千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央ってどうですか?~PART3~」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 戸神台
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央ってどうですか?~PART3~
匿名さん [更新日時] 2013-05-27 07:33:04

引き続き「ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央」についてや近隣施設などについて情報交換をしましょう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

★暴言・荒らし・煽り行為には釣られずに即削除依頼をしましょう★
★釣られて反論したあなたも荒らしと同じです★

所在地:千葉県印西市戸神台2丁目1番(地番)
交通:
北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:78.12平米~109.58平米


施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-01-23 18:01:20

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央口コミ掲示板・評判

  1. 483 匿名さん

    嘘はいかんぜよ。
    568戸が何棟からなっているのかのべてみんしゃい。
    すでに1~3棟はほとんど完売状態。
    それで半分も埋まっていない?

  2. 484 匿名

    474
    見通し良すぎるから事故るんだろ。

  3. 485 匿名さん

    もともとは710戸の予定って・・・、今でも710戸の予定だし(笑)
    6,7番館の存在を忘れないでね。

    1~3番館はとっくに完売。
    4,5番も残り少なく、このGWで引越しして来てる世帯が結構ある。

  4. 486 匿名

    座冷地田巣千葉入多雲中央

  5. 487 匿名

    全棟が完成したらどんな景観になるんだろ!

  6. 488 匿名さん

    ??
    意味不明。

  7. 489 匿名さん

    前のブライトビューテラスとの調和のことではないですか。
    でも全然違うマンションができると思えば別に違和感ないですよね

  8. 490 匿名

    どうですか?GWで引越ししてるご家族いますかー?完売ももうすぐですかね。

  9. 491 匿名さん

    4番館と5番館で引越しがありましたね。

  10. 492 購入検討中さん

    完売間近ですね

  11. 493 購入検討中さん

    日曜日に見に行かせてもらいました。
    主人の実家も千葉ニューなのでいいかなと。
    ただ、外壁だったり家のドアの上の壁とかに亀裂とかタイルがはがれているところがありますよね?
    これってやっぱり震災の影響ですか?
    担当の方に聞いたら、建物に問題ないとの回答だったのですが、実際目にすると
    高い買い物だし躊躇してしまいます。
    でもこの広さでこの価格は魅力的だしオール電化希望なので買いたい気持ちのがつよいです

  12. 494 匿名

    震災の影響が気になるのなら、もう少し待ってブライトビューテラスを買った方が将来的な眺望の面でも良いと思います。
    ただ、レジデンスの方で大幅値引きがあるなら、ここもありですね。

  13. 495 匿名さん

    地震による塗装膜の割れを剥がしてタッチアップしています。
    タイルが脱落した箇所も貼り直しです。

    確かに高い買い物なので、不安要素が解消出来ないなら見送るのも良いと思います。

  14. 496 購入検討中さん

    ブライトビューテラスもいいなぁと思うんですが、オール電化と値下げも正直魅力的です。
    私は内装とか間取りもすごい気にいったので、主人ともう少し話してみたいと思います。

  15. 497 匿名さん

    この時期にオール電化って魅力的ですか?

    確実に値上がりする電気代に確実にくる計画停電。
    しかもオール電化の強み、夜の電気代が大幅にアップするみたいだし・・・・

    オール電化マンションに住む友達は、今まではオール電化は自慢だったけど、
    こんなに国全体が節電モードじゃ恥ずかしくて言えないって言ってましたよ。

  16. 498 購入検討中さん

    4号館5階狙ってますが
    ブライトビューで日当たり大丈夫ですかね。
    それが解決できれば、もう即契約したいんです。

  17. 499 匿名

    497自身が恥ずかしい

  18. 500 匿名さん

    どこが?
    確かに今、世の動向としてオール電化ってマイナスで見られてるのは事実ですよね。
    新築マンションで、オール電化仕様からガスコンロに変えたマンションは沢山ありますよ。

    ただ、オール電化だから恥ずかしいってことはない。

  19. 501 匿名

    蹴りたい背中

  20. 502 匿名

    新築なのに外壁タイルに亀裂。
    普通に考えれば駆体コンクリートにも損傷があるでしょう。
    周りのマンションは無事なのに…
    何が原因なのか心配ですね。

  21. 503 ご近所さん

    スーモを新築マンションで検索すると
    地区のマンションがでてくるけれど、ここのマンションの良いですよ。
    5組?の住人のかたに、ここを選んだ理由、暮らし方を語っていただいていますが
    ここでの生活がとても良くわかるし、地域の住民には見られない
    中庭もみられてちょっと楽しい

  22. 504 購入検討中さん

    ネットについての質問ですが、みなさんはマンション専用の無料のネットをお使いでしょうか? こちらのマンションはNTTの光マンションタイプも対応しているようですが、NTT使ってる方いますか?? 
    NTTも対応しているという事は、もしかして無料のネットは速度遅いのでしょうか? 仕事でネットは使うので無料ので不便するようでしたらNTTも考えたいと思っているので悩んでいます。

  23. 505 匿名

    仕事用途でも内容次第で要求スペックが違うのでは。
    株程度なら大したことないし。

  24. 506 住民


    無料ネットで不便ないですよ♪
    我が家はパソコン2台ありますが問題は起きた事は ないでーす。

    オール電化の事は正直、 何とも言えませんね…
    電気代が高い時間帯は
    なるべく電気を使わない 工夫をしてますが。

    4棟の5階の日当たりは マンションが出来たら 厳しく感じますが
    出来てみないと
    分からないので
    レジデンスが気に入ったのであれば
    5棟の方が宜しいのでは?と思います。

  25. 507 購入検討中さん

    棟や階層にもよると思うのですが、
    皆さん表示価格からどれくらいの値引きで交渉しているのでしょうか。
    若しくは購入済みの方で、いくら値引きさせた、という話があれば
    参考までにお聞きしてみたいです。

  26. 508 匿名

    値引きがあるのかわからんが、ネゴが苦手なら期待しないほうがいいよ。
    「ネットでどれだけ引いたと噂が」は参考になりませんから。

  27. 509 匿名さん

    ここは何故ここまで売れ残っているんですか?
    何か曰く付き物件とか、再販とかですか?

    こちらと北側駅前マンションと両方のMRにいきましたが価格はこちらのほうが魅力的です。
    でもここまで売れ残りがあると不安です。
    将来空きだらけになったりしてしまうんでしょうか?それとも賃貸だらけになる?

  28. 510 匿名さん

    そんなに残っていますか?
    ブライトビューテラスはのぞいてですが。
    かなり埋まっているようですが。
    ここもどこかと同じで作りながら売り出していますから
    4,5棟は竣工、売り出し、そんなにたってないと思いますが。

  29. 511 匿名さん

    大分残っています。目の前に他のマンションが立つし仕方ないのかな?
    値引きは嬉しいですが、あそこまでガツガツ値引きされると逆に不安になってしまいました。

  30. 512 匿名さん

    どの位の値引き?

  31. 513 匿名さん

    >509
    売れ残っているわけは、印西にあるからです。
    いろんな人が語っているので参考に。

  32. 514 匿名さん

    513

    はいはい。
    それは当てはまりませんよ。
    駅の反対側マンションは盛況で成約のお花で満開に近かったですよ。

  33. 515 匿名さん

    ここも感度リョウコーのときは
    売れ行きが凄くて
    完売が早いんじゃないかとみな思っていたよ。当時は牧の原のレイディアントがアクアをあっという間に完売させて、次はここかと思ったけど。複数のデベだったのであの不動産倒産ラッシュのときにやられた。
    持ち直してきたなと思ったら、駅北マンションが着工。不運だな
    あの篠原涼子新鮮でよかったなあ

  34. 516 匿名

    ここは中庭が見事。
    花の季節は凄いよ

  35. 517 匿名さん

    子供が小さい家庭にはここは中々良い住まいだと思います。

  36. 518 匿名

    今日見てきたけど、思っている以上に駅が遠い。

    前のマンションがなければ考えるけど。

  37. 519 匿名さん

    >>ttp://www.the710.com
    間取りが見れないお部屋は、完売されているということでしょうか?

  38. 520 匿名さん

    クリーンセンター移転は大変な問題に発展してきています。

    大規模な住民運動につながり、市長や環境整備組合が説明会を頻繁に開催する始末。
    市役所やクリーンセンターへも多数苦情が入っているようです。

    ・移転といっても、道路を挟んでわずか500メートル先に移るだけ。
    ・そんな得体のしれない施策に200億円以上ものコストがかかる点。
    ・現在地と移転候補地の評価ポイントがわずか1ポイントしかない点。
    ・それだけの金をかけているにも関わらず、経済的メリットが住民にまったくない点。
    印西市長、白井市長、栄町長の3人の密談で移転が決定した点。
    ・検討委員会に正しい情報が伝えられないまま、緑豊かな戸建て住宅街のわずか300メートル
     手前に移設しようともくろんでいる点。
    ・風向きから、木刈小学校、小倉台小学校などのある大住宅街に向けてばい煙がまき散らされ
     る可能性が極めて高い状況である点。
    ・栄町の町長が開き直って住民を罵倒するようなセリフを吐いていた点。

    このような状況から、怒れる住民たちが結束しています。噂ですが、どうやら右翼なども
    入り込み、街宣活動につながる可能性も否定できないそうです。このままでは、印西発の成田
    闘争になりかねません。

  39. 521 匿名

    マルチよくない

  40. 522 匿名さん

    そう?千葉ニュータウンのエリアでどのような問題が起きているのか広く周知し、この町に住むべきか
    否かの判断材料を提供すべく、あまねく情報を提供するのは悪くないと思うぞ?

    そういう意味じゃ、テレビなんてマス媒体として同じような情報を全国規模で毎日の様に流してるし。
    嘘の情報なら良くないが、実際に起こっていたり、起こり始めたりしていることだからね。

    印西市の市長が独善的で、地縁、血縁にしばられた閉塞的な行政を営んでいるというのは今後の居住
    するしないにとっても必要な情報になるだろうから。

    これからも必要と判断したら情報を提供し続けるよ。

  41. 523 匿名さん

    でもやつぱりマルチはやめてくれ。

  42. 524 匿名

    かたよった情報も良くない

  43. 525 匿名さん

    >>515
    篠原の時(スタートダッシュ)はまずまずでしたが・・・。

    営業がしつこくて、売る事しか考えてない低いレベルだった。
    実際に建設が進むと外観がMRで流れるビデオやイメージと比べかなりダサかったし、質もイマイチだった。

  44. 526 匿名はん

    >>520
    なつかしいな~過激派のビラみたいだね
    こんな書き方じゃだれも共感しないよ
    問題の取り上げ方が下手すぎるw

  45. 527 匿名さん

    過激派世代が中心?

  46. 528 ご近所さん

    ここの夜は綺麗だよ。
    夜来たら欲しくなるんじゃない。
    モデルルームに夜の写真アップしたら?

  47. 529 匿名

    ここ中古じゃないの?

  48. 530 匿名さん

    みんなクリーンセンターの移転の実情をしらんからそんなことを言えるのですよ。駅前から遠くなった、
    ああ、良かった良かったっ!てなレベルでしょう?その方がよっぽど地域エゴだよ。この問題は根深い。

    ・そもそも環境整備組合が「環境委員会」なるものを作っていたのにその中に移転候補地の自治会が含まれて
     いなかった。他の自治会は移転先情報について知っていながら移転候補地先の自治会に知らせることもして
     いない。
    ・環境組合が諮問機関として設置した「検討委員会」で配布された地図には、住宅地が含まれていない地図を
     使用しており、検討委員が錯誤したまま移転候補地があげられた。
    印西市ハザードマップでは、移転候補地が「液状化の恐れがある地域」として指定されており、安全面に
     考慮しているという説明と完全に矛盾している。
    ・形式面では適法に進めているとの外観を保っているつもりのようだが、実際は意思決定のプロセスに違法性
     が高い。検討委員には移転候補地の用地取得に20億程度と説明しているようだが、なぜか議会では40億とい
     う説明がなされており、20億もの増額が秘密裏に行われている。
    ・東京電機大学での説明会では検討委員が「そんな話は聞いていないぞ!」と発言。また、土地の地権者だ
     った人からも「土地を返せ!」と発言が出るなど、検討委員ですら寝耳に水の内容であった。
    印西市の風向きは東向きの風が多く、木刈、小倉台、大塚などの大住宅群に向けてばい煙が巻きちらされ
     るという点。もちろん学校や保育園に向けて煙が飛んでいくことになる。
    ・移転しなければ何も損失が発生しなかったが、このままでは住民訴訟に発展し、土地の評価損に対する
     国家賠償or損失補償に展開し、移転先土地の取得費用だけではなく、数10億の損害賠償に発展し、結果
     環境組合だけでは担保できない債務を、組合構成市町村が税金で担保する形になり、住民負担として跳ね返
     る。

    煙突が遠くになったから良いのではないのだよ。財政逼迫の折に、経済的合理性がない移転など持ってのほか。
    数10億のコストをどうやって担保するのか誰も論じない。駅前のマンションに住んでいる連中は、もともと
    煙突があるのを分かっていて購入&居住している。環境よりも生活利便を重視していた連中ばかり。
    たなぼたラッキーで移転がなされ、安心しているのだろうが、そんな短絡的な思考で解決できる問題ではない。

  49. 531 匿名さん

    なんでこんなところでやるのかね。嘆息
    そのほうがおかしいよ。戸神台とは無関係。KY

  50. 532 匿名

    街bbsでリモホ出してやればいい

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸