東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス昭島 Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 昭島市
  6. 松原町
  7. 昭島駅
  8. シティテラス昭島 Part3
匿名さん [更新日時] 2010-05-07 17:37:36

これから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。

荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。

他のマンションとの比較はかまいませんが、他のマンションをとがめたりそのマンションの購入者を見下したりするのはやめましょう。
また、そういう人の相手をするのもご遠慮ください。荒しの相手をする人も荒しです!
入居されてる方の経験やアドバイスも大歓迎ですが、日々の生活の報告などは住民専用板の方でお願いします。

Part1: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42781/
Part2: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53839/

所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:
青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.12平米~85.14平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産サービス



こちらは過去スレです。
シティテラス昭島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-19 22:56:57

スポンサードリンク

アージョ府中
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス昭島口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    >>50

    マンションの話であれば何を言っても許されると。

    他者批判してる時点であなたも一緒だけど。

    最後の5行だけで十分。

  2. 62 匿名さん

    >50

    匿名の掲示板で友人のマンション批判するなんて最低だよ。

  3. 63 匿名さん

    54さん
    >48、49、51、52はアク禁止になった人なんだから相手にする必要ないですよ。
    ↑何故アク禁になったと断定出来るのですか?

  4. 64 匿名さん

    58から63まで立て続けに短時間でしかも同じようなレベルでマンションと関係の
    無い話が続いてますね。
    57さん、しつこいです。いちいちそんな事を言ってどうすんですか?まずは自分
    が反省する事が先だと思いますよ。

    特に58、59、60。もうお願いですから自分と縁の無いマンションに捕われずに
    ちゃんと自分の人生を考えて頑張って下さい。そんな事必死でも奥さんや子供は
    喜びませんよ!。

    61、62さんも複数演じて50さん非難して気が済みましたか?どんなに頑張っても
    あながたここに住むわけでもなし、上に同じ奥さん、子供がいるなら違う方向で
    頑張ってください。
    いい大人が、とにかく見てて痛すぎます。

  5. 65 匿名さん

    63さんはそんなに他多数が気になるの?
    いい大人はそんな反応はしませんよ?
    そんなに敵を作って何がしたいの?

  6. 66 匿名さん

    65です。
    64さんの間違いだね。失礼しました。

  7. 67 匿名さん

    まぁ誰が書き込んでるかわかりませんからね。
    複数演じているというのも思い込みかもしれませんよ。
    よく「奥さん子供」って書かれてますが、
    独身かもしれないし女性かもしれないし、
    はたまた冷やかしの未成年かもしれません。

    私は大所帯のマンションのメリットは、
    他人と距離をおきやすいところです。
    小さいマンションだと、派閥もできやすいですし、噂もたちやすい。

  8. 68 匿名さん

    64さん、あなたのおっしゃるとおり妻は喜びはしませんでしたが、笑ってましたよ。(笑)

    あなたも痛過ぎ。

  9. 69 匿名さん

    大規模のメリットデメリットを書き込みした者です。

    マンション購入は、何処についてもメリットデメリットがあります。
    検討者にとっては、将来こういう可能性もあるんだね、という事を考えるのが何より大事な事です。

    購入された方が感情的になるのは分かりますが、このスレの主役は検討者であり、その検討者を不快にさせるような皮肉を込めた書き込みで情報交換の場を荒らす事はおやめください。

  10. 70 匿名さん

    大規模でも小規模でも、人との距離のおきかたは自分や他の入居者の考え方次第なので、よく言う住民の質っていうのがポイントになりますね。
    でも、将来の大規模修繕や建て替えの必要性は必ずやってきますので、自分の考え方ばかりを主張する方が多いと大変な事になりそうですよね。

  11. 71 購入検討中さん

    このマンション十分やね。
    今度、会社の本拠地移すんで某近隣タワマン2件検討してたんやけど、住友さんとこでこの値段は無いやろ。
    昭島って土地知らんかったもんで、候補にしてなかったんやけど盲点やったわ。
    高速も近いし、駅も近いしな。
    自走式駐車場で、駅近は超魅力や。

    なんや、ハエがたかっとるみたいやけどこの価格帯で売り出せば当然やな。
    普通に仕事がんばっとる者なら、最上階でも購入可能やろ?
    高級マンションとは呼べんかもしらんが、夢のある話やんか。
    購買層の幅が広がっとるから、批判やら妬みが増えるのも当たり前の話やね。

    ただし、実際マイナスポイントもあるで?
    住民さんは、そーゆーとこも過敏に反応すなやって事も心に留めといてや。
    (もう、自分的に選びたい部屋が残り少ないのが残念や~)

    今んとこ、まだ他んとこ優勢やけど捨てがたいわ~。

    あぁ、コテコテで行かしてもろたけど、普段はバリバリ標準語です。
    入居させてもろたら、よろしく。

  12. 72 匿名さん

    せやね。

    関西出身やったら住友のイメージはええかもしらんな。

    昭島ゆう場所が気にならんようやったら価格も庶民的やし、わるない思うで。

    せやけど初めて東京で暮らすんやったら、最初は賃貸で色んな街の良し悪し感じてからでもええかもな。

  13. 73 匿名さん

    私も関西出身ですが、数年前に立川に異動になりました。
    最初は立川で部屋を探してましたが、家賃が高いので不動産屋に他にどっかないない?
    と聞くと昭島を紹介されました。
    駅から徒歩5分ぐらいのとこでしたが家賃もお安く、エアコンや防音サッシも付いてるので決めようかなと考えていたその時、ゴーという音がして外に出たら、米軍飛行機が…。
    最初はこれから空襲でもあるちゃうかと思うほどビビリましたが、後で不動産屋に横田基地を案内してもらいびっくり、東京の真ん中にこんなでっかい飛行場があるやなぁ〜。やっぱり東京はすごいわと思い結局他の物件を契約してしまいました。
    いくら住友でもやっぱり最初から関西人に昭島は無理ちゃうかな?

  14. 74 匿名さん

    東京の真ん中ではなく西の端ですけどね。

  15. 75 匿名さん

    端は奥多摩。
    真ん中よりちょい西側が正解(笑)

    しかし、地方の方は東京に米軍基地があるだけでびっくりすると思いますよ。

  16. 76 匿名さん

    言葉遊びのレベルだと思いますが、東京都民だったら、東京の真ん中と言われたら丸の内、百歩譲って山手線内をイメージしますよね。

  17. 77 匿名さん

    71さん
    住友のマンションで購買層が広くなったりするとやっぱり、批判や妬みなどのしつこい
    書込みが増えてしまうのはしょうがないみたいですね。

    関西ではハエがたかるって言うんですか? 夫婦でハエを演じて楽しんでるって自ら
    公言している輩もいるので呆れるばかりですが(苦笑)。

    部屋に関しては確かに高い部屋から売れてしまうマンションなのでこれから2月に売り
    出される南西棟のマンションも高い部屋はほとんど要望済みが多いですが、あくまでも
    要望であり、決定ではないのでそちらも視野に入れれば良いと思います。

    タワーマンションって現在住友が八王子駅直結で作っているマンションですか?
    資産価値は高そうですが、納得の行く部屋となるとかなりの価格になりますね。

    あちらで5~6千万出せるのであれば、三鷹にある駅直結のタワーマンションも悪く
    ないですよ。

  18. 78 匿名さん

    また出たよ営業住民が(笑)
    売れてるマンションは、完成後1年近くも販売してないって。
    今の在庫処分しないと、西棟の販売も今期中にできるかどうか。

  19. 79 匿名さん

    シティタワー品川をみた後だと同じすみふ物件でもシティテラス昭島をみて割安感はでませんね。
    もう少し安い価格で同じ広さのが買えた品川徒歩圏の物件です。さすがに即日完売でした。
    あちらは激安物件なので比べても意味がないかもしれませんが、昭島の方はすみふブランドと立地で考えると妥当なとこだと思いますよ。

  20. 80 匿名さん

    どこのマンションでも一般的にイメージが良く高い間取り(角部屋、最上階、ルーフバルコニー付き、庭付き一階など)から売れるもんです。

    それにしてもここまで販売が長引くとは思わなかったですね。
    去年の今ぐらいと比べると、新築マンションの選択肢はかなり減ったので、新築にこだわる方はここを購入しても良さそうなもんですよね。
    田無、ひばりヶ丘、東大和の大規模に人気は集中してるのかな。

  21. 81 匿名さん

    近辺の新築マンションは、ほぼ完売まじかみたいですね。
    売れ残っているのは、ここと青梅の大型マンションぐらいかな。

  22. 82 匿名さん

    青梅線沿線に住んでいる人は、車通勤がほとんどだから駅近にあまり魅力を感じないんじゃない?
    昭島駅バス便のマンションは、販売して数ヶ月でほぼ完売なので、地元でシティテラス昭島の安い部屋を購入できる層が、みんなそっち買ったんじゃない。
    確かに、日影の東棟や低層を買うなら、ブランドじゃなくても南側の高層を安く買いたいですよ。

  23. 83 匿名さん

    車通勤がほとんどだから〉どこ情報ですか?
    私の周りは電車通勤が大半です。

  24. 84 匿名さん

    地元の人には割高で、東から呼び寄せるには魅力が少ない、という事なんですかね。

  25. 85 匿名さん

    確かにみんな車通勤だったらあんなに電車は混まないよね。

    でも、周辺の工場や多摩青梅エリアに勤務している人も多いのは事実で、そういう人は車通勤なんでしょう。

  26. 86 匿名さん

    青梅線は、本数少ないから混むだよ。

    都心部勤務の人が新宿まで1時間もかかる昭島にわざわざ引っ越して来るかな?

    やっぱり八王子、青梅周辺に勤務の人か、何らかの地縁がある人がここに住むんじゃない?

    八王子や青梅の大規模マンションは、どんどん値下げしてるけど、ここも値下げするのかな?早くしないと3月入居に間に合わないよ。

  27. 87 匿名さん

    わざわざ引っ越してきましたが、何か?(笑)

    住友は値下げしないから期待しない方がいいですよ。(資金繰り厳しくないし)

  28. 88 匿名さん

    郊外のファミリーマンションで、住友とか関係ないっしょ。

    看板も、いつでも値段書き換えれるようになってるし(笑)

    住友の仲介マンションとおんなじだよ。

  29. 89 匿名さん

    そういや八王子にも大規模ありましたね。
    駅から遠いものの、値段は安いし共用施設は豪華。
    価格が安い分、オプションにお金使えるので室内のスペックも高められます。
    通勤が気にならない多摩周辺勤務だったら本当に魅力的なマンションですよね。

    それにしても昭島は都内なのに23区まで遠いですよね。
    埼玉の大宮や所沢の方が新宿に近いですからね。
    家にいる主婦なら良いですが、サラリーマンには悩ましい所です。
    まあ遠い分、駅近のマンションが庶民でも買えるんですけどね。

  30. 90 匿名さん

    やはり、昭島から都心に通うのは無理がありますかね。。
    新宿あたりならまだしも、青山辺りだと毎日が小旅行?(笑)
    旦那の車通勤に合わせてココを検討中ですが、仕事の事を考えると悩みますね。。
    昭島にお住まいの方は、どの辺りまで通われている方が多いのか気になります。
    やっぱり青山までの通勤は無謀なのかなぁ。

  31. 91 匿名さん

    気になって調べてしまいましたが、青山は遠過ぎですね。

    昭島から青山一丁目まで、駅to駅で1時間10分。しかも新宿の乗換は大江戸線
    仮に職場が駅近だとしても、家のドアからデスクまで1時間30分はかかりますね。
    それに中央線は遅延多いですよ…

    さすがに毎日はきついんじゃないですか?

  32. 92 匿名さん

    西武線なら小平、中央線なら立川、京王線なら府中、多摩センター。
    それより東から都内へ通勤するのはキツイよ。

    通勤が大変でも、住友不動産が好きな人は買うのかな?

  33. 93 匿名さん

    東じゃなくて西の間違いじゃない?

    あと、中央線と京王相模線に甘過ぎ。

    立川と多摩センターまでにするなら、京王本線は高幡不動、西武新宿線は所沢まででしょ。

    逆に府中と小平に合わせるなら、国分寺と京王稲田堤まででしょ。

  34. 94 匿名さん

    やはり青山は遠いですよね。。
    ドアtoドアで1時間半以上かかりそうです。
    ここを購入するなら、職場をかえる覚悟ですよね。
    いずれ子供が出来たら転職を・・・とは考えているので
    それまでは頑張るってのもアリな気もしますが、遠いですねぇ。

  35. 95 匿名さん

    立川は、通勤特快を想定すれば、府中より早く新宿に着くし、所沢は西武新宿止まりだしね。
    基本新宿まで30分以内でしょ。

  36. 96 匿名さん

    別にアンチ立川でも所沢信者でも無いですが、間違った情報を指摘。

    有料特急を除く一番早い電車で各線新宿までの最短時間。
    府中は22分、小平は25分、立川は26分、所沢は30分、多摩センターは35分。
    当然朝の通勤はそれぞれ10分強もっとかかります。
    乗換利便性で言えば、行き先にもよりますが、中央線は言わずもがな、西武新宿と京王線はイーブンといった所でしょう(西武は高田馬場があるので)。

    いずれにしても昭島からの通勤は覚悟が必要ですね。

  37. 97 匿名さん

    朝7時30分位の快速だと立川から新宿は約40分で、これが最速です。
    昭島から新宿は約50分です。

    青山は厳しいでしょうね。
    せっかくのマイホームでも毎日通勤に3時間以上はもったいないし、正直しんどいと思います。

    共働きで頑張るのであればもう少し東側も検討出来るのでは?
    うちは専業主婦なのでここ位の予算が限界ですが…

  38. 98 匿名さん

    通勤時間に関しては人それぞれでいいのではないですか?
    昭島より奥で、青梅や福生などから都内まで通勤してる人はいっぱいいますよ。
    ライナーや通勤快速など、大勢の人が利用してます。
    要は、通勤時間が多少長くても無駄に過ごすか貴重な時間として過ごすか、個人次第です。
    朝の勉強で資格も取れましたし(笑)

    私は東京駅まで行ってますよ。個人的には苦じゃないです。

    子供ができたら共働きも辛いし、所詮庶民なので、欲はかかないでいいと思ってます(笑)
    人生の何処にお金をかけるかの人生観で皆違うんですよね。
    そりゃお金がいっぱいあれば、青山に住みたいですけどね~(笑)
    身の丈って大事です。

  39. 100 匿名さん

    立川から新宿まで、あずさを使えば21分で行ける。
    所沢は、特急を使っても府中には勝てない。

  40. 103 匿名さん

    所沢は池袋にも23分で行けますよ。特急券無しで。

  41. 104 匿名さん

    初めて見ましたが飛行機が近すぎてびっくりしました。こんな至近距離だとは知らなかったので本当にびびりまくりました。うちは無理です。諦めます。部屋はきにいったのですが…

  42. 105 匿名さん

    立川だとそれほど近いと感じないけど、昭島周辺にいると、飛行機は物凄く近く感じますね。
    騒音は、昔に比べると静かになったのかな?
    以前は、あの辺に住むなんて想像もできなかったけど。

  43. 106 匿名さん

    飛行場がある以上、将来的に状況は変わるので、現状より良くなるのか
    悪くなるのかわからないところですね。
    民間との共有の話もあるようで、そうなると飛行機の往来も多くなり不安です。

  44. 107 匿名さん

    ここのマンションの真上を飛びますからね…

    音も問題だと思いますが、うちは本気で事故が心配です。

    万が一があった瞬間に冗談抜きで人生が終わりますから。

    いくらプロと言っても所詮人間が行う事、可能性はゼロでは無いんですよね。

  45. 108 匿名さん

    民間共用化されると、今よりも状況が悪くなる一方でしょうか?

  46. 109 匿名さん

    去年だったらJALの財務状況が悪くなってたかもね。

  47. 110 匿名さん

    マンションの真上を飛行機が飛ぶのは、やはり危険ですよね。
    気になって、横田基地の飛行機事故について調べてみました。
    このマンション周辺での事故はないようですが、
    万が一の事を考えると不安になりますよね。
    悩みます、、

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸