埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 和光市」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 和光市
  6. 丸山台
  7. 和光市駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス 和光市
契約者 [更新日時] 2024-01-19 22:21:14

こちらは契約者・住民専用になります。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/634473/
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-wakoshi/index.html

所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目20番地1(地番)他1筆
交通:東京メトロ有楽町線東京メトロ副都心線・東武東上線和光市」駅(南口)より 徒歩8分
※緑の公園内通行の場合(道路通行時徒歩9分)
間取: 2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:64.48m2~85.73m2
総戸数:158戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上8階建
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2019-01-23 21:03:16

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 和光市口コミ掲示板・評判

  1. 603 住民板ユーザーさん4

    エントランス正面

    1. エントランス正面
  2. 604 住民板ユーザーさん6

    ありがとうございます!
    柵もなくなったんですかね?台風来るから一時的にどかしたのだろうか

  3. 605 住民板ユーザーさん4

    >>604 住民板ユーザーさん6さん
    あのオレンジの網の柵は金曜の夜の時点でなかったですよー。数日前、風で一部道路側に倒れていたので予め撤去したのだと思います。

  4. 606 住民板ユーザーさん1

    現地行かれた方、ありがとうございました。とても安心しました。エントランスの雰囲気も良くて、さらにテンション上がります!

  5. 607 住民板ユーザーさん3

    すでに和光に住んでる身ですが、新倉一丁目より以南は割と安心です。エリアメールによる避難警報もその地域には出ていません。(しかし駅周辺一部は線路の下に道路を這わせているため危ない箇所はあります。)
    市が出しているハザードマップを公式サイトよりDLできますから、一度ご覧になってみてください。心配ばかりが先行してしまうのも、もったいないですから。

  6. 608 住民板ユーザーさん4

    和光市駅のすぐ近くに、線路下を通している道路ありますよね。あそこが昔水没した時の画を今でもテレビで見ることがあります。

  7. 609 住民板ユーザーさん7

    近くに住む者です。
    物件付近を見ましたが、冠水等の痕跡は見当たらず、緑の公園は今日もAMから子供らで賑わっておりました。
    昨夜の豪雨中も遠目から旧川越街道を見ておりましたが、水しぶきを立ち上げる事なく車が通り過ぎていましたのでハザードマップどおり、水害にも強い場所だと感じました。

  8. 610 住民板ユーザーさん5

    分かる方いれば教えて頂きたいのですが、インテリアオプションの申し込み期限である10/15って、電話で申し込みすれば間に合うんでしたっけ?
    それとも、その後にある契約書面のやり取りも含めて10/15まででしたっけ?

  9. 611 住民板ユーザーさん7

    >>595 住民板ユーザーさん6さん
    土日に行きたいんですけど、空いてますかね?子供もいるのですが大丈夫でしょうか。

  10. 612 住民板ユーザーさん3

    >>595 住民板ユーザーさん6さん

    オプション会の業者が良いのか未だ、迷っています。差し支えなければ、業者名を教えて頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

  11. 614 住民板ユーザー

    >>610 住民板ユーザーさん5さん
    まずは10/15までに申込む旨を電話かメールで連絡すれば良いはずです。
    その後、注文書が届くので記載して返送し、11/15までに申込金を振込めば良いと思います。

  12. 615 住民板ユーザーさん3

    >>613 住民板ユーザーさん6さん
    こちらで人気の会社さんに問い合わせしてみました。思ったより金額が安く済みそうで助かりました。また引き渡し翌日の工事が集中している為、さらに安くして頂けました。あとは、オプション工事をどこまでやるかです。クレジット払いなら還元特典があったので、どうせなら贅沢にやってしまおうか検討しています。

  13. 616 住民板ユーザーさん3

    >>613 住民板ユーザーさん6さん

    一度問い合わせてみます。
    ご回答いただき、ありがとう御座いました。

  14. 617 住民板ユーザーさん6

    オプション締め切り日ですね!

  15. 618 住民板ユーザーさん3

    >>617 住民板ユーザーさん6さん
    色々と決めないといけないので、バタバタしますね。私は引き渡し後すぐに引っ越しになってしまいタイトなスケジュールです。話題になってるコーティングは、UVなら乾かす時間が不要見たいなので、私でも依頼出来て助かりました。最初、艶が気になりましたが今では気に入ってます。どなたかUVコーティングする方いますか?

  16. 619 住民板ユーザー

    >>618 住民板ユーザーさん3さん
    UVコーティングは当物件のシートフローリングと相性が悪い可能性があるので、よく調べてから実施した方がいいですよ。床鳴り・変色等のトラブルが発生する可能性があるので、注意が必要です。

  17. 620 住民板ユーザーさん2

    皆さんオプション何申し込まれました?我が家はカーテンを中心に洗濯機の戸棚などを申し込みました。

  18. 621 住民板ユーザーさん2

    >>619 住民板ユーザーさん
    会社によっては、注意が必要みたいですね。
    あまり有名でない会社は辞めようと思います。また気になる床なりは、フローリングが季節の変わり目に伸び縮みして伸縮したときに接合部分がこすれて鳴ったり、建築不良が原因見たいですよ。コーティングした方が反対に床なり防止できます。湿気を吸収して床が膨張しますがコーティングすれば水分に強くなる為、床鳴りの軽減に繋がります。特にコーティングすれば水吹きやアルコール吹き出来るのはとても助かりますよね。

  19. 622 匿名さん

    >>620 住民板ユーザーさん2さん
    我が家はカーテンのほかに家具の買い足しをしたところ、注文後のタイミングでメックさんからインテリアフェアのお知らせがきまして、優待価格からさらに2%オフと書いてありました。
    ドレスアップオプションよりインテリアフェアで買えばよかったのかな?

  20. 623 住民板ユーザーさん1

    コーティングですが、他社で見積もり相談した所、本物件のシートフロアーに推奨しているメーカーの物はコーティングではなくワックスということがわかり、数年ごとに塗り直しが必要になり、コスト的にもおすすめできないと助言されました。他社のコーティングになると保証がきかなくなるのが不安ですが…慎重に選びたいものですね。

  21. 624 契約者

    >>622 匿名さん
    インテリアフェアの案内来ましたね。
    どういう事でしょうか?搬入は、引き渡し後になる分安く買えるという事ですかね?
    我が家は輸入家具のACTUSさんでコーディネートしてもらいましたが、三菱のマンションと提携しているらしく、10%OFFになりました!

  22. 625 住民板ユーザーさん4

    インテリアフェアの案内きましたね。ドレスアップオプションとはまた違うものが買えるみたいです。
    だが高そう。

  23. 626 住民板ユーザーさん7

    惣菜屋の日本一が和光市駅直結で12月オープンみたいです。駅ビルの管轄ではないのですかね?
    https://townwork.net/detail/clc_0344736362/

  24. 627 住民板ユーザーさん2

    >>623 住民板ユーザーさん1さん
    水性ワックスは、定期的な塗り直しは、費用と手間がかかるので選びたくないですよね。
    私は保証が長いコーティングを選びました。
    35年も保証があるので、安心です。

  25. 628 住民板ユーザーさん3

    >>626 住民板ユーザーさん7さん
    ショッピングモール以外にも、駅施設見直しによる新規店舗の建設も予定とあります。建物自体は年内に竣工しますから、モール以外の駅直結エリアは一部早くオープンできるのかもしれません。
    2020年3月にはショッピングモールもオープンするとの話ですから楽しみですね。

  26. 629 住民板ユーザーさん7

    さぼてんも12月オープンみたいですね。
    https://jp.indeed.com/viewjob?jk=deac99dbc7b4c877&tk=1dnc30lu90ul3000&...

  27. 630 住民板ユーザーさん3

    >>629 住民板ユーザーさん7さん
    エキアになるんですかね?志木と似たような店舗が入りますね!

  28. 631 契約者

    >>630 住民板ユーザーさん3さん
    志木と似たようなお店ではなく、池袋の東武デパ地下にあるような店が良いですね。
    いよいよ入居説明会ですね!

  29. 632 住民板ユーザーさん8

    ケーキ屋のフロプレステージュも12月中旬オープンのようです。
    https://townwork.net/detail/clc_0387607209/joid_Y002S9CB/

  30. 633 住民板ユーザーさん5

    入居説明会どうでした?

  31. 634 住民板ユーザーさん1

    >>633 住民板ユーザーさん5さん
    長丁場で疲れましたが、不明点を確認できたのでよかったですよ。
    一斉説明が三菱地所と管理会社から、その前後で金消契約をしたり、火災保険やインターネット、NHK、新聞、Jcom、サカイ、管理会社、三菱地所の担当者が各契約者の席に回って説明や案内をするという形でした

  32. 635 住民板ユーザーさん6

    >>634 住民板ユーザーさん1

    入居説明会お疲れ様でした。我が家は明日ですので事前にイメージが出来て幾らか気持ち的に助かりました。
    話題になっていたインターネットの件も聞いてこようと思います。

    本日、夕方に現地に行ってきました。
    外交工事はほぼ終わったみたいです。
    灯りがついていたので消される前にパシャリしてきました。

    1. 入居説明会お疲れ様でした。我が家は明日で...
  33. 636 住民板ユーザーさん3

    >>635 住民板ユーザーさん6さん
    素晴らしいですね!仕事が終わってここに帰ってこれると思うと今から楽しみですね!
    外部業者に内装工事を依頼する場合は申請が必要ですが、入居説明会時に申し出ないと申請書が貰えませんでしたので注意が必要です。我が家は終わってから気付いたので。ご参考まで。

  34. 637 住民板ユーザーさん3

    >>636 住民板ユーザーさん3さん
    昨日申請していないのですが、後から電話問い合わせでもだめなのでしょうか。あとから決まることだってあると思うのですか。
    融通利かなすぎ…

  35. 638 住民板ユーザーさん8

    >>637 住民板ユーザーさん3さん
    あとから決まることも勿論あるので、問題ないはずですよ。実際他のマンションも問題ないので。そこは、臨機応変してくれます。

  36. 639 住民板ユーザーさん3

    >>637 住民板ユーザーさん3さん
    問題無いですよ!ペットとかの申請書は同梱されていたのに工事の申請書が入っていなかったのには気が利かないなと思ってしまいました。

  37. 640 住民板ユーザーさん5

    インターネットですが、全戸で1GBの光1本を共有する形と担当者から聞きました。
    かなり回線容量が少ないと思う(一般的には20~30戸で1本位かと)ので、動画の閲覧等が遅かったら、設備の増強を依頼した方が良さそうです。

  38. 641 住民板ユーザーさん3

    >>640 住民板ユーザーさん5さん
    建物までは光で来ていて、各戸にメタルをはわせているんですよね。各戸1Gbpsなんてあくまでも理論値ですし、そんな速度、実効速度としては到底出る気がしません。

  39. 642 住民板ユーザーさん6

    回線速度に満足出来ない場合、JCOMとインターネット付きの契約をする事で何とか出来そうです。
    ただ、つなぐなんちゃらのネットは、個人単位で解約できないみたいなので高くついてしまいそうです。

  40. 643 住民板ユーザーさん3

    >>642 住民板ユーザーさん6さん
    そうなんですよね…非常に厄介です。速度さえ出てくれれば問題ないのですが…

  41. 644 住民板ユーザーさん1

    説明会に行ってきましたが、予定していた金消契約は先方の不手際により実施できず、出直しです。契約者が揃えば説明会と同日に実施ができるため二度手間にならずに済むとのことで予定を調整してやってきたのですが、正直萎えています。

  42. 645 住民板ユーザーさん1

    >>644 住民板ユーザーさん1さん
    それは残念でしたね…
    金融機関の不手際ですか?
    我が家は最大限の優遇幅を頂いたことと、金融機関・地所の担当者がよい方だったので信頼感が増したのですが

  43. 646 住民板ユーザーさん8

    なかなか長かったですね!
    周りの方々が裕福そうで、我が家は背伸びしてしまったのではないかと心配になりました!笑

  44. 647 住民板ユーザーさん1

    皆さまお疲れ様でした。外部業者申請書ですが、やはりこちらから申し出ないと頂けませんでした。

  45. 648 住民板ユーザーさん4

    >>647 住民板ユーザーさん1さん

    外部にお願いする旨を伝えたのに何の案内も無しで、もらい忘れた…

  46. 649 住民板ユーザーさん3

    >>648 住民板ユーザーさん4さん
    あまりこういうことを言いたくありませんが入居後の管理にも不安を覚えました。

  47. 650 住民板ユーザーさん1

    入居後は管理組合がどう動くかで変わるんでしょうね
    住民の皆さんで協力し合えるといいですね!

  48. 651 住民版ユーザさん5

    「快適なインターネット環境」を謳っているんだから、皆が動画を見る位の使われ方なら満足できる通信速度を保ってほしいものですよね。
    マンション内のLANケーブルやHUB等をいくらギガ対応にしても、マンションまで来てる光が1Gbps1本ではやはり通信容量不足な気がします。
    担当者の話では「速度が遅いという話が出れば、マンションまでの光の本数を増やすことも可能」とのことでしたので、JCOM等他で個人契約するより総会の議題に上げて、e-mansionにうったえた方が良さそうです。(少なくない金額払ってるんですから)
    対応が悪ければ、e-mansionではなく他のインターネット業者に変更という手もあると思います。(もちろん総会での決定が前提ですが)
    実際入居したら、回線速度には要注意ですね。

  49. 652 住民板ユーザーさん1

    >>645 住民板ユーザーさん1さん
    地所なのか金融機関なのか、真相は分かりませんが連携がうまくいっていなかったようです。さらに、減額申請していないのに、その話をされ、そんな覚えはない旨を話すと確認してくださり、結果、計算が間違っていました、と謝られ……金利優遇はかなりしていただいてますが、不安が残ります。

  50. 653 住民板ユーザーさん8

    私もそのようにできるならそうしたいです。
    引き渡し後は、よりよい手段が取れるように管理組合でしっかり話し合いたいですね!

  51. 654 匿名さん

    皆さんは食配ステーションは利用予定ですか?
    契約先が東都生協とコープデリだけのようですが、和光市だとその2社を使ってる方が多いのでしょうか。
    今後管理組合にかけあって契約先が増えるといいな~と思います。

  52. 655 住民板ユーザー

    >>654 匿名さん
    わが家も食配ステーション利用予定です。
    各戸の玄関前まで配達してくれたら、嬉しいんですけどね...。

  53. 657 住民板ユーザーさん1

    >>655 住民板ユーザーさん
    不在の場合はセキュリティ上、仕方ないんだと思います。

  54. 661 住民板ユーザーさん3

    [No.656~本レスまでは、広告・宣伝目的の投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  55. 662 住民板ユーザーさん1

    オレンジの網もとれていました。
    本当に素敵です!

    1. オレンジの網もとれていました。本当に素敵...
  56. 663 住民板ユーザーさん1

    駐輪場入口にドアがついていたのですね!

    1. 駐輪場入口にドアがついていたのですね!
  57. 664 住民板ユーザーさん3

    >>663 住民板ユーザーさん1さん
    おぉ!素敵ですね!
    内覧会が待ち遠しいです!

  58. 665 住民板ユーザーさん2

    >>662 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます。
    なかなか現地に行けないので嬉しいです。

    ただお写真見て一つ気になったのですが、道路との段差が結構ありそうですね。
    車椅子の方や子乗せ自転車を使用される方にはなかなか厳しいと思うのですが。
    完成までまだありますが対策はされるのですかね?

  59. 666 住民板ユーザーさん1

    対策されない訳がないと思いますよ
    業者かと思われる方の書き込みが多いのが気になりますね。正直言って不愉快です…

  60. 667 住民板ユーザーさん7

    まぁこの掲示板自体業者だらけですし。。。

  61. 668 住民板ユーザーさん8

    地所レジさんは掲示板へのカキコミに結構必死になる感じは前からありますよね。
    でも自分はここが気に入って購入したわけですし、いいのです。
    他の購入者の方も、 情報を鵜呑みにしてる訳ではないでしょうし笑

  62. 669 住民板ユーザーさん4

    業者かと思われる書き込みがあまりわからなかったです。むしろ契約書や自分で調べたらわかりそうなことを聞いている書き込みの方が気になります。自分で契約しているのに……って思ってしまいます。

  63. 670 住民板ユーザーさん7

    >>665 住民板ユーザーさん2さん
    現地を先程見に行きました。
    駐車場の出入り口は段差を低くされていましたが歩行者、自転車の通路には何も施されていませんでした。
    バリアフリー化が叫ばれて久しいこの時代に三菱地所レジデンスの物件でまさかとは思いますが・・・

  64. 671 住民板ユーザーさん1

    業者も未契約者も書き込んでるからね?w

  65. 672 住民板ユーザー

    >>670 住民板ユーザーさん7さん
    この程度の段差なら、段差プレートを置くだけで何とかなりそうな気がします。
    まだ完成前なので、内覧会の時にまだ段差がそのままだったら、対応する様依頼すれば良いかと思います。

  66. 673 住民板ユーザーさん7

    >>672 住民板ユーザーさん
    多分、段差解消のためには切り下げ工事が必要です。(段差プレートは道路法でNG)
    タイルも傾斜調整がいると思うので何気にハードル高めの案件だと思います。施工会社のミスなら問答無用で直させるのでしょうけど。
    たかが段差ですが、多くの人の利便性に関わる内容ですので我が家は指摘しようと思います。

  67. 674 住民板ユーザーさん5

    我が家もベビーカーを使用しますので、あの程度の段差かもしれませんが大変困ります。
    内覧会までに修正がないようなら同じく指摘させてもらいます。

  68. 675 住民板ユーザーさん4

    やはりあの段差気になりますよね。私も現地見てあの段差直してくれるのかなと気になってました。

  69. 676 住民板ユーザーさん1

    切り下げ工事をしても道路の排水の関係でどうしても5cmの差は出るそうですね
    ただ、車椅子やベビーカーの場合は切り下げ工事よりもスロープの方が良いので私有地内での設置ができれば違法にならないのですが
    あとは内覧会で確認したいですね

  70. 677 住民板ユーザーさん3

    ぼちぼち内覧会ですね?
    家族持ちの方は夫婦だけで行かれますか?内覧会同行とかつけた方がいいんですかね。

  71. 678 住民板ユーザーさん1

    >>677 住民板ユーザーさん3さん
    我が家は同行して頂きます。現在住んでいるマンションも新築購入した際、同行して頂き素人では分からない所まで指摘してもらえたので、良かったです。高い買い物なので必須かと思われます。

  72. 679 住民板ユーザーさん6

    >>677 住民板ユーザーさん3さん
    我が家も同行サービスお願いしてます。初めてのことなのでプロに見てもらえると安心だと思いましたので。

  73. 680 契約者ユーザー

    業者を同行って...すごいですね

  74. 681 住民板ユーザーさん9

    >>680 契約者ユーザーさん
    指摘事項が全く無いくらい完璧な新築マンションは無いらしいので我が家も同行サービス依頼しました。

  75. 682 住民板ユーザーさん7

    皆さん同行業者つけられるんですね。
    うちは家族だけです。ミスったかな。。。

  76. 683 住民板ユーザーさん1

    今ならまだ予約が間に合う会社もあるかも知れませんよ
    我が家は不要だと思ったのでネットで拾ったチェックリストを元に確認する予定ですが

  77. 684 契約者ユーザー

    我が家も内覧会同行で何万円も払う余裕がないのと(?)
    アフターフォローで大体のことはしっかり直してもらえるとのことなので、
    ネットで調べたチェックリストを持参します!!

  78. 685 住民板ユーザーさん1

    >>684 契約者ユーザーさん
    オプションでコーティング等外部に依頼しますと、だいたいが無料で同行していただけますよ。我が家は現調見積もりがてらお願いします。

  79. 686 住民板ユーザーさん9

    >>685 住民板ユーザーさん1さん
    我が家もエコカラットをお願いするので無料で同行して頂きます!

  80. 687 住民板ユーザーさん5

    一級建築士がする有料インスペと内装工事のサービスでついてくるものじゃ、検査項目も質も全く違うけどね。

  81. 688 住民板ユーザーさん1

    >>687 住民板ユーザーさん5さん
    それぞれの家庭によって価値観は違うのでどちらでも良いと思いますよ

  82. 689 住民板ユーザーさん3

    我が家もチェックリストDLして、予備知識付けて臨みます!当日は寒さ対策もしていかないとですね。

  83. 690 住民板ユーザーさん1

    >>687 住民板ユーザーさん5さん
    そんなのわかりきってることですよね。
    ただ、自分でチェックするよりか、知識があると判断してのことです。

  84. 691 住民板ユーザーさん9

    検討スレで浦和岸町のパークハウス購入者(川口土木が施工)が内装にとんでもないミスが多数あったと書いてたのでプロの同行業者を手配した。
    トラブった時は同行業者がデベと交渉してくれるので、安心かなと。

  85. 692 契約者ユーザー

    >> 691 住民板ユーザーさん9
    とんでもないミスって何ですかね!?
    なんだか心配になってきました。

  86. 693 住民板ユーザーさん1

    こちらの58以降で内覧会に関する書き込みをしてる方が何人かいましたよ
    とんでもないミスが何を指すのか見当たりませんでしたが、傷や汚れがあるのは良くあることなのでそういう事は仕方ないのかなと個人的には思います。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616378/res/51-100/

  87. 694 住民板ユーザーさん1

    引越しについて、今回のように幹事会社がある場合はそこに頼む方がいいのでしょうか?
    他社にも見積りしてもらい、比較してから決めようと思うのですが、幹事会社以外にするとデメリットがあるんですかね
    皆さんはどうされる予定ですか?

  88. 695 住民板ユーザー

    >>694 住民板ユーザーさん1さん

    我が家は引越し幹事会社に頼む予定です。
    幹事会社の方がメリットが大きいと思います。
    下記ご参考までに。
    http://mansiongurasi.com/hikkosi-kanzigaisya/

  89. 696 住民板ユーザーさん1

    >>695 住民板ユーザーさん
    ありがとうこざいます!参考になります

  90. 698 住民板ユーザー

    >>697 住民板ユーザーさん1さん

    過去レス見るとインスペ同行依頼する方が結構居らっしゃいますね。
    我が家は依頼してないので、チェックリスト持参して自分達で頑張る予定です。
    専門知識無いので、不安ではありますが...。

  91. 699 住民板ユーザーさん8

    火災保険と地震保険を検討しているのですが、入居説明会で勧められた東京海上でいいのか悩み中です。
    割引はしてくれているみたいですが、皆さんどうされますか?

  92. 700 住民板ユーザーさん1

    >>699 住民板ユーザーさん8さん
    我が家は他社の方が安かったので他社にします
    火災保険 一括見積もりで検索すると複数社の見積もりしてくれるサイトがいくつかあり、後日パンフレットや見積もり資料が送られてくるので比較検討しやすいと思います(私たちは価格ドットコムを利用、6社ほどの見積もりをもらって選択
    ほけんの窓口などで相談するのもいいかも知れません
    保険会社によって支払い条件や特約が異なるので比べた方がいいとは思います

  93. 701 住民版ユーザさん5

    10月から保険料率が改訂され火災保険の保険料が値上がりしているのですが、楽天損保とセコム損保だけ改訂が1月からとなっている様です。
    なので、(1カ月近く無駄な保険期間が発生してしまいますが)契約開始を12月末にして上記2社で契約すると保険料は割安になるかと思います。参考まで。

  94. 702 住民板ユーザーさん7

    来週は内覧会ですね。全然現地見にいけてないので久し振りの訪問です。

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
クラッシィハウス大宮植竹町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町一丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.73平米~70.45平米

総戸数 191戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1ほか

3700万円台~5500万円台

3LDK~4LDK

67.5m2~77.35m2

総戸数 47戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸