埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「幕張ベイパーク スカイグランドタワー<契約者・住民専用> 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー<契約者・住民専用>
契約済みさん [更新日時] 2024-05-30 18:56:07

幕張ベイパーク スカイグランドタワーの契約者・住民専用スレです。
オプションやインテリアなど、いろいろ情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/
公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
所在地: 千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
交通: 京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 
東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2019-05-16 20:04:48

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク スカイグランドタワー口コミ掲示板・評判

  1. 2201 住民板ユーザーさん5

    >>2197 住民板ユーザーさん6さん
    なんという民度。あなたみたいな人がいるなら先に言って下さいよw

  2. 2202 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  3. 2203 マンション住民さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  4. 2204 住民板ユーザーさん1

    >>2195 住民板ユーザーさん1さん

    うちの子もその保育園に通ってますが、保育園の規約に、あまりにも周りの子に迷惑をかけて運営を妨げる子は退園処置になると書かれてます。その方が周りからすると安心します。

  5. 2205 住民板ユーザーさん3

    >>2195 住民板ユーザーさん1さん
    仕事辞めたとかではなくてですか?

  6. 2206 匿名さん

    ルールの話は、何もルール・ルールと毎日耳うるさく罵声浴びせてくる人がいるとか、歩く度に監視されているみたいな極端な話ではない。それこそ、戸建て住宅地などで、人のゴミを勝手に空けて確認してくるゴミおじさんみたいな迷惑隣人、自己ルールを押し付けてくるといった場合は厄介だが、そういうものではない。

    ここで言われているルールは、あくまで常識的な範囲のルール、集合住宅における管理規約=集団生活をする人間として最低限守るべき程度のこと。

    こんな程度の低いことさえ守れない人間が、該当者の住戸の玄関ドアに毎回張り紙で抗議されようが、ルールを守るようお知らせを毎日自分の住戸にポストされようが、ネットで部屋番号を晒されようが、当人の不徳が悪い。やれプライバシーの侵害やら、過剰であるやら反論している人間は、すでにルールを逸脱している人間か、ルールを守る自信がない人間しかいない。なぜなら、普通にちゃんとルールを守って生きている人間であれば、人生で晒されるようなことは発生しないし、怯えることもない。もし、何もしていないのに巻き込まれたら、それこそ毅然とコンシェルジュや管理組合に相談すれば良いだけのこと。つまり、ここで反論している人間は最低限の常識さえ満たせないと自分で言っているようなものだ。今後はきちんとルールを守っていただきたい。

    そして、まず重説とか規約とか分厚い時点で読んでないのが大半だろうが、慎ましく生きている人であれば良いが、これは迷惑を掛けるのではと思ったら、まず確認してほしいな。できないなら売却か貸すかでもして出ていってほしい。

  7. 2207 入居済みさん

    マジで2197みたいな民度の低い母親は家族ごとさっさと出ていけー

  8. 2208 住民板ユーザーさん2

    >>2204 住民板ユーザーさん1さん

    それが本当なら保育士の質が低いか、保育士の人数が少ないってことかも。面倒な子は預かりたくないだけでしょ。1歳や2歳そこらで周りの子に迷惑をかけるって言われてもねぇ、お互い様でしょ。
    ここの園の保育士の給料、募集情報見ても別に高くないよ。企業主導型は保育料の基準額があって、それより保育料が高いのに保育士が少ないところは気をつけた方がいいよ。保育士の人件費削ってるだけかも。
    認可は沢山先生がいるし、千葉市は特に配置基準が高いしね。子供の安全を考えたらどちらが良いか。

  9. 2209 住民ではなくて恐縮ですが

    >>2204 住民板ユーザーさん1さん

    そうなんですか?!Soltilo GSAってところですよね。
    駐車場も遠くて送迎が面倒そうだし保育料がお高いので迷ってたんですが、
    うちの子男児で、もしかしたらADHDの可能性があるかもと思ってたんですよ。旦那がそうかも知れなくて。
    入園しない方がいいですかね?追い出されたら働けなくなってしまうし、認可なんてそう簡単には入れないですし。
    運営を妨害するなって子供に言ってもどうせ分からないだろうし。。
    3歳くらいになって大人しい性格だったら大丈夫ですかね。スポーツ教育をうたっているから良さそうだと思ってましたけど、男の子はADHDの子も沢山いるから、性格が見えてくるまではやめておいた方が良さそうですね。

  10. 2210 赤して

    >>2206 匿名さん

    そんな人の部屋番号晒したいなら
    自分の部屋番号もいえば?
    そんな度胸はないとおもいますが。w
    ネットの掲示板は自分の正体が知られないからって書きたい放題ですねー
    そ言う人ほど直接見ても注意もできない弱い人間がガミガミネット言うんですよねー。

  11. 2211 マンション検討中さん

    >>2210 赤してさん

    会社で嫌なことでもあったんですかw?

  12. 2212 住民板ユーザーさん5

    >>2210 赤してさん
    自分の部屋番号を言う意図は?
    自分も言えば、相手が言う事聞くとでも?
    ネットに晒すのはどうかと思いますが、少なくともマンション内の掲示板にはルールを守らない方の部屋番号を記載して注意すべきだと思いますよ。

  13. 2213 赤して

    >>2212 住民板ユーザーさん5さん
    見かけたら注意すればいいんじゃないですか?
    それとも言えないんですか?

    私は、たとえルールまもらないからって
    人のプライバシーをネットだろうが、掲示板だろうが晒すのはどうかと思うのですが?

  14. 2214 住民板ユーザーさん5

    >>2213 赤してさん
    えーと。チャイムを鳴らして、どかして下さいと注意するんですか?直接注意してトラブルになるのを避けるために、管理組合を通すのがマンションのマナーですよ。
    本当に住人ですか?

  15. 2215 住民板ユーザーさん1

    >>2210 赤してさん
    ブーメランになってるよ。
    まさにネットでしか偉そうにできない可哀想な人なんだね。お察しします。

  16. 2216 赤して

    >>2214 住民板ユーザーさん5さん

    えーと。管理組合とおすのがマンションのマナー
    なら部屋番号晒すのはマナー違反ではないと言うことでしょうか?wあなたこそ本当にここの住民ですか?

    一々ここで共感求めないで勝手に各自管理組合で相談すればいいじゃないのかな?w

  17. 2218 契約済みさん

    [No.2217と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  18. 2219 住民板ユーザーさん3

    >>2209 住民ではなくて恐縮ですがさん
    Soltilo GSAと、そこの利用者のバカ親どもは、バス停前の車道に毎日夕方5時代に平気で路上停車、駐車するんじゃねぇよ! ナンバープレート貼り出して動画をYouTubeに流されるのも時間の問題です?

  19. 2220 住民板ユーザーさん1

    ヤバいな。ガキがエレベーター傷つけたり非常識なのが大量に。

  20. 2221 住民ではなくて恐縮ですが

    >>2219 住民板ユーザーさん3さん

    そうなんですよね。あの送迎の路上駐車、すごく邪魔ですよね。バスが出られない所も見かけましたよ。
    私は路駐なんてしませんけど、そういう事を平気でやる親御さんの子供と自分の子供が一緒に学ぶのもイヤなんです、悪影響を受けそうで。そういう親御さんは路駐に限らず色々な所で平気でルールを破りそうじゃないですか。子供は親の行動をよく見てますからね。陰湿なこととかされそうで心配なんです。
    Soltilo GSAも周りの子に迷惑を掛ける幼児を追い出す前に、周辺住民に迷惑をかける親を追い出すべきなんじゃないかと。

    でも自分はZOZO PARKに駐車して路上駐車しないようにしてても、子供がADHDじゃあ追い出されますかね。


  21. 2222 住民板ユーザーさん6

    案の定、バカパパとバカママが増殖してますね…
    Twitterから心配でしたが。

  22. 2223 住民板ユーザーさん3

    >>2220 住民板ユーザーさん1さん
    子供じゃなく、
    2210や2217みたいな、体は大人・頭脳は子供の逆コナンかもしれんな

  23. 2224 住民版ユーザーさん4

    >>2208 住民板ユーザーさん2さん

    Soltilo保育園、たしかに保育士が少なそうですよ。
    書いておいた質問にも答えてもらえないってボヤいてた外人のお母さんがいました。
    夕方も異年齢児が集まってiPadで動画を見させられてるって。

  24. 2225 住民板ユーザーさん3

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  25. 2226 住民版ユーザーさん4

    >>2225 住民板ユーザーさん3さん

    Soltilo GSA保育園、家賃が高いのかと思いきや、1階にあるHOPPAの方が廊下が無い分広いし、園庭もあるし、HOPPAの方が認可だから保育士も多い。
    でも企業主導型保育園だから認可並みの助成は受けてる。
    じゃあ保育士の人件費を削った分の保育料はどこに消えた?

    保育園選び、難しいです。親はしっかり見極めないと。

  26. 2227 住民板ユーザーさん1

    >>2226 住民版ユーザーさん4さん

    じゃあ保育士の人件費を削った分の保育料はどこに消えた?
    って? 
    そりゃあ、Soltilo GSA保育園のアホな理事や運営会社が搾取して留保してるに決まってんじゃ無いですか!

    馬鹿じゃあるまいしつまらない事聞きますね。
    Soltilo GSA保育園にしても、幕張インターナショナルスクールにしても運営側の方は、運営経営下手くそな分際で金儲けだけにフォーカスしていますよ。
    用は運営側が儲かりゃあとはどうでもいいって感じで運営されてるとしか思えません。幕張インターナショナルスクール職員も朝5時からタバコ吸って学校まえでポイ捨てしてるし、 職員なのに、受動喫煙や健康増進法が施工された事も、若葉地区は路上喫煙が条例違反だということも知らない低脳な理事やバス運転手により運営されてますから!

  27. 2228 住民板ユーザーさん3

    >>2208 住民板ユーザーさん2さん

    Soltilo GSA保育園、、明らかなのは
    保育士の人数が少ないってことは確かでは?
    常駐してる職員ってほとんど受付で店番してるひとりだけじゃない?

  28. 2229 住民板ユーザーさん4

    マンションの情報掲示板じゃなくなってませんか?
    保育園のことは保育園のスレを作ればよいのでは?

  29. 2230 マンション比較中さん

    南側と西側にした場合、電車がどれくらいうるさいか気になるのですが、住民のどなたか教えていただけませんか。

  30. 2231 住民板ユーザーさん1

    >>2221 住民ではなくて恐縮ですがさん
    あの路駐は、保育園から近隣の駐車場に止めるよう注意が出たので一時期より減ったと思います。完全にゼロにはなってないので困りものですが。

  31. 2232 住民板ユーザーさん8

    タワマンだから買ったのに保育園とかマンション前でたむろするママ軍団とか増えそうで萎える
    ベイタウンの中古にすれば良かった

  32. 2233 住民板ユーザーさん1

    来年Soltilo GSAへ入園を考えています。
    こちらは小学校はインターナショナルへ進む方が多いですか?幼稚園までインターナショナルへ行って小学校は普通の公立へ行く意味がわからないのですが、インターナショナルの小学校はありますか?
    評判も悪そうなので迷っています。

  33. 2234 住民板ユーザーさん

    >>2230 マンション比較中さん
    南側ですが窓をあけなければ気になりませんよ。

  34. 2235 住民板ユーザーさん1

    いやいや、電車の通過音は派手に聞こえますよ。
    ドリンクバーで10時間とか。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  35. 2236 住民板ユーザーさん

    子供がいるのであまり気にならなかっただけかもしれないです。
    ごめんなさい。

  36. 2237 住民板ユーザーさん1

    >>2233 住民板ユーザーさん1さん
    近くにMISがありますよ、小学校。
    私の子もSOLTILOに通ってますが、とても楽しそうにしてますよ。預けてよかったと思ってます。ネットの噂とか気にせずに、ちょっと見学に行って保育士さんのお話とか聞いてみたらいいです。最終的にはご自身の判断、お子さんが楽しめるかだと思います。

  37. 2238 住民板ユーザーさん1

    >>2237 住民板ユーザーさん
    ありがとうございます。
    おっしゃる通りですね。引越しが落ち着いたら見学へ行こうと思います。
    MISへ進学されるお子さんがほとんどですか?

  38. 2239 住民板ユーザーさん1

    保育園の話題そろそろやめませんか?
    ここはママ友育児掲示板じゃないだろ

  39. 2240 住民板ユーザーさん3

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  40. 2241 住民板ユーザーさん1

    スカイから一番近いポストって、ミニストップの所でしょうか?

  41. 2242 住民板ユーザーさん

    >>2241 住民板ユーザーさん1さん

    ミニストップですね!
    ベイタウンには郵便局に加え6本くらいポストありますがベイパークにはないです。

  42. 2243 住民板ユーザーさん1

    トランクルームがない階の方は子供用自転車どこにおいてます??

  43. 2244 住民板ユーザー2

    >>2243 住民板ユーザーさん1さん

    家の中に入れてください。
    廊下はやめてね

  44. 2245 住民板ユーザーさん3

    >>2244 住民板ユーザー2さん

    我が家はワンボックスカーなので、ひとまず車の3列目部分に置いています。早く3台目などの抽選が行われて欲しいですね。

  45. 2246 住民板ユーザーさん

    皆さん、階上の方の足音ひびいていますか?引っ越しの業者の方が荷物の搬入時にドスドスとかなりの音をたてて室内を歩いていたのですが、どの程度階下に響くのか気になりました。室内をすり足で歩いても自分の足音が響くので階下にも音が影響しているのではないかと、とても気になります。

  46. 2247 スカイ

    >>2246 住民板ユーザーさん
    家族構成や時間帯によるのかも知れませんが、階上から音が聞こえてきたことはありません。時々隣から、かなり小さい音ですが洗濯機の音がする時がありますが、全く気にならない程度です。小さなお子さんがいたり、楽器演奏をする方は対策必要だと思いますが、日常生活音についてはあまり神経質にならなくても大丈夫だと思いますよ!

  47. 2248 住民板ユーザーさん1

    >>2231 住民板ユーザーさん1さん
    昨日は打瀬小入学式があった様ですが、3時頃にバス停からクロスタワーの車両入り口まで
    塞ぐ様に駐停車されていて、クラクションの嵐になっていましたよ!Soltilo GSA保育園!!

  48. 2249 住民板ユーザー

    東京市部からの移住組です。住む前に不安になって色々調べて、ここの掲示板見て更に不安になっていましたが、今のとこ杞憂だった。公園良き。ディスポーザー良き。
    残念なのは意外と物価(食料品以外)高いことくらい。スカイの皆さん、今後もよろしく

  49. 2250 住民板ユーザーさん2

    >>2239 住民板ユーザーさん1さん

    保育園の話=ママという無自覚の想像って怖い...

  50. 2251 住民板ユーザーさん1

    うちの上の階の家族は子供がいるのか、ドタバタうるさいです。ハズレ引いちゃったかな

  51. 2252 住民板ユーザーさん1

    ここの打瀬小って、自由な校風の学校みたいな売り文句ですけど、お子さんはランドセル使われてます?

  52. 2253 住民板ユーザーさん6

    うちも子供の足音煩いです
    ルンバの音?なのか機械音もします
    夜は特に聞こえてイライラ………
    お互い様なのはわかるのですけど夜は寝かしつけして欲しい

  53. 2254 住民板ユーザーさん2

    >>2253 住民板ユーザーさん6さん

    ルンバの音までするんですか?!少し心配になってきました

  54. 2255 住民板ユーザーさん8

    高層階ですが頑なに指定袋でゴミ出ししない方がいてガッカリ。
    ある一家の引っ越し後なので…

  55. 2256 内覧前さん

    >>2252 住民板ユーザーさん1さん
    卒業生ですが低学年はランドセルの子が多いけど高学年になると半数くらいが好きなバッグで登校してました

  56. 2257 住民板ユーザーさん

    >>2253 住民板ユーザーさん6さん

    足音に加えてルンバの音が聞こえてくるのですか?!
    やはり、子供の足音は響くのですね。
    ちなみに、ドタドタドタッと走るような音ですか?私は、自分が床を踏む足音ですら煩く感じているのですが、大人がドスドス歩いているであろう音は響いてきたり気になることはありますか?

  57. 2258 住民板ユーザーさん

    >>2247 スカイさん
    詳しく教えてくださりありがとうございました。それでも自分の床を踏むドスッと鳴る音は気になってしまうものですね。

  58. 2259 住民板ユーザーさん2

    ウチは全く上下左右の音は聞こえません。
    お子さんがいるファミリーが入居されてますが1度も聞こえず…
    赤ちゃんの泣く声も全然聞こえません。
    ルンバの音がするという書き込み本当でしょうか。住民成りすましネガだと思います。

  59. 2260 住民板ユーザーさん1

    窓開けていたらどんな物件だって赤ちゃんの声は聞こえます
    何も物音が聞こえないマンションはどんな高級物件でも存在しませんよ

  60. 2261 住民板ユーザーさん6

    >>2198 住民板ユーザーさん3さん
    付きますよ

  61. 2262 住民板ユーザーさん1

    >>2259 住民板ユーザーさん2さん
    あなたラッキーですね…。成りすましじゃないと思います。我が家も上の家の子供の足音非常にうるさいです。とてもうるさいのに挨拶にも来ずマナーもなっていないし腹立ちますよ。

  62. 2263 住民板ユーザーさん1

    上階の物音は多少はしますが今のところそんなに気になるほどではないですね。
    それより、早朝深夜に廊下で奇声発するのはやめてほしいです…お子さんだと思いますがものすごく響いてうるさい。

  63. 2264 住民板ユーザーさん3

    >>2249 住民板ユーザーさん

    掲示板に書かれている内容は、ほとんど便所の落書き。気にされなくて良いと思います!

  64. 2265 住民板ユーザーさん3

    >>2254 住民板ユーザーさん2さん
    ルンバではないでしょう!
    ところで、キッズルームの絵本はたまに買い変わるのでしょうか?

  65. 2266 住民板ユーザーさん1

    夜中に帰宅しましたが警察来てました、
    虐待?夫婦喧嘩?
    タワマンだからかな。

  66. 2267 マンション検討中さん

    >>2266 住民板ユーザーさん1さん
    それ安タワマンじゃなくても起こり得ません?本当ネガって何でも繋げたがりますね

  67. 2268 住民板ユーザーさん1

    ルールは守るためにあるから守りましょうね。私も父親なんで、ルール破ってなんぼの恥知らずなバカ親にならないようにします!

  68. 2269 住民板ユーザーさん1

    ジムが入るアリーナの所に、新しくカフェレストランオープンするようです!4月26日にオープンとのこと。

  69. 2270 住民板ユーザーさん6

    >>2266 住民板ユーザーさん1さん

    スカイグランドタワーでいきなり刑事事件でもあったんですか?

  70. 2271 マンション検討中さん

    バーはどうなったんでしょうか?

  71. 2272 住民

    >>2266 住民板ユーザーさん1さん

    事実無根情報の投稿は禁止されてます。
    悪質極まりない投稿のため、二日以内に自己削除無き場合は情報開示請求を実行します。

  72. 2273 検討板ユーザーさん

    情報開示はハンドルネームや匿名では無理ですよ

  73. 2274 住民板ユーザーさん1

    相手にするから荒らしのような書き込みが絶えないんだと思いますよ。よくない投稿には反論せずに削除依頼、が鉄則です。スルースキル持ちましょう。

  74. 2275 住民版ユーザーさん11

    夕方、ロビーのソファーに土足で上がってる子供がいました。
    近くに親御さんがいたけど注意もせずスマホとにらめっこ・・・。
    共用の物というのを理解してほしいです。

  75. 2276 住民板ユーザーさん

    >>2272 住民さん
    パトカー4台スカイのコーチエントランス付近に停車していたのは事実ですよ。何があったのかまではわかりかねますが。

  76. 2277 住民版ユーザーさん4

    >>2276 住民板ユーザーさん
    パトカー4台とはわりと大ごとですね。
    何があったのか気になります。

  77. 2278 住民板ユーザーさん1

    キッズルームの絵本カバーがいくつも破られていたという張り紙があって残念。
    また「ペネロペ」という仕掛絵本を子供に読もうとしたら中の仕掛けがほぼ破られていて、遊ぶことが困難な状態でした。
    子供が破ったら親は気付くと思いますがコンシェルジュに報告したりしていないのでしょうか…。ちゃんと弁償するなりして欲しい。

  78. 2279 住民板ユーザーさん3

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  79. 2280 住民板ユーザーさん1

    >>2276 住民板ユーザーさん
    パトカー4台がスカイグランドタワーのコーチエントランス付近に停車って??

  80. 2281 住民板ユーザーさん1

    >>2273 検討板ユーザーさん
    IPアドレスから全ての個人情報まで辿れる可能性は大いにあります。 バカッター

  81. 2282 匿名

    >>2281 住民板ユーザーさん1さん

    その通り。
    こちらの掲示板管理者は削除依頼の他に情報開示要望も受け付けてます。
    あと1日ですね。

  82. 2283 住民板ユーザーさん5

    クリニックが近くにできて便利ですねー。綺麗で広くていい感じ。

  83. 2284 検討板ユーザーさん

    情報開示に何百万もかけてやる暇あるのは草
    パトカー止まるのは気にしないでいいと思うけどね

  84. 2285 住民板ユーザーさん4

    >>2262 住民板ユーザーさん1さん
    参考に聞きたいのですが、どのあたりでしょうか。中層階南側ですか?

  85. 2286 住民板ユーザーさん8

    開示請求、やる方がいるなら応援します
    罵詈雑言多くてまともに会話出来ないので!

  86. 2287 住民板ユーザーさん1

    開示請求数百万って、、
    どこの世界の人ですか。
    弁護士通しても5万程度、自分でやれば経費だけ。

  87. 2288 住民板ユーザー2さん

    >>2287 住民板ユーザーさん1さん

    その通り。
    ここの掲示板管理者に開示請求するだけなのでお金は個人でかからない。
    SNSでどこも通さず個人でやる場合は費用は個人持ちだけど5万程度。
    管理者が情報開示請求権について掲載してる通り。
    簡単です。

  88. 2289 住民板ユーザーさん8

    開示請求お願いします!
    悪口書いていた人、慰謝料に震えて眠りなさい

  89. 2290 住民板ユーザーさん1

    無駄にスレ消費するだけだから開示請求の話はもういいよ。
    あとやりたいなら人任せにしないで自分でやりなよ。

  90. 2291 匿名さん

    ほんとどうでもいいですよね。
    本気で訴える人ならこんなとこにいちいち書き込まずに裏で粛々と進めると思うけど。

  91. 2292 住民板ユーザーさん3

    どうせ口だけなんだろ
    この話は終わり
    年内には売り切って欲しいけど三棟目発売されたら難しいだろうな

  92. 2293 住民板ユーザーさん1

    >>2278 住民板ユーザーさん1さん
    キッズルームの絵本なんて、入れ替えするんでしょう
    また買えば?

  93. 2294 住民板ユーザーさん1

    開示請求の話出たら途端に書き込み減ってわろたw
    ネットに詳しくない主婦とか多かったの?

  94. 2295 住民板ユーザーさん1

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  95. 2296 住民の人に質問したいさん

    >>3079 住民板ユーザーさん7さん

  96. 2297 住民板ユーザーさん5

    どういう意味?

  97. 2298 住民板ユーザーさん1

    引越してきて初めて浴室乾燥機を使います。皆さん、風量は強or弱?時間は何時間程乾燥をかけていますか?
    竿が1本埋まるぐらいの服の量の時、どれぐらいが適切かわからずでして…

  98. 2299 住民板ユーザーさん5

    >>2298 住民板ユーザーさん1さん

    我が家は雨天時に竿2本にシーツ、子供服、バスタオル類をかけた洗濯ピッチ1つで使用しています。弱だとバスタオル類が完全に乾かなかったので、強で2時間30分くらいにしています。竿が1本くらいの洗濯物だともう少し短くて良いと思います。

  99. 2300 住民板ユーザーさん1

    >>2299 住民板ユーザーさん5さん
    ご丁寧にありがとうございます!やってみますね!

  100. 2301 住民板ユーザーさん6

    >>2259 住民板ユーザーさん2さん
    ルンバはうるさいですよ!
    うちの上の方も使ってますが、ガガガー、というルンバが段差を乗り越える時のタイヤの擦れ音がとても響いて聞こえます。勘弁してほしい。
    私自身もルンバ使ってましたが、この音は下階に迷惑になるなと感じて止めました。

  101. 2302 住民板ユーザーさん

    >>2301 住民板ユーザーさん6さん

    ルンバの音どころか、この時間に洗濯回してる音も階下の我が家には響いてきていますよ。「洗濯やめてください」と上の階の人には、さすがに言えません。各家庭の生活スタイルもあるでしょうし、生活音については難しい問題ですよね。

  102. 2303 住民板ユーザーさん

    >>2301 住民板ユーザーさん6さん

    ルンバの音どころか、この時間に洗濯回してる音も階下の我が家には響いてきていますよ。「洗濯やめてください」と上の階の人には、さすがに言えません。我が家の洗濯回す音も階下に響いているのだろうなと思いますが、洗濯しないわけにいきませんしね。各家庭の生活スタイルもあるでしょうし、生活音は難しい問題ですよね。

  103. 2304 住民板ユーザーさん

    >>2302 住民板ユーザーさん

  104. 2305 住民板ユーザーさん1

    マンションなので多少の生活音は互いに許容しないといけないのかも…
    でも時間帯など配慮は必要ですね。
    うちも気をつけます。

  105. 2306 住民板ユーザーさん1

    ゴミ捨てルール守らない一家はなにか意図があってやってるのかな、、、
    せっかく新築マンションに越したのにがっかり。

  106. 2307 住民板ユーザーさん1

    >>2303 住民板ユーザーさん
    スカイグランドタワーって、何でこんなに生活音が響くんですかね?? 壁や床が薄すぎるってこと?

  107. 2308 住民板ユーザーさん1

    >>2306 住民板ユーザーさん1さん
    ゴミ捨て場ルール守らない方々、、そんなにいらっしゃるんですか?

  108. 2309 住民板ユーザーさん1

    >>2308 住民板ユーザーさん1さん
    うちの階にも千葉市のゴミ袋使わない、段ボール縛るどころかたたみもせず置く人いて何度も防災センターから紙貼られてます。前のマンションではそんな人いなかったので驚いてます

  109. 2310 住民板ユーザーさん2

    他の部屋の生活音を感じたことない。上下左右入居されてますが。
    ちなみに低層階です。

  110. 2311 マンション住民さん

    高層階ですが、上下階、左右からも気になる音は全くしません。ベランダ側の窓を開けると電車の音が結構聞こえますが、閉めればわずかな音がするだけです。
    ゴミ置き場のマナーも、問題ありません。全体的に静かで快適な住環境だと思います。

  111. 2312 マンション住民さん

    階によって全然違うんですね。

    中層階ですけどうちの階は指定ごみ袋以外で出てたことないし、段ボールも丁寧に縛ってあります。以前話題に出た廊下の放置も一度も見たこと無いです。

    上下左右の音はたまーにガツンと何かぶつけたか落としたかしたのかな、という音が聞こえることはありますが普段の生活では全く気にならない(窓開けた時の電車の音や、強風時の風の音の方が気になる)です。

  112. 2313 住民板ユーザーさん1

    プルダウンで選べる名前じゃないのに名前が同じだと同じ方が書いてるように見えてしまいますね

  113. 2314 住民板ユーザーさん1

    >>2310 住民板ユーザーさん2さん
    低層階の方が、壁や床は厚いですよ
    特に柱周りは

  114. 2315 住民板ユーザーさん3

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  115. 2316 住民板ユーザーさん2

    高層階に住んでます。
    左右上下入居のご挨拶済のため入居されてると思いますが、全く生活音はしません。
    集合住宅なので0%ということは無いと思います。

    ただ、この書き込みは悪意を感じますよね。
    住民装ったネガさんがあの手この手で頑張ってる気がします。

  116. 2317 入居済み

    >>2312 マンション住民さん

    全く同感。
    ゴミ捨てのルール、みなさん守ってますよ。
    むしろ綺麗に使用されているイメージ。

  117. 2318 住民板ユーザーさん1

    >>2317 入居済みさん

    同じく全く同感です。
    高層階で上下左右入居されてますが(挨拶に行きました)全く生活音しません。
    ゴミ捨て場もとても綺麗で廊下の私物もありません。

    ただエントランスや外の遊具付近にいる親子のマナーにはちょっと、、という時はありますが。
    (話が少し逸れてすみません)

  118. 2319 住民板ユーザーさん1

    私は高層階ですが上の階の生活音うるさいですよ。子供がジャンプしてる様子がわかるほどしっかり聞こえます。
    指定じゃないゴミ袋で出す人もいるし、段ボールもたまにくくられていない。でも毎回持って行かれるのがなー。ルール違反のものは置いてってくれないと、いつまで経ってもその人も気付かないし改善されない気がする。

  119. 2320 住民の人に質問したいさん

    駅前に毎日客引きしながらタバコを吸ってる人達はどの居酒屋の従業員を分かる方いらっしゃいますでしょうか。普段では何とか無視しようと思うですがさすが今コロナがこんなにひどい状況の中、マスク無しで毎日あそこでチャラチャラすることは気になりますね。しかもすぐそばに路上喫煙禁止のポストあるのに........

  120. 2321 住民板ユーザーさん1

    >>2320 住民の人に質問したいさん
    あの駅前の居酒屋客引き連中はいつもウザくて邪魔だし、毎回蹴飛ばしたくなるし早く**!と思いますね

  121. 2322 住民板ユーザーさん1

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  122. 2323 住民板ユーザーさん1

    >>2320 住民の人に質問したいさん

    コロナがこんなにひどい状況の中、マスク無しで毎日あそこでチャラチャラ

    >>2320 住民の人に質問したいさん
    あの駅前の居酒屋客引き連中はいつもウザくて邪魔だし、毎回蹴飛ばしたくなるし早く**!と思いますね

  123. 2324 住民板ユーザーさん1

    >>2323 住民板ユーザーさん1さん
    こんな沸点低い人住民にいるとか恐怖しかないわ

  124. 2325 住民板ユーザーさん1

    エントランス前の小石を手に持って水盤の中に入れてる子供たちが、、マンション内から見て右側の石すかすかになってました。親いないので注意しづらいですし、マナーどうにかできないですかね

  125. 2326 住民板ユーザーさん1

    玄関の人感センサーのライト、点灯中ずっと「ジー」という音が鳴るのですが、皆さんのお宅も同様でしょうか?

  126. 2327 住民板ユーザーさん1

    マナーのことで驚いたのは、先日ベイパークの入り口で若い女性がこの掲示板について、「スケボーやるなとかそれは言い過ぎでしょ」「親の躾ができてないとか書かれてて…」なんて話しているところを通りすがりました。
    断片的にしか聞こえなかったので決めつけるのは良くないと思いますが、他人に迷惑をかける行為を正当化して考える思考に驚きでした。そういう考えの親に育てられるとマナー違反が当たり前の思考になるんだと怖かったです。

  127. 2328 住民板ユーザーさん1

    金曜日に滑り台側の植え込み地面から引き抜かれてて土も散らばってましたが器物損壊ですからね。マナー違反どころか犯罪なのでこうしたことが続くようなら通報するしかないですね 
    私は神経質な方ではないですが(内覧会も指摘事項なし)できたばかりの共用部分が日に日に破壊されていくのを見るのは辛いです。子供や親は見てる感じスカイ住民以外の人も多そうですが他人のマンションなら破壊してもいいって考えなんですかね

  128. 2329 住民板ユーザーさん8

    エントランス前で遊んでいる親子、スカイの住人の方少ない気がします。
    ここの掲示板の事もありますしスカイの住民なのに監視されてるみたいで嫌なので目の前では遊ばせないようにしてます。私は、ですけど…

  129. 2330 スカイ住民

    >>2328 住民板ユーザーさん1さん

    子供いないので公演を利用することはありませんが、外出時見ていると他からベビーカーで歩いてくる方が多い気がします。スカイの方は逆に少ないのではないでしょうか。

  130. 2331 住民板ユーザーさん1

    >>2327 住民板ユーザーさん1さん
    あなたのような監視体制の住民怖すぎて外で話もできないですね。そのお話されてた方の深い事情はわかりませんが、別に色んな人の意見があってよくないですか?実際ここにはかなり辛口な意見も多いのでそれを不安に思う気持ちは理解できます。
    通りすがりの住民の話を聞いてわざわざ匿名で「こんなこと言ってました!おかしいですよね!?」って正論ぶって書いてるあなたの方がよほど恐ろしいと思いことに気付いてください。

  131. 2332 住民板ユーザーさん

    若葉3丁目公園でロードバイクの周回トレーニングしている方達、とても危険です。
    ボラードが撤去されて、車や自転車が走り易くなってしまった感じがあります。

  132. 2333 匿名さん

    >>2326 住民板ユーザーさん1さん
    ジーって音、あんまり気にしてなかったけど確かにしますね。廊下と同じ電球なのに玄関だけ音がするから、センサー式スイッチとの組み合わせで音がするみたいですね。
    仕様です、って感じかも。

  133. 2334 匿名さん

    >>2327 住民板ユーザーさん1さん

    色々な方がいますからね。マナー違反を指摘することもマナー違反、ということは忘れずに。

  134. 2335 住民板ユーザーさん1

    >>2329 住民板ユーザーさん8さん
    クロスタワーの住民も多いですよ

  135. 2336 住民板ユーザーさん1

    昨日コミュニティールームでパーティー?してる方たちがいたんですが、飲食してもいいんでしたっけ?展望ラウンジのみだと思うんですが、、、

  136. 2337 住民板ユーザー2さん

    >>2336 住民板ユーザーさん1さん

    住民同士で飲み会してるみたいです…

  137. 2338 匿名さん

    あれこれ書かれてるけど住民の質がいい。東京都心は本当に酷いからここはかなり快適に過ごせるね

  138. 2339 住民板ユーザーさん1

    エントランスに飲食店できましたね。お店の前にメニューの掲示がありましたが、もう少し手頃な金額のメニューがあると嬉しかったです!でもなかなかお洒落な内装だったので楽しみ。ゴールドジムができるともっと明るくなりますね。

  139. 2340 住民板ユーザーさん

    >>2336 住民板ユーザーさん1さん
    コンシェルジュの方に聞いて、場合によっては注意してもらうのが良いかと。

  140. 2341 住民板ユーザーさん

    >>2336 住民板ユーザーさん1さん
    気になったので通勤前に直接聞いてみました。貸切利用時は飲食が可能、一方で一般利用時は不可ということです。貸切利用時の現状回復とごみの持ち帰りはしてくださいということでした。展望ラウンジが予約困難のなか、コミュニティールームは比較的あいているので昼食会や住民同士の交流に積極利用してくださいということです。現場からは以上です。

  141. 2342 マンション検討中さん

    ここ買って本当に後悔してるのは、テレワークの時のランチ。ふらっと駅まで行くには遠いし、、イオンの弁当は好みではないし、コンビニもミニストップ。
    前まで駅近に住んでたからなんでもあったけど、皆さんどうしてるの?

  142. 2343 住民板ユーザーさん1

    >>2342 マンション検討中さん
    テレワーク暇なので毎日作ってます

  143. 2344 住民板ユーザー

    >>2342 マンション検討中さん
    私の場合は
    ・イオンスタイル内の食堂
    (ハンバーグやステーキ)
    ・イオンスタイル内弁当
    ・TENT内のキッチン
    (営業曜日に限りあり、要カレンダー確認)
    をローテーションしてました。
    さすがに家族に色々言われ少し自炊するようになりました。。

  144. 2345 住民板ユーザーさん4

    >>2342 マンション検討中さん
    ベイタウンの和カフェのお弁当美味しいですよ!

  145. 2346 マンション住民さん

    朝飯さくっと食える所が欲しい。メゾンカイザー開くの遅すぎ。

  146. 2347 住民板ユーザーさん6

    >>2342 マンション検討中さん
    パン系なら、リンコス内のリトルマーメイドや、リンコス奥のLazy Afternoonというパン屋さんも美味しいです。

  147. 2348 住民板ユーザーさん3

    >>2342 マンション検討中さん
    駅前まで自転車で行ってご飯食べて帰ってきてます。
    自分はゆっくりお昼食べるタイプではないので、ちょうど1時間くらいですね。
    駅の周りの有料駐輪場は3時間無料なので自転車置き場もそんなに困ってませんね。

  148. 2349 住民板ユーザー

    >>2348 住民板ユーザーさん3さん

    2344ですが駐輪場3時間無料は知らなかったです。
    昼のバリエーションが増えそうですw
    ありがとうございます

  149. 2350 住民板ユーザーさん6

    >>2349 住民板ユーザーさん
    アミューズモール沿いや高架下(交番の近く)、アウトレットの近くのラック駐輪場が3時間無料ですよ!

  150. 2351 住民板ユーザーさん8

    小さなお子様をお持ちのお母さま、子供だけで駐輪場に行かせたり(上の段の自転車が降ろせず困っていました)、家の鍵を持たせないで他の住民が入る時に一緒に入れてもらうようにするのは、いかがなものでしょうか? もう少し自分のお子さんの行動に目を向けて下さい。

  151. 2352 住民板ユーザーさん6

    >>2310 住民板ユーザーさん2さん
    同じく低層階です。たまに上の階の方のドタバタと音することありますが、さほど気にするまでもないです。
    赤ちゃんいる夫婦さんもいますけど全然うるさいなんて感じませんでした。

  152. 2353 住民板ユーザーさん1

    暖かくなってきたので窓を開ける機会も増えてきましたが、電車の音がかなりしますね…。
    窓を閉めるとほとんど気にならないんですが。
    何気にストレスです。

  153. 2354 住民板ユーザーさん2

    共有部もいつも綺麗で大満足しています!
    レストランOPENしましたね!行かれた方のTwitter見てオシャレで美味しそうで行くのが楽しみです!!

  154. 2355 住民板ユーザーさん8

    マンションってどこもこんなに風強いものなんですかね?

  155. 2356 住民板ユーザーさん1

    >>2355 住民板ユーザーさん8さん
    海近いところだけですよ。
    新浦安とかもそうですけど、毎日風吹いてますし、雨の日は傘さしても足元ずぶ濡れは普通です。

  156. 2357 住民板ユーザーさん5

    なぜかベイタウンよりも風が強いんですが、遮るものがないからでしょうか。

  157. 2358 検討中

    住民の方に質問で巣。
    テレビ端子ですが、
    BS4Kの左旋は映りますか?

  158. 2359 住民板ユーザーさん1

    >>2357 住民板ユーザーさん5さん
    その通りです!
    ベイタウンは、低層板マンションが狭い道路沿いに壁の様に密集しています。
    ベイフロントタワーはじめ、海沿いの物件は海風直撃しますが、内側の建物は壁の様に密集している為、常に海風直撃を受けません。
     反面、ベイパークは花見川を伝って海風が直接若葉公園に侵入してきます。
    三棟目、四棟目、、老人ホームタワーとそれを取り巻く低層の建物が全て建設された場合、今よりは海風直撃が免れるでしょうが、それらが全て建設されるのは、8年くらいは先の話でしょう。

  159. 2360 住民板ユーザーさん1

    ゴミの件ですが、まだ指定袋も使わずダンボールたたまない人がいてモヤモヤする。

  160. 2361 住民板ユーザーさん1

    インターネットの通信速度が遅いと感じてるのは私だけでしょうか。
    特に連休入ってから制限かかってんじゃないかってくらい速度遅いんですが…10Mbpsとか、なんならKbpsになったり…
    個人で契約したい…解決策はないのかしら。

  161. 2362 住民板ユーザーさん5

    >>2361 住民板ユーザーさん1さん
    私は入居早々に個人でIPv6方式契約しましたよ。
    既存のものだと、今後800世帯がフルで使いだしたら、リモートには耐えられない環境だと思います。

  162. 2363 住民板ユーザーさん8

    高層階ですが、風がすごく強い、、
    換気口閉じても窓が割れる勢いです。。

  163. 2364 住民板ユーザー

    >>2363 住民板ユーザーさん8さん
    うちは中層ですが同じくです。駅周辺は大したことないのに敷地内は暴風、みたいなのが何度か。つらい。個人的には唯一最大のがっかりポイントです。。

  164. 2365 匿名さん

    >>2363 住民板ユーザーさん8さん

    換気口閉じるからじゃないですか?
    外部の強風による負圧を室内とある程度均衡させないと。

  165. 2366 住民板ユーザーさん1

    クロスポートの保育園の違法駐車なんとかならないんですかね?道路塞いで邪魔なんですけど。

  166. 2367 住民板ユーザーさん6

    >>2363 住民板ユーザーさん8さん
    わたしも高層階ですがそこまで気になりません。
    窓が割れる勢いなのは換気口を閉じているからではないでしょうか?
    マンションは気密性がとても高いので各部屋の換気口は常時開けっ放し、24時間換気は常時つけっぱなしが基本です。
    その中で風が強く隙間から風の音がヒューヒューするなぁと気になり出したときにだけ換気口閉めます。そして、風がおさまったらすぐに換気口をあけてます。

  167. 2368 住民板ユーザーさん1

    私本気で免震の風による揺れを心配してたんですが全く揺れませんね。今回の暴風で結構安心しました。
    ただこの前の震度3で普通に震度3だなってくらい揺れたんで、思ったよりちゃんと地震には揺れるんだなと思いました。

  168. 2369 住民板ユーザーさん8

    換気口は常時開けていますが吹きつける強風でサッシの隙間?からヒューヒュー音がすごいのです。
    換気口閉じても変化なしでした。
    ここのところ特に強風の夜が多かったですからね。

  169. 2370 住民でない人さん

    >>2368 住民板ユーザーさん1さん

    風の影響による揺れ・振動が気にならなかったのは良かったですね。

    地震については、免振の真価が発揮されるのは「ホントに躯体にヤバい応力がかかるかもしれない地震動が来た時」ですから、
    震度というか、お住まいの階層と地震の加速度と振幅周期によっては免震構造でも「むしろ結構揺れるな」「やっぱり揺れなかった」という感想が幅広く聞かれると思います。

    震度5程度が来た場合は棚や食器が倒れる確率が耐震マンションより低くなるかな、くらいで、
    震度6以上が来た時、
    「あぁホントに免震物件買っといて良かった」
    となると思います。

    免震設備メンテの際は苦しいでしょうが、
    いつくるか分らない大地震、
    あと30~50年の間に来ないなんて まったく言えないので、
    免震、ほぼマストだと思います。

  170. 2371 住民板ユーザーさん5

    >>2370 住民でない人さん
    実際に6以上になった場合に免震がうまく機能するかわからないと、ゼネコンの設計者が言ってましたよ。とりあえずの安心料と5未満の地震による揺れ低減が目的と聞きましたが、違うのかな。

  171. 2372 住民板ユーザーさん

    >>2369 住民板ユーザーさん8さん

    強風の日は同じ感じでした。換気口をあけていてもヒューヒュー音がなっていて、なんなら玄関からもすきま風のような笛鳴りのような音が漏れていました。換気口をしめても24時間換気をやめてもすきま風のような音がしていて就寝時は音が煩く感じるほどでしたよ。これといった対策も思いつきませんし、慣れるしかないかなぁと思っています。

  172. 2373 住民板ユーザーさん5

    >>2369 住民板ユーザーさん8さん
    サッシの隙間からなのですね!失礼しました。
    三井さんに相談してみてもよいかもしれないですね。サッシの施工不良という可能性もなきにしもあらずなので。

  173. 2374 住民の人に質問したいさん

    お風呂、水回りのコーティング関係の業者が来ました。室内日常清掃関係の説明をしていただきました。数時間後、もう一人きて、コーティング関係の説明をしました。信頼関できる業者でしょうか。

  174. 2375 住人

    >>2374 住民の人に質問したいさん
    おお!とても信用できる良い業者さんですね!うらやましい!

  175. 2376 住民板ユーザーさん1

    >>2374 住民の人に質問したいさん
    これはどういう意味?説明だけしに急にどこかから来て、怪しくないかという質問?

  176. 2377 住民板ユーザーさん1

    >>2376 住民板ユーザーさん1さん

    よく分からない内容ですよね。

  177. 2378 住民板ユーザーさん5

    >>2376 住民板ユーザーさん1さん

    同じく、意味がよくわからず…でした。

  178. 2379 住民板ユーザーさん1

    >>2368 住民板ユーザーさん1さん
    台風になれば遊園地の乗り物の様にプラーン、ブラーンと揺れますよー。。お楽しみに!

  179. 2380 住民板ユーザーさん1

    >>2374 住民の人に質問したいさん
    もちろん悪徳業者ですよ。三井不動産レジデンシャルから委託を受けてます的なこと言ってませんでした?

  180. 2381 住民板ユーザーさん1

    キッズルーム、小学生以下の未就学児の子が対象のはずですが結構小学生のお子さんだけで遊んでいる姿をよく見かけます。先日、走り回りながらボールを投げつけたり、乱暴な使い方をしていてその場にいた他のお子さんのお父さんに注意を受けていました。コロナ禍という事もあり、お子さんだけで遊ばせたり、マスク着用していない子や保護者同士のお喋りも多いので密にならないように注意して頂きたいです。
    宜しくお願い致します。

  181. 2382 住民板ユーザーさん8

    コンシェルジュのおばはん二人いつもくっちゃべってて本当に仕事してんのか?おかえりなさいと言ってるの一度しか聞いたことない

  182. 2383 住民板ユーザーさん1

    >>2382 住民板ユーザーさん8さん
    何も喋らず真顔でロボットのように「おかえりなさい」と言われるより、スタッフ同士楽しくお喋りしてくれてるほうがまだいいじゃないですか。お話してても「おはようございます」と言うと笑顔で挨拶してくれますよ。

  183. 2384 住民版ユーザーさん2

    なぜ真顔??ロボット???
    以前住んでたマンションのコンシェルジュは笑顔で「いってらっしゃいませ」「おかえりなさいませ」と言ってくれてましたよ。

  184. 2385 住民板ユーザーさん1

    ついにエレベーター内にバルコニー喫煙の注意書きが貼られましたね。敷地内で座り込んで喫煙されるのもご遠慮いただきたいものです。

  185. 2386 住民板ユーザーさん1

    >>2382 住民板ユーザーさん8さん
    同感です。
    くっちゃべるほど暇なら2人同時に必要でしょうか?無駄な人件費発生しています。

  186. 2387 住民板ユーザーさん2

    >>2381 住民板ユーザーさん1さん

    確か説明書にキッズルームは小学生以下使用可となっていましたので、小学生はOKだと思います。勘違いだったらすみません。ただ小さい子向けの遊び場なので、我が子には小さい子がいたら気をつけるように話していますし、遠慮して1度ほんの数分あそんだだけで使っていません。小学生だからダメと言うよりも使い方ですよね。小学生でも未就学児でも危ないことをしていたり、迷惑行為をしてるようなら、それを注意すればいいかなと思います。

  187. 2388 住民板ユーザーさん1

    広場側アプローチサイドの池なんとかしてもらいたいですね。ゴミや砂が沈んでおり、また水も透明感なくて凄い汚いです。

  188. 2389 住民板ユーザーさん1

    >>2382 住民板ユーザーさん8さん
    2人も要らないのでは?
    全部管理費で賄うので住民達がおばさん達の給料を負担するわけですが皆納得ですか?

  189. 2390 住民板ユーザーさん1

    >>2388 住民板ユーザーさん1さん
    なんで、あんな汚泥が溜まる仕様に作ったんですかね?
    設計事務所や設計士が、意匠やかっこばかりでデザインして全く実用性無く、共用が始まってからのメンテナンスを一切考慮しないで建設した、、三井がそれをさせた、、という事が真実でしょうか

  190. 2391 住民板ユーザーさん1

    >>2388 住民板ユーザーさん1さん

    広場側アプローチサイドの池、たしかに汚泥が溜まり汚らしい。。
    意匠が良いとデザインしたかもしれませんが、対して良いとは思いませんが、誰か良いと考える方はいるんでしょうか?

    子供達が石を投げているのを良く目にします。
    コンシェルジュの2人のおばさんも知らん顔で、見廻りの防災センター?の方も横目で素通りしてました。
    夏場はボウフラがわいて、蚊が大量に発生しそうで怖いです。
    メンテナンス、、どうなってんでしょうね?
    先日は犬がオシッコしていたような、、

  191. 2392 住民板ユーザーさん1

    池の掃除ってどのくらいのペースでやるんだろう

  192. 2393 住民板ユーザーさん1

    コンシェルジュカウンターの前を歩くと100%私語してますね。基本、住民から話しかけられないと仕事がないのでしょうか。
    コーチエントランス前の路駐や来客用駐輪場内に毎日駐輪している自転車の取り調べ、池の掃除等、やることあると思う。

  193. 2394 住民板ユーザーさん1

    コンシェルジュの仕事わかってます?
    掃除って

  194. 2395 住民板ユーザーさん5

    >>2389 住民板ユーザーさん1さん
    少しがめつくないですか?
    態度はともかくタワマンなりの品格を保とうとするなら、必要最低限の人数だと思いますよ。
    今まで住んでいたタワマンはここまでマンモスではありませんでしたが、2人はいました。

  195. 2396 住民板ユーザーさん1

    マンション管理とコンシェルジュの仕事をごっちゃに考えてる人はどういうことなんでしょう?

  196. 2397 住民板ユーザーさん4

    >>2396 住民板ユーザーさん1さん
    ですね。この規模ならコンシェルジュ2名、管理3名ぐらいで普通かと思います。管理はもっといないとだめか。

  197. 2398 住民板ユーザーさん

    >>2395 住民板ユーザーさん5さん
    品格を保つための人数は良いと思いますが、朝は暇なのか本当にみっともないくらい顔を見合わせてしゃべくってるので、品格は保たれていないような…

  198. 2399 住民板ユーザーさん1

    >>2398 住民板ユーザーさん
    こんなところでごちゃごちゃ愚痴ってるあなたも同じぐらいみっともないって知ってた?

  199. 2400 住民板ユーザーさん1

    >>2381 住民板ユーザーさん1さん
    キッズルーム、、今日行ったら2冊目の本がやぶられていたとか貼り紙がしてあり、聞くと防犯カメラで犯人もわかっているようです。。
    キッズルームのゲートボールみたいな遊具がなくなっていました。ゴールだけあって、ボールやクラブが行方不明?

スムログに「幕張ベイパークスカイグランドタワー」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸