埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「幕張ベイパーク スカイグランドタワー<契約者・住民専用> 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー<契約者・住民専用>
契約済みさん [更新日時] 2024-05-30 18:56:07

幕張ベイパーク スカイグランドタワーの契約者・住民専用スレです。
オプションやインテリアなど、いろいろ情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/
公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
所在地: 千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-1(地番)
交通: 京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩13分
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 
東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2019-05-16 20:04:48

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク スカイグランドタワー口コミ掲示板・評判

  1. 2001 住民板ユーザーさん1

    よりにもよってペットの洗い場で…水で流していても犬なんかは残った臭いで体調崩すこともあるのに。
    ゴミ出しのマナー違反とかの次元ではないですね

  2. 2002 住民板ユーザーさん8

    カメラ付いてますから修繕費負担いただきましょう。

  3. 2003 住民板ユーザーさん8

    >>2000 住民板ユーザーさん1さん

    決めつけは良くないですよ。

    しかし、修繕費や清掃費がかかるのであれば、犯人を特定して負担して欲しいですね。

  4. 2004 住民板ユーザーさん1

    どうせいつか汚れるんだから別にいいじゃない。細かい事言わないで。

  5. 2005 住民板ユーザーさん8

    >>2004 住民板ユーザーさん1さん

    いや、ペンキはさすがにダメです。

  6. 2006 住民板ユーザーさん1

    修理費請求まではかわいそう…
    厳重注意でいいのでは?

  7. 2007 住民板ユーザーさん1

    >>2004 住民板ユーザーさん1さん
    年収と民度は比例するといいますがここまでひどいとは…

  8. 2008 住民板ユーザーさん7

    >>2004 住民板ユーザーさん1さん
    この件を細かいことと言える神経が分からない。
    ペットの洗い場でペンキを流すなんて非常識極まりない。
    どうか当本人がこの掲示板を見て、今後改めてほしいと願う限りです。

  9. 2009 住民板ユーザーさん1

    ペンキを流して汚損させたのであれば、当人の負担があって然るべきだと思いますけどね。通常利用の範囲から外れた使い方で汚したのであれば、それは住民の皆さんで負担するべき内容だとはあまり思わないですね。。(優しいとか優しくないとかの問題ではないのかなと)

  10. 2010 住民板ユーザーさん1

    ペンキを流す行為はもちろん非常識ですが、ここの掲示板にも別にいいじゃないとか費用請求は可哀想とか擁護する人が居るのにも驚きです

  11. 2011 匿名

    >2000 住民板ユーザーさん1さん
    その方でしたら「余った珪藻土は乾燥させ適切な方法で処分する」と書かれていましたし、証拠もなく決めつけるのはよくないと思います。誰がしたのかは誰もわからない

  12. 2012 住民板ユーザーさん1

    そういう非常識な人がすんなり修理費払うとは思えないけどね。

  13. 2013 住民板ユーザーさん1

    自宅内で処理できない(したくない)ものを共有部で捨てる、汚すという考え方は理解し難い。
    蛇口を汚してもそのままにするとか有り得ないしペットの身体に害がある事もイメージできないとは何とも残念。
    新築マンション買って拘って家の中ペンキ塗る程、新居を大切に思うなら共有部も綺麗に大切に使って欲しい。自分さえ良ければ…は困る。
    Twitterで青いペンキ塗った人、二人いますよね。

  14. 2014 住民板ユーザーさん2

    >>2006 住民板ユーザーさん1さん

    可哀想とは…
    では誰がお金出すのでしょう?
    青いペンキ、なかなか自宅で塗らないから犯人特定しやすいと思います。まずは防犯カメラ見て特定ですね。

  15. 2015 住民板ユーザーさん1

    2014
    そんなにいうならあなたが犯人特定して直接費用請求の交渉してくださいね。ここで文句言うだけは無しですよ。

    今後もこういうことは起こりうる訳で、ただギャーギャー弁償しろと騒ぐだけでは解決しないことをご理解下さい。

  16. 2016 住民板ユーザーさん1

    ペット飼ってなければ汚れただけって感じるかもしれないですけど飼い主にとっては重大な問題ですよね

  17. 2017 住民板ユーザーさん1

    そもそも器物損壊で犯罪ですが

  18. 2018 住民板ユーザーさん1

    我が家はまだ入居していないので、事実であれば凄くショックです‥‥。

    しかし、何かトラブルやクレームがあった際はこちらに書き込みしても何も問題解決しないので、コンシェルジュさんや、カスタマーセンターなどの対応を待つしかありませんね。
    無事に解決しますように。
    来月皆さんとスカイで生活出来るのを楽しみにしています。宜しくお願いします。

  19. 2019 住民板ユーザーさん1

    >>2018 住民板ユーザーさん1さん

    ここへの書き込みはある程度の抑止力になると思うので意味はあると思いますよ。
    ご本人が見ていればやめてくれるかもしれませんし、他の住民の方の監視の目も鋭くなると思います。
    コンシェルジュ経由だと実際に動いてもらえるかはわかりませんし、時間もかかります。

  20. 2020 住民板ユーザーさん1

    >>2006 住民板ユーザーさん1さん
    ペンキ、、 修繕費請求すべきですよ

  21. 2021 住民板ユーザーさん2

    >>1997 住民板ユーザーさん1さん
    この犯人は、出入り業者の様ですよ。
    熊谷組発注なので熊谷組負担ですね

  22. 2022 住民板ユーザーさん1

    ペンキなら下水道に流しちゃダメなはず。
    下水道局が本気になったら損害賠償になりかねない。
    ホントにペンキかどうかは知らないけど。たとえペンキだとして、流しちゃダメなタイプのものかどうかもよく知らないけど。
    いずれにせよ想像でココで盛り上がっても何にもならない。

  23. 2023 住民板ユーザーさん1

    >>2021
    それ本当ですか?住人なら費用請求でなく厳重に注意すべきだと思いましたが、他人しかも施工業者だとしたら話は別ですね…客を馬鹿にしてるとしか思えない…

  24. 2024 住民板ユーザーさん1

    >>2021 住民板ユーザーさん2さん
    どこから情報得て書き込まれてるのか知りませんが業者の方がするとは考えにくいのですが…
    確定情報じゃないのであれば特定の業者名を出さない方が良いと思いますよ。

  25. 2025 住民板ユーザーさん1

    土曜の夜8時に業者が流しますかね?

  26. 2026 住民板ユーザーさん1

    入居開始後に青いペンキなんてどこで使うんですか?

  27. 2027 住民板ユーザーさん1

    >>2026 住民板ユーザーさん1さん
    DIYで壁紙に塗っている人いますよ

  28. 2028 住民板ユーザーさん3

    >>2011 匿名さん
    だからカメラが付いてるから防災センターで場合できる。イコール三井レジデンシャル千葉市店、熊谷組首都圏支店も、管理組合も調査把握できると誰かが書き込みしていたじゃないですか!
    普通に考えれば、誰だってわかるでしょう!

    調べもしないで何が『誰がしたのかは誰もわからない 』って、阿保じゃないのかね!

  29. 2029 住民板ユーザーさん7

    >>2023 住民板ユーザーさん1さん
    以外とよくありますよ。
    土建屋さんの作業員は下請けが基本ですから、熊谷組や三井も後から聞いてビックリみたいなパターン。  

    ところで、内見時に皆さんのお部屋の床と壁の間の隙間から、こんな風にフローリング材切断面が見えている箇所はないですか?

    1. 以外とよくありますよ。土建屋さんの作業員...
  30. 2030 住民板ユーザーさん1

    >>2025 住民板ユーザーさん1さん
    誰も夜8時と話題に出していない様に思いますが、何故土曜日の夜8時だと思うのでしょうか?誰かが言ったところで証拠にはなりません。
    カメラなどで特定できなければ知り得ない事実ですが、犯人ですか?

  31. 2031 住民板ユーザーさん2

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  32. 2032 住民板ユーザーさん5

    >>2017 住民板ユーザーさん1さん
    ペンキ流し犯罪が横行しているわけですね!
    >>2015 住民板ユーザーさん1さん
    にもかかわらずそれを擁護する輩がいるわけですか

  33. 2033 住民板ユーザーさん1

    >>2030 住民板ユーザーさん1さん
    目撃した人いるみたいですよ

  34. 2034 住民板ユーザーさん4

    エントランス前の養生中の芝生で、インターナショナルスクールの学生さんたちがかけっこをしているのを見かけました。親御さんたちもいらっしゃるのに、注意することもなく。
    コンシェルジュの方にお伝えしたら注意してもらえるのだろうかと思いながら、神経質になりすぎかとも思いそのまま帰宅したのですが、あまり気にならないものでしょうか。

  35. 2035 住民板ユーザーさん1

    ストレス体質な住民の多いマンションだこと。

    個人的な希望を言えば、誰が悪いとかどうでもいいし、マンション内の掲示板がクレームの貼り紙だらけになるのは、めちゃくちゃダサいから勘弁してほしい。

  36. 2036 住民板ユーザーさん1

    ただの言いがかりやクレーマーは鬱陶しいけどそれ以上に非常識すぎる行動は勘弁してほしい

  37. 2037 住民板ユーザーさん1

    800世帯もあれば色々なトラブルが出てくるのは仕方ないことかと。ある程度は許容するしかないと思う。

  38. 2038 マンション検討中さん

    >>2034 住民板ユーザーさん4さん

    上の人の言うように神経質になってもしょうがないとは思いますが、あれだけコンクリート部分に土が散乱していてはまだ入居されてない方々にはショックかもしれません

  39. 2039 マンション検討中さん

    親が何も言わない以上仕方ない、親も親でクロスに帰っていってたから自分達の土地じゃないから汚れようが知らんぷりなんでしょ

  40. 2040 住民板ユーザーさん1

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  41. 2041 住民板ユーザーさん1

    ペットしねとかは論外だが、ペット飼ってる人はマナーに気をつけて頂きたい。特に衛生上。実際たまに臭い人とかいる。本人は気づいてないのかもしれないが、こちらも直接言えないし。

  42. 2042 住民板ユーザーさん1

    あとペンキの件で費用請求とか言っている人はもう一度冷静になって考えてほしい。そりゃ弁償が一番いいのはわかってる。ただそんな非常識な人でも共有者です。段階的に説得等していくべき。そういう人を変に刺激してモンスター化したらどうするの?

    今後意図せず自分が責められる側になる日も来るかもしれない。短絡的な思考で行動するのは止めるべき。

  43. 2043 住民板ユーザーさん1

    民度が低いですね
    庶民が買える価格帯だからなのかな
    東京の億ションスレと全部違う

  44. 2044 入居前さん

    廊下側のエアコン室外機の化粧カバーの色って何が一番馴染みそうでしょうか?
    ホワイトかグレーかブラウンかブラックか。
    既出の話題でしたらすみません。

  45. 2045 住民板ユーザーさん3

    クロスの中庭見てみてください。スカイも2年後は同じ姿になります。覚悟しておきましょう。石投げでガミガミ言っていたら、この先神経が持ちません。これだけ大規模だと、無神経な親御さんが沢山いますから。

  46. 2046 匿名さん

    >2044
    オフシーズンにかけるカバーのことですか?室外機カバーって形状によっては逆効果になるらしいので、確認された方がいいと思います。
    https://xn--08j2fxcxa0d6wy18otram37a2kz.net/torituke/cover/

  47. 2047 住民板ユーザーさん8

    >>2036 住民板ユーザーさん1さん

    その通り。例えばペット洗い場にペンキ流すのは明らかにやりすぎ。場合によっては特殊な清掃が必要になるかもしれず、そうなった時の費用を住民全員で出し合っている管理費から支出するのはおかしな話。当然、ペンキ流した当人が支払うべき。

    神経質とかストレス体質とかそういう問題ではありません。払うべき人が払う、という当たり前の話です。

  48. 2048 住民板ユーザーさん8

    ちなみに、若葉マークは完全に荒らしですね。投稿内容からして。

  49. 2049 入居前さん

    >>2046 匿名さん
    配管の化粧カバーのことでした。
    室外機の化粧カバーっておかしな表現でしたね。。。失礼しました。ありがとうございます。

  50. 2050 匿名さん

    化粧カバーでしたか。
    好みの問題とは思いますが、白は年数たつと汚れが目立ちそう。私は茶色が好きですが、グレーもおしゃれだと思います。

  51. 2051 住民板ユーザーさん1

    >>2047 住民板ユーザーさん8さん

    ちなみにペンキの件は、宅配ボックスのところにある掲示板に、警備のほうで調査進めていると掲示してありました。
    シャワーヘッドはまだうっすら青いですがかなり薄くなったので清掃が入ったのではないかと思います。
    でも洗い場の隅のほうにはまだ取りきれていない青いペンキ片のようなかけらが残っていました。
    いずれにせよ犬が口にして良いわけはないので、注意していたほうが良いかもしれません。

  52. 2052 住民板ユーザーさん3

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  53. 2053 住民板ユーザーさん2

    >>2039 マンション検討中さん
    写真をここにアップする方が出てくるかも知れませんね

  54. 2054 住民板ユーザーさん1

    ペンキの件もあるので、怪しい人や迷惑な人がいたら動画を撮影して、拡散したほうがいいかも知れませんね。

  55. 2055 マンション住民さん

    >>2054 住民板ユーザーさん1さん
    盗撮を拡散したら逆に訴えられるから気をつけましょう

  56. 2056 マンション検討中さん

    共用部分の廊下に私物置かないでくださいとの張り紙がされてましたね。強風などで倒れた際の二次災害など考えられますが自転車や傘立てやゴルフクラブを廊下に置いてる人はちゃんと張り紙見てますか?

  57. 2057 住民板ユーザーさん1

    やはり…安いマンションなりの人が多いのかな。
    自分もですが。

  58. 2058 入居前さん

    >>2050 匿名さん

    やっぱり茶色かグレーがオシャレな感じですよね!
    廊下のネイビーとならどっちもありか…

  59. 2059 入居前さん

    インターネットの回線スピードはどんな感じでしょうか?
    あと、楽天モバイルを契約予定なのですが、楽天電波は入りますでしょうか?

  60. 2060 住民板ユーザーさん1

    >>2054
    動画を撮影してもいいけど、顔ぼやかす等して個人が特定出来ないようにして拡散しましょう。

  61. 2061 住民板ユーザーさん3

    >>2059 入居前さん
    夜40mps、昼150-250mpsくらい。
    V6入れたのですが速度あまり変わらず。
    V6の設定できてるのかわからず、みたいな感じです。

  62. 2062 住民板ユーザーさん1

    幕張メッセで家具のイベントやってますね!
    結構混んでるのかな?

  63. 2063 入居前さん

    >>2061 住民板ユーザーさん3さん
    まぁ平均的な感じでしょうか。
    これから居住者が増えてくると今以上遅くなりますよね?
    そうなると個人で光回線を引くしかないですかね。

  64. 2064 住民板ユーザーさん8

    住民なのか業者なのかわかりませんがiQOS、タバコのポイ捨てやめてください。お願いします。

  65. 2065 住民板ユーザーさん8

    >>2044 入居前さん
    三井のデザインテックさんで頼んだエアコンはグレーの化粧カバーですよ!
    白のカバー入れてる方居ますがだいぶ目立ちます笑

  66. 2066 入居前さん

    >>2065 住民板ユーザーさん8さん

    デザインテックはグレーなんですね!
    白が無難かなと初めは思ってたんですが、廊下が濃色ですもんね。
    変更間に合えばグレーにしようとおもいます!

  67. 2067 住民板ユーザーさん3

    やっぱり地震だとかなり揺れますね。
    怖かった。

  68. 2068 住民板ユーザーさん8

    震度4にしては揺れてないなという印象でしたがいかがでしょうか?(30階くらい)

    免震すげーとおもっていたのですが

  69. 2069 住民板ユーザーさん3

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  70. 2070 住民板ユーザーさん3

    >>2068 住民板ユーザーさん8さん
    人によって感じ方が違うんですかね。かなり揺れてましたが。。とりあえず大事にならなくて良かったです。

  71. 2071 住民板ユーザーさん2

    >>2051 住民板ユーザーさん1さん
    グレー基調なため、ロビーが暗い雰囲気が漂ってますよね。。

  72. 2072 住民板ユーザーさん1

    >>2056 マンション検討中さん
    傘は乾くまで玄関に置いておくのはいいと記載がありましたね。ですが自転車やゴルフクラブを置いている方がいるのは知らなかったです。高価な自転車なら気持ちは理解できますが(ダメですけど)、ゴルフクラブは家に入りますよね(汗)

  73. 2073 住民板ユーザーさん1

    ここ本当の入居者いるのかな。
    三井デザインテック手配のエアコンは外部配管カバーはパナソニックのブラウンだよ。
    因幡電工のブラウンとは違う色だから注意。
    風向き板やワイヤー、耐火パテの設置指示があるのにやってないひともいるし、それも注意だね。

  74. 2074 住民板ユーザーさん4

    ネット回線ですが、800戸入ればかなり速度落ちます。仕事やゲームには耐えられないので、自分で光契約前提で手配しておいた方がよいですよ。

  75. 2075 住民板ユーザーさん1

    V6で今150mpsです。夜だと40mps程です。

  76. 2076 住民板ユーザーさん4

    >>2075 住民板ユーザーさん1さん
    今でそれだと、かなり厳しいですね。

  77. 2077 住民板ユーザーさん7

    >>2076 住民板ユーザーさん4さん
    v6にしてもあまり速度変わらないんですよね。私の設定があってるかわかりませんが、一応v6プラスで接続されていますとは出ています。
    まあオンラインゲームなんかをされる方は厳しいかもですね。

  78. 2078 住民板ユーザーさん3

    >>2077 住民板ユーザーさん7さん
    V6はあくまで裏道なので、みなさんが使えば混雑するのは変わらないんですよね。
    ここは若い方多いと思うので、みなさんがV6で設定すると、逆転現象が起きかねません。

  79. 2079 マンション検討中さん

    ベビーカーや自転車やゴルフクラブが廊下の手すりのガラス割ったらもちろん個人が弁償するでいいんですよね?

  80. 2080 匿名さん

    >>2035 住民板ユーザーさん1さん
    ダサいよな、ベイタウンのタワーは張り紙だらけ。
    そうならないといいけど、場所が近いだけにな。

  81. 2081 住民板ユーザーさん1

    火災報知器鳴らした方は、いい加減にしてください。

  82. 2082 住民板ユーザーさん

    >>2056 マンション検討中さん
    角部屋の玄関前スペースに、子供自転車&ベビーカーを置いている方もいますね。

  83. 2083 住民板ユーザーさん1

    >>2082 住民板ユーザーさん
    その件はコンシェルジュと管理会社に連絡しておきました。

  84. 2084 住民板ユーザーさん

    どなたかゴミ収集日教えてください。
    月木→燃えるゴミ
    火→ビン 缶
    第1と3の水→不燃
    金→紙など
    で間違いありせんでしょうか。

  85. 2085 住民板ユーザーさん6

    >>2084 住民板ユーザーさん
    市の回収は曜日決まってますが、各階ゴミ置き場にいつでも捨てに行って大丈夫ですよ。

  86. 2086 住民板ユーザーさん

    >>2085 住民板ユーザーさん6さん
    教えていただきありがとうございました。助かりました。

  87. 2087 マンション検討中さん

    >>2082 住民板ユーザーさん

    そのようなスペースありますか?

    もし他の部屋の水道メーターの扉までふさぐように置かれてるとしたらちょっと頭おかしすぎますし水道屋さんに迷惑がかかるかと

  88. 2088 住民板ユーザーさん1

    >>2080 匿名さん
    ベイタウンのタワー貼り紙だらけなんですか?何故?

  89. 2089 住民板ユーザーさん1

    青ペンキの件、どうなったのでしょう?
    Twitterで青ペンキ塗った人見ましたけど同一人物ですか?

  90. 2090 住民板ユーザーさん1

    >>2089 住民板ユーザーさん1さん
    掲示板で注意喚起だけして終わりですよ

  91. 2091 住民板ユーザーさん3

    ZOZOとマンションの間に来客用駐輪場があるけど、朝早い段階で既に数台止まってるのは明らかに来客用ではないよね。
    どっからが来たおばさんが自転車止めて駅方角に歩くのも見た。

  92. 2093 住民板ユーザーさん1

    [No.2092~本レスまで、個人を特定した中傷、および削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  93. 2094 ご近所さん

    自分は引っ越してもないのに住民がもうエントランスを傷つけてる...というツイートをみかけました。
    実際確認していないのですが、どういった傷かわかる方いますか?

  94. 2095 住民板ユーザーさん2

    >>2094 ご近所さん

    そんなツイートありました?

  95. 2096 住民板ユーザーさん1

    >>2081 住民板ユーザーさん1さん
    誰が鳴らしたんですか?

  96. 2097 住民板ユーザーさん7

    >>2083 住民板ユーザーさん1さん
    もう少し大目にみれないものですかね。確かに規約にはそうなってますが、災害時の避難を阻害しないようにというのか理由になっていると思います。角住戸のアルコープに置いてあって危険性が少なければ目を瞑ってもとわたしは思います。

  97. 2098 住民板ユーザーさん1

    >>2097 住民板ユーザーさん7さん
    共同生活をおくるうえでルールを守るというのは当たり前の事だと思いますよ。どこまでが「もう少し多目に」なのか、危険、危険じゃないというのは個人が判断できることではないと思います。

  98. 2099 住民板ユーザーさん7

    >>2098 住民板ユーザーさん1さん
    言われている事は間違ってないと思います。ただ、ゴルフバックは中に片付けようは分かるけど、子供の自転車など駐輪場に置けないからなのだと推測します。ルールに書いてあるのは、避難経路を阻害する事が理由だと思いますので、そこは斟酌しあげてもどうかとういうことです。ルールってみんなが全て守るように出来てないですよね。それをいちいち通報してたら、それこそ共同生活でお互いを尊重しあえないのではと思います。私は共用部分に何かを置くわけでは無いですし、置くこと自体を肯定しませんけど。

  99. 2100 住民板ユーザーさん3

    >>2099 住民板ユーザーさん7さん
    ルールはみんなが全て守る様に出来ています。そういった認識の方がいるから守られなくなるんだと思いますよ。
    ルールを守るのは大原則であって、厳しいと思うならルールを変えてからがべき論です。
    人毎の拡大解釈を認めてたら、どうなるやら。。

  100. 2101 住民板ユーザーさん?

    ツイッターを見ているとリフォームした部屋の中や車の写真をUPしている方が多くて、しかも個人がほとんど特定されてしまうかんじでグループ?で盛り上がっているようです(まるで学生のノリで)
    最初は良いかもしれないけど友達ではないのだから必要以上に接点を作るのはどうかと個人的には思います。
    静かな環境で過ごしたいですね。

  101. 2102 住民板ユーザーさん1

    >>2099 住民板ユーザーさん7さん
    避難経路もそうですし、美観を損ねないため、万が一よそのお宅のお子さん等が怪我をしないため、紛失やイタズラのトラブルを防ぐ目的もあるのでは?
    ルールは皆で守るべきものですし、そのように出来てますよ。
    お互いを尊重するのは最低限ルールを守った上での話です。

  102. 2103 住民板ユーザーさん3

    >>2081 住民板ユーザーさん1さん
    で、誰がスカイグランドタワーの火災報知機をならしてみたんですか?

  103. 2104 住民板ユーザーさん2

    >>2102 住民板ユーザーさん1さん

    その通りだと思う。
    外廊下なので踏み台として使って転落事故に繋がる危険性があります。
    また、強風の際に予想してない所にまで動いてあちこちぶつけて共有部が破損することもあります。
    今朝もZOZO側への道を歩いてたら、靴など色々なものが散乱してました。あれもバルコニーに置いてたものと思われます。高層タワマンに住む認識を持って欲しいです。

  104. 2105 住民板ユーザーさん5

    >>2101 住民板ユーザーさん?さん

    リフォーム事例はいいんじゃない?
    顔だししてる人が数名いるよね。
    部屋の階数やタイプも分かるし車の車種や色もわかる。
    大丈夫かなー。

  105. 2106 住民板ユーザーさん1

    リフォームやインテリアはもちろんのこと、SNSでのコミュニケーションも個人の自由なのに何を目くじら立ててるのやら…
    自身が写真に写り込んでるとかならともかく。

    しかし予想以上にヒステリーの多いマンションみたいだな。ハゲるぞ。

  106. 2107 住民板ユーザーさん7

    >>2100 住民板ユーザーさん3さん
    中々伝わらないものですね。ルールをみな守るならルールを守らない人は何でいるのでしょうか。信号を守らないで渡る人も沢山います。歩きスマホをする人も沢山います。ルールを守らない人を擁護したいとは思わないですが、一つ一つ目クジラを立てて、監視する、通報するというのは、ルールを守らない人と同じく近隣に住む者として厄介です。そのルールを守らない人が居たとして、貴方にどのような強制力がありますか?ギスギスした環境を作るのは対立を作って分断をうむと思います。
    人に迷惑をかけているのであれば、それはキチンとやめてもらうように言うべきと思います。ただ、アルコープに子供の自転車を置くくらいで目クジラをたてるのですかねという疑問です。勿論、上層階は外廊下で風が強いので年中出していたら困りますね。ベランダに飛ぶようなものは置いては当然困りますね。予測性と程度問題と私は思います。
    ルールがみんな守るように出来ていると簡単に上から目線で言ってそうなるなら容易いですね。

  107. 2108 住民板ユーザーさん1

    >>2089 住民板ユーザーさん1さん
    Twitterで青ペンキ塗った人同一人物に決まってはるじゃないですか!!

  108. 2109 住民板ユーザーさん3

    >>2097 住民板ユーザーさん7さん
    この何言ってんの?
    何が大目に見るのか意味不明

  109. 2110 住民板ユーザーさん5

    >>2104 住民板ユーザーさん2さん
    怖!
    今の環境でスカイグランドタワーに住んでいたら、ベランダからの落下物で、誰か死ぬんじゃ無いですか?
    道ゆく車やバイクも転倒したり、事故るかも、、

  110. 2111 住民板ユーザーさん5

    >>2107 住民板ユーザーさん7さん

    自転車くらいと言われてますが、子供の転落事故は台代わりになる自転車や植木を使ったことによる転落が多いんですよ。
    怖いもの見たさや挑戦精神で遊んでいる時に事故になる。ルールを守らずそれが原因で他のお子さんが転落死したら加害者も被害者も人生終わりです。

    共有部はマンション規約をしっかり守りましょう。
    それが出来ないのなら集合住宅ではなく戸建てに住んでください。
    集団生活は協調性を持ってください。

  111. 2112 住民板ユーザーさん3

    >>2107 住民板ユーザーさん7さん
    あなたの考えはわかりました。ただ書き込みを振り返ったらどうですか?
    参考になる1件のみ…殆どの方はルールを守るべきという意見を支持されてます。現にほとんどの方は玄関前に私物放置なんてされてませんよ。
    ルールを守らない人の擁護をするつもりはないって書かれてますがルール違反の擁護でしかないですよ。
    ルールを守らない方の思考がわかって大変勉強になりました!

  112. 2113 住民板ユーザーさん8

    >>2111 住民板ユーザーさん5さん
    小さな子供がいるのでゾッとしました…
    本当にお願いします。少しだけだから…皆置いてるから…
    と思わず守って下さい。よろしくお願い致します。

  113. 2114 住民板ユーザーさん1

    他の階なんで結構どうでもいいですが、一番の被害者はルールを守らない人と、それを管理に言わず匿名で不特定多数に発信するおばさんが同じフロアにいると判明した、同じ階の人達だと思います。

  114. 2115 住民板ユーザーさん

    >>2114 住民板ユーザーさん1さん
    なんだか言い方がものすごく嫌なので
    あなたの両隣の玄関前が物で溢れかえってたらいいなと思います。
    管理にはもちろん伝えた上でこちらでも注意喚起しているのです。そしておばさんではありません。ではさようなら。

  115. 2116 住民板ユーザーさん2

    >>2115 住民板ユーザーさん
    こんな絵に書いたようなヒステリーおばさん絶対笑うやん。
    管理会社の一番しんどい仕事は神経質主婦のクレーム聞きって本当の話なんだろうなぁ。

  116. 2117 住民板ユーザーさん1

    例えるなら、菜食主義者が一般的な雑食者にヒステリー起こしている感じに似ている。

  117. 2118 住民

    >>2111 住民板ユーザーさん5さん

    そうなんですよね。
    共用廊下の柵は子供の背丈よりも高いのに転落死が多いのは共有廊下に置いてある物を使って覗き込んだ時に体勢崩して転落するパターンが多い。
    自転車なんて車輪がついて動くものだからなおさら危ないですよね。
    今朝も4〇階に子供用自転車が置いてあるのを見ましたが最初からルールを守らない人っているんだなと思うし、自分のお子さんが転落事故した時に後悔しても遅い。
    転落事故があったらマンションも事故物件扱いになります。
    自転車くらいとかヒステリックなおばさんが…とかそんなくだらない話ではなく、重要な問題です。

  118. 2119 マンション検討中さん

    >>2107 住民板ユーザーさん7さん

    あなたのお子さんが将来自転車を台にして下を覗き込む様な好奇心旺盛な子に育ってくれれば少しはルールを守る事の大事さがわかるかもしれませんね

  119. 2120 住民板ユーザーさん7

    >>2111 住民板ユーザーさん5さん

    子供の転落事故防止でこのような規定とは知りませんでした。どのくらいそのような事故は起きてるのでしょうか?

  120. 2121 住民板ユーザーさん7

    >>2112 住民板ユーザーさん3さん

    ルールを守らないと言ってないですよ。私はルールは出来る限り守ると思います。ルールは守らない人がいるという前提で考えないといけないのではという趣旨です。管理人に通報して何か解決するんですかね?
    それとこんな匿名掲示板で参加になるというのがどれくらいのエビデンスになるのか?偏っているのではと思いますが。

  121. 2122 住民板ユーザーさん7

    >>2116 住民板ユーザーさん2さん

    本当にマンションの事を考えるなら、管理組合で生の声を出せば良いと思います。と、管理会社は言ってますよね。

  122. 2123 住民板ユーザーさん7

    >>2119 マンション検討中さん

    随分飛躍していると思いますが、マジレスすると私は子供にはある程度ハメを外させることも許容します。他人に迷惑をかけない程度にですが。日本はルールを押し付ける人が多いので、自分の頭で考えず他人のせいにする人が多いです。アメリカに長く住んでいましたが、こんな事で怒る人ほとんどいないですし、子供に対してもっと自由ですね。
    ルールを守らない人は悪い人で思考が止まりますね。自分達だって完璧でないはずなのに。そういう親ほど、子供に完璧を求めるのでしょう。ま、これは私の雑観です。

  123. 2124 住民板ユーザーさん1

    上の家から子供3人ぐらいいそうな足音がドタバタとうるさく困っています。音量はけっコう非常識なレベル。子連れ家族が多いので覚悟していたけどこんなにうるさいものなのか?

  124. 2125 匿名

    >>2120 住民板ユーザーさん7さん

    どのくらい発生しているかではなく1件でも発生していたら危険では?
    生死に関わる事故なので統計で語るのは…
    そこまでして共用廊下に自転車置く理由が分かりません。駐輪場または専有部に入れてください。

    エレベーターもすぐに痛みます。
    自転車持ち込み者に修繕費出してもらいたい。
    防犯カメラで使用者特定すれば良い話。

  125. 2126 マンション検討中さん

    自転車やベビーカーやゴルフクラブ共用部放置は子供ではなく親がハメはずしていることへの二次災害への懸念なので論点ずれています。子供を自由に育てるのは結構ですが親の怠慢1つで自分の子のみならず危険性が生まれるということです。アメリカでは子供と一緒になって親もハメ外してルール破って馬鹿騒ぎしていいのか知りませんがここは日本です。何を言っても共用部をトランクルーム代わりにしていい事にはなりませんし共同生活なんですから周りが怖いと感じることへの配慮はしておとなしく自転車は専有部しまうべきかと思いますよ

  126. 2127 住民板ユーザーさん3

    >>2123 住民板ユーザーさん7さん

    仰る通り、アメリカと比較すると日本人は保守的ですし感情表現も難しく曖昧な点も多い。自主性、自立性も低いかもしれません。
    それでも住む風土、歴史、慣習に合わせる必要はあるかと思います。
    集合住宅なので決められたルールを守ることは住民が快適な生活を送るために必要なことかと思います。
    そして想像できるリスクは回避したいものですね。

  127. 2128 マンション検討中さん

    そもそも子供をルールで縛る話じゃなく子供がのびのび遊べるように親が危ない物はしまっとけって話では?

  128. 2129 ご近所さん

    >>2094 ご近所さん
    DINKSの人ですよね。子供のスケボーで傷ついてると書かれていましたが、画像を見る感じ目立った傷は私には分かりませんでした。
    あまり過剰な人にも困惑します。

  129. 2130 住民板ユーザーさん1

    >>2124 住民板ユーザーさん1さん

    すみません、高層階角部屋てしょうか…?
    対策をしているものの廊下やダイニングはマットを敷いておらず子供が走り回っていて我が家かと心配です。。。
    まだ下の階の方が入居されているか不明でもう少ししたらご挨拶に伺おうかと思っているのですが。

  130. 2131 マンション検討中さん

    >>2130 住民板ユーザーさん1さん

    ファミリーマンションなんですから気にしないで良いと思いますよー。
    うちも鬼ごっこしてます。子どもは注意しても聞かないですからね。

  131. 2132 住民板ユーザーさん3

    >>2131 マンション検討中さん
    それは違うでしょ。
    共同住宅だとわかってます?
    公園で走りなさい。

  132. 2133 ご近所さん

    >>2132 住民板ユーザーさん3さん
    教育環境が盛んなの幕張で何を言っているのか
    シニアレジデンスにでも住み替えてどうぞ

  133. 2134 住民板ユーザーさん3

    >>2133 ご近所さん
    意味わからないです。

  134. 2135 住民板ユーザーさん6

    床ドンドン、ゴミ捨て、洗濯物干し、バカママの送迎時エントランス占領、バルコニータバコ…

    どこのマンションも共通課題。

  135. 2136 住民板ユーザーさん1

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  136. 2137 マンション検討中さん

    神経質な方がなぜタワーマンションを選んでいるのか不思議。
    特にここは子連れのファミリーが多いのは買う前からわかっているはず。

  137. 2138 住民板ユーザーさん2

    躾は親の仕事。
    産むだけでなく育ててください。

  138. 2139 住民板ユーザーさん1

    >>2130 住民板ユーザーさん1さん
    いえ高層階角部屋に憧れる中層階の者です(笑)ファミリーマンションなので理解はしてますが私の上は度を超えていて明らかに何の対策もしていなさそうで悲しくトホホ…。

  139. 2140 住民板ユーザーさん5

    >>2123 住民板ユーザーさん7さん
    私もアメリカに住んでいた事があり、日本人は兎に角ルールを守らないとダメな文化と考えます。理由がわからなくても皆さん守ってる事さえ稀では無いのでは?
    島国気質が影響すると思いますが、集合住宅なんで、いい意味で働けば良いと思います。個人主義のアメリカやチャイニーズよりはルール守りやすい人種と思いますので

  140. 2141 ご近所さん

    >>2132
    少なからずその言葉はそのままブーメランですよ。
    あなたこそ、ファミリー層の多いタワマンなんかより戸建てに住むべきでしたね。

  141. 2142 住民板ユーザーさん4

    ここは湾岸や東京ブランド地区の高価格タワマンじゃないからファミリーが多いのは仕方ない
    柏とか同じ価格帯だしね
    お互い様の精神大事だけどここの人達は色々ダメだね

  142. 2143 住民板ユーザーさん3

    >>2141 ご近所さん
    あなたみたいに少数でも常識がない人がいるから、ルールが守られないんでしょうね。よく理解できました。

  143. 2144 住民板ユーザーさん1

    ある程度の騒音はお互い様で仕方ないかと思いますが度を超えた生活音がするから注意して欲しくて書き込みされてるのでは?コンシェルジュに相談したところで即日対応して貰えるとは限りませんし。
    お互い気を付けたいですね~、ではなく話が飛躍して無駄な言い合いになるのが見てて面白いですね。
    生活音を気にせず家の中を走り回らせたい人、逆に生活音を気にしすぎな人、共に一戸建ての方が向いてるかと思いますよ。

    共同住宅で暮らす以上はお互いが気を付けつつそれでも聞こえてしまう音はお互い様、というのが当たり前かと思ってます。

  144. 2145 ご近所さん

    >>2143 住民板ユーザーさん3さん
    自身の選択の誤ちだったとようやく理解してくださったようでよかったです。

  145. 2146 住民板ユーザーさん3

    >>2145 ご近所さん
    何をむきになっているんでしょうか。
    ご近所さんw

  146. 2147 入居前さん

    レンタルサイクルって、一度に一部屋一台しか借りられないですか?
    別の鍵を使ってもロッカー二つ目開けられなかったんですが、何か方法あるかご存知の方いらっしゃいますか?

  147. 2148 住民板ユーザーさん1

    >>2147 入居前さん
    一台だけですよ

  148. 2149 入居前さん

    >>2148 住民板ユーザーさん1さん
    早速ありがとうございます!
    Hello cycling と併用します。

  149. 2150 引越し完了

    近所のイオンスタイル買い物しやすい!
    周辺の環境最高ですね。桜綺麗です。

  150. 2151 住民板ユーザーさん1

    不満がないわけじゃないけど、環境が( ・∀・)イイ!!
    自分の人生で散歩が日課になる日がくるとは思わなかった。
    あとベイタウンは素敵すぎてびっくりした。

  151. 2152 住民板ユーザーさん1

    >>2129 ご近所さん
    私もわからなかったです。小学生の自転車がエントランス近くに放置されてて近くを見ると元気そうに走り回って遊んでる子供達がいて元気でいいな?!と思っていました。傷つけるな、エントランスを綺麗にしろという目線でいちいち見てたらこれからストレス大変そうですよね。

  152. 2153 住民板ユーザーさん7

    >>2152 住民板ユーザーさん1さん
    まだ入居前の方ががっかりするのは頷けますが、エントランス傷つけるな!というのも最低限皆配慮すべきでは?

  153. 2154 住民板ユーザーさん1

    外廊下部分に自転車置いてる方、ルールを守りましょう。
    エレベーターも傷つくしそもそも共用廊下に私物を置くのは違反です。

  154. 2155 匿名さん

    外廊下にベビーカー置いてる人もいます
    なんとかならないのですか?
    高層階なので強風の時とても怖いです

  155. 2156 入居

    24時間換気をするとリビング側の窓から空気の漏れる音がするのですが、皆さんそうですか?
    我が家だけでしょうか?

  156. 2157 匿名さん

    >>2156 入居さん
    リビングの換気口閉じたりしてない?
    換気しようとしてるんだから、どこかしら空気を入れ替える通気口は必要だわな。無いから窓の隙間から風が強引に逃げようとして音がする。

  157. 2158 マンション検討中さん

    >>2154 住民板ユーザーさん1さん
    コンシェルジュに言っても直らないようですともはや自分のことだと思ってないと思うので部屋番号晒した方がいいんじゃないでしょうか

  158. 2159 入居

    >>2157 匿名さん
    他の部屋も開けてみたら聞こえなくなりました!ありがとうございます。

  159. 2160 住民板ユーザーさん3

    >>2155 匿名さん

    心配になるお気持ちもわかるのですが、24時間ベビーカーを置きっぱなしにしているのでしょうか?あなたが見かけた時に、たまたま買い物などから帰宅したばかりで置いていた場合や、引っ越しの搬入日で引っ越し業者さんが玄関前に置きっぱなしにしていた事などは考えられませんか?

  160. 2161 匿名

    >>2160 住民板ユーザーさん3さん

    こちらが24時間監視してないといけないのでしょうか?
    路上駐車して駐禁切られたら「ちょっとしか停めてない」とか「たまたま停めただけなのに」とか違反しておいて逆ギレするタイプと同じですね。
    ダメなものはダメなんですよね。

  161. 2162 マンション検討中さん

    >>2160 住民板ユーザーさん3さん
    2161ではありませんし別の方の事言っているかもしれませんが自転車も同様に24時間置きっぱなしでもう1週間にもなります

  162. 2163 住民板ユーザーさん3

    ベイタウンからの移住組ですが、こういった点はだいぶ雰囲気が違いますね。

  163. 2164 住民板ユーザーさん1

    >>2163 住民板ユーザーさん3さん
    こういった点とは?

  164. 2165 住民板ユーザーさん1

    廊下にチャリンコ放置は良くないが、補助輪付きはフツーの駐輪場の契約できないんだから、乗り入れに目くじら立てるのは自分の価値観押し付け過ぎ。
    じゃあ宅配便は?車椅子は?ペットは?と言い出したらキリがない。
    みんな故意じゃないんだから。
    広い部屋なのかしらんが、器が小さくちゃどうしようもない。

  165. 2166 入居済みさん

    >>2165 住民板ユーザーさん1さん
    そこ論点じゃなくて、てめえの家のものはてめえの家の中で管理しろ、気づいてないかもしれないけど子供殺すことになるかもしれないぞ!って話などが中心だと思います。

    必死で怒りぶつけたいようだけど、心当たりでもあるの?
    あと、ワンルームだろうが部屋の広さとか関係ない話です。正しく議論できないようなら、恥かくだけだから若葉ちゃんは投稿辞めたほうがいいですね。

  166. 2167 匿名さん

    基本はルールに則る。運用は多少の融通を利かせる。これがうまくできればいいですね。自転車の例で言えば、24時間放置されているような場合は管理人に張り紙等で注意してもらう。それでも止めない場合は総会で再度ルールの徹底を図る。
    通路に私物が常時放置されているようなマンションは資産価値に影響します。結局自分で自分の首を絞めることになります。

  167. 2168 住民板ユーザーさん2

    >>2166 入居済みさん
    置くのはまず良くないよねって話してるよね?文盲?
    部屋の広さはシャレで、器の話なんだけど、やっぱり文盲?

  168. 2169 契約済みさん

    >>2158 マンション検討中さん
    賛成です。これからはどんどん部屋番号晒していきましょー

  169. 2170 入居者予定

    まだ10分の一しか入居してないのに、
    もう色々ストレス溜まりそうです。
    ルール守ることもちろん大事ですが、ちょっとしたことですぐ文句言ったり、てめえてめえっていう方は、これから近所付き合いは大変になりそうね。

  170. 2171 マンション検討中さん

    >>2165 住民板ユーザーさん1さん

    じゃあベビーカーは? ゴルフクラブは?(笑)

  171. 2172 マンション検討中さん

    共用部に放置されてるものは管理組合や三井の判断で全撤去でいいと思います

  172. 2173 住民板ユーザーさん2

    ご挨拶どこまでしてます?いついるかわからないからタイミング難しい。人の気配がなさそうな気もするが音が聞こえる気もするし。角部屋みたいに灯りついてるとかカーテン動いてるなとか外からもわかりやすいといいですよね?。

  173. 2174 住民板ユーザーさん4

    >>2172 マンション検討中さん
    共用部の物は見かけた住人がゴミ捨て場にでも置けばよくないですか?極論ですけど。

  174. 2175 マンション検討中さん

    ルールは守るべきだけど、部屋番号晒せとか捨てろとか怖すぎ。

  175. 2176 住民板ユーザーさん1

    ネット上は誰でも見られる所なので部屋番号晒せは極論ですが禁止されてることをしている以上捨てられたりイタズラはされても自己責任かと。

  176. 2177 マンション検討中さん

    なにがすごいっていい大人がコンシェルジュや管理から注意されてるはずなのに全く改善する気がないという図々しさ

  177. 2178 住民板ユーザーさん2

    ベイタウンの住民と此方にお住まいの方の民度というかマナーが大きく違うのはどうしてなのか?
    マナーを守るのって当たり前なのでは?

  178. 2179 住民板ユーザーさん1

    入居したてであまり嫌なこと言いたくないのですが…今日の夕方16時頃エレベーターホールからエントランスに向けてすごい勢いで3歳くらいの子がストライダー に乗って走ってきました。
    外から帰ってきた我が家は1歳の息子が轢かれそうに、、、!
    後ろにはパパさんがいましたがにこにこしながら「待て待て?」という感じで全く悪いと思っていない感じでした。
    お願いですのでマンション内でストライダー乗るのは絶対にやめてください。眼鏡をかけた男の子です。心当たりあれば2度としないでください。
    コンシェルジュにも通報済です。

  179. 2180 住民板ユーザーさん1

    >>2179 住民板ユーザーさん1さん

    ストライダーって初めて聞いたのですが子供用自転車みたいなやつですか?

  180. 2181 マンション住民さん

    >>2170
    え?まだ10分の1しか入居してないのですか?
    もう半分以上いるかと思いました。
    意外といないのですね

  181. 2182 住民板ユーザーさん4

    >>2179 住民板ユーザーさん1さん
    一般的にタワーマンションは価格が高く収入の多い方が多いので、こういった常識のない行動は少ないのですが、ここは価格の安さが売りだった分仕方ないですね。
    特にベイタウンからの移住組は少し驚かれるかもしれません。

  182. 2183 住民板ユーザーさん5

    >>2170 入居者予定さん
    10分の1でこの状況なのですね。
    今のうちにルールを徹底しないと、これから大変なことになりそう。

  183. 2184 住民板ユーザーさん1

    今日はマンション前でブレイブボードする子どももいましたが自動ドアの目の前でまでやってるのは親が注意してほしいですよね 水盤のコーン置いてるのに走ったりとか 住民じゃなさそうですが

  184. 2185 住民板ユーザーさん1

    エントランス広場でスケボーやってる集団この間いたな。住居者の雰囲気では無い若い集団。タバコの吸い殻もそいつらの可能性も。

  185. 2186 住民板ユーザーさん5

    >>2185 住民板ユーザーさん1さん
    多分、スケボー集団は居住者ですよ。

  186. 2187 住民板ユーザーさん5

    廊下の自転車、ホントやめてください。
    子供が面白半分にのぞき込んで転落死することがあります。
    また、有事の際に避難経路をふさいでしまうのでやめてください。
    マンション規則です。

  187. 2188 住民板ユーザーさん3

    >>2179 住民板ユーザーさん1さん
    怖すぎる…。お子さんが無事でよかったです。
    私の子供もよちよち歩き中ですが、ストライダーで突っ込んでこられたら…と思うとぞっとします。
    お子さんが勝手に乗ってしまったならまだしも、大人がそれを悪いと感じていないこともまた恐怖ですね。

  188. 2189 住民板ユーザーさん1

    >>2185 住民板ユーザーさん1さん
    小さい子どもは見る限りママ友も多いですし引越したばかりのスカイの住民っていう雰囲気ではないですよね。引渡し直後から結構いましたし
    タバコポイ捨ても新築買ったばかりの人がする行動とは思えないです。スケボーは前から海浜公園で見かけた若者たちもいたので住民じゃないですね

  189. 2190 住民板ユーザーさん1

    この辺では珍しい大規模マンションで良くも悪くも注目されますしなかには嫉妬もあるんでしょうね。気にしすぎても仕方ないですが

  190. 2191 住民板ユーザーさん5

    >>2189 住民板ユーザーさん1さん
    エレベーターで上がっていくの見たので住民ですよ。
    住民の友人という可能性もありますけど。
    色々な人がいるということです。

  191. 2192 住民板ユーザーさん8

    >>2179 住民板ユーザーさん1さん
    わたしも見かけました。きっとアホなのでしょう!
    次見かけたら、蹴飛ばしてやりますよ!

  192. 2193 住民板ユーザーさん2

    >>2187 住民板ユーザーさん5さん
    ここで書くだけでは意味ない状況。
    せめて次回から写真を貼り付けるべきですね。

  193. 2194 入居済みさん

    >>2193 住民板ユーザーさん2さん
    ぜひ写真貼り付けお願いしたいわね!そうすれば時間あるときにロビーで見張ってその子供達を偶然見かけたら直接説教できるし本人達から部屋番号も聞き出してやるわよっ!

  194. 2195 住民板ユーザーさん1

    目の前のイオンのコーヒー屋でうちの親が隣り合わせた家族連れがいたらしいんだけど、
    1歳だか2歳の子供が保育園を追い出されたって話をしてたらしい。
    本田圭佑に伝えた方がいいかなあって。
    それって近くの保育園のことか?
    本当だとしたら保育園でそんな小さい子を追い出すなんてあり?

  195. 2196 住民板ユーザーさん8

    >>2179 住民板ユーザーさん1さん

    本当に危険ですね。撲滅しましょう。
    ただ、この手のマナー違反は、大規模マンションの入居開始時にはあるあるです。ある程度、時間が解決する性質の問題でもあります。周知が進んできます。

  196. 2197 住民板ユーザーさん6

    >>2194 入居済みさん
    マナー向上委員会作ってロビーで常に監視してやりたいわ!
    常識外の人は顔写真を掲示板に貼るのもいいわね!

    とか言い出しそうですね。
    うちも小さい子供いますが他の部屋の自転車よじ登って落ちるリスクより、更年期のあんたらのが怖いわ。

  197. 2198 住民板ユーザーさん3

    もうすぐ入居の者です!お風呂にシャンプバーがなかったので取り付けたいのですが、お風呂場の鏡がある面ってマグネット貼り付くかわかりますか?

  198. 2199 住民板ユーザーさん2

    ここ本当に住民の質悪いな

  199. 2200 住民板ユーザーさん1

    >>2198 住民板ユーザーさん3さん
    つかないです!

スムログに「幕張ベイパークスカイグランドタワー」の記事があります

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸