名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「BELISTA元八事ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 天白区
  7. 塩釜口駅
  8. BELISTA元八事ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2012-09-22 01:33:39

BELISTA元八事についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市天白区元八事5丁目209番(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「塩釜口」駅 徒歩4分 (2番出口)
間取:3LDK・4LDK
面積:70.65平米~103.49平米
売主・販売代理:藤和不動産 名古屋支店
売主:太啓建設
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス 名古屋支店


施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-01-27 21:56:36

スポンサードリンク

プラセシオン赤池ヒルズ
サンクレイドル池下

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)元八事口コミ掲示板・評判

  1. 113 購入検討中さん

    西向き・環境事業所の問題っていうけど、結局価格に反映されて、この周辺では比較的安価な物件のような気がします。
    ここが仮に南向きなら、価格も3割~4割程度高額になるのではないでしょうか。
    西向きにしても、簾や遮熱カーテンで対応、
    環境事業所にしても、普通の幹線道路沿いと違い、
    少なくとも、夜間・土日は静かな環境が確保できるのではないでしょうか。
    こんな考えは甘いかもしれませんが、値段に惹かれつつ検討中です。

  2. 114 購入検討中さん

    要約すれば、>107さんのように、ごみ収集車の、臭いも、住めば都「慣れたら気にならないですよ・・」って、言いたいのかもしれませんね。

  3. 115 地元不動産業者さん

    そう言えば近くで売ってたベリスタはどうなった?

  4. 116 購入検討中さん

    No.113さん
    今、私も検討中です、環境事業所は気になりますが、確かに、この周辺では比較的安価な物件のような気がします。路線価を見ても、私個人の考えですが、魅力的かなと思っています。
    土日休みで、共働き、帰りが遅いので、どうしようかと思考中です。
    マンションが建ってからとも、思っていますが、条件の良い所から、売れてしまうので、早めに決断をしなければ、と思っています。やはり、上層がいいかな~
    とりあえず、モデルルーム、現地に足を運んで決めたいと思います。あと、お財布と相談ですね・・・

  5. 117 検討中

    ゴミ収集車が毎日、何十台も通るの?

  6. 118 匿名さん

    買う前に、環境事業所にゴミ収集車が毎日、何台出入りするのか? 確認してみなければいけませんね。

  7. 119 購入検討中さん

    今日現地を見てきました。
    休日とあってゴミ収集車の姿も見えず、平日に確認する必要がありそうです。
    休日の数分程度じゃよくわかりませんが、臭いに関しては問題なさそうです。(風向きにもよるでしょうが)
    前の公園について、ちょっと暗い感じがしなくも無いですが、ちょうど遊具の取替え工事実施中みたいで、今年中にはブランコやすべり台などが新しくなりそうな気配でした。
    この値段とこの立地、個人的にはアリかなあと思いますが…。

  8. 120 匿名さん

    そうなんですよね。
    休日だとわからない条件ってあるんですよね・・・。

    私も迷ってはいるんですがゴミって生理的に受け付けないのでどうなんだろうと思っています。
    平日仕事でいないっていっても、時には有休もあるし、お盆や長期休暇時に動かれたりすると気になっちゃうかなと思っています。
    一度聞いてみたほうが安心しますね。

  9. 121 匿名

    友達が長久手の環境事務所の近くに以前住んでいた時聞いたのは、1日に40台位だそうです。とにかく出るのと入るのでおびただしい数だったので引っ越したましたよ。検討中される方は、平日の収集日の朝早くにきちんと確認された方が良いと思います。

  10. 122 購入検討中さん

    しっかり確認が必要ですね。

    名古屋市のホームページで風向きに関する報告書を見つけちゃいました。
    http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/c/064/888/50Jhyoka_01_06.pdf
    これによると5~8月は南南東、その他の時期は北北西の風が多いみたいですね。
    南南東の方向には中継所(不燃ごみということで臭いは無さそう)。
    臭いの元凶である環境事務所は東の方向。
    という訳で臭いの問題は無事解決!なわけないか…。

  11. スポンサードリンク

    シエリア代官町
    シエリア代官町
  12. 123 購入検討中さん

    条件の良い所は少なそうなので急いだ方がよさそうですね?ちなみに皆さんはどこが条件良さそうだと思いますか?個人的には上層の南側がBESTかなぁ?って思っているのですが、、、北側は他マンションのベランダが気になりそう、、、あとは西日対策をどうしようかって迷っています。

  13. 124 購入検討中さん

    No.122 さん
    ゴミを燃やしていないから大丈夫だと思っていましたが、東側の風向きまではあまり考えていませんでした。
    参考になりました。やはり夏場は臭いそうですね。

  14. 125 近所をよく知る人

    ホームページみてキャンペーンやってるとのことで
    見学にいったら全然ちがっていました。
    商品券もらえると書いてあったので
    細かなアンケートも書きましたが
    何も貰えず、安い物件だからを何回もいわれ
    結局駐車場代も自腹で払いました。
    ひどい対応されたから、もう行きません。
    環境事業所はトラックが集結するので
    確認しあとから後悔しないように。
    あと6月が完成とのこと。
    かなり前から販売しているので怪しいかも。

  15. 126 買い換え検討中

    建物建ってから検討のほうが良いみたいです。
    藤和不動産って、上場廃止されたらしい。
    なにか情報お願いします。
    まだ半分以上、売れ残っているので
    あせらず比較検討しよう。

  16. 127 購入検討中さん

    藤和は上場廃止でもバックは三菱地所です!NO125さんの感想を聞くと天狗ですね!
    三菱地所に見切られたら知りませんよ、、、

  17. 128 匿名さん

    近々、藤和不動産の社名も変わるようですよ。
    三菱地所なんちゃら?

  18. 129 購入検討中さん

    西日対策で、紫外線などカットしてくれるガラスが、
    あると、聞きましたが、どなたかご存じですか?
    又、効果があるのでしょうか?

  19. 130 匿名

    カーテンしたらいいんじゃね?

  20. 131 購入検討中さん

    UVガラス飛散防止シートなどいろいろあると思います。UVカット効果もあると思います。
    当方が気になるのは複層ガラス(ベアガラス)の枠の断熱性と気密性の高さが知りたいです。枠の断熱性が低いとそこから熱が伝わるので複層ガラスの良さが失われるとの事でした。西側ベランダでも複層ガラスだから大丈夫と説明されても枠の断熱性と気密性もキチンと説明していただかないと、、、。外気流入で室内環境はかなり変わってきそうなので、、、。あとで後悔したくないのでどんどん確認をしてみましょう。

  21. 132 匿名

    >>129
    Low-E硝子とかいう名前の物だと思いますよ。

    ただサッシは共有部分なので好き勝手に交換出来ないと思いますのでご注意下さい。

  22. 133 購入検討中さん

    ご回答ありがとうございます。
    又、質問させていただきます。 No.129

  23. 134 不動産購入勉強中さん

    ベランダが、逆になってるようで
    洗濯に日が当たらず布団も干せなくないですか?
    多分、環境事業所があって、逆向きに建てるのと推測します。
    公園から、かなりの坂ですが、お年寄りと子供連れはきついと考えられます。
    どうして、悪いことは説明せず、良いことばかり説明するのだろう。
    消費者保護の観点から、購入後にトラブルにならないとよいが....
    安けりゃよいという考えのひとはよいですが.....

  24. 135 不動産購入勉強中さん

    狭い裏道をトラックが何台も往来するので、
    車の出入がかなり不便、あと立体駐車場がひどすぎる。
    裏道は子供は、事故に気をつけないと危ないですよ。
    朝は混雑して、大パニックになるかも.....
    こういうことも説明はしません。
    エレベターが少ないし(2台)、動物かってるひと優先らしい。
    臭いからやだ!!!

  25. 136 購入検討中さん

    完売すればの話ですが、機械式立体駐車場は朝混雑しそうですね!
    尚、134さん『逆向きに建てるのと推測』???東西ベランダですよ!間取り図をご確認ください。
    購入後にトラブルにならないように色々確認を怠らないように、、、
    ちなみに西日は最高に当たるので、夏はフカフカ布団ですよ!焦げた臭いがするかもしれませんが、、、

  26. 137 物件比較中さん

    NO136さん「動物かってるひと優先らしい」ってどういう事ですか。

  27. スポンサードリンク

    シエリア代官町
    シエリア代官町
  28. 138 住まいに詳しい人

    夏と冬で日があたる時間が全然違いませんか?
    この付近のマンションのベランダの方向をご確認ください。逆になってると思いますよ。

  29. 139 不動産購入勉強中さん

    多分、動物嫌いの人については、匂いや騒音について
    がまんしてくださいということ。
    なんら配慮がされていません。
    動物飼えないとうれませんからね。

  30. 140 申込予定さん

    何か荒らしてる方がいますね。
    動物かってる人優先ですか?
    そのような事をして業者がもうかりますか?私の場合は、そんなことは、ありませんでしたよ。
    入口は、坂ではありませんよ。1階が4mからとなっていて、確か、入口は地下1階のあつかいです。
    裏道に、出入り口は、見取り図ではありませんでしたよ。車・人の出入りはできないはずです。
    確認してみてください。・・・

  31. 141 購入検討中さん

    売主には”三菱”の名称が…
    住所には”八事”の地名が…

    色々ありますが、差し引きで少しだけ『+プラス』と考えているのは私だけでしょうか?

  32. 142 購入検討中さん

    No.141さんあなただけだと思います。

    ところで出入口は西側で地下から入れますし、駐車場は東側1Fから出入りも出来ますので、お年寄りでも大丈夫だと思います。
    しかし西側出入り口から駐車場までは幅が狭そうなので、ストレスがかかりそうだと思います。
    私は環境事業所だけが気になり今一歩踏み切れません。
    友人などが来た時に玄関開けたらごみ収集車が行き来しているのは何となく避けたいですよね?

  33. 144 匿名さん

    公園って>>44さんが書いてる公園の事か。

  34. 145 匿名さん

    No.44 by 購入検討中さん 2010-07-18 18:49
    現地を見てきましたが、夏の西日は凄いですね!東はゴミ回収事業所なのでちょっと、、、って感じのマンションでした。西側の公園も雑草だらけで子供も遊んでいませんし、、、ちなみに分かりませんが蚊が凄く多い公園でした。数分で4箇所も刺されました、、、。
     そりゃそうでしょ、西日バンバンの公園で子供なんか遊ばせれませんよ。日射病、熱中症になりますよ。
     そんな公園で子供を遊ばせる方が間違いです。

  35. 146 購入検討中さん

    Eタイプ・Fタイプに興味を持っています。
    子供の成長に合わせ、18畳(乳幼児)→13畳(学生)→18畳(結婚・独立)に変更可能なリビングが魅力です。
    この可動間仕切のイメージがなかなか浮かばないのですが、防音性や操作性はどうなのでしょうか?

  36. 147 購入検討中さん

    E・Fタイプは、ツインバルコニーでいいですよね。
    私も、興味を持っていますが、防音、操作性は気にしていませんでした。どうなんでしょうか?
    モデルルームにも、なかったような気がします。
    資料か説明を求めた方がいいかもしれませんね。

  37. 148 匿名さん

    来客があったときに、ごみ収集車が通っていたら気まずいですね。
    私も今一歩踏み切れないのはそこかなと思います。

  38. スポンサードリンク

    ル・サンク瑞穂汐路
    シエリア代官町
  39. 149 匿名さん

    東の環境事業所、気になりますよね。
    東側は、コンクリートで、西側の強化ガラス?と違って
    外が見ずらくなっていますね。玄関もアルコープを使用し、少し引き下がっています。
    玄関あけたら、ごみ収集車とは、ならないと思いますが
    近くを走っているのは、事実ですよね。
    今一歩踏み切れない心情、大変よくわかります。
    やはり、建ってからですかね。
    それでは、遅いのかなぁ。その辺の事情がわかりはじめて、売れはじめると、回転がはやそう

  40. 150 匿名さん

    No.149 by 匿名さん 2010-08-26 07:41

    おはようございます。営業活動御苦労様です!
    西側から駐車場に登る坂の幅って何メールぐらいあるのでしょうか?

  41. 151 匿名さん

    近隣の友人にきいたのですが、環境事業所は朝7時台にごみ収集車がどんどん入庫してきて、午後4時にチャイムが鳴って一斉に帰宅すると言っていました。尚、朝はバラバラに出社するが、帰宅は一斉に事業所から出てくるのでうるさい(バイクなど)みたいです。本当に環境事業所隣っていうのだけ目を瞑れば良い物件だと思うのですが、、、踏み切れないです。ちなみに環境事業所側から人とかの出入りはできるんですか?

  42. 152 匿名さん

    何度もすみません。ちなみに環境事業所側から人とかの出入りはできるんですか? って質問ですが、一番近くのスーパーを調べているとアオキスーパーがあるのですが、西側からの出入りしかできないと一周廻っていかないといけない為、質問させて頂きました。

  43. 153 匿名さん

    そこまで、詳しくはわからないですが。出入りはできないはずです、いただいた資料ですと、薄ら覚えですが、RC基礎?、2メートルの網状のフェンス、となっていたかと。その辺は、私も知りたいです。乗り越え防止柵などのようなものも、記入されてたかとおもいますが、ここの部分は質問しなかったので、はっきりとは言えません。近々、モデルルームにいくので、忘れなっかったら確認してきますね。

    朝は、出庫していくのではなくて、入庫が多いのですか、
    すると、常駐はしてないのですかね。環境事業所の事は、全然わかりませんので、情報助かります。

  44. 154 匿名さん

    No.153です。
    追記、たぶん廻らないとだめだとおもいます。
    それか前の公園を南へ10から20Mほどの所に階段があります。そこを、登ると、環境事業所の前、サイクリングロードの出発点の所へでます。その道が、徒歩でしたら、ベストかと。

  45. 155 匿名さん

    ごみ収集車は駐車場及び道路に沢山駐車しています。

  46. 156 物件比較中さん

    営業マンのいうことは
    信じられません。
    自分で完成後の物件を確認してからにしないと
    失敗しますよ。
    完成する前に売ろうと営業マンは必死です。
    マニュアルどおりに説明されれば
    後に引けなくなるようになっています。
    消費者保護の観点から現地確認優先です。
    あと、70世帯以上の物件で集会所もなく
    売ったら知りませんという営業の言葉にびっくりしました。それと、犬の嫌いな人は別のマンションを
    買ってくださいと高飛車なことをいう
    会社とは契約したくないです。

  47. 157 ご近所さん

    道は両方とも激細です。
    トラック往来は危険です。
    公園側は急勾配ですから、転がったら
    危ないです。

  48. 158 土地勘無しさん

    この土地は川を埋め立てた場所ですか?
    それであれば、土地を高くする必要があります。
    また地盤も強めないと、地盤沈下が発生しますから
    お教えください。
    この場所で安いと、豪語する営業マンは
    なにか隠してるかもしてないですね。
    自信のある物件なら、投稿にあるような
    高飛車な営業はする必要はないと思いますが.....
    購入後の管理も重要なポイントですよ。
    管理組合主導でないと、管理会社に管理費を
    吸い上げられて、修繕費用がたらなくなったら
    どうしますか?
    外壁が白なので、黒くなるのが早いと思いますし-。


  49. スポンサードリンク

    シエリア代官町
    リジェ南山
  50. 159 匿名さん

    営業マンの言う事が信じれないなんて 被害妄想ですよ。一度、精神科に通うべきです。
    この物件の事は営業の方が1番熟知しています。よく説明を聞けば分かるまで教えてくれましたよ。
    自分勝手に調べて調査しようと思ってるから悪いところまで目に付いて気になるのです。
    営業マンに同行して案内してもらえば、ポイントを付いた、見所を教えてもらえますよ。

  51. 160 匿名さん

    営業マンの事を信じるかどうかは個人の自由だと思いますが。

    ただ、本気で検討されているならまずは説明された内容が本当か、納得できるか疑って疑問点がなければそのままですし、疑問があれば営業マンにぶつけてみれば
    いいだけのこと。

  52. 161 物件比較中さん

    精神科に通う根拠は?
    営業はマニュアルどおり説明し
    ノルマ達成すれば報奨金がでるのです。
    消費者の立場に立った説明をしてもらうよう
    教育されていないからですよ。
    もう少し、勉強してもらいたいですね。

  53. 162 住まいに詳しい人

    『営業マンの言う事が信じれないなんて 被害妄想ですよ。一度、精神科に通うべきです』という投稿が販売会社の書き込みであれば、教育不足といっても過言ではない。他社の物件の見学勉強にいき、ついでに精神病院にいったほうがよい。売るための説明でなく、買う側からの不安を解消して、物件の悪い箇所も納得して購入するなら問題ないが、購入してから、悪い箇所がいくつも発掘されてはあとの祭りだ。

  54. 163 匿名さん

    少し前にはやったWin-Winの関係で契約したいですね。
    営業の人の態度もそれに関わってきます。

    仕事をするのは、いい物件を紹介する橋渡し役と思えばいい仕事ができると思うのに。

    プラスもマイナスも説明して納得して購入したいなと思っています。

  55. 164 買い換え検討中

    妬みをもっているやつがいるね。
    営業が信じられないなら、契約しなければいいし、気に入らない事をいわれたなら、その場で面と向かって言えばいい、解らない事があれば、その場で聞けばいい事。たぶん、その場で何も言えないから、ここで、愚痴ってるだろう。
    ま、その人間が、本気で購入しようとは、思えないね
    本気で購入しようとする方の質問は、文面や言葉使いでわかる。悪態はつかない



  56. 165 物件比較中さん

    どこの文章が悪態って?
    くわしくおしえてください。

  57. 166 購入検討中さん

    164! 買い換え検討中 のくせして、他人のこと「妬みをもっているやつがいるね」って発言は、お前がオーナーじゃないのに矛盾してないか?

    八事でも高級住宅街や、都心のタワーマンションなら妬む奴がいるかもしれないけど、同じ八事でも、かけ離れた塩釜方面だし、川沿いのゴミ収集車の事務所の向かいの西向きのマンションをどうやって妬むんだ!!

    おかしいじゃん。 誰も妬まないでしょ 。いかに安く買うか?・・・とか、
    この物件は条件は悪いけど、この値段なら妥当だろうか?って、検討してるようにしか思えないでしょ。

  58. 167 匿名さん

    >>166

    そこまで興奮して反論される必要はないかと思いますが。
    誰が何を言おうとご自分が納得出来たら契約されれば宜しいではありませんか。

  59. 168 匿名さん

    なんというか、マンション擁護派が、マンションディベロッパーのように思えてしまうのは私だけ・・・?

    お客様のために売る姿勢があった方が好感が持てます。
    販売会社が上から目線だと検討中の人も迷ってしまうのでは?

  60. スポンサードリンク

    サンメゾン徳重
    ファミリアーレ茶屋ヶ坂
  61. 169 地元不動産業者さん

    文章の流れの途中にいくつかのマンション販売会社の
    中傷するような内容がはいっていてがっくりしました。
    精神科いくような人はマンション購入の比較は
    できないはず。
    販売会社も他の物件の良いとこ、悪いとこ
    を比較検討してみては?
    マンションのレプリカで説明しても
    環境とかは、実際に現地にいって確認してもないと
    わからないのでは?

  62. 170 不動産購入勉強中さん

    マンションディベロッパーが口コミに算入すると
    しらけてしまって、逆にいやみっぽくなり
    信用がなくなってしまうのでは?
    マンションをなんとか売却したいという
    ことが前面にでて、入居する人たちや、
    入居後の人に迷惑かけることになるのでは.....

  63. 171 匿名さん

    ベリスタ元八事はどうですか?っていう主旨から話がズレてきているので元に戻したいと思いますが、週末の夕方に散歩がてらに当マンション西側の公園に行ってきました。あまり西日って気にしたことはなかったのですが、凄く暑くてまともに西日が当たると床や家具などがすぐ日焼けてしまいそうですね?対策としては簾及びUVカットフィルムぐらいでしょうか?尚、西側ベランダ側のサッシの高さはどれくらいなのでしょうか?

  64. 172 匿名さん

    塩釜口が徒歩圏内みたいですが、みなさん普段のお買い物はどこに行くんでしょう?

  65. 173 周辺住民さん

    歩きでいくならアオキスーパー、車であれば、八事のジャスコが近いです。コンビニは、たくさんあります。植田、平針の方が、薬局、スーパーが多くて便利はよいです。八事付近は坂が多いから自転車は×です。あと川の付近は花粉がすごくとびますので花粉症の方は×。中途半端な場所にあるし、コスト削減しないとこの景気では売れません

  66. 174 物件比較中さん

    エレベーターは、総戸数に比べ2基と少ないですが
    動物可ということで、一緒に犬と乗るのは、大変そうですね。朝のラッシュは、エレベ-タと車出しに相当な時間がかかりそうで.....安かろう悪かろうでは....
    マンションデベロッパ-に
    購入後に安いから仕方ないといわれたら、どうする?

  67. 175 匿名さん

    安かろう悪かろうでは.... なく、少し不便だから安いのですよ。
    しかし、交通の便は地下鉄が近くていいですよ。
    売れてから後悔してはいけないので、あまり深刻に考えずに、プラス思考で早く買わないといけないですよ。
    もし、手放したくなったらすぐ売ればいいのです。

  68. 176 購入検討中さん

    なるほど!買って後悔するよりも、買わずに後悔する方が悔いが残るかもしれませんね。

    参考になりました。 ありがとうございます!

  69. 177 匿名さん

    No.174さんの記載通り、購入後に安いから仕方ないと言われそうですね!完成してからゆっくり考えたいと思います。やっぱり西日が当たると床や家具って日焼けしてしまうのでしょうか?

  70. 178 匿名さん

    そうですね。西向きのベランダで暑いとか、ゴミ収集車が近くで出入りして、騒音や、美観や、臭いがどうだとかなんて、買わない人の口実です。
    言わば、くだらない愚痴ですよ。
    そういった現実の問題よりも、21世紀ですから「精神論」で考えてもらえたらいいのではないでしょうか?
    今この瞬間を価値のあるものにしたい人は、ぜひ買うべきなのです。
    将来の夢を買うのですので、あまり考えすぎると感性がブレますから、プラス思考の直感を信じて購入を心掛けたいものですね。

  71. 179 匿名さん

    ピッチャーの投球に例えると・・・
    南の日差しは高いから、オーバースローの日の差込み。
    上の階のベランダや、屋根がありますので、南の日は上手く対応できます。

    西の日差しは落陽で低いから、アンダースローの日の差込み。
    日差しが、横から差し込むから部屋の奥まで、じんわりとよく焼けます。

  72. 180 物件比較中さん

    日差しのベランダの例えはさすがですな・・・。
    購入後、売却したくてもできない物件は、
    山ほどありますよ。
    駅から近いといっても、評価損だして
    売れば大丈夫だから安心してください。
    プラス思考で購入し、勉強すればよいのです。
    生活できなくなったら、中古物件買取業者が
    儲ける餌物件となります。
    ですから、業者は絶対損はしません。
    いずれにしてもいかにだまされないようにするかの
    駆け引きです。
    だからデベロッパーも口コミに参加してくるのですね。

  73. 181 物件比較中さん

    自分もそう思います。
    いかに欠点を隠して売却するかがデベロッパ-の
    腕の見せ所、早く売れればリスクを回避できるから。
    高級マンション仕様ではなく、営業マンが安いという
    文句で販売している理由ある物件なら、一生懸命働いている購入者に失礼ですね。
    賃貸マンションでもこの程度の物件はたくさんありますよ。急いで契約する必要はないので完成後に
    考えます。

  74. 182 匿名さん

    No.178  精神論???精神論では誰も買いませんよ!昔は「この瞬間を価値のあるものにしたい」とかで販売できたかもしれませんが、納得できるような方法論やエッセンスを入れないと最近の人たちは購入しませんよ!
    ちなみにNo.179さん解りやすい例えでした。

  75. 183 匿名さん

    いろんな大手不動産会社で調べたら
    こちらの物件は、中古になったら叩かれ大損する
    といわれ棄権しました。
    販売会社と建設会社も査定に入るからだそうです。
    この時代に住みやすい住宅地で管理体制が
    しっかりしてないと売却できず、激安にしないと
    誰も相手にしませんよ。

  76. 184 購入検討中さん

    最近の人たちは買いませんよ?という内容は
    怪しい.....
    デベロッパ-の意見でしょうか?
    物件がよくて、割安なら購入意欲も湧きますが
    並程度で、安い安いと何回もいわれたら
    うるさく感じる。

  77. 185 匿名さん

    74所帯でエレベーター2台は少なくないのでは? 今の家は40所帯ぐらいで1台ですが不便は感じません。 このマンションは設備はいいと思いますよ。他のマンションでは付いてない設備がいくつかありました。

  78. 186 匿名さん

    海援隊の歌に「信じられぬと嘆くよりも、人を信じて傷つく方がいい」って歌がありました。
    皆さん愚痴ばっかり言わずに営業マンを信じましょう。 営業マンは皆さんの幸せを願っているのです。
    八事を信じましょう。 早く幸せを手に入れましょう。 これは、急いだ方がいいかもしれませんね。

  79. 187 匿名さん

    ↑信じて、急いで買って裏切られたらどうするの?
    本当に営業が、購入者の幸せをねがっていると思いますか?・・・不幸を願っているとは思えないけど・・・
    自分の売り上げ成績が優先かもしれませんね。

  80. 188 匿名さん

    普通気に入らなければスルーすればいいのにココは粘着してる人いますね
    「どうしても買わない」じゃなくて「どうしても買わせたくない」みたいです

    100人いれば100人の価値観があるので全ての人に完璧な物件はありませんよ
    むしろココで粘着している人が住民でないことがプラス材料です(笑)

  81. 189 購入検討中さん

    営業さんは慣れれば、、、なんて言っていたので、検討していたのですが、やはり子供がごみ収集車が気になるみたいで今一歩踏み切れません。確かに友人が来た時に恥ずかしいって言われると考えてしまいます。

  82. 190 購入検討中さん

    うちもそうです。
    小さいやんちゃな子供が、トラックにひかれたら....
    かなり狭い道路で心配です。
    朝のラッシュは車だすことできるかな?
    何事も生活をシュミレーションしないとね。
    外にでなければ安全ですが.....
    営業マンに、そんなこといったら安いからと何回もいわれ無視されたのでショックでした。


  83. 191 銀行関係者さん

    だいたいこんな危険な場所にマンションを建てるから
    トラブルが発生する。必ず事故がおき被害者に誰かがなってから、気づくっていうのが一般的だからね。
    いろんな設備がついているということですが、壊れやすいしメンテナンスの費用が余分にかかるからエコじゃないわな。

  84. 192 購入検討中さん

    修繕費&管理費はいくらなんですか?確かにいろんな設備がついているかもしれませんが、メンテなどを視野にいれた費用設定だといいけど、、、数年後に修繕費&管理費と値上げなんて話は良く聞く話だから、、、

  85. 193 匿名さん

    マンションの広さによって個別に決められています。
    2万円前後に駐車場代別、その他町内会費など、
    3万円あれば大丈夫ですよ。駐車場が3階たてなんで
    車好きな人は、ちょっと....オイル汚れや傷つきやすいです。
    ぜひ定価で購入してください。修繕は10年目なので、それまでに売却すれば値上がりしません。

  86. 194 匿名さん

    うちも検討していましたが、
    現地を見に行って気になったのは環境事業所よりも地盤でした。
    ・・・ハザードマップを見て検討からはずしました。
    あの盛り上げた土地で液状化した時を思うと・・・。

  87. 195 周辺住民さん

    環境事業所と建築マンションの間の道路は環境事業所の私有地です。10年後に発生する修繕時には作業車両は西側出入口を使用することになるので、かなり出入口で混乱するような気がします。ちなみに地盤はもともと盛り上がっていたので大丈夫です。

  88. 196 購入検討中さん

    4月完成予定が土壌の丸秘理由で中途半端な6月完成ってしってますか?建物の下は、川なのかもね。私も候補から外しました。

  89. 197 購入検討中さん

    基礎工事中に途切れることなく24時間西側出入口付近でずっと水が出ていました。かなりの量だと思いますが、普通は出ないものなのでしょうか?

  90. 198 匿名

    普通は出すものです。

  91. 199 購入検討中さん

    4月完成です。
    嘘の投稿はやめましょう。

  92. 200 周辺住民さん

    通常よりも水量が多くて水出しに時間がかかりました。川のちかくだから、雨量が増加すれば水溜まる土地
    で液状化はコンクリートの地盤強化で工期が延び予定より費用も余分にかかっております。地盤はやわらかい土地と考えられます。

  93. 201 購入検討中さん

    営業マンが6月完成といってました。
    またでたらめ言われたのかな????
    確かパンフにも6月となってましたよ。

  94. 202 購入検討中さん

    あの道路は環境事業所の私有地なんですね?大規模修繕の時期は大変混雑しそうですね。建ってからの事も良く考えないといけませんね。

  95. 203 購入検討中さん

    地盤はやわらかい土地と書かれていますが、液状化現象が出る可能性は100%ないですか?ちょっと心配になってきました。

  96. 204 購入検討中さん

    4月完成の、6月入居と私は説明されました。
    パンフにもそう書いてあったような気がします。

  97. 205 購入検討中さん

    2ヶ月のタイムラグはなぜでしょう?
    液状化は建物が建ってから調査しないとわかりません。
    お勧めはできませんがどう思いますか?
    マンションの壁に亀裂が入る原因は.....よくあることですね。

  98. 206 購入検討中さん

    最近のマンションはオール電化ですが
    このマンションは?
    オール電化のよいとこ、悪いとこも
    おしえてください。

  99. 207 購入検討中さん

    No.206

    物件URL
    http://www.b-motoyagoto.com/?banner_id=motoyagoto-googlead

    設備を参照してください

  100. 208 購入検討中さん

    どこの物件でも同じですが、必ず入居までのタイムラグはあると思います。
    いろんな物件の物件概要を見てみたのですが、
    新築の場合、必ず入居までの準備期間があります。

    内覧会とか、いろいろあるのでしょうね。



  101. 209 匿名さん

    No.188さん
    普通気に入らなければスルーすればいいのにココは粘着
    してる人いますね
    「どうしても買わない」じゃなくて「どうしても買わせたくない」みたいです
    100人いれば100人の価値観があるので全ての人に完璧な物件はありませんよ
    むしろココで粘着している人が住民でないことがプラス材料です(笑)

    私もそう思います。

  102. 210 匿名はん

    確かに、同じ内容の繰り返しが多い

  103. 211 購入検討中さん

    これだけの書込みがあれば同じ内容の繰り返しも発生すると思いますよ!それにしても地盤が心配ですね?

  104. 212 購入検討中さん

    地盤は見えないですから危険ですね。
    完璧な物件でなければ購入しない人多いから
    来年になれば値引きするんじゃないかな?
    まあ、気分的によくないけど(笑)

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ファミリアーレ茶屋ヶ坂
ル・サンク瑞穂汐路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア瑞穂岳見町
スポンサードリンク
マストスクエア金山
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランクレアいいねタウン瑞穂
スポンサードリンク
プラセシオン赤池ヒルズ

[PR] 周辺の物件

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通二丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66.00平米~89.96平米

総戸数 94戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市赤池箕ノ手2番11、2番127、2番131、2番1404、2番1405、2番1407、2番1616、2番1617、2番1618、2番1619、2番2390、赤池二丁目

5050万円~6770万円

2LDK、3LDK、4LDK

66.80平米~87.85平米

総戸数 112戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍三丁目

3900万円台~5800万円台

2LDK~3LDK

62.24㎡~81.34㎡

総戸数 37戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1、49街区2-2(仮換地)

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82平米~73.66平米

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3390万円~3990万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

[PR] 愛知県の物件

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億6698万円

2LDK・3LDK

51.39m2~104.83m2

総戸数 131戸