと淡路島の花火見えます。
    A棟も稲美町の花火が共用廊下からみえるかセンタースクエアが邪魔になりそう

  39. 1189 評判気になるさん

    お隣さん、喫煙者でなければいいのになーと思う今日この頃
    キッチンの換気扇の下で吸われても臭い
    あと8か月の辛抱

  40. 1190 マンション検討中さん

    >>1189 評判気になるさん
    ほんとそれ。うちも同じ。共用やバルコニーは喫煙禁止って重要事項説明書に記載してるけど、敷地内全面禁煙にしてほしいし、マナーとして自粛してほしい。臭い人のはエレベーターにも臭いが残るんだよね。。。

  41. 1191 名無しさん

    だいぶできてきましたね!

    1. だいぶできてきましたね!
  42. 1192 評判気になるさん

    >>1191 名無しさん
    有難うございます。いい感じに仕上がっていってますね。近所の方ですか?目の前のローソンが近いのに遠いw

  43. 1193 マンコミュファンさん

    ACタイプがついに残り一部屋!

  44. 1194 通りがかりさん

    やはり屋根が段々になっていると昔ながらの団地っぽさが無くていいですね。

  45. 1195 通りがかりさん

    余談ですがご近所の戸建ても6000万前後するのに大盛況ですね。

    1. 余談ですがご近所の戸建ても6000万前後...
  46. 1196 マンション比較

    >>1194 通りがかりさん

    団地っぽさはないがファミリーマンション感が凄いですね

  47. 1197 通りがかりさん

    >>1196 マンション比較さん
    メインターゲットはファミリーなので褒め言葉と受け取っておきますねw

  48. 1198 名無しさん

    あと20
    B棟の金額確認してから買った方もいるんでしょうか

  49. 1199 マンション検討中さん

    C棟が他と独立した車道の入口だからC棟がいいなと思っていましたが…
    B棟かなり上げてきてるので値段も気になる上に他とちょっと構造違うみたいなんですよね?
    (1階少なかったりエレベーターの位置が偏っていたり)
    目の前の戸建配慮なのか近隣への配慮なのか他の理由なのか…戸建もかなり出来上がってきてましたがC棟やB棟が戸建にどう影響(主に日照)するのか気になるところです。

  50. 1200 マンション検討中さん

    なかなか来場できてないのですが、B棟どのくらい残ってるかわかりますか??
    あと、価格は A棟と同じぐらいなのか気になります

  51. 1201 マンション検討中さん

    >>1200さん
    値段に関しては景色が良くなるためか高階層の値段は上がり、低階層は下げてると過去の書き込みにありました。もうA棟がほぼ売れてるので比較難しい状態ですが、来場時に資料を見せてもらえれば比較はできるかも。
    残物件については、まだ始まったばかりなのであるとは思いますが、B待機してた方も多く人気のありそうなところは要望済や商談中の表記がかなり入ってました。特に西端の広い物件が人気あるように見えました。広い割に安く感じるので…

  52. 1202 eマンションさん

    Bだとローン減税間に合わないんですね
    先着申込みのAも残り11戸かぁ 

  53. 1203 マンション検討中さん

    ローン減税の見直しの影響受けないのはA棟がギリですかね。どうかわるかは、ネガティブな噂聞きますが実際どうなるのか…
    人気は10階層より上が景観的に人気があるのかなあ?9階層の画像が公式HPで見えますがなかなか綺麗ですね。

  54. 1204 eマンションさん

    ローン減税は消費税増税措置で延長されて今なので元の10年に戻るのではないでしょうか。
    1%では現在の金利と差益がありすぎるという議論があるので今後は段階的に期間短くしていきそうですが、コロナ不況があるので据え置きですかねー。

  55. 1205 通りがかりさん

    控除関係なく上級国民は上層角で、そうでない人は下層に落ち着く。控除ありきで背伸びしたら後々痛い目に遭うこと間違いなし。

  56. 1206 マンション

    >>1205 通りがかりさん

    こんな1番ええ部屋でも7000万のマンションで上級国民とか言うの恥ずかしくない??

  57. 1207 eマンションさん

    >>1206 マンションさん
    確かに5000万から7000万は最近の不動産相場みてたら上級国民ではなく共働き世帯の範囲内ですよね。

    >>1205みたいな見当違いな人が現れるのが明石のマンション民度なのか… どんな層でも控除関係あるでしょ

  58. 1208 マンション

    >>1207 eマンションさん

    ファミリーマンションの購入層はこんなもんですね。1205のように金持ちに対して妬みや卑屈な奴が多い

  59. 1209 口コミ知りたいさん

    >>1206 マンションさん
    恥ずかしくないです。7000万を買えるのは庶民ではなく富裕層です。

  60. 1210 口コミ知りたいさん

    >>1207 eマンションさん
    ここでいう上層角は6000万オーバーです。共働きでも買えるというのは世間一般でいう庶民ではないです。高給取りほど控除の恩恵は受けにくいです。頭金でポーンと買うので全額ローンは組みません。

  61. 1211 口コミ知りたいさん

    >>1208 マンションさん
    控除の有無が購入の判断基準になる人はマンション購入に向いてないので一刀両断したまでです。控除が無くなるだなんだで購入を焦らすようなみみっちいやり取りはやめましょうよ。

  62. 1212 eマンションさん

    >>1210 口コミ知りたいさん
    逆です。裕福層ほど控除の恩恵はあるし、物件価格に関わらずきっちり控除枠使い切って13年後に一括完済ですよ。

    もうこの話はやめにしましょう。読み返してもローン控除を盾に購入を焦らす書き込みにも見えないし、地方のマンションの民度の低さには辟易しました。
    失礼します。

  63. 1213 マンション

    >>1210 口コミ知りたいさん
    庶民は大変ですね 自分に見合ったものを買えばいいのですよ。業者の売り方に不満があるのなら買わなければよいし人の財布の中身はあなたには関係ない事です

  64. 1214 名無しさん

    >>1212,1213さん
    業者に不満を言ったわけではないのに事実を捻じ曲げたり、地方って見下した発言するのもやめましょうよ。

  65. 1215 名無しさん

    もー
    すぐケンカする‥
    そしてすぐ民度が低いとまとめる‥
    地域が気に入らないないのにこの掲示板みていることが謎です‥

  66. 1216 周辺住民さん

    コロナ、来年も収まりそうにないなー

  67. 1217 マンション検討中さん

    A棟は見学に行ったのですが、B棟はまだ行けていません。
    B棟の金額や間取りを見るためのパスワードを教えていただけませんか?

  68. 1218 マンション検討中さん

    >>1217 マンション検討中さん
    わざわざパスワード化している業者の意図を汲み取る頭が無いのか?

  69. 1219 名無しさん

    1番安い部屋いくらか教えていただけないでしょうか?

  70. 1220 マンション検討中さん

    間取りというかタイプに関してはAと共通するものが多いようですが、Bが最大の戸数なのでバルコニー付きのタイプが減って、代わりにスタンダードなタイプが増えているようです。セットバック構造の部分が少なくなっています。
    面積100越えのバルコニー付はかなり数少ないので狙ってるのならばお早めが良いかもですね。
    Aに比べたら大人しめな印象を受けました。そうなると戸数と階数が少ないCがどうなるのか気になるところではあります。リッチな間取りが増えるのかもしれません。

  71. 1221 マンション検討中さん

    >>1219さん
    今回Aと売り方違ってますしAも公開後に価格改定されてますし、パス付きの情報なのでなんとも言えませんが、現在の予定価格で3000万切る物件はありました。

  72. 1222 マンション検討中さん

    B棟低層階は海は見えずとも陽当たりはいいので、道路から近いのを通勤や買い物等のメリットと考える人にはコスパは高いかもですね。

  73. 1223 匿名さん

    >>1222 マンション検討中さん
    ムクドリ攻撃と歩道の通行人から室内覗かれるで

  74. 1224 マンション検討中さん

    >>1223 匿名さん
    そんなコメント要らんから。

  75. 1225 通りがかりさん

    >>1223 匿名さん
    実際に被害に遭われた方は可哀想ですね。

  76. 1226 口コミ知りたいさん

    ステマ

  77. 1227 名無しさん

    ここ契約者も検討者も荒れ過ぎ

  78. 1228 マンション掲示板さん

    >>1227 名無しさん
    1223は契約者でも検討者でもない可哀想な方ですよ。小学生が気になる子にちょっかい出す感じです。我々は優しく見守ってあげましょう。

  79. 1229 マンション検討中さん

    疑問に、思わないのか。

  80. 1230 通りがかりさん

    眺望いい感じですね。

    1. 眺望いい感じですね。
  81. 1231 通りがかりさん

    工事状況ご参考までに。

    1. 工事状況ご参考までに。
  82. 1232 マンション検討中さん

    おそらく明日までに景観気にしてた層がある程度決めてきそうですが、しかし埋まるのかなあ??
    宅配ボックスはあるそうで何よりです。

  83. 1233 名無しさん

    >>1231 通りがかりさん
    ありがとうございます!写真がプロみたいですね!

  84. 1234 マンション検討中さん

    今回は次期分譲物件もあるから割引も狙えるのかも…鷹取も売り切ったしいずれは売り切れる気はしますが方針が今ひとつわかりませんね。
    最大の面積の物件はCに持ち越しだし…Cはメリットデメリットハッキリしてて仕様が本当に気になりますね。

  85. 1235 eマンションさん

    >>1233 名無しさん
    ありがとうございます。夏雲に助けられたただの素人ですが、1233さんとは仲良くなれそうです。

  86. 1236 匿名さん

    >>1234 マンション検討中さん
    B棟の強みは景観だから、高階層はわりと早く売りきれるでしょう。低階層もA棟と比べると割安なので、立地だけを優先する層が購入するでしょう。 問題は中階層、どうやって売るんでしょうね。(景観も値段も中途半端)

  87. 1237 匿名さん

    >>1236 匿名さん
    中階層は防犯やプライバシー、虫等で低階層が苦手な方でありながら、地震等で高過ぎるのが苦手な方に需要があると思いますよ。

  88. 1238 マンション検討中さん

    >>1230 通りがかりさん
    やっぱりB棟ですね

  89. 1239 匿名さん

    >>1237 匿名さん
    確かに...ですが、それなら同じ条件で安いA棟買えばと思うのですけどね。購入のタイミングは人それぞれなので分かりませんが、値下げがあるなら中階層とは思います。

  90. 1240 評判気になるさん

    >>1239 匿名さん
    A棟のファミリー向け中層階はほぼほぼ完売してるので、間取りや方角に拘りがある方の需要は一定数取り込めるかと。待てる人はC棟まで待つかもしれませんが、最終棟ということで取りこぼしのリスクを考慮したり、子供の入学のタイミング等でB棟を買われる方もいるでしょう。価格も定まっていない今の段階で中層階の売行きを杞憂する必要は全くないかと。

  91. 1241 名無しさん

    中層階はA棟の方が安いんですか?
    低層階希望でしたが、結構木が高くまできそうなので中層階はのがいいかな‥でももうほとんど残ってないですよね。

  92. 1242 検討板ユーザーさん

    >>1241 名無しさん
    中の上はAの方が安く、中の下はBの方が安い傾向ですよ。Bの方が階による価格差が付いたという見方もできます。

  93. 1243 マンション

    >>1237 匿名さん

    高すぎるって最上階でも14階 この高さの建物で地震の時の事を考えてる人いる?99%予算の問題やろ どの階を買うかは(笑)

  94. 1244 評判気になるさん

    >>1243 マンションさん
    同感です。南西の最上階を狙います。
    でも、やたら14階建、横長多いですね
    コストの問題でしょうか。

  95. 1245 マンション検討中さん

    購入された方で、エアコンをオプションで入れる方は多いのでしょうか?
    量販店より高いですが、設置工事が確実であることと、入居時には設置されているメリットがあり迷っています。

  96. 1246 名無しさん

    内見の帰り道にでも横のジョーシンで3台くらいまとめて買ったら全然値段違うと思う
    浮いた金で他のOPつけたほうがいいと思う

  97. 1247 評判気になるさん

    >>1243 マンションさん
    震災経験者で高層階を避けましたが何か?

  98. 1248 評判気になるさん

    >>1245 マンション検討中さん
    うちは家電量販店で4台買って、リビングの分を半額で仕入れる作戦です。オプションは全体的に足元かなり見られてるので相場感を持った上でご判断された方がよいですよ。

PR

総810戸の大規模開発。海を感じる開放感あふれる眺望。兵庫県2年連続成約戸数NO.1

所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目50番6(地番)
交通:JR山陽本線(神戸線) 大久保 駅(C棟)徒歩8分
価格:4078万円~4328万円
間取:2LDK+S(納戸)~3LDK
専有面積:66.46m2~72.47m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 810戸
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 本物件と周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

9戸/総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK・4LDK

61.41平米・73.02平米

総戸数 42戸

[PR] 兵庫県の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

75m2~78.2m2

総戸数 20戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸