東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ豊田多摩平の森」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 日野市
  6. 多摩平
  7. 豊田駅
  8. プラウドシティ豊田多摩平の森
ご近所さん [更新日時] 2024-06-19 02:57:52

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115030
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152710

所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:JR中央線 「豊田」駅 徒歩9分
※B2棟徒歩9分、A棟・B1棟・C棟(C1棟・C2棟)徒歩10分、D棟徒歩11分

総戸数:637戸

間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.49m2 ? 89.06m2
バルコニー:11.68m2 ~ 44.22m2
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

販売時期:2022年1月中旬(予定)

[スレ作成日時]2017-11-06 00:49:38

プラウドシティ豊田多摩平の森  [第7期]
所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩9分 (B1棟・B2棟(サブエントランス))、徒歩10分(A棟・C1棟・C2棟)、徒歩11分(D棟)
価格:未定
間取:3LDK~4LDK
専有面積:65.74m2~80.62m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 637戸
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ豊田多摩平の森口コミ掲示板・評判

  1. 2967 通りがかりさん

    >>2966 eマンションさん
    売れてないことはないのかなと思います。
    だだ、やはり下層部中心に売れ残ってる印象で、ある程度上層部でないとこのマンションの良さである眺望というメリットを享受できないゆえに優先度が下がるのかもしれません。私もそうでした。
    価格と眺望のバランス的には南東3棟の6~8階がベストでしたが、人気ゆえ既にほぼ売れていますね。
    眺望を諦めるならば、新築にこだわらなければ中古含めて選択肢が増えますからね。
    下層部だと、街路樹が近すぎるんですよね。。

  2. 2968 名無しさん

    >>2965 マンコミュファンさん

    ありがとうございます。
    既に車持ち族のため駐車場空いてるのは安心です。
    エリア的に検討外としてましたが、やはり気になるので一度下見に行ってみようと思います!

  3. 2970 マンション検討中さん

    >>2962 検討板ユーザーさん
    人気のある昭島の人のお墨付きだからここも良い物件なのでは、というのが少しモヤモヤします…
    こちらの方が早く販売開始しているし、昭島のお墨付きをありがたがる必要もないのかと。昭島の人は、結局自分は昭島を買ったのにわざわざ昭島上げコメントを多摩平掲示板に書き込む点、なんだかモヤっとしました。

    多摩平下げコメントばかりではないものの、結論としては昭島の方が魅力で優ったから買った。でも多摩平も悪くないから皆さん頑張ってねご機嫌よう(自分は昭島買えましたので)、みたいに聞こえます。上手くまとめられなくてすみませんが、何か結局は上から目線というか。

    両物件、甲乙つけ難く、迷った末昭島を購入した自分を納得させるため、ここにこういうコメントしているのかなぁと。
    もちろん、フラットに比較している人にとって参考になる意見もあるかもですが…

  4. 2973 検討板ユーザーさん

    大規模レジデンスって大きく分けると団地ライクかホテルライクかに分かれますよね。というより、古くなった団地の再開発が多く、基本的には前者が多い気もしますが。
    この点は、別の人も言ってましたが、好みの問題と思いますので、多摩平が間違えてるとか言う話では全くなく、多摩平はそのようなコンセプトにした、というだけの話ですよね。好みが千差万別だからこそ色んなタイプのマンションが存在するわけで、自分的には、それは然るべきであり、だからこそ色んな意見が出るのは仕方ないことだと思います。批判(否定ではなく)も含めた一般人の忌憚のない意見にこそ口コミの価値ってあると思ってるので、個人的には良いも悪いもガンガン見たいです。
    誹謗中傷や誰かを下げることさえなければ問題なしです。

  5. 2974 評判気になるさん

    >>2964 匿名さん
    気づかない人もいそうですよね、開閉ボタン。
    開閉ボタンもだけど、個人的には本数が少なくなるのが気になりました。

  6. 2977 通りがかりさん

    >>2975 名無しさん
    そーいえば、直床のフワフワ感は避けたいですね。直床に住んでみないと分からない感覚だと思いますが。。
    やはりビシッと張られた安定感ある二重床の物件が良いですね。

  7. 2980 マンション掲示板さん

    >>2979 匿名さん

    正論、スカッとしました。
    100歩譲って昭島が売れてないならまだしも、誰がどう見ても成功した結果が出てもなお中央線じゃないとか二重床じゃないとか、、多摩平購入者じゃない、単なる荒らしであることを祈るばかりです。本当に購入者だとしたら、こんな似たり寄ったりのエリア同士でマウントとるような、言い方悪いですがくだらない人がお隣さんとかだと本当に嫌なので勘弁してほしい、、

  8. 2981 検討板ユーザーさん

    >>2979 匿名さん
    マウント取り合いというか、皆んな比較して、考えをコメントしているだけでは?論理的にマウントを取ろうとしているのはあなたかと

  9. 2982 マンション掲示板さん

    >>2981 検討板ユーザーさん
    この人も言ってますが、他を下げる必要がない、の一言に尽きるのでは。
    例えば、こっちは中央線ですから比べないでほしい、といったようなコメントは単なる青梅線見下し以外何ものでもないでしょう。中央線は本数が多い、都心まで乗り換え不要、といった利便性への言及があればまだしも、カースト的な評論は差別やイジメそのものですよ。

  10. 2983 通りがかりさん

    >>2980 マンション掲示板さん
    比較するのって検討する上で重要だし、考えを書き込むのはマンション検討の参考になるからいいのでは?

  11. 2985 eマンションさん

    >>2982 マンション掲示板さん
    その言葉、そのままお返しします

  12. 2986 評判気になるさん

    >>2984 名無しさん
    購入の決めては、私も立地にあります。どのマンションがいいかは、結局、その人の状況に左右されるところもありますしね。新築ということや、価格や間取りだけでなく、都心へのアクセス、スーパーなどが近くにあるところ、小学校、中学校が近いというのも私の重視しているポイントだったので。

  13. 2987 通りがかりさん

    いやはや、一部の方の民度の低さに絶句ですね。。笑
    比較は良い、むしろすべき、でも他を下げるのは良くないと、これ以上なく丁寧に話してくれてます。
    それでも尚、煽るかのごとく、昭島?どこですか?という人もいれば、比較はすべきでしょうとかいう人も、、
    幼稚にも程ありますね。
    多摩平、買わないで良かったです。

  14. 2988 マンション検討中さん

    >>2987 通りがかりさん
    私もあなたのような民度の高いお方のお言葉に絶句しております。民度が高い人はあなたのようなコメントをするんですね。

  15. 2989 検討板ユーザーさん

    >>2987 通りがかりさん
    ついに自分が荒らしであるということを自供し出しましたね

  16. 2991 評判気になるさん

    住宅は資産性も重要ですが、そこに住む人が楽しいかどうかも重要ですよ。自分が
    住みたい家が他人から人気だったらそれは幸運なことでしょうけど、自分が住みた
    くない家に人気だからと言って買いませんよ。一年前にタイムスリップしたとして
    も豊田を選びますね。他人の評価は全く参考にしません。いや資産性に関係するか
    らちょっと気にするくらいです。若いころ青梅線沿いに住んでいましたからあの辺
    詳しいので、良さはよくわかってます。

  17. 2992 口コミ知りたいさん

    >>2990 匿名さん
    なにもディスっていないのですが。。。あなたこそ煽るのをやめた方がいいと思いますよ。

  18. 2993 eマンションさん

    >>2991 評判気になるさん
    多摩平は、公開空き地なのが欠点でもあり、長所でもあるのかなと思います。なんとなく開けた感じが日々楽しく感じています。そういった点を許容して購入している方々が住民ですので、所有者意識がそこまで強くない心の広い住民であるように思う今日この頃です。

  19. 2996 通りがかりさん

    >>2990 匿名さん
    個人の感想だったとしても優劣比較は有効でしょ。結局判断するのは検討者当人なんだから。デメリット書かれると気分が悪いから、メリットだけ言えというのは詐欺師がやることです。
    事実、昭島は教育のレベルも低くヤンキーのたまり場が多くて治安も悪い、ムクドリ被害も酷く道が汚く音もうるさい、交通も不便で価格以外に多摩平に勝る点はありませんでした。一方、多摩平は西多摩エリアではセレブが住む街と言われており、教育熱心で治安も良い気品がある雰囲気。豊田を買えない人たちが昭島に流れただけです。

  20. 2997 評判気になるさん

    >>2996 通りがかりさん

    そんなんだから、それってあなたの感想ですよね?ってひろ◯きさんに論破されるんですよ。

    ちなみに多摩平に住んでますが、セレブとか恥ずかしくて言えません。むしろそうゆうマウントとりがあまりないエリアがいいところなので、変なブランディングやめてください。昭島プレミストも価格帯そんな変わらないの買えない人が流れるわけじゃないですし適当なこと言わないでください。

  21. 2998 マンション検討中さん

    >>2996 通りがかりさん

    私もそう思って内見行きましたが、イオンのフードコートがヤンキーだらけだったので、やめました!
    お疲れ様です!

  22. 2999 名無しさん

    >>2998 マンション検討中さん
    検討やめたならよそいってください。貴方みたいな民度が低い人が近所にいなくてよかったです。

  23. 3000 匿名さん

    >>2993 eマンションさん

    まさにこれですよ。
    団地ライクで、豪華すぎない仕様だからこそ、逆を言えばそれでも住みたいと思える人が集まるマンションなのかなと期待しての購入です。タワマンとかは、どうしてもプライド高い人が多い印象なので苦手なので、そうじゃない人が多いことを期待してます。
    入居が楽しみです。

  24. 3001 通りがかりさん

    >>2996 通りがかりさん
    前半は賛同します。後半は恥ずかしくて見てられません。多摩平がセレブと思ってる人がいたらイタイですね。

  25. 3002 マンション検討中さん

    >>3001 通りがかりさん

    全く同じです。
    多摩平民として恥ずかしすぎるので本当にこうゆうの辞めてほしいです。そして多摩平にもヤンキーはいます。他の街を悪く言ってるようなこの人が既に下品なのでなんの信憑性もないですし。

  26. 3003 eマンションさん

    >>3000 匿名さん
    豪華なのもいいけど、このマンションのシンプルな感じもいいですよね。周囲に溶け込んで、違和感もないし。URの人達とも仲良くしたいです。

  27. 3004 匿名さん

    >>2996 通りがかりさん

    デメリットはダメでメリットだけ言えなんていつ誰が書いてますか?拡大解釈、被害妄想の典型ですね。
    そもそも昭島をあからさまにこきおろすあたり、器が知れてます。
    私はコメントした人じゃないのでどうでもいいですが、こうゆう人が多摩平の民度を下げるのは同感でしかないです。

  28. 3006 評判気になるさん

    ことの発端は昭島買ったやつがここで自己満足の投稿したこと。本人は単純な比較だと思っても昭島買ってるんだから、ここをメインに検討または購入者からは嫌味に見えるよ。自己満足お披露目したかったら昭島の方に書いて、こちらには一言とリンクだけ貼ればよかった

  29. 3012 マンコミュファンさん

    >>3006 評判気になるさん

    昭島との比較なんて、元から両方検討してる人多かったから前から話題に出てますし今に始まったことじゃないです。
    敏感に反応しすぎなだけです。

  30. 3013 eマンションさん

    先月くらいから多摩エリア中心に大規模新築マンション検討し始めた者です。来年以降の入居考えてるので、こちらのマンションの次の期を検討しています。
    なんか昭島の話が出てるみたいですが、他のマンションとの比較みたいなので、たしかに名前は必ずと言っていいほど出てました。完売されたそうですね。正直青梅線はマーク外だったので内見も行かずでしたが、それでも人気だったと聞いてビックリしました。シティハウス小金井やグランクロス多摩センターも見ておりますがこちらはまだ売れ残りがあるようで、何か違うポイントがあるのでしょうか。できれば、資産性も考慮し人気のある物件に住みたいというワガママな想いもあり、参考にしたく思っています。
    街の雰囲気は多摩平がいいなと思ってますが、売れ残りがあるのが気になっています。。

  31. 3015 マンコミュファンさん

    変な流れが続いたので、ここで検討の有益情報かな?と思うものを。

    各棟別ビュー予想(すみません、A棟B棟は推測です)
    A棟:
    富士山?、2中方面
    B1棟:
    富士山?、イオン方面
    南東3棟:
    スカイツリー東京タワー(天候による)、中央線京王線、多摩モノレール、浅川の土手、多摩動物公園の丘陵
    C2棟:
    中庭、A・B1越しのイオン方面

    検討中は南東3棟以外の棟は条件が悪くなるのかなと思っていたのですが、それぞれメリットあります。

    まず抜け感はどの棟も問題なく(多分…)、南向きとなるB1とC2は日当たり抜群なので、そっちでも良かったかなぁと今さら思うくらいですし、A棟も南西側の山々の眺望があるので、眺望がそこまで劣るわけではなさそうです。

    南東3棟はグリーンビューや都心の夜景が楽しめたりはありますが、東向きなので午後には陽が射さなくなります。(前方に建物がないのでそれでも十分な明るさはあります)

    眺望は好みなので、検討の際にはあまり南東だけにこだわらずに全棟候補にして、階段や廊下から見え方の確認をされることをおすすめします。(営業さんに言えば案内してくれます)

  32. 3016 マンション掲示板さん

    >>3015 マンコミュファンさん
    単なる検討中の者なので、ありがたいです。
    ネット見る限り、南東の棟オンリーかなぁとか思ってましたが、見てみた方が良さそうですね。

  33. 3019 名無しさん

    >>3017 口コミ知りたいさん

    ご丁寧にありがとうございます。
    なるほどです、長く販売していく前提ということであれば、ある程度残ってるのも想定内ということなんですかね。
    少し安心しました。
    おっしゃる通りで、最後は自分の直感を信じて選ぶことは大事だと思うので、先入観持ちすぎず検討したいと思います!

  34. 3020 口コミ知りたいさん

    >>3013 eマンションさん
    昭島も豊田もどんぐりの背比べというか、どちらも同程度の価値しかないのでお互いの良いとこ悪いとこ言っても時間の無駄ですね。
    あとどちらも都心から距離があり、人口も増える地域ではないので価値は上がりづらいと思います。
    お金に余裕があり多摩地域をお考えなら、比較的価値が崩れづらい三鷹~国分寺や調布~府中あたりを考えてみては?

  35. 3021 マンション検討中さん

    >>3020 口コミ知りたいさん
    地盤の強いエリアを希望してる人は調布市~府中は考えてません。

  36. 3022 マンコミュファンさん

    >>3020 さん
    都心から低いから資産価値は低い、は安直かと。
    少なくとも今回昭島は青梅線マイナー駅にも関わらず馬鹿売れしたということはそれだけニーズがあったと言うことです。結局は書い手がいるかどうかなので、都心のゴリゴリ投資目的の富裕層が買うタワマンではなく、ファミリー層向けのマンションであれば、居住目的者のニーズがあるかどうかが全て。その意味では、府中の駅遠マンションよりも、駅近な豊田や昭島はニーズの幅は広いと思いますよ。特に高齢者は駅近フラットアプローチは人気ですから。多摩平は特に日野市民にとっては人気は続くと思いますよ。

  37. 3023 マンション掲示板さん

    >>3014 匿名さん
    昭島のやつがこっちを荒らしてるだけ。
    あと乙とか使って寒いからコメントしないで。

  38. 3024 評判気になるさん

    >>3022 マンコミュファンさん
    日野市民人気、そうみたいですね。
    このマンションは市内住み替えの方もいらっしゃいますよね。

  39. 3026 eマンションさん

    >>3020 口コミ知りたいさん
    私は逆に調布から府中あたりから、こちらに引っ越してきました。豊田駅周辺は、これから発展して人口は増える地域かなと感じています。都心との距離は、中央線のおかげであまり気になりません。人によると思いますが

  40. 3028 評判気になるさん

    >>3022 マンコミュファンさん

    ニーズがあったと書けば聞こえはいいけど、都心が高いから仕方なく買っただけじゃない?同じ価格だったら実需でも都心のタワマン買います。
    豊田や昭島は高齢者に人気とあれば市政も高齢者向けに贔屓して子育てし辛い環境となります。短期的な人気があっても将来は消滅可能性が高い。豊田のほうが昭島よりは圧倒的にマシですが。

  41. 3030 マンション掲示板さん

    >>3028 評判気になるさん
    ここは多摩地区のスレなので、都心と比べるのはスレ違いというか、次元の違う話になります。

    都心タワマンから環境を求めて移り住んだ方もいましたが、都心が買える予算がある人のほとんどは多摩地区は見ないでしょうし、多摩地区検討者も都心物件は見ないでしょう。
    タラレバ話をしても仕方ない。都心と多摩地区が同じ価格になることは絶対にありませんし、それぞれの場所でマイベストを探すことしかできませんから。

  42. 3031 マンション検討中さん

    >>3028 評判気になるさん

    豊田の方が昭島より圧倒的にマシな理由ってなんですか?

  43. 3032 マンション検討中さん

    資産価値についての話がありますが、そのエリアのランドマークマンションであることが大事だという話をよく耳にしますが、プラウドシティは日野市もしくは豊田駅界隈ではランドマークマンションって感じですか?
    そのあたりの同エリア内での評価が気になります。

  44. 3033 検討板ユーザーさん

    >>3030 マンション掲示板さん

    もちろん余裕がある人は都心近の駅近にする人は多いと思いますのでその点は異論なし。
    ただし、都心に近いエリアでも駅遠(バス前提レベル)や坂上、またマイナー路線や普通電車しか停車しない駅が最寄りであれば、ここも含め郊外駅近と近い価格帯になります。
    そうなった時、例えば通勤時のドアトゥドアの時間に大きな差がないみたいな現象も起こり得ます。そうなると
    そもそも都心近くを検討してた→予算に収まらない→駅遠ならいけそうだがバスか、、しかもディスポーザない、、→一応予算内でエリア広げて見るか、、→多摩平?初耳だけどプラウドだし見ておこう→設備いいじゃん、そしてなんかファミリー住みやすそうじゃん、平面駐車場最高じゃん→ドアトゥドアで通勤時間そんな変わらないならここでもいいじゃん

    みたいな現象はこれからも起こると思いますよ。
    少なくとも私がそうです。笑
    とにかく駅近であればなんとかなると思います。
    まぁ10分は遠いという人もいますが、、

  45. 3034 口コミ知りたいさん

    >>3032 マンション検討中さん
    この物件は遠くからよく見えるので、地域のランドマークマンションでしょうね。

  46. 3035 マンション掲示板さん

    検討中の者です。荒らしは感心しませんが、他マンションとの比較に否定的な意見は検討者として疑問です。
    例えば飲食店の口コミで

    自分は焼肉屋A店の大ファンです。最近同じような価格帯のB店が隣町にできて人気みたいですが関係ないので見てません。でも絶対A店が最高です、A店行きましょう!

    て人と

    自分は焼肉屋A店の大ファンです。最近同じような価格帯のB店が隣町にできて人気らしく行ってみました。◯◯の点が人気らしく、勉強になりました。でも私はA店の◯◯の部分が好きなのでやっぱりA店のファンです。

    て人がいたら、自分は後者の人の意見ならおそらくA店も検討しますが、前者だとかえってB店が気になりますし、なんし比較してないとA店の良さの信憑性ないですし。

    今後も同じようなマンション比較しまくるつもりですし、他と比べてどうなんだという忌憚のない意見は是非いただきたいと思ってます。
    それか飲食店とかと違いマンションの口コミって特殊なんでしょうかね。。

  47. 3036 マンション検討中さん

    >>3031 マンション検討中さん

    プラウドとプレミストなので、エルメスとしまむらを比較してるようなものです。マンションブランドで一次スクリーニングされます。

  48. 3037 匿名さん

    >>3035 マンション掲示板さん
    私も検討者ですが、今販売していない物件と比較することに何のメリットも見出せないです。
    中古含めて今販売中の物件との比較はありがたいですが、もう行けない焼肉屋の話をする意味って何ですか?

  49. 3038 マンション検討中さん

    >>3032 マンション検討中さん
    クレヴィアの方がランドマークだと思います。

  50. 3039 評判気になるさん

    >>3037 匿名さん
    返信ありがとうございます。
    私の伝え方が悪かったらすいません、もちろん完売物件と比較すべきとは言っていません。
    昭島さん完売前のコメントでもそもそも他のマンションの話をすべきではないといったニュアンスのコメントもあったので、それは違うのでは、と感じた次第です。

  51. 3040 マンション掲示板さん

    >>3036 マンション検討中さん
    それは言い過ぎかと。
    ブランド知名度的には劣るかもですが、ダイワさんは大手ハウスメーカーですし、野村不動産の友人もプレミストは良い物件と言ってましたよ。

  52. 3041 マンション検討中さん

    >>3038 マンション検討中さん

    多摩平のランドマークどれだ議論はあるよねー
    まぁ駅近で豊田駅から間も無く目立つって意味では圧倒的にクレヴィア
    一方で多摩平といえば森のあるURって見方もあるのでそうゆう意味ではプラウドシティもランドマークと言えるのとも思うので、意見が分かれそうですねー。
    少なくとも、日野市で多摩平はランドマークポジションだと思いますよ。

  53. 3042 検討板ユーザーさん

    GWに物件を探して昭島は逃してしまったのでここを検討しています。来年1歳の子供がいるのですが、保育園は激戦になりますでしょうか?

  54. 3043 名無しさん

    >>3035 マンション掲示板さん
    今回の荒らしが良くなかったポイントはA店の大ファンがB店の口コミサイトでA店賛美を繰り広げたからかと思います。口コミサイトというと分かりづらいかな、A店の大ファンがB店に行って、B店店主にA店の良さを語るような失礼さと言ったほうが分かりやすいでしょうか。

    多摩地区掲示板とか、A店(昭島)掲示板で比較を語るなら荒れなかったのです。比較と言っても結論A店賛美なので。

  55. 3044 マンコミュファンさん

    >>3041 マンション検討中さん
    その議論ありますね。笑
    イオン側から見たらクレヴィアはランドマークなのですが、中央線側から見て目立つのはこのマンションですね。どれが1位論争はさておき、どこから見るかでも目立ち方は変わってきますよね。
    クレヴィアは20号からは全く見えないですし、A街区にマンションができたら、20号からのランドマークはそちらになるでしょう。(A街区: ココスとトゥモロープラザ間の空き地)

    まぁ、ぶっちゃけた話、多摩平の圧倒的ランドマークはURですので…どこから見ても見えるのはURだけです。笑

  56. 3045 評判気になるさん

    >>3042 検討板ユーザーさん
    激戦でした…500人申込に対し、内定が約300、落選待機が200人出ていました。認可外も空きがなく待機状態なので今の時期に申込みしておくのがおすすめです。

  57. 3046 eマンションさん

    >>3042 検討板ユーザーさん
    激戦になるので、なる早で保活を始めることをお勧めします。認可、認証、企業型、ありとあらゆるところを検討した方が良いです。

  58. 3048 マンション検討中さん

    >>3042 検討板ユーザーさん

    >>3042 検討板ユーザーさん
    3045です。ご参考までに。
    https://www.city.hino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/0...

    https://www.city.hino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/0...

    https://www.city.hino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/0...

    ここ3年は同じ傾向のようです。最寄りの多摩平の森保育園は市内1番人気の激戦なので、入れないことを前提に検討、保活したほうがいいです。0歳で認可外に預け、1歳4月で多摩平の森に転園できた例があると聞きました。

  59. 3051 通りがかりさん

    >>3043 名無しさん

    どう考えてもA店は多摩平でBがその他だと思いますが。

  60. 3052 マンション検討中さん

    ランドマークの話とは少しずれるのですが、上手く街に溶け込んでいて、かつ高見えするマンション個人的No1は、オハナ多摩平です。

    こちらに来るまでオハナがどこにあるかも知らず、プラウドの廉価版でしょ~みたいな誤った認識しかなかったのですが、横を通るととても素敵なマンションで、全然廉価な感じはしませんし、クレヴィアの近くですが、全く見劣りしていません。
    オハナは新築時より資産価値が上がっているのではありませんか?

    分譲した時代の違いで新築価格も違うので、オハナやクレヴィアほどの資産価値上昇は望めないかもしれませんが、ここも竣工後10年以上経っても素敵さを保てるマンションであったらいいなぁと思います。

  61. 3054 評判気になるさん

    >>3052 マンション検討中さん
    若干悔しい気もしますが、オハナとクレヴィアは良いですよねー。資産性を考慮すれば駅近に勝るものは基本ないのも同意です。郊外のランドマークってやっぱりより駅近で基本開発段階で早くできた方がそれになり得ると思ってるので、ランドマークはお譲りします。笑
    プラウドシティは少し離れるからこその静けさとより一層の緑豊かさが強みと思うので、どちらかというと住み心地や実需重視と思ってます。

  62. 3055 eマンションさん

    >>3054 評判気になるさん
    両マンションいいですよね~オハナ、そしてイオンができる前に分譲されたクレヴィアを買えた人はお買い得でしたね!

    残念ですが、これは時代の違いと割り切って高い坪単価を呑みつつ我々はプラウドで頑張りましょう。笑
    おっしゃる通り、オハナ、クレヴィアには大きな庭地はなく、敷地の広さ、緑豊かさ、そして前面が崖の1列目立地は、他にはないプラウドならではのスペシャル立地となりますので、駅徒歩も呑んで頑張りましょう。笑

    どの物件も一長一短ですが、この物件が長く評価され、地元の人にも愛される物件になると嬉しいですね。

  63. 3056 検討板ユーザーさん

    >>3050 マンション検討中さん

    教育熱心も言い過ぎです。今では何処の地域も塾くらい行かせてます。

  64. 3057 匿名さん

    >>3041 マンション検討中さん

    個人的な意見ですがクレヴィアは駅近かつイオン隣接の立地と敷地内に駐在所があっていつも警察官が立っているのが良いなと思いました

  65. 3058 eマンションさん

    >>3053 匿名さん 

    自分の中で荒らしとはなんの意味も脈絡もないことを延々と投稿し続けるみたいな人です。他マンションの話をするのを荒らしとはそもそも思いませんし、別に多摩平の悪口なんて私のみる限り一言もないですし。まぁ仮に荒らしとして、結論そっとしておけばいいのです。完売であろうがなかろうが他マンションの情報を知りたいって人がいるわけですから、別に興味がない人は返信しなければいいだけです。コメントに次ぐコメントになるから荒れてるように見えるだけで、それを言うならば必要以上に攻撃的な返信をする人も含めて、荒らしです。
    多摩平を推してくれるのはありがたいですが、セレブやら、青梅線を馬鹿にするやらが多摩平民の総意と思われるのは困ります。つまり対応の仕方によってはありがた迷惑になりかねないので、大人の対応をお願いしたいものです。
    普通の質問をしたい人の邪魔になるようなことは、購入者も含めて控えましょう。

  66. 3059 名無しさん

    >>3048 マンション検討中さん
    ありがとうございます。激戦ですね。
    最近だと保育園落選狙いが話題になってますが、
    人気園でも落ちたら育休延長できるしいいか~という人も多いのでしょうか。

  67. 3060 マンション検討中さん

    西友跡地マンションは、セレブリティ豊田ノースゲート

  68. 3061 昭島さん

    豊田はいいところです。
    販売も進むといいですね。
    応援させていただきます!

  69. 3062 評判気になるさん

    >>3058 eマンションさん
    過敏に反応しすぎです。荒らさないようにお願いします。

  70. 3063 マンション掲示板さん

    >>3058 eマンションさん

    全くもって同感です。
    冷静にマンション探す上では、悪い情報も含めて許容できるかは必要な事だと思っています。
    購入された方はここのマイナスな内容が批判されているように感じるかもしれませんが、あくまで検討スレですので色々な方の意見や情報が聞きたいです。
    でも多分自分もスルースキルが低いので、購入後は意識的にこういうスレは読まないようにすると思います。
    購入した以上は、自分の直感は正しかったと思いたいので(汗)

  71. 3064 マンション契約者

    >>3063 マンション掲示板さん
    マンション購入した者です。
    色々言われていたり批判、ネガティブなご意見ありますが…総じて満足しているので何とも思いません。むしろそんなにその点気になる?とかそんな事ないけどな等、住んでみないと分からないことも多いと思っています。結果自分の選択が間違ってなかったと改めて感じることができています。家族みんなで引っ越しして、このマンションでよかったとよく話しをします。家族と思い描くライフスタイルをじっくり検討される方が後悔のない決断ができますよ。我が家にとって良い物件も他の方にとってはそうでない事は、こちらの投稿をみるとわかりますからね。

  72. 3066 検討板ユーザーさん

    駅から徒歩で約10分だし、新築だし、イオンやスーパーに近いし、共用施設も維持費の高い無駄な大浴場とかサウナとかないし、私的にはネガティブな点は見当たらないと思います。他のマンションと比較すると、優劣が出るところもありますが、今のところ満足ですので、お勧めです。特に、今は低層階が価格的にお得感がありますね。

プラウドシティ豊田多摩平の森  [第7期]
所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩9分 (B1棟・B2棟(サブエントランス))、徒歩10分(A棟・C1棟・C2棟)、徒歩11分(D棟)
価格:未定
間取:3LDK~4LDK
専有面積:65.74m2~80.62m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 637戸
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸