東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ豊田多摩平の森」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 日野市
  6. 多摩平
  7. 豊田駅
  8. プラウドシティ豊田多摩平の森
ご近所さん [更新日時] 2024-06-07 00:04:50

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115030
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152710

所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:JR中央線 「豊田」駅 徒歩9分
※B2棟徒歩9分、A棟・B1棟・C棟(C1棟・C2棟)徒歩10分、D棟徒歩11分

総戸数:637戸

間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.49m2 ? 89.06m2
バルコニー:11.68m2 ~ 44.22m2
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

販売時期:2022年1月中旬(予定)

[スレ作成日時]2017-11-06 00:49:38

プラウドシティ豊田多摩平の森  [第7期]
所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩9分 (B1棟・B2棟(サブエントランス))、徒歩10分(A棟・C1棟・C2棟)、徒歩11分(D棟)
価格:未定
間取:3LDK~4LDK
専有面積:65.74m2~80.62m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 637戸
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ豊田多摩平の森口コミ掲示板・評判

  1. 1270 匿名さん

    私も現地で残念なところ見つけました。
    日向フィールドと共用棟には陽射しが正午頃の1時間程しか有りませんでした。日陰フィールド日向ぼっこは夢のまた夢かも。眩しい駐車場との対比が…
    ドックランも暗かったです。
    高い買い物だから悩めば悩むほどマイナス面が気になります。

  2. 1271 通りがかりさん

    良い街並みですから。
    あとはマンション次第かと
    つまり、竣工後バカ売れしたら、それは多摩平の街並みにマンションが溶け込めた証。
    竣工後苦戦したら、それは多摩平のレベルにマンションが達していなかったという証。
    がんばれ野村。
    がんばれプラウドシティ。

  3. 1272 匿名さん

    今マンション価格が高騰していて、バブル期を超えて過去最高になってる。かつこの立地だから強気価格なんだよね。今後下がる時代がくるのか、上がる一方なのか。。

  4. 1273 マンション検討中さん

    かつ多摩平の土地の人気も上がってて、地価も過去10年で+15.0%。今後資産価値もさらにあがるのか?都心からの距離を考えるとこれが限界でむしろ下がる可能性も??

  5. 1274 口コミ知りたいさん

    >>1267 通りがかりさん

    そうなんです。
    一住戸分ありそうですが、図面は、、、実際は4畳半くらいでしょうか?

  6. 1275 マンション掲示板さん

    >>1269 名無しさん

    ではなんでしょうか?当初ドッグランと説明があったような、、

  7. 1276 eマンションさん

    >>1274 口コミ知りたいさん
    住民板のほうに写真があがってますがさすがに四畳半のサイズではないです
    図面通りのサイズですが、実際に見てみると「思ってたより小さい…」と感じるのは同意します

    ちょっとした飴ちゃんですからね
    この立地でガッツリ広大なドッグランを求めるのは難しいでしょうね

  8. 1277 検討板ユーザーさん

    >>1275 マンション掲示板さん

  9. 1278 マンコミュファンさん

    >>1276 eマンションさん
    駐車場を自走式立体駐車場にすればよいのに。
    なんでしないのかね?
    したら、土地があまるから、公園でも体育館でもドックランでも何でも造れると思うが?
    野村に、文句いった方が良いよ。

  10. 1279 eマンションさん

    確かに立体駐車場やビシッとしたエントランスは魅力になりますが、それだけ管理・修繕にコストがかかりますからね
    プラウドは管理も野村なのでその辺考えてのことなんだと思います。

    共用施設は好みが別れますよね
    充実した共用施設を求めるなら八王子や聖蹟桜ヶ丘あたりのタワーマンションのほうがいいでしょうね
    私は共用施設は少なくていいと考えているのでこのぐらいで十分、というかゲストルームも2つはいらないと思ってます

  11. 1280 マンコミュファンさん

    >>1278 マンコミュファンさん

    下手に土地を余らせても誰でも敷地内に入れる特殊なマンションだから問題あるんでしょう

  12. 1281 eマンションさん

    プラウドシティは公開空地を用意しているものが多いです
    カフェや遊具を設置しているプラウドシティもあるので、こちらはどちらかというと控えめな公開空地ですね

  13. 1282 名無しさん

    早めに駐車場側からの出入りを止めた方が良いのにやらない理由はなんでしょう
    今日も何人かが普通に敷地内で散歩してマンションエントランス下で体操してた
    ほのぼの感あるけどもう外灯も付いてるから歩いて良いと判断されてしまってるのでは

  14. 1283 マンション検討中さん

    聞いた話では最寄りの日野第5小学校は教室不足のためにこのマンションの小学生(特に引き渡しが後の棟)は日野第6小学生に通学することになるみたい
    同じマンションで通う小学校が異なるのはちょっとなぁ

  15. 1284 匿名さん

    棟によって小学校が違ってくるんですか。
    ちなみに日野第6小学校までは徒歩何分くらいになるのでしょう。
    仕方がないとは言え、マンションから通学距離が遠くなるのはかわいそうですよね。

  16. 1285 名無しさん

    >>1284 匿名さん

    そんなことありますかね、、、、


    奥の棟ならなおさら五小が近いのに。

    クレヴィアでさえ五小なのに、そんなことあるかな、、

  17. 1286 匿名さん

    >>1284 匿名さん
    六小までは20分くらいですかね。八王子市との境にあります。
    他の大規模マンションでも無くはない話なので仕方ないかと。

  18. 1287 評判気になるさん

    >>1285 名無しさん
    クレヴィアは六小通学が基本で希望によって五小に変更できてます。
    その希望による通学小学校変更も来年度からこのマンションのために五小は不可になります。
    多摩平の一部のご家庭は兄弟姉妹で小学校が違ってしまうことになり、このマンションには良い感情は持ってないです。

  19. 1288 評判気になるさん

    そろそろ例のごとく営業さんのフォロー書き込みですかね

  20. 1289 匿名

    エリアで基本決まった学校があって、希望を出して人数が大丈夫だったら他の学校も可というのが、日野の学校のルールだと思います。
    ここのエリアは基本五小で、クレヴィアが基本六小なのを、希望を出して五小になっていたお子さんが多いのでは

    うちはもう子どもが大きいですが、小学生のいるお子さんは市に問い合わせしてみてもいいのではないでしょうか?
    クレヴィアが五小、こちらが六小は無いと思いますし、定員がいっぱいでクレヴィアの人が六小になったとしても、それは本来のままに戻っただけだと思います。

  21. 1290 匿名

    あ、でも途中転入だと定員がいっぱいでダメになることがあるのかしら?やっぱり市に問い合わせした方がいいと思います。六小もそんなに遠くはないですが、やっぱり五小の方が近いので。

  22. 1291 eマンションさん

    最初は好まんし内の入居時期によって~、だったのが
    クレヴィアの選択肢が~、になってますので情報が錯綜してますね
    大規模マンションゆえに対応する小学校のキャパを圧迫するのは間違いないと思いますが学年にもよるはずなので確認はしたほうがいいですね

  23. 1292 匿名さん

    >>1289 匿名さん
    自分たちが悪いわけではないのに兄弟姉妹で通う小学校が変わってしまう家庭に対して「戻っただけ」とか言い放つ無神経な人がこのマンションに住まないことを祈りたいです
    少なくとも自分と同じ棟にはいて欲しくない

  24. 1293 検討板ユーザーさん

    >>1287 評判気になるさん

    クレヴィアは基本五小で、六小に行く人は少ないから、情報まちがってますよ。

  25. 1294 eマンションさん

    ソースもない情報でご近所さん同士がいがみあうなんて悲しい

  26. 1295 匿名さん

    >>1293 検討板ユーザーさん
    間違いじゃないでしょう。市から指定されている本来の区域は六小なのを、希望を出して五小に行く人が多いという意味ですよね。

  27. 1296 評判気になるさん

    >>1292 匿名さん
    失礼な物言いですね。でも少なくともクレヴィアが五小で、遠い区域のこちらのマンションが六小に通うのはおかしいでしょう。ルールは、本来のエリアに通うのが原則なんだから。

  28. 1297 口コミ知りたいさん

    >>1295 匿名さん
    市から指定されている学区は五小ですよ、、

    1. 市から指定されている学区は五小ですよ、、
  29. 1298 マンション検討中さん

    >>1295 さん

    >>1295 匿名さん
    市から指定されている学区は五小ですよ、、

  30. 1299 マンコミュファンさん

    >>1294 eマンションさん
    そうですね。まずは確認ですね。

  31. 1300 通りがかりさん

    >>1287
    近所に住んでます。上の子が五小です。
    兄弟バラバラになるってどこからの情報ですか。先月までの市報は読まずに放置してましたが、近所に住んでる限り今までその話は聞いたことありません。

    ↓参考までに日野市公式サイトhttps://www.city.hino.lg.jp/kosodate/gakko/seido/1004264.html

    選べる学校制度の定員数について
    2.定員制の基本的な考え方
    学区外からの選択希望者のうち、入学時に兄姉が在籍する学校を選択する場合は、定員制にかかわらず在籍している兄姉と同一の学校に進学できます。

    ↑これ変わるんですか?

    たかが掲示板ですが、できればソースがほしいです。今回の情報には驚きました。明日朝イチで市役所に電話しようかなと一瞬思ったほどに。

    ちなみにクレヴィアさんは多摩平二丁目なので指定校はまだ五小です。このマンションできたら学区が変わるとずっと言われてますが令和3年時点の市の指定は五小です。
    現時点最新ページだと思いますが↓
    https://www.city.hino.lg.jp/kosodate/gakko/seido/1004268.html

  32. 1301 eマンションさん

    でたらめを書く人がいるんだな、、と掲示板の怖さを知りました。住人でないことを願います。

  33. 1302 口コミ知りたいさん

    >>1301 eマンションさん
    この掲示板には嘘やでたらめ、というワードに敏感な野村不動産を逆恨みしてる人が張り付いてます。
    住人ではないので安心してね!

  34. 1303 マンコミュファンさん

    >>1297 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます。クレヴィアは今は五小学区なんですね。上の書き込みから六小と勘違いしました。
    今後人数が増える影響で、クレヴィアが六小になる可能性も、ただ兄弟が行っている場合は、基本兄弟は揃ってというシステムなんですね。
    こちらは、クレヴィアよりは近い分、五小になるように思いますが…、まあとにかく不確定の要素で揉めないで、まずは市に確認ですね。

  35. 1304 口コミ知りたいさん

    ここ最近ずっとデタラメを書いてでもこのマンションの評判を下げたいまたは荒らしたい方が掲示板に張り付いているようなので、早く有意義な意見交換ができる場になると良いですね

  36. 1305 名無しさん

    購入者です。
    購入前に市役所へ問い合わせた所、こちらは5小学区なので希望すれば必ず入れるとの事。
    大規模マンションなので5小がキャパオーバーになる可能性はないか?は、空いてる教室や仮設を建ててて対応すると返答を頂きました。

  37. 1306 口コミ知りたいさん

    >>1304 口コミ知りたいさん

    営業の圧がなければその人は敵意持ってないと思う。セールス見え見えだから噛みつきたくなるのでしょうね、きっと。
    (皆さんも口調で分かると思うけど…)

    1305さん
    情報ありがとうございます。
    新学期からのスタートではないのがちょっと残念。

  38. 1307 名無しさん

    >>1306 さん

    文字だけの掲示板で口調がわかるなんてすごいですね!
    サッパリわかりません

  39. 1308 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  40. 1309 口コミ知りたいさん

    >>1305 名無しさん
    営業さんお疲れ様です。
    仮設って言いますけど現時点で何も工事してないのにどうやって作るのでしょうか?

  41. 1310 検討板ユーザーさん

    >>1306 口コミ知りたいさん
    セールス丸見えなのはあなたでは?(笑)
    かなたが営業だから他の営業も書き込んでいると思わずにはいられないのでしょうよ。

  42. 1311 匿名さん

    明らかに野村?このマンションに恨み?妬み?がある1人の方はスルーするとして…。

    それ以外でギスギスした書き込みは辞めませんか?丁寧に書いて下さった方に情報が古いとか、ほか、同じ住人になりたくないとか。

    はっきりするためには市に問い合わせすればいい事ですし、仲良くいきましょう。

  43. 1312 マンション掲示板さん

    ちゃんとしたソースを提示してくれているのは>>1300さんだけですからね
    異なる情報があるならせめていつ・誰からアナウンスがあった話なのかは記載いただきたいです

  44. 1313 検討板ユーザーさん

    これだけの大規模マンションが建設されるのに仮設で教室確保するなら2月の今現在で何も動きがないのは不自然でしょう。
    このままだと転入希望者が出てから工事着工になってしまいます。
    こういういい加減なフォローが書き込みの信用を貶めていると思います。

  45. 1314 eマンションさん

    >>1302 口コミ知りたいさん
    あなたのような営業さんがこのように煽るからいけないのでは?

  46. 1315 名無しさん

    1305の購入者です。

    営業やらいい加減やら書かれるなら市役所に確認した情報を載せなければ良かったです。
    まずは空いてる教室で対応されるのではないのでしょうか。
    確認したのは第一次第1期の申込前なので、1年くらい前でしょうか。
    確実な情報が知りたいなら、市役所に電話すればいいのに。丁寧に教えて下さいましたよ。

    もう一つ、マンションギャラリーがある場所に何が建つかも確認しましたが、ここに書き込むのは控えておきます。
    あとは住民の方で情報を楽しみたいと思います。

    1306さん
    新学期からスタートしたかったですね。
    引越し料金はかなり抑えられそうです。

  47. 1316 購入者

    >>1315 名無しさん
    ご確認、情報提供ありがとうございました。
    公開さている学区情報と異なる情報についてはソースの出処もないので私含め皆さん信じていないと思います。

    うちは4月入居でちゃんと5小でした。

  48. 1317 検討板ユーザーさん

    >>1315 名無しさん
    それなら1年前に問い合わせした情報って書かないと。
    議論になってるのはこれからの話なのですから。
    同じ住民としてはもっとしっかりしてほしいです。

  49. 1318 マンション掲示板さん

    >>1317 さん
    既にお子様がいらっしゃる購入者であればとっくに小学校は決まっています。
    これからの予定を気にされている購入者であれば担当営業か市に確認します。

    ソースのない匿名掲示板の情報だけを信じる人はいませんよ

  50. 1319 評判気になるさん

    >>1317 検討板ユーザーさん
    親切心で書いてくださった方に、そんな言い方をするのはやめましょうよ。

  51. 1320 マンション掲示板さん

    >>1318 マンション掲示板さん
    なぜとっくに決まっているのですか?
    住民票をもう異動したのですか?

  52. 1321 1318

    >>1320 マンション掲示板さん
    野村さんの営業担当にご確認ください
    ちゃんと教えていただけます


  53. 1322 名無しさん

    購入前に問い合わせたと書きましたよ。
    もっとしっかり考えれば1年前とわかりますよ。
    同じ住民であれば尚更です。

  54. 1323 名無しさん

    五小の給食は旨すぎとのことで子供は大満足であった。

  55. 1324 匿名さん

    五小の給食美味しいのですね、情報ありがとうございます。

    あと、野村関連の人は書き込みしないで下さい。色々な誤解が起きるので。(自分も間違われた一人です)

  56. 1325 マンション掲示板さん

    >>1321 1318さん
    営業って教育委員会並の権力があるのですか?
    通学する小学校は転入して教育委員会の許可がないと通学できないと思うのですが?
    なぜこのマンションは転入前に通学する小学校を決定できるのでしょうか?

  57. 1326 eマンションさん

    >>1324 匿名さん
    さらりとマンションのメリットを書きつつ自分は営業ではないと言い訳しておく高等テクニック!

  58. 1327 匿名さん

    >>1325 マンション掲示板さん
    ご自分で書かれている通り教育委員会の窓口になる日野市の教育課に相談するよう案内される。ということです

    諸々の手続きをすることでうちは既に転入前ですが5小の入学通知書が届いてます

  59. 1328 匿名さん

    野村逆恨みおじさんは住民を騙ってまでなぜこのマンションに粘着しているのですか?

  60. 1329 検討板ユーザーさん

    >>1322 名無しさん
    言い訳ばかり

  61. 1330 匿名さん

    >>1327 匿名さん
    すごく疑問なのですが、論点はこれから引き渡しが始まって第5小学校があふれていくという所なのに、なぜこれまでの話を永遠としてくるのですか?

  62. 1331 匿名さん

    >>1330 匿名さん
    事実として現在溢れておらず、今後の対応についての確かな情報もありません。
    なので皆さん「市に確認しましょう」で結論でています。

    公開空地、街路樹の高さ、公園の名称
    これまで住民や前向きに検討されている方は誤認があった場合、訂正されてきました
    それでも貴方は「営業だ。嘘かくな。」と騒いでいましたが

    それに対して貴方は不確かな情報を記載するどころか住民を騙ってまで不安にさせる。って客観的にみてどう思いますか?
    こうした話題にのってくるあたりお子さんがいらっしゃるのではないですか?
    貴方と意見があわないコメント全てが野村の営業さんだと本当に思ってるんですか?

  63. 1332 口コミ知りたいさん

    >>1329 検討板ユーザーさん
    言い訳の意味を調べて下さい。
    自分の事だとわかるはず

  64. 1333 匿名さん

    そもそもココに営業が居座っていることに問題があります。拗れの原因は全て営業です。
    ここは検討者版です。

  65. 1334 匿名さん

    >>1331 匿名さん
    あのー、貴方とは誰ですか?

    「貴方と意見があわないコメント全てが野村の営業さんだと本当に思ってるんですか? 」

    が壮大なブーメランだと思うのですけど…。

  66. 1335 1331

    >>1334 匿名さん
    匿名掲示板で書き込み者を特定しようとなんてしません。
    私は「営業営業」と騒いでる人は住人や検討者なわけないと思ってますし、ソースを出さないでネガティブな情報を出すところから同一人物だろうと思っているだけです。

    どうぞご自身が違うというのであれば無視してください。

    その上でこれからの話がしたいのであればソースを用意いただくか、せめていつ・誰から取得した情報なのかを記載ください。

  67. 1336 匿名さん

    >>1335 1331さん
    だから誰に言ってるのよ
    もはや怖い人にしか見えない

  68. 1337 マンション検討中さん

    上で指摘されている通り、論点はこれからかなりの人数の小学生が転入するからどうなるのだろうという話なのに、いつまでも自分は手続きできたんだと勝ち誇ってる人は何なんでしょうか。
    こんな親が入ってくる小学校は大変だわ。うちは子供が大きいから良かったけど。
    マンション理事会とかでも暴れなきゃ良いけど。

  69. 1338 マンション検討中さん

    どうなるもこうなるも民間マンションでできることなんてありません。

    今のところ人数が溢れている状況や学区割りが変わるといった公式の情報もありませんが
    大規模マンションであることは事実なので小学生のお子さんがいるご家庭が検討の際は営業か市に念のため確認してもよいかもしれません。
    でしょう

  70. 1339 マンション検討中さん

    >>1283 さんの「聞いた話」の出処を記載いただければいいのに

  71. 1340 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  72. 1341 口コミ知りたいさん

    【契約者専用】の方を見るとノーマルな人たちが投稿しているので、ほっとします。

  73. 1342 eマンションさん

    >>1327 匿名さん
    市役所の学校課に確認したら転入前に入学通知書は出していないとのこと。
    釣られて電話した私がバカみたい。

  74. 1343 匿名

    >>1342 eマンションさん
    入居を証明できるものがなければできませんよ。

    ↓↓↓↓

    住宅の新築等で入学後、1年以内に転居することが明らかな場合は、あらかじめ転居予定先の学校に入学することができます。
    転居予定地の住所及び移転の時期を証明する書類の写し(契約者が保護者で、入居時期のわかるもので、住宅の賃貸借契約書、住宅の売買契約書など)、印鑑を持参し、教育委員会事務局就学課で手続きをしてください。

  75. 1344 マンション検討中さん

    >>1343 匿名さん
    それ、早めに転居先の小学校に通う(入学する)ことができるって話でしょ?
    なんで話がズレてる?意図的?

  76. 1345 マンコミュファンさん

    >>1344 マンション検討中さん
    何を知りたいのか具体的に書いてください。
    あわせてあなたが市に確認された内容も記載してください。

  77. 1346 マンション検討中さん

    やっぱり転入前に小学校を確定した話は嘘なんだ

  78. 1347 営業マン

    話を整理

    日野第5小学校が転入生が増えるので溢れる見込みとの情報の書き込み

    「私が問い合わせたときには市役所が仮設を建てるので絶対大丈夫と述べた」との書き込み

    未だに仮設建設の見込みはないとの書き込み

    「一年以上まえの話」との書き込み

    話題はこれからの話なのになぜ過去の事?との書き込み

    「私は手続きをして転入前に入学通知書をもらったんだ」との書き込み

    市役所に問い合わせたら転入前には入学通知書は出せないとの書き込み

    一年以内に確実に転入する証明があれば「入学」できるとの書き込み

    それは転居前に通学できるようになる話であってこれからマンションに転居してくる小学生の小学校を確約してないでしょ?との書き込み

  79. 1348 名無しさん

    >>1345 マンコミュファンさん
    あなたって誰?

  80. 1349 営業じゃないマン

    発端の「日野第5小学校が転入生が増えるので溢れる見込みとの情報」の出処について明記されず
    おかしな投稿をする方も購入者・検討者ではないとわかったので私はもう満足です。
    よかったよかった

  81. 1350 購入者

    >>1349 営業じゃないマンさん
    お疲れ様でした。

    個人的なネガティブ評価は健全な情報交換のため必要だと思いますが営業妨害となる嘘やデマについては野村さんからIPアドレス開示請求など対応いただきたいです。

  82. 1351 検討板ユーザーさん

    ここよりやはり、クレヴィアの方が駅近で便利な気がするんだよな。
    中古か、新築か悩む。

  83. 1352 名無しさん

    モデルルーム訪問時にいただける冊子の抜粋です。
    学区は第五小と明記されています。

    ほんとあと2ヶ月もすれば入居がはじまって嘘だとバレるのに、なんなんでしょうね…

    1. モデルルーム訪問時にいただける冊子の抜粋...
  84. 1353 通りがかりさん

    >>1352 名無しさん
    野村がそれを保証するとはどこにも書いてないですよね
    単に現時点での学区ってだけで

  85. 1354 通りがかりさん

    五小の親ですけど。購入世帯の中にどれだけ小学生が含まれているのかも分からないですけども少なくとも空き教室は無いですよ。夏休みにトイレの改修工事はしましたけど教室を増やす工事はしていません。いまの教室キャパに入れなくなれば受入は無理でしょうね。

  86. 1355 営業マン

    ま、5小が溢れたら6小で
    とにかくこのマンションを買えば良いんですよ

  87. 1356 通りがかりさん

    6小も満員で入らなかったら、どうするでしょう?

  88. 1357 名無しさん

    少子化が解消されて人口が増えます

  89. 1358 名無しさん

    このタイミングでマンションギャラリー改修ってなかなか思い切ったことしますね

    マンションギャラリー終了後に向けた準備をはじめるのかしら

  90. 1359 通りがかりさん

    ポケモンGOやられてる方いらっしゃいますか?
    周辺のポケモン活発具合と、マンション内にポケスポット作れそうかが気になってます。公開空地でもモニュメント的なものあればスポットになるかな。

  91. 1360 評判気になるさん

    うちの子はもう中学生だけど、小学の時になんだかんだ空き教室あった印象があるけど今は違うのかな?部屋が空いてるから、食堂として使っていた教室もあったし、体育館の奥に新しくできた場所(支援教室とか、職員室別室?)もどうにか転用できそう。
    それにプレハブ校舎って1ヶ月で建てられるし、クラス人数も40人くらいまで増やせるよね。
    学区内で通わせるようにいくらでも出来そうな気がする。
    まあここら辺も、市に聞けばいいとは思うけど。

  92. 1361 通りがかりさん

    プレハブ校舎では学ばせたくないですね。

  93. 1362 通りがかりさん

    まあ当たり前だけど、プレハブは暑いし寒い。小学校の頃、1年間プレハブだったことあるけど、あれはあれで忘れられないいい思い出。

  94. 1363 名無しさん

    >>1360 評判気になるさん
    ここ数年五小は児童数増加で各学年1クラスくらい増えたので空き教室はないですよ。
    体育館横はこれも増加した学童の第2施設なので転用は無理です。
    さらに1クラス定員は文科省の指導で減少していて30名から33名。とてもじゃないけど40人なんてできる訳はない。
    比較的に余裕ある六小に回ってもらうしかないでしょ。

  95. 1364 通りがかりさん

    7小もおなじくらいの距離ですよね。

  96. 1365 検討板ユーザーさん

    >>1363 名無しさん
    以前とは違うんですね。そうなるとあとはプレハブかな。一ヶ月あれば建つみたいです。
    ただもしプレハブが無かったとしても(スペースはあるように思いますが)、まずは学区内&兄弟が優先だから、こちらが六小や、七小に回されるというのは…、何だか結論ありき(わざわざ悪い風に書き込みたいような印象)の書き込みが散見されるように思います。
    市に問い合わせが一番でしょうが、こちらが六小に回されるよりは、先に六小なり七小に近いエリアが学区変更になるのが、自然でしょうね。
    クレヴィアなど六小に近いエリアをとばして、こちらが六小になるのは不自然です。

  97. 1366 通りがかりさん

    >>1363
    後から引っ越してくるのに、学区割を自分達に有利に変えろとか、グラヴィアを引き合いに出すとか、おかしくないですか?

  98. 1367 マンコミュファンさん

    >>1366 通りがかりさん
    有利とかじゃなく、単に近さです。クレヴィアを引き合いに出したのは、最初クレヴィアはそのまま五小に、みたいにあったからで。
    こちらが六小になるくらいなら、距離からいってクレヴィアの方が六小にまずはなるでしょうということです。クレヴィアからいったら、六小の方がむしろ近いくらいなので。

  99. 1368 マンコミュファンさん

    でも、何度も同じ書き込みありますが、不確定の要素で揉めるのはくだらないし、何でこのマンションの学区を五小から外れるようにしつこく書き込むのでしょうか。ここは五小学区の中央みたいなものですし、そもそも学区変更せずにプレハブだって建つかもですし。
    なんか揉めたいか、このマンションの評価を下げたい人がいるみたいですね。評価を下げたくても、マンションはここだけではなく(多摩平は人気上昇のエリアではあるけど)、都内全体値上がりがすごいのだから値下がりはしないでしょうに。

  100. 1369 名無しさん

    狂信的な地元愛というか土着信仰の方がいるんですよね

    なにを都下の外れでマウント取り合ってるのかと
    もっと視野を広く持てと

  101. 1370 検討板ユーザーさん

    ここに投稿している方たちって、ほとんどが購入を検討していませんよね。

  102. 1371 通りがかりさん

    高校もこの辺りはレベルの高い都立二校が近いのもいいですね。

  103. 1372 マンション検討中さん

    日野市のホームページちゃんとみてください。選べる学校制度の説明欄に、指定された学区内の学校を希望する場合は全員受け入れますと記載があります。なのでプラウドは希望すれば5小ですね。

  104. 1373 マンション検討中さん

    5小に入れるということで安心しました。
    学区の話はこれで終了です。

  105. 1374 名無しさん

    何かあったら1372が責任取るのかね?
    取らないくせに

  106. 1375 検討板ユーザーさん

    何かあったら日野市が責任取るんじゃないですか?ホームページに書いてあるんだし。

  107. 1376 eマンションさん

    契約者専用のスレッドでは、誰も小学校の心配をしていない。

  108. 1377 購入者

    >>1376 eマンションさん
    市外から転入予定・転入未済の者ですが、先日雪の日に第五小学校で入学説明会がありました。
    添付ファイルはその時配られた通学班資料です。

    なので既に購入済みで4月入居の方は五小が決まってますし
    CD棟のように来年入居についても同じ敷地内で別の小学校となる可能性なんてまずないと考えていますが、断定はできないので静観していました。

    1. 市外から転入予定・転入未済の者ですが、先...
  109. 1378 名無しさん

    説明会に行ったなら空き教室が無いことも分かってるはずなのに??

  110. 1379 購入者

    >>1378 名無しさん
    荒れるだけなので想像の話はしません~


  111. 1380 匿名さん

    間取り図の収納に『フィットインクローゼット』の記述がありますが、これはどのような収納ですか?
    居室側と廊下から出入りできるようですがウォークインクローゼットまたはウォークスルークローゼットと同義のものでしょうか?

  112. 1381 マンション比較中さん

    >>1380 匿名さん
    いわゆるファミリークローゼットで部屋からだけでなく廊下からも入れる大きめのクローゼットのことですね。廊下から入れない場合で中に入れる場合はウォークインクローゼット表記です。

  113. 1382 匿名さん

    収納にもいろいろなタイプがあるものなのですね。
    ファミリークローゼットと同義となるとその名の通り、家族みんなで使う感じになるのだろうなと思います。
    フィットインクローゼットのメインの扉がある部屋の家族は、他の家族がクローゼットを利用しているとなんとなく落ち着かない気もしますが、他人ではないから平気かな?
    扉が多いと収納量が減るような気がしますが、移動できるハンガー掛けを使うとかいろいろと内部を工夫すると良いのだろうと思います。

  114. 1383 マンション検討中さん

    我が家には犬はいないので直接関係ないですがドッグランはやめるみたいですね
    この前囲いの鉄柵を工事する準備してました

  115. 1384 名無しさん

    豊田って雪積もりますか?

  116. 1385 マンション掲示板さん

    >>1384 名無しさん
    もう10年くらい前?の大雪の時などのぞいて、積もることは少ないです。年に1、2回あるかどうか。今年も1回軽く積もっただけで、翌日には溶けました。なので我が家含めてスタッドレスに変える家は少ないです。

  117. 1386 名無しさん

    >>1385 マンション掲示板さん
    まさに車の心配をしていました。
    参考になります!レスありがとうございました。

  118. 1387 マンション掲示板さん

    >>1383 マンション検討中さん
    書き込んだものです。
    すみません。モデルルーム改装のための一時的な封鎖作業みたいでした。

  119. 1388 地元

    >>1384 名無しさん
    先日は雪が降りましたが、道路の雪は酷くはなく大きな交通トラブルは無かったと思います。
    ただ、八王子方面は坂が多いので、日常生活で八王子方面に行く必要がある方は要注意です。
    多摩平は日野市八王子市との境で地名の通り平らなので気づきにくいですが、ほんの少しの差なのに八王子方面に向かうとかなりの坂が出てきます。

  120. 1389 マンション検討中さん

    こちらのマンションは実際の部屋をみることはできるのでしょうか??

  121. 1390 マンション検討中さん

    こことティサージュで検討しているのですが、あまりティサージュのほうは話題に上がりませんね。同時期の新築なので皆さんも比較されてるのかなと思っていたのですが、、

  122. 1391 匿名さん

    阿佐ヶ谷のプラウドとか見てると価格がバグってきてますね。今買うならここ買うしかないのかなあ。

  123. 1392 マンション検討中さん

    >>1391 匿名さん
    私は逆に阿佐ヶ谷のプラウドがあの価格なら魅力的に見えてきて、豊田やめようかと迷いが出てきています…

  124. 1393 マンコミュファンさん

    阿佐ヶ谷いけるならいきたいですけど
    38平米で6200万…

    私は全く手が届きません笑

    https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_suginami/nc_67726249/rooms/

  125. 1394 マンション検討中さん

    都心寄りでいける予算があっても、郊外の優しいグロスと比較すると心が揺れるのも止むなし…。本当に相場感がバグってきます。笑

  126. 1395 匿名さん

    郊外も向ケ丘遊園みたいな単価になってきてるし、このまま上がり続けたら買えるマンション無くないそうですわ。

  127. 1396 マンション検討中さん

    青梅線よりも中央線の方が若干予算の許容上限高そうですが、立川以西には6000万付近に壁がある感じですね。

  128. 1397 マンション検討中

    現地で見た時は騒音も気になりました。うるさいところに住んだことがあるので、避けたいけど、C,D棟を検討中なので、迷いますよね

  129. 1398 お隣りさん

    どんな騒音だったんだろう。

  130. 1400 通りがかりさん

    マンションの価値は、ほぼ立地で決まると思っています。その点、プラウドシティ豊田の立地は完璧かと。近くに第五小学校、第六小学校が近くにあるし、認証保育園もある。公園も近いし、子育ても問題なし。JRの始発にも乗れる。後、宅地造成工事規制区域でもなく、ハザードエリアにも入っていないので、地盤は安定していると思われる。
    特に気になる騒音はなし。東京近辺ならどこでもありますが、たまに航空機が飛行する音はします。というか、ここでの騒音を気にしていたらほとんどの場所に住めないのでは?

  131. 1401 検討板ユーザーさん

    >>1400 通りがかりさん

    良い物件とは思いますが、立地完璧ですかね…
    八王子が隣の豊田駅ですよ…

  132. 1402 マンション検討中

    >>1401 検討板ユーザーさん
    何を大事にするかによりますので、完璧に見えない人はそうかもしれませんね。

  133. 1404 マンション掲示板さん

    >>1403 マンション掲示板さん
    犯罪率で見たら千代田区が治安最低となりますが、実態に則していません。八王子は土地面積や人口も多いので、見かけ上は犯罪発生率は下がりますが、検挙に至らない騒動や事件は駅周辺で頻繁に起きています。国立や国分寺と比べると、豊田駅周辺は夜に変質者発生との報告が多いです。

  134. 1406 管理担当

    [No.1399、1403、1405と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  135. 1407 eマンション

    >>1404 マンション掲示板さん
    確かに、犯罪情報マップなどを見ると、八王子、国立、国分寺、豊田に限らず、人が集まる駅周辺に犯罪前兆事案が多くて女性や子供を狙った変質者が多い印象ですね。特に、立川、八王子、町田、23区内の駅が多いと思いました。居酒屋やバーが多いからでしょうか。これらと比較すると、豊田、国立、国分寺は、少なく、この三者を比較しても何とも言えないかと…。

  136. 1408 マンコミュファンさん

    >>1407 eマンションさん
    駅前の居酒屋数は相関ありそうですし、納得しました。豊田駅は八王子駅と比べると静かですし、分譲マンションが増えてますもんね。ファミリー層の方々が大多数の街になれば治安の懸念も薄れる気もしてきました。

  137. 1409 マンコミュファンさん

    昨日行ったら、西友の入口に今年の11月で閉店になるとの貼り紙がありました。残念ですが、次何になるのかがもう気になります。

  138. 1410 名無しさん

    >>1409 マンコミュファンさん
    あらー
    残念です

  139. 1411 匿名さん

    >>1409 マンコミュファンさん
    >>西友の入口に今年の11月で閉店になる
    知りませんでした・・・
    西友、なにげに好きだったのに。

    楽天ポイントがたまるので、楽天市場で買ったポイントを使って食品買っていました。ポイントたまりやすい日がありましたよね。
    閉店後は何になるんでしょう・・・?

  140. 1412 近隣住人

    西友閉店の情報が何よりショック。仕事帰りの買い物にお世話になっているのに。同じ思いの人、多いはず。近所の居酒屋の店長(情報通)に、このあとどうなるか聞いてこようっと。

  141. 1413 販売関係者さん

    >>1412 近隣住人さん
    その後のご報告、宜しくお願い致します

  142. 1414 匿名さん

    本当にバランスのとれた良いマンションですね。
    私にとっては駅から少し遠いぐらいしか欠点がみつからなかったです。聖蹟桜ヶ丘のブリリアと迷ってて絶賛悩み中です。

  143. 1415 マンション検討中さん

    >>1414 匿名さん
    ブリリア聖蹟桜ヶ丘テラスは割高じゃないですか?
    多摩平の方が住環境も良くて、共用施設も充実していますし、入居出来る時期の市況も変わりそうなので今のうちにプラウドシティが良いと思っています!

  144. 1416 名無しさん

    突然聖蹟桜ヶ丘が出てくるのが怖い。共用施設は充実していない方がいいと思っている人も多い。このマンションは、買おうと思っている人はもう自分の判断で決めている。

  145. 1417 匿名さん

    JR京王線の利便性の差は比較にならないと思いますよ。勤務先の駅にもよりますが、交通利便性はプラウドの圧勝だと思います。

  146. 1418 eマンションさん

    >>1417 匿名さん
    同意見です。わざわざ朝ノロノロ運転の京王線沿線を選ぶ人はここにいないでしょう。乗り換え考えても、圧倒的に中央線です。
    競合物件の営業の人が巡回でもしてるのかな。

  147. 1419 マンション検討中さん

    >>1415 マンション検討中さん
    割高かどうかは、個人の価値観によるかと。ちなみに、私ごときの収入では、ブリリアには手が出しにくいです。プラウドならギリいけそうです。

  148. 1420 検討板ユーザーさん

    >>1417 匿名さん
    圧勝は言い過ぎかと。聖蹟桜ヶ丘は、特急が止まりますし、分倍河原でJRに乗り換えもできるので、ただ、JRの始発に乗れる点では、プラウドは、いいですよね。各停でも京王線ほど時間はかかりませんし。いずれにせよ、個人の生活環境次第で良し悪しは決まると思いますよ。

  149. 1421 マンコミュファンさん

    あと聖蹟のあちらは川沿い過ぎるのが怖くないですか。やはり何かあった時の事を考えると何のハザードもないこちらの方が安心。

  150. 1422 通りがかりさん

    桜ヶ丘さんどうしたの? もう、やめましょう。

  151. 1423 名無しさん

    別に聖蹟桜ヶ丘を持ち上げている投稿があったわけじゃないんですから

  152. 1424 名無しさん

    始発も本数減っちゃうんだよね。立地はすごく気に入ってるけど、西友も潰れちゃうし残念。

  153. 1425 検討板ユーザーさん

    >>1424 名無しさん
    豊田駅の始発削減というか、ダイヤ改正により全体的に本数見直しを行うというのは聞いたことありますが、豊田駅の始発削減は、結構前の話では?西友は、地区計画外にありますし、今後の動向が気になりますね。まあ、西友は一部に過ぎず、イオンや食品店が他にもありますので利便性にはさほど影響はないかと。

  154. 1427 マンコミュファンさん

    >>1421 マンコミュファンさん
    多摩川の氾濫があったら駅含めてライフラインストップしかねない街ですし、聖蹟桜ヶ丘を買う方はリスク管理が甘いとしか言いようがないです。分倍河原も汚い飲み屋街ですし、、豊田を検討されている人は京王線の品がない街の雰囲気にげんなりするかと。

  155. 1428 マンション検討中

    >>1427 マンコミュファンさん
    多摩川氾濫の件はそのとおりかと思いますが、人を見下す発言は賛同できないですね。

  156. 1429 通りがかりさん

    プラウドシティ豊田多摩平の森

    1. プラウドシティ豊田多摩平の森
  157. 1430 通りすがりさん

    C.D棟の最新版の価格表をお持ちの方、見せて頂けないでしょうか?

  158. 1431 匿名さん

    街並みって重要やね。

  159. 1432 eマンションさん

    >>1429 通りがかりさん

  160. 1433 口コミ知りたいさん

    >>1432 eマンションさん
    スタイリッシュな団地って感じ。高級感は感じられないけど、URと雰囲気が合ってて良いですね。

  161. 1434 マンコミュファンさん

    >>1433 口コミ知りたいさん
    確かにマンションは、タワマン以外は、スタイリッシュな団地みたいなもんですね。ちなみに、あのUR物件って、割と良さげに見えますよね。3LDKSで賃貸料168000円/月らしいですよ。

  162. 1435 マンコミュファンさん

    >>1434 マンコミュファンさん
    多摩平のURは比較的新しいですし、比較的スタイリッシュな団地なので賃料も良いですね。いかにもな高級感漂うデザインは、この街で浮きますし、プラウドは上手く調和したデザインで落ち着きがあるなあと関心してます。

  163. 1436 検討板ユーザーさん

    >>1435 マンコミュファンさん

    たしかに、街と調和させることって大事ですね。高級感出しすぎて、ホテル見たいにしてもしょうがないですし、私も感心してます。

  164. 1437 買い替え検討中さん

    共用場所の写真をお持ちのかたはアップしていただけないでしょうか

  165. 1438 マンション検討中さん

    街並み素敵ですよね。
    イオンモールもある。
    教育環境よいらしいし。
    多摩地域の新築マンションの中では圧倒的に良かったです。
    なんと言うか雰囲気が別格てした。歩道や道路が広いからですかね。
    ここが気に入れば迷わないでしょうね。
    あとは、間取りと価格とにらめっこです。

  166. 1439 マンション検討中さん

    >>1437 買い替え検討中さん

  167. 1440 匿名さん

    >>1439 マンション検討中さん

    これCGじゃなくて本物ですか?

  168. 1441 通りがかりさん

    >>1440 匿名さん 本物です、編集前の写真もどうぞ!

  169. 1442 匿名さん

    B棟からの眺望です

    1. B棟からの眺望です
  170. 1443 匿名さん

    >>1442 匿名さん

    高台からのこの眺望最高です!上層階はあっという間になくなりそうですね!

  171. 1444 マンション掲示板さん

    え何この絶景。
    ヤバいですね。
    これ実際見たら買いますね。
    やはり買いのマンションでしたね。
    周辺環境も街並みも抜群に良かったですし。

  172. 1445 匿名さん

    殿様になった気分ですね

  173. 1446 マンコミュファンさん

    >>1441 通りがかりさん
    ありがとうございます!この中にテレワークスペースがあるんでしたっけ?

  174. 1447 治一郎

    共有部分のお写真その他ありますか?共有頂けたら助かります。

  175. 1448 評判気になるさん

    >>1442 匿名さん
    タワマンではないにもかかわらずこの眺望。
    ちょっと東京では考えられないですね。
    やはり、素晴らしいマンションでしたね。
    買われた方が羨ましい限りです。
    写真の奥に見えてるのは都心ですよね。
    眼下に木々が見えるから都心のタワマンより価値ありそう。
    素晴らしい
    多摩平にまた一つできましたね資産価値upしそうなマンション。

  176. 1449 通りがかりさん

    お値段的に手が出なくて諦めたけど、この景色すごいですね。なかなかこれだけの眺望のマンションは無さそう。夜景も見てみたいです。

  177. 1450 検討板ユーザーさん

    これだけの眺望にもかかわらず、周辺環境がフラットアプローチなのがちょっと他に類を見ない環境かと思いました。確かに、別格かもしれません。

  178. 1451 匿名さん

    >>1450 検討板ユーザーさん
    高台にあるからでしょうね。都市計画区域ですし、今後も価値が上がることに期待できますね

  179. 1452 eマンションさん

    >>1448 評判気になるさん
    住環境と資産性とグロスのいいとこ取りしたバランス良い物件ですよね。リセール取れなかったとしても、自分が住んで満足度が高いですし。買って後悔しない郊外マンションとして多摩地域なら個人的にはベスト10に入る!!

  180. 1453 マンション掲示板さん

    CD棟の価格表持ってる方いたら共有していただけると助かります。どなたかいませんでしょうか。

  181. 1454 名無しさん

    >>1453 マンション掲示板さん

    もし比較検討されてるようでしたら、オンライン案内会に参加しちゃった方が意外と効率的で早いかも!?
    オンラインなので、営業トークもそんなにないので、話もサクっと聞いて、切り上げちゃえば、価格表すぐ電子ファイルでメールで貰えますよ!
    ご参考までに(^-^)

  182. 1455 通りがかりさん

    素晴らしい環境。
    高層階でなくても住みたいと思える街並み。
    高層階はちょっと想像以上です。

  183. 1456 匿名さん

    >>1442 匿名さん
    この眺望は気持ちいいでしょうね!
    この向き以外の眺めは微妙でしょうか?

  184. 1457 通りがかりさん

    多摩平の森~プラウドシティ

    1. 多摩平の森~プラウドシティ
  185. 1458 匿名さん

    >>1456 匿名さん
    B棟から見た、北側の眺望です。
    北側はURの団地がありますが、眺めはそれほど悪くはないかと。

    1. B棟から見た、北側の眺望です。北側はUR...
  186. 1459 マンション検討中さん

    雄大
    大規模マンションは意外と敷地に埋め込んでることが多いけど、ここだけは無縁。
    素晴らしい解放感と街並み
    住みたいと思いました

  187. 1460 匿名さん

    A棟上層階はリビングから富士山が見えます。

  188. 1461 検討板ユーザーさん

    B棟上層階からスカイツリー見えます!

  189. 1462 口コミ知りたいさん

    隅田川の花火大会が豆つぶほどの大きさ、いや、へそのごま程度の大きさかもしれないけど見えるっちゅうこと?(冗談で言ってるんで絡んでこないでね)。

  190. 1463 匿名希望

    >>1456 匿名さん
    B1棟(保育園側)の上層階からも晴れた日にはリビングから富士山見えますよ。

  191. 1464 名無しさん

    上層階はともかく、低層階はどうなんでしょう。

  192. 1465 検討板ユーザーさん

    >>1464 さん

    低層階も場所によってだと思いますが良さそうでしたよ。森や整えられた敷地内に緑が多いので、地面に近くなるにつれ自然をより感じられるような光景でしょうか。トータルでみて部屋の面積だけでなく、そのような条件も全て価格に反映されているような印象を受けました。保育園側も都心の住宅地に比べたら距離があり気にならなかったです。ただ個人的には都心にもう少し近かったら良かったかな。

  193. 1466 名無しさん

    このマンションってもう入居してる方がいらっしゃるのでしょうか?
    写真のアップは営業の方でしょうか?

  194. 1467 eマンションさん

    >>1466 名無しさん

    入居者はいるみたいですね。
    この間みたら、ベランダに洗濯物が干してあるところがいくつかありました。



  195. 1468 名無し

    >>1467 eマンションさん

    1466です。
    もう入居されてる方が居るんですね。

  196. 1469 マンション掲示板さん


    入居はもう始まってますよー

  197. 1470 通りがかりさん

    >>1465 検討板ユーザーさん

    ほんと、もう少し都心に近かったら良かったのにと、ブリリア石神井公園と悩んでいる検討者です。

    マンション自体の格好良さは多摩平の森、立地やランドスケープは石神井公園…双方兼ね備えた物件があれば良かったのに。

  198. 1471 通りがかりさん

    >>1470 通りがかりさん
    石神井公園と比較検討、私も同じです。
    保育園探しで下の記事見て、ちょっと悩んでいます…
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/239826

  199. 1472 匿名さん

    >>1471 通りがかりさん
    日野市全体の保育園がこうではないので、一部の事件で判断するのはどうかと思います。これを言い出すと石神井でも今後こういうことが起こらないとは言い難いので、この点にとらわれずに比較したほうが個人的には良いかなと思います。

  200. 1473 eマンションさん

    >>1472 匿名さん

    日野市の財政的に、行政側の子育て支援はあまり期待しない方が良さそうですね。
    https://www.city.hino.lg.jp/shisei/gyozaisei/zaisei/1013565.html

    あと、イオンモールが27年間の定期借地という点も気をつけた方が良い気がしますね。
    永住目線で考えると、今時点ではちょっと不安が残ります。

  201. 1474 マンション検討中さん

    >>1473 eマンションさん
    財政難は、何年か前から言われてますよね。かと言ってこれで子育て支援に、期待できないことには直結しないかと。
    定期借地って、契約更新ができないことの特約付きなんですか?

  202. 1475 匿名さん

    >>1473 eマンションさん

    >>1473 eマンションさん
    永住目線で考えると、地震が怖いから東京には住めない

  203. 1476 マンコミュファンさん

    >>1472 匿名さん
    事件自体は仕方ないと思いますが、日野市側の指導が疎かで事業者任せなのが気になります。問題が起きたあとの対応が緩すぎると、中々環境が良くならないかと思います。

    ちなみに財政的にはリスク管理に厳しいだけで、多摩地域で特別日野市が悪いわけではないですね。すぐにアラート出す分、日野市は意識高いので私は良いと思います。

  204. 1477 口コミ知りたいさん

    >>1476 マンコミュファンさん
    基本的に行政側は、どこもそんなものだと思います。というか、そのように諦めてます。他に色んな問題を行政側は抱えててお忙しいようです笑

  205. 1478 口コミ知りたいさん

    >>1476 マンコミュファンさん
    基本的に行政側は、どこもそんなものだと思います。というか、そのように諦めてます。他に色んな問題を行政側は抱えててお忙しいようです笑

  206. 1479 通りがかりさん

    多摩平は日野市では別格ですから。
    日野市とは思えない価格になってますね。
    当然住まわれる方々も。
    落ち着いた雰囲気となっており住みやすい街でございます。



  207. 1480 検討板ユーザーさん

    聖蹟桜ヶ丘の掲示板でここが話題ですね。
    聖蹟桜ヶ丘なんかより豊田の方が全てにおいて圧倒的に上回っていますから、ここが評価されるのも納得です。
    もしここにネガティブな事を書く人がいたらそれは聖蹟桜ヶ丘の住民なので無視しましょう!

  208. 1481 通りがかりさん

    ここが都下ナンバーワンマンションですね。
    評価されているようで嬉しいです。

  209. 1482 評判気になるさん

    >>1480 検討板ユーザーさん

    そこまで言われると逆にあやしい

  210. 1483 通りがかりさん

    >>1481 通りがかりさん
    間違ってないかと。
    かなり素晴らしいマンションかと。

  211. 1484 匿名さん

    このマンションを買った人は人生勝ち組ですね。
    おめでとうございます。

  212. 1485 マンコミュファンさん

    プラウドシティ豊田多摩平の森

    1. プラウドシティ豊田多摩平の森
  213. 1486 匿名さん

    >>1484 匿名さん
    豊田も聖蹟桜ヶ丘も検討してない人が両者の対立軸を作って茶化したいようにしか見えません。どちらも良い物件で優劣つける方が不自然に謂えてなりません。

  214. 1487 通りがかりさん

    >>1485 マンコミュファンさん
    素敵なマンションのようにみえます。
    街をマンマニさんも絶賛してましたからね。
    街と調和してるんでしょうね

  215. 1488 マンション検討中さん

    >>1485 マンコミュファンさん

    素敵なマンションの写真ですね。
    近隣では敵無しですし、販売が加速してしまいますね。
    次の販売では大抽選会間違い無し!

  216. 1489 匿名さん

    まさかこんなにも人気マンションになるとは。
    ハザードエリアのマンションなんて検討している場合じゃなかったと反省。
    眺望も教育環境も、多摩平のほうが断然良い。

  217. 1490 匿名さん

    >>1486 匿名さん
    対立も何も、聖蹟桜ヶ丘は無理でしょう。
    都下であれば豊田の一強。相手にすらなっていません。

  218. 1491 マンション掲示板さん

    聖蹟桜ヶ丘もいいマンションです。
    街も建物も違うもの同士優劣つける必要ありません。

  219. 1492 eマンションさん

    >>1481 通りがかりさん
    クレヴィア豊田多摩平の森という強力なライバルがいますので、多摩平の価値を上げるべく切磋琢磨して欲しいですね

  220. 1493 口コミ知りたいさん

    >>1492 eマンションさん
    クレヴィアは元値から2000万円近く高騰してるので、買うと損した気分になりますね

  221. 1494 評判気になるさん

    ここってそんなに売れてないんでしょうか?
    色々なところで必死に営業の方が書き込みしているのが見受けられます。ちょっと怖さを感じるというか狂気というか、、、これが購入者だとしたらもっと怖いなって思いました。
    購入を検討してましたがさすがにここまでヤバいマンションだとは思わなかったのでやめます。
    ここでの営業の必死さ、このマンションの必要以上にあげる言い方、何かあるとしか思えません。この掲示板での一連の流れも怖すぎます。異常です。

  222. 1495 マンコミュファンさん

    >>1494 評判気になるさん
    商業施設、教育環境、自然環境が良くて人気の中央線。ハザードもないし、欠点が無さすぎて怖いくらいですよね。本当に都下の新築だとここ以外が霞んで見えますし、豊田が強すぎるんです。

  223. 1496 名無しさん

    聖蹟桜ヶ丘の掲示板は豊田の悪口ばかりですものね。それだけで教育環境の差を感じます。
    豊田と聖蹟桜ヶ丘、比べてみたら豊田の圧勝。その差は歴然です。
    ここの住民はみなさん穏やかで知性を感じます。子供もみんな賢くて将来性抜群。
    聖蹟桜ヶ丘の契約者が検討者になりすまして書き込んでいますが、スルーでいきましょう。

  224. 1497 通りがかりさん

    >>1495 マンコミュファンさん
    都心であればハルミフラッグ、都下であればプラウド多摩平。
    これがこれからの検討者の新しい常識になっていくことでしょう。

  225. 1498 評判気になるさん

    >>1494 評判気になるさん
    実は、あなたが悪意のある事業者という可能性も…。でも、どこも一長一短あって、ここがNo. 1という書き込みは、あり得ないですね。やばい人間が営業してるんじゃないかと考えちゃいますよね。

  226. 1499 通りがかりさん

    実際都下ではここがナンバーワンだから仕方ない。
    人気すぎてゴールデンウィークもモデルルームに検討者が殺到しています。
    次期販売は大抽選会になると予想。
    早めに買ったみなさんはラッキーでしたね。

  227. 1500 匿名さん

    イオンモールが定期借地と出てくるのですが、約20年後にはなくなるということでしょうか。そうすると何か新しい施設が建つにせよ完成まで時間かかるし、20年後しばらく不便そうだなと躊躇してしまってます...

  228. 1501 マンション検討中さん

    イオン、定期借地なんですね…
    今も空きテナントが目立つので少し怖いですね。
    南大沢のアウトレットも定期借地で更新なしの閉店ですし。

  229. 1502 名無しさん

    聖蹟桜ヶ丘の住民からすかさずネガが書き込まれますね。
    よその街を心配する前に、京王百貨店が撤退するとか、水害で街が無くなってしまうとか、そういう事を気にした方が良いと思いますよ(笑)

  230. 1503 名無しさん

    しまった…多摩平がこんなに人気だったとは…
    ここがナンバーワンマンションだったのですか。
    確かに多摩平は住民の質が高く、これからの発展にも期待できる街。
    今からモデルルームに行っても購入できるかな。
    抽選で外れて買えなかったら一生後悔しそう。

  231. 1504 マンション検討中さん

    >>1503 名無しさん

    これからゴールデンウィークに入り、席が残っていないかもしれませんが、電話すれば運良く空けてくれるかもしれません。
    今すぐ電話することをおすすめいたします!

  232. 1505 マンコミュファンさん

    >>1500 匿名さん
    27年後ってありますね。儲かってれば、もう一回契約するんじゃないんですかね?

  233. 1506 通りがかりさん

    ここまで人気だと、転売目的の業者が来てしまうかも。
    今からでも転売規制をしておいた方が良いかも。
    中古になるととんでもない高値になるかも。

  234. 1507 マンション掲示板さん

    >>1503 名無しさん
    新手の荒らしを発見。パチンコの裏技を売る悪徳業者を思い出す。

  235. 1508 口コミ知りたいさん

    確かに、クレヴィアが2000万円上がるという事は、ここもそれぐらい上がるかもしれないな。
    野村不動産にしては珍しく値付けを間違ったか。

  236. 1509 検討板ユーザーさん

    >>1508 口コミ知りたいさん

    クレヴィアが合わせてきた感はある

  237. 1510 口コミ知りたいさん

    聖蹟桜ヶ丘の板でここの営業マンの必死なコメントが怖すぎます。ここの住人が異常なんですか?それとも営業マンが異常なんですか?
    ここでのやりとりも結構やばいですし、検討者からしたら恐怖しかありませんし、本当にやめていただきたい。

  238. 1511 評判気になるさん

    多摩平は都下でも屈指の人気住宅地ですから。
    その多摩平に建つプラウド多摩平は都下ナンバーワン。
    よその街の住人が妬んでしまうのは仕方ないかと。
    人気の裏返しですな。

  239. 1512 評判気になるさん

    >>1511 評判気になるさん
    どちらかと言えば、色々な板にいってよそを蔑む発言ばっかりして他の街を妬んでる発言ばかり多く目につきます。
    そこまで人気がなく営業の方が必死なのが伝わります。

  240. 1513 匿名さん

    上の方と別人ですが…
    写真を載せるあたり営業だと思います。住民はまだ住み慣れていないし、個人情報をバンバン出すとは考えられません。
    返ってプラウドの価値を下げているのが分からないようです。こんな小さな版で鬱憤を晴らさなければならないくらい業績が悪いのでしょう。
    残念ですが検討者間での話し合いが成立しないですココ。
    もしも営業でないとしたら、プラウドシティ豊田多摩平の森が気に入らないアラシだと思います。それ程マンションの印象を下げていますね。

  241. 1514 マンション掲示板さん

    何戸売れたのでしょうか?

  242. 1515 評判気になるさん

    >>1513 匿名さん
    おっしゃる通り、ガチで検討していて、近々契約しようと思ってるのですが、他を貶めたりする発言は本気でやめてほしい。プラウドを検討している人や営業の印象を落としかねない。他を貶めたり、プラウドを、異常に立ち上げたりしてるのが、プラウドと関係ないただのアラシであることを願ってます。

  243. 1516 検討板ユーザーさん

    >>1513 匿名さん
    遠回しにネガをいれてるんですね。
    確かに購入者からしてもはずかしいことばっかりいってますもんね。

    1495 マンコミュファンさん
    都心であればハルミフラッグ、都下であればプラウド多摩平。
    これがこれからの検討者の新しい常識になっていくことでしょう。

    こんなの豊田に住んで都内の人にいったら笑われて恥ずかしくて陰で何言われるかわかりません。

    静かに平穏に住みたいので迷惑なので書き込み止めていただきたいです。

  244. 1517 通りがかりさん

    こんな僻地でこの金額は。

  245. 1518 評判気になるさん

    >>1517 通りがかりさん
    最近、住宅の価格が高騰しちゃってどこも高いですよね

  246. 1519 マンション掲示板さん

    多摩平は教育環境の整った高級住宅地。
    この金額でも安いぐらい。
    破格ですよ。

  247. 1520 名無しさん

    >>1519 マンション掲示板さん
    高級は恥ずかしいからやめて。都心の人に笑われる

  248. 1521 通りがかりさん

    多摩平の子供達はみんな、八王子東高校を始めとした中央線沿いの難関高に通います。
    奇跡の立地です。

  249. 1522 eマンションさん

    >>1519 マンション掲示板さん

    高級住宅地の意味知っていますか?教育環境?この辺りの子供の学力の低さは有名だよ。

  250. 1523 匿名さん

    豊田は商店での子供の万引き率が異様に高いんだよね。教育水準が低い証拠だ。

  251. 1524 口コミ知りたいさん

    >>1522 eマンションさん
    私は逆にこのあたりの中学生の学力は高いと聞いたことがあります。

  252. 1525 口コミ知りたいさん

    >>1524 口コミ知りたいさん
    いえ、そんな事実はありません、むしろ逆です。学校が荒れて大変なのは有名です。親の教育の問題だと思いますが、まあ、そんな場所ですよ。

  253. 1526 eマンションさん

    豊田で親の年収が高いとか高級住宅とか頭がいいとか育ちがいいとか言えば言うほど都内の人から馬鹿にされるから本当に発言を控えて欲しいです。

    よっぽど頭の悪い営業か、悪質なネガですよね、ここまでしつこくあげるような言い方でしつこく書き込みされるのって。
    恥ずかしいです。

  254. 1527 匿名さん

    自分も公立学校の教員から聞きましたが、豊田は本当に赴任したくないと言っていました。子供の質も悪いし、親が厄介なのばかりたと。

  255. 1528 口コミ知りたいさん

    >>1525 口コミ知りたいさん
    まじですか!なら、予定通り私立の中学校に行かせます!

  256. 1529 マンコミュファンさん

    >>1528 口コミ知りたいさん
    と言うよりも、お子さんの教員を考えたら豊田は避けたほうが良いと思いますが。

  257. 1530 評判気になるさん

    >>1528 口コミ知りたいさん
    そうした方が賢明です。
    地域柄やはりこの辺りの公立は決して褒められるところはありません。

  258. 1531 口コミ知りたいさん

    >>1529 マンコミュファンさん
    実は、近くの図書館とか、公園が良くて、子供が生活するにはいいと思ってます。豊田に親戚が住んでまして、悪い噂は聞いたことないので

  259. 1532 検討板ユーザーさん

    >>1531 口コミ知りたいさん
    住めば都ですからね。
    逆に上京とか独り暮らしとかで子どもが豊田を選ぼうとしたら全力でとめます。そういう地域です。

  260. 1533 検討板ユーザーさん

    >>1532 検討板ユーザーさん
    そうなんですね~!
    私は豊田というか日野市の雰囲気好きですけどねw(日野市に住んでないけど)
    好きな理由は色々ありますが、まぁ感性は人それぞれですよ。

  261. 1534 マンション掲示板さん

    自分に合った地域・住環境を選ぶのが一番です

  262. 1535 匿名さん

    また豊田、多摩平の評価下げたいデマ師が出てきてる。UR含めてこのあたりは家賃、地価も高めな分、比較的高収入の家庭が多く、学校も落ち着いてる。西八王子とか都営団地が近くにあるところは万引きもすごいし、荒れてるけどここは対極。赴任してきた教師もここらの生徒は落ち着いてるってよく言ってるけどね。
    評価下げて買いたくて必死なのが前からずっと粘着してる感じ。

  263. 1536 匿名さん

    >>1535 匿名さん
    むしろ逆でしょ
    他の板でも散々地域やらマンションを蔑む発言をして、必要以上に豊田をあげるような発言をしてるから叩かれるんだよ。身の程をしったほうがいい。
    営業必死すぎ。こうやってまるで他者のせいみたいに書き込むのもまた評価下がるからやめたほうがいいよ。
    その頭の中の発想が怖すぎます。

  264. 1537 匿名さん

    多摩平は日野市の中でも地価の上がり方も大きいし、街並み、治安、教育環境もいい人気のエリアなのはこの界隈では周知の事実。親の平均年収も高め。
    もちろん都心から遠いデメリットはあるし、高級は言い過ぎかと思うけど。
    避けるべきエリア、子どもを住まわせたくないとか、何を言っているんだろ。自分が全く検討したくないマンションだったら何でこのスレに出入りしてるんだか。見る必要ないのに。

  265. 1538 検討板ユーザーさん

    >>1537 匿名さん
    多摩平は日野市の中では地価の上がり方も大きいがかも知れないが所詮日野市。街並みが汚く、治安、教育環境に問題がある不人気のエリアなのは世間では周知の事実。親の平均年収も、かなり低めでモラルも最悪。 都心から遠いデメリットはあるし、高級は真逆。 避けるべきエリア、子どもを住まわせたくないとか、皆当然そう思う。
    かなり無理のある個人的な妄想を主張する輩はもういらねぇよ(笑)

  266. 1539 匿名さん

    >>1537 匿名さん
    他の板でここは住むべきじゃない、豊田に住むべきだとか散々営業が書き込んでるから変なのがたくさん来てるんでしょ。
    それだけ営業が異常なことしてるからだよ。

  267. 1540 名無しさん

    近隣の町と比べても、豊田の住民税、固定資産税の収入はかなり低い。在住家庭の子弟の四大進学率もメチャクチャ低い。検挙されていない痴漢や万引き、自転車泥棒等の軽犯罪もダントツに多い。多摩地区の足立区とも言われていますが。

  268. 1541 マンコミュファンさん

    他スレにて


    8052 名無しさん 1日前
    削除依頼
    >>8051 通りがかりさん
    多摩平と多摩センターは教育環境よいですが、聖蹟は学力的には残念な環境ですよね。お子さんいる方で聖蹟は将来厳しいです。
    聖蹟歩いても頭良さそうな子は殆ど見かけないですし。

    8068 検討板ユーザーさん 1日前
    削除依頼
    >>8067 匿名さん
    安心してください。聖蹟桜ヶ丘買う人の子供が難関校に入れると思いますか?偏差値50いけばマシな方ですよ。どうせ近場の工場もしくは工場勤めになるんだから、工業高校があれば十分。
    親の知能は子供に遺伝しますし、優秀な人はそもそもここにいない。

    77 口コミ知りたいさん 1日前
    削除依頼
    >>8069 マンコミュファンさん

    私は教育環境に妥協したくないので、おっしゃる通り森に帰ります。
    あ、子供が安心して難関校を目指せる多摩平の森ですよ。
    あなたは頑張って工場勤務の作業者を育てて下さい。使えるようになれば、うちの子が雇ってあげますよ。(笑)



    他の板でもこういうの多く見受けられました、
    本当に豊田の質が悪くなるので止めていただきたいです。

  269. 1542 eマンションさん

    >>1541 マンコミュファンさん
    きっとあちこちで虐げられてストレスが溜まっているのでしょうね。哀れな人ですよ。

  270. 1543 評判気になるさん

    聖蹟桜ヶ丘も多摩平も本当に良い場所ですよ~

  271. 1544 名無しさん

    ちなみに一世帯辺りの収入平均、四大への進学率ともに豊田よりも聖蹟桜ヶ丘利用世帯の方が遥かに上です(笑)。ま、当然ですが。

  272. 1545 口コミ知りたいさん

    >>1538 検討板ユーザーさん
    間違って、参考になるを押してしまいました。街並みが汚い??本当にこのマンションやエリアを見たことがあるのでしょうか?そりゃ都心に比べたら平均年収は低いです。都心の新築マンションは今や平均一億超えてるんだから当たり前です。所詮日野市って言うなら、このマンションやエリアは対象外じゃないのでは?なんで見ているのでしょうか。
     それにこのエリアは避けるべきとか思われているのなら、なんで近隣からこのマンション買う人もたくさんいるのはおかしいですよね。
    自分も親族がここに住んでて、いい噂を聞き越してくる組です。

    のんびり書き込みしてたら、多摩地区の足立区??一体どこ情報ですか?嘘はやめましょう。

  273. 1546 マンション掲示板さん

    >>1544 さん

    その地域の世帯年収の平均が高かろうと低かろうと、自分の生活には関係ないから、どうでもいいや。
    好きなところに住めばよい。

  274. 1547 名無しさん

    「多摩地区の足立区」自分も聞いた事ある。底学歴、低収入、治安最悪etc共通点多いわ。

  275. 1548 マンション検討中さん

    聖蹟の板もみたけど、あれは事実やまあ良いとは言えないけど主観を述べて聖蹟のデメリットを述べてるとおもうけど、この板で書かれた聖蹟?の方々の主張は明らかに事実に基づかない内容や誹謗中傷となってしまっています。
    侮○罪で訴えられなければよいのですが。と心配
    冷静に判断されることをオススメします。

  276. 1549 通りがかりさん

    >>1548 マンション検討中さん
    似たり寄ったりだよ。
    そんなこといってるうちはいつまでも言われるから黙ってることをおすすめします。

  277. 1550 マンション掲示板さん

    営業を貶めたいある方の必死な工作なのでスルーしてあげてください

  278. 1551 マンコミュファンさん

    GWに入ったら落ち着くと思ってたんだけど、意外と淋しがりやさんが多いんだなぁ。そもそも多摩平と桜ヶ丘はコンセプトが違うから、それぞれの営業の人たちが吠えあってるとは思えないけど。

  279. 1552 名無しさん

    多摩平が悪いと思うのなら、買わなきゃいいだけの話。聖蹟桜ヶ丘(こっちもいいと思うけど)でも、もっと都心だろうと八王子だろうと、自分に合ったところに住めばいい。
     ここは日野にしては高めなのは、マンション全体が高騰してる&駅近&教育含め住環境が充実してるから。
     結局不動産に掘り出し物がないのは本当。条件よけりゃ高い、悪けりゃ安いだけ。ここでどんな悪口、デマ書こうが値下がりはしないよ。実際人気のエリアなんだから。

  280. 1553 マンション掲示板さん

    >>1551 マンコミュファンさん
    投稿者が営業じゃなくて住人、検討者だとしたらヤバい人達の集まりの集団豊田ってことになりますけど、、、

  281. 1554 匿名さん

    >>1551 マンコミュファンさん
    ですねえ。教育環境の観点で豊田に聖蹟桜ヶ丘が張合うなんて、、、板マンよりタワマンとか煽ってくるなら可愛いものですが。
    広域検討者がついに豊田まで見るようになったんですかね。

  282. 1555 通りがかりさん

    >>1541 マンコミュファンさん

    事実に基づいた的確な情報ですね。
    多摩平の子はみんな中央線の難関高に行く。
    近所の八王子東高校は名門。
    子供のことを考えれば豊田しかありません。
    マンション選びから子供の将来が決まってきます。後悔しないように。

  283. 1556 評判気になるさん

    ここの検討者だとしたら本当にやばい人ですよ。
    こんな人と同じ住人になりたくないです。

    8131 口コミ知りたいさん 18分前
    削除依頼
    >>8129 マンション掲示板さん

    耳をすませば、主人公の家は団地。そういう人たちが集まる街。魅力は多くあると思いますが、ターゲット層は団地住みの高齢者や低収入な人たちですね。高収入な方には似合わない。

    多摩平は青葉台のような美しい町並みで、JTC共働きの家庭や余裕のある都心勤めの方が、素敵な自然を求めて住まわれてるようです。なかなか差がついてしまっていますね。
    ちなみに耳をすませばは28年前の映画ですし、最近の若い方はジブリオタクでもなければ、映画のタイトルすら知らないかと。。。

  284. 1557 通りがかりさん

    とにかく豊田は欠点がない。
    聖蹟桜ヶ丘は掲示板を見ていても教育環境の差を痛感するし、ハザードエリアだし、豊田よりマンションスペックも低いので、正直厳しい。
    ここは天下のプラウドで何もかも素晴らしい。
    おそらく、ハルミフラッグに落ちた人が豊田を狙っているのだと思われます。

  285. 1558 マンション検討中さん

    >>1547 名無しさん
    このような事実でない投稿はやめましょう。
    痛い事実を突き付けられて暴走しているのは聖○桜ヶ丘と思われる方々のほうかと。
    聖蹟桜ヶ丘の板での事実の書き込み参考になりましたよ。参考になったと書いてる人もいましたしね。結構文才あっておもしろい書き込みあった気がします。

  286. 1559 eマンションさん

    >>1556 評判気になるさん
    よそのスレから転記して拡散してくるのも迷惑です。まともなレスまで流れてしまいます。ここで、反論させて聖蹟と炎上狙いたいだけでしょ。
    どこの営業かは察しがつきますが、豊田と聖蹟桜ヶ丘の評判が落ちれば、自分のとこに検討者が流れてくると思ってるのでしたら、それは間違いです。

  287. 1560 匿名さん

    聖蹟桜ヶ丘の住民は、豊田の悪口をここにも書き始めるのですね。
    豊田の住民はよその掲示板に的確な事実を述べはするものの、悪口を書く事はありません。
    聖蹟桜ヶ丘の住民は自分の掲示板に帰っていただいて、水害とか虫とか統一教会の心配をしているほうが良いかと思います。

  288. 1561 eマンションさん

    聖蹟の話のレベルが低すぎてついていけない。
    都下屈指の人気住宅地である多摩平と、都下屈指の災害の街である聖蹟桜ヶ丘では比較にすらならない。
    豊田の人気に便乗したい魂胆が見え見えだが、特に効果がない事は分かったと思う。
    聖蹟桜ヶ丘の評判をこれ以上下げないためにも、これ以上聖蹟桜ヶ丘の住民は書き込まないでいただきたい。

  289. 1563 周辺住民さん

    買わないと買えない 結果は同じでも全然違う、文句たれは後者ですね

  290. 1565 マンション掲示板さん

    >>1562 匿名さん

    多摩平は教育に熱を入れている家庭が多く、みんな難関高に進学しています。
    おそらく聖蹟桜ヶ丘の住民かと思われますが、住んでもいないのに事実に基づかない悪口はご遠慮ください。

  291. 1566 管理担当

    [NO.1562~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  292. 1567 ご近所さん

    >>1553 マンション掲示板さん

    住人でも検討者でもないから大丈夫ですよ。

  293. 1568 口コミ知りたいさん

    >>1553 マンション掲示板さん
    町を歩けばそんな場所だと納得しますよ。

  294. 1569 名無しさん

    聖蹟桜ヶ丘の悪口はどうかと思うけど、多摩平の教育熱は高いし、難関高に進むのも多い。全体としてレベルが高いからニ中では内申取りにくいって言われてる。クレヴィアから八王子東レベルも多いし。高収入者も多いから、私立中(それはこのエリアの公立中が荒れているからではなく、今は中高一貫は高校3年までの授業を高2までに終えたり、メリットが多いから)に進ませるうちも、都心に比べると少ないけど日野としては多くいる。

  295. 1570 マンション検討中さん

    >>1557 通りがかりさん
    このような事実でない投稿はやめましょう。
    恥ずかしいです。ハルミエリアの人はここは選びません。

  296. 1571 マンション掲示板さん

    >>1569 名無しさん
    多摩平の教育水準は低いです。きちんと他の場所を見ましょうねwww

  297. 1572 マンコミュファンさん

    >>1569 名無しさん

    難関校進む子供が多いのではなく、少ないから目立つのですよ。立川、国立、それこそ聖蹟桜ヶ丘は比べ物にならない位多いよ。某進学塾の塾長さんも言っていましたけれど。

  298. 1573 マンション検討中さん

    >>1571 マンション掲示板さん
    教育水準が高いか低いかの判定はどうやってるのか知りたいです。主観的な評価ではなく、客観的な評価を知りたい。例えば、多摩平住民とその他の地域のここ10年に渡る進学状況とか、偏差値とか。

  299. 1574 評判気になるさん

    >>1564 匿名さん
    多分、あなたが底辺なんでしょうね。かわいそうに

  300. 1575 匿名さん

    >>1574 評判気になるさん

    君ほどではないよ。

  301. 1576 マンション検討中さん

    >>1573 マンション検討中さん
    大きな進学塾にはデ-タがありますよ。最寄りの駅ごととか市町村ごととか。それで見ると豊田多摩平は全然下の方です。聖蹟桜ヶ丘利用者の方が遥かに高いですね。

  302. 1577 eマンションさん

    多摩平周辺の進学塾を検索しましたら良さそうな塾がわかりませんでした。多摩川を超えて立川かお隣八王子の塾になるのでしょうか?

  303. 1578 eマンションさん

    >>1573 マンション検討中さん
    教育環境力ランキング
    https://shingakunet.com/area/ranking_town-education/tokyo/?page=2
    府中市東村山市よりは上位でした

  304. 1579 匿名さん

    多摩平が低い、聖蹟桜ヶ丘が高いって思うのなら、そちらを選んでこちらに絡まなければいいのに。どれだけ多摩平の評判下げたいんだか。多摩平を選ぶ人はちゃんと情報仕入れて買おうとしてるんだから、変なデマ流しても無駄ですよ。

  305. 1580 評判気になるさん

    >>1578 eマンションさん
    実績のランキング見てみな。全然違うから。

  306. 1581 マンション掲示板さん

    >>1576 マンション検討中さん
    ありがとうございます。多摩市は結構上位ですね。マンションも高額なので高所得者が集りやすいからかもしれませんね。日野市は割安なので、多摩市と比較すると低所得者が集まりやすいのかもしれませんが、逆に割安でいい物件が手に入るというメリットもありますね。個人個人何を大事にするかですね。ちなみに私は子供は私立に行かせるので教育環境にそこまでこだわりはありません

  307. 1582 マンコミュファンさん

    >>1581 マンション掲示板さん
    進学率市町村別 多摩地区で検索すると多摩市はかなり高い。日野市はかなり下でした。アドレス貼り付け出来ないので見てみて下さい。

  308. 1583 通りがかりさん

    >>1577 eマンションさん
    このあたりで大手第一はエナですね。豊田の駅近にあります。あと臨海セミナーや志学舎とか。立川の河合塾、中学受験だと八王子の四谷学院などに行く人もいます。塾が実績教えてくれるのかはわかりませんが、多摩平の学習熱は高いですよ。
     ただだからと言ってギスギスしている訳ではなく、勉強できないお子さんもいますが、みんなのんびり穏やかなお子さんが多いです。

  309. 1584 名無しさん

    >>1581 マンション掲示板さん
    ただ、日野市の価格も高騰してきているので、今後どうなるかはわかりませんね

  310. 1585 マンコミュファンさん

    現状では多摩市の方が上。でも経済的に苦しいと言う人は将来性を考えて日野市と言う所。

  311. 1586 評判気になるさん

    >>1583 通りがかりさん
    そのうちのひとつの某塾の今年度の実績をみると豊田校と聖蹟桜ヶ丘校では、
    都立中高一貫は引き分け
    私立中高一貫は豊田校に軍配
    都立高校は豊田校の圧勝
    ですね。某塾のブログをみると載ってました。

  312. 1587 通りがかりさん

    何を持って多摩市が上?
    多摩市がいい人は多摩市、多摩平が好きな人は多摩平に住めばいい。自分は費用関係なく、多摩平の緑豊かな環境に惹かれたからこっちを選んでる。

  313. 1588 評判気になるさん

    多摩センターの教育環境が良すぎて数字がよく見えているだけの話。
    多摩平も周辺に引っ張られているだけ。
    少し考えれば分かるでしょう。
    教育環境を考えるなら多摩センターか多摩平だよ。
    それに多摩平は人気の住宅地で日野市では別格。

  314. 1589 通りがかりさん

    >>1587 通りがかりさん
    なにをもってっていうのはスレの流れ読まなすぎです。
    豊田と比べるなら都内のマンションが高いのと同じで、学力、環境、学業全てにおいて多摩市が上なのはデータで出てます。
    悲しいですが仕方ないです。私は予算がここまでなので豊田に決めました。

  315. 1590 検討板ユーザーさん

    >>1588 評判気になるさん
    別格の日野市さんは都内ではその言葉すら聞くことないですけどね笑
    都内の人が聞いたら笑われますよ。

  316. 1594 通りがかりさん

    >>1586 評判気になるさん
    どこに載ってますか。
    普通に気になります。

  317. 1599 通りがかりさん

    格下とか格上とかくだらない。残念ながら豊田に決めたって書いてる人は本当?この土地やマンションに惚れてって人、結構いるし、残念ながらとか言ってるなら高い買い物なんだからあちらにしたらいいのに。自分はこっち一択だったから、あちらの値段見てないけど、今見るとほとんど変わらないよね?
    ただ今聖蹟桜ヶ丘の掲示板見てきたら、立地や通路でグタグタみたいだから、あちらを買った人の一部が後悔してこちらに買い換えたいから書き込んでたりして。

  318. 1601 通りがかりさん

    エナホームページより

    2023 進学実績
    エナ豊田  
    都立西高 1名
    都立国立高 2名
    都立立川高 3名
    都立八王子東高 10名
    都立国分寺高 2名
    都立日野台高 3名
    都立昭和高 1名
    都立南平高 1名
    都立東大和南高 1名
    都立小平南高 1名
    都立日野高 1名
    都立府中西高 1名

    エナ聖蹟桜ヶ丘

    ?国分寺高校?
    ?駒場高校?
    ?多摩科学技術高校?
    ?狛江高校?
    ?府中高校?

    生徒数がわからないから単純比較は出来ないけど、比べものにならない。多摩平が教育熱が高くて、落ち着いたエリアなのは本当。でも比較じゃなくて、自分に合ったエリアに住めばいい。

  319. 1602 検討板ユーザーさん

    >>1601 通りがかりさん
    コピペしたら文字化けした。?は、なんか桜のマーク。
    とにかく多摩平の評判下げたいデマ書いてる粘着質は、またスルーすべきかね。

  320. 1604 マンション掲示板さん

    多摩市=聖蹟桜ヶ丘でも
    日野市=豊田でもありませんからね

    聖蹟桜ヶ丘もいい街ですが、恐らくこういうことをわかっていない書き込みをされているということは検討者ではなく煽り屋でしょう

  321. 1605 検討板ユーザーさん

    そりゃ、イコールじゃないだろうけど、日野市全体一緒くたにするのもおかしいし、多摩市もそう。多摩平の子達は豊田駅近辺の塾に行ってるんだから、豊田校で比較するのが順当でしょ。それをいうなら八王子なんてみなみのみたいに比較的高学歴のエリアと、西八王子の都営団地近辺なんて比較にならないし。
    立地エリアで比較するべきじゃないの?

  322. 1606 マンション掲示板さん

    R3年度聖蹟桜ヶ丘VS日野、豊田駅周辺の三校合計
    日野、豊田
    都立西高 4名 都立国立高 8名 都立立川高 5名 都立八王子東高 21名 都立国分寺高 5名 都立日野台高 12名 都立南平高 8名 都立日野高 12名
    聖蹟桜ヶ丘
    都立西高 15名 都立国立高 18名 都立立川高 22名 都立八王子東高 32名 都立国分寺高 15名 都立日野台高 21名 都立南平高 26名 都立日野高 18名
    差は歴然。一々調べるのも面倒、日野市風情が必死になっても事実は変わらない。

  323. 1608 マンション掲示板さん

    >>1601 通りがかりさん
    ホームページみました。
    豊田に来るのは周辺に住んでるご子息でしょうから、普通にすごいのでは。
    ちょっと驚きました。
    都立中高一貫の数字も凄い人数ですよね。倍率5倍はあるのに、豊田校単体であの人数はちょっと衝撃でした。
    人数にダブルカウントありえないですからね。
    他の塾もありますし。
    それにしても、都立高校は両者に差がありすぎますね。
    聖蹟には他に有名な塾でもあるのか?豊田校が優秀過ぎるのか?

  324. 1609 検討板ユーザーさん

    >>1606 マンション掲示板さん
    ちなみに聖蹟桜ヶ丘は筑波大学付属や早稲田実業等も多数合格しておりましたが、日野
    豊田は皆無なので除外しました。豊田にしか住めない家庭から進学校はかなり大変でしょうね。

  325. 1610 匿名さん

    >>1606 マンション掲示板さん
    もはや、プラウドシティのスレではなく、日野市多摩市になってる。
    都心側から見ればどんぐりの背比べじゃないかな

  326. 1611 検討板ユーザーさん

    豊田駅、降りたら何も無くてビックリした。地方の寂れた町だよねあれでは。

  327. 1612 eマンションさん

    >>1609 検討板ユーザーさん
    日野市からは、東大、慶応出身が多数おり、聖蹟は皆無だったので除外しました

  328. 1613 検討板ユーザーさん

    多摩平が好きな人は、あの静かな駅がいいって人が多い。なんで聖蹟桜ヶ丘推しの人、こんな絡んでくるの?
    何度も書き込みあるけど、豊田なんて…って思うのなら見なければいいじゃない。よっぽど内心ではここに住みたかったのかしら?

  329. 1614 名無しさん

    >>1613 検討板ユーザーさん
    逆だと思うよ、多摩平押しの奴がしつこいんだよ、あちこちで。

  330. 1615 検討板ユーザーさん

    他のところは知らないけど、多摩平下げの人がここにしつこく書き込む理由にはならないですよね?見なきゃいい話。未練がましく感じられる。

  331. 1616 匿名さん

    >>1612 eマンションさん
    てか自分の子供が東大行けるって夢見てんのか?

  332. 1617 口コミ知りたいさん

    多摩平は、地震に強い台地らしいですね。今後地震のことを考えると、いいかもですね。教育水準も大事ですが、安定も大事なので。安いし

  333. 1618 マンション検討中さん

    ここ、一人か二人で演じてる?

  334. 1619 マンション掲示板さん

    >>1584 名無しさん

    それはウソだわ。ずーと日野市の土地は下がってる。

  335. 1620 検討板ユーザーさん

    >>1618 マンション検討中さん
    その通りですねきっと。GWで暇なだけです。実際の検討者はここの煽りは気にせず、自分で調べた情報と照らし合わせて購入決断しますし、異常なネガとポジは見極められますよね。マンコミはTwitterと同じで嘘を嘘と見抜ける人しか使うのは難しいですね。。。

  336. 1621 eマンションさん

    >>1620 検討板ユーザーさん
    完全に同意です。どのマンションも一長一短なので、自分にあった所を選択するのが大事ですね。

  337. 1622 匿名さん

    >>1611 検討板ユーザーさん
    うん、ほんとに。
    ちゃんと駅周辺行ってみた方が良い。

  338. 1623 マンコミュファンさん

    >>1619 マンション掲示板さん
    日野市全体は知らないけど、多摩平はこの10年で2割から4割弱上昇してる。人気のエリアだからね。
    http://www.tikara.jp/rank/ranking_map.cgi?MOD=0&tidata8_2=&tidata4_2=&...

  339. 1624 名無しさん

    >>1623 マンコミュファンさん

    元が安いからね、かなり上がっても他より大分安い。

  340. 1628 評判気になるさん

    聖蹟桜ヶ丘のほうで煽り続けてる馬鹿のせいでこうなってるんでしょ?ほんといまだに煽りいれてるし、迷惑すぎる

  341. 1629 匿名さん

    アトラス豊田さんの方にも桜ヶ丘さんが登場してる。何なんでしょう。

  342. 1630 マンション検討中さん

    >>1629 匿名さん
    桜ヶ丘には近づくなと、あえて警告してくれているのかもしれません。

  343. 1631 口コミ知りたいさん

    多摩平の陰湿っぷりやばいね、本当にしつこい

  344. 1632 匿名さん

    関わっても時間の無駄ですね。スルー推奨。

  345. 1633 通りがかりさん

    南東向き中心らしいですが、朝方に日差しが入ってくるイメージでしょうか?

  346. 1634 名無しさん

    契約者かわからないけどこの人たちが本当に住むとしたら住みたくなくなってきた

  347. 1635 匿名さん

    皆さん、スルーしましょう。

  348. 1636 お隣りさん

    >>1634 名無しさん

    ご存知のとおり、契約者さんたちは契約者専用スレッドで落ち着いた情報交換をしてますよ。

  349. 1638 通りがかりさん

    >>1633 通りがかりさん
    はい
    南東・東南東向きの住戸は午前中いっぱい日がはいってくる感じですね

  350. 1639 ご近所さん

    平均学力の高い地域に住んだからって、自分の子供の学力があがるわけではない。環境なんかは、要因の一部に過ぎない。(それよりももっと重要なことはある。)
    その地域の公立学校の学力に、もしも不安があるのなら、その子供にあった私立に通わせれば良いだけの話。

    多摩市に住もうが、日野市に住もうが、あまり有意な差はないですから、それ以外のところ(マンション自体)で検討しましょうね。

  351. 1640 マンション検討中さん

    >>1583 通りがかりさん

    1577です。
    返信が遅くなりすみません。
    ena 臨海、河合、四谷は今の地域にもあります。志学舎は初めて聞きました。
    体験に行かせてみます。
    ありがとうございます。

  352. 1641 検討板ユーザーさん

    >>1639 ご近所さん
    学力の高さが自分の子どもの学力に関わりがあるかどうかは別として(でも、それもいくらかは影響するとは思う)、学力が高いエリアは比較的治安がいいところが多いので…。
    転勤族で家賃の安さに惹かれて、学力が低いところに暮らして痛い目にあったので、やっぱり学力が高いところ、落ち着いた所には住みたいと思う。まあその分高めになるので、経済状況との兼ね合いもあるけど。

  353. 1642 検討板ユーザーさん

    >>1641 検討板ユーザーさん
    わかります。その点、多摩平は都下でも上位の学力ですし、治安も良いです。多摩市も悪くないようですが、よくよく調べた結果、マンションの仕様や周辺の自然環境も含めてプラウドシティが総合的に高得点でした。

  354. 1643 管理担当

    [No.1591~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  355. 1644 管理担当

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  356. 1645 通りがかりさん

    この一体は本当に歩道も広く、広々としていて子供も安心して小学校に通わせられるし、自然に溢れていて、何より子供の数がどんどん増えていて、子育て世代としてはほんと素敵な街です。
    駅前は確かにちょっと田舎の駅舎感ありますが、この駅舎でこの人気ですから、再開発でもしようものならと期待をもてるだけでもありがたいかなと。
    イオンモールも小さいですが解放感ある感じで気持ちがよくて、屋上の公園よすぎです。

  357. 1646 マンション掲示板さん

    >>1645 通りがかりさん

    そう思う人もいるのね…

  358. 1647 購入検討者

    >>1638 通りがかりさん
    情報ありがとうございます。真夏は助かりますね。

  359. 1648 通りがかりさん

    >>1645 通りがかりさん
    さらに、八王子、立川にも近いし、乗り換えなしで都心にも行けるので、便利な街ですよね。

  360. 1649 評判気になるさん

    普通が一番、受験や出世争いなんて気にせず、のんびりと暮らしたい人にはもってこいの場所です。

  361. 1653 匿名さん

    多摩平って日野とかの工場勤務者が多く住む、労働者の街として有名なんだけどな。そんな事書き込んじゃって大丈夫なんだろうか?

  362. 1654 マンコミュファンさん

    マンコミュさんは削除依頼だしたらちゃんと対応してくれます。
    不適切な書き込みはそれぞれの物件掲示板にて粛々と削除依頼するのがスマートです。

    1650,1651,1652
    削除依頼済みです。

  363. 1656 名無しさん

    子育て世帯が多い物件ですが、しっかりと共用部の使い方について組合でルール化して欲しいです。豊田付近中古マンションを内見してきましたが、小学生グループがマンション棟内、敷地内で走り回ったりボール遊びをしていてベビーカーを押している方にぶつかりそうになっているのを見かけました。
    ラウンジのソファへ土足で乗ってアスレチックのように遊んだり騒いでいるのを見ると、ちょっと自分達には合わないなと思ってしまいました。ここは大丈夫でしょうか、、

  364. 1657 検討板ユーザーさん

    >>1656 名無しさん
    そう考えるなら買わなければ良いと思います。
    微笑ましいと思うのか気にさわるのか人それぞれでしょう。
    子供は宝。

  365. 1658 検討板ユーザーさん

    >>1657 検討板ユーザーさん
    1656です。アンチと勘違いされるような書き方だったかもしれません。すみません、真面目に検討しています。我が家も子供がいて、ベビーカーをよく使います。共用部で鬼ごっこや壁にボール当て遊びなどされていると、ベビーカーや我が子に当たらないかヒヤヒヤします。。。
    そういった心配もあるので、うちの子も大きくなったらマナーを守るよう、躾けるつもりです。ここを買う方も同じような認識だと良いのですが、伸び伸びした環境だからと奔放すぎる方が多いと少し考えてしまいます。

    ちなみに稲城は上記の懸念点を目の当たりにして検討から除外しました。小さいお子さんをお持ちの方で、購入される方はご家庭でもよくご指導頂けると良いのですが…

  366. 1659 ご近所さん

    >>1658 検討板ユーザーさん
    そんなあなたにはプラウドシティ豊田多摩平の森含むマンションはおすすめしません
    さらに郊外の戸建をおすすめします
    >そういった心配もあるので、うちの子も大きくなったらマナーを守るよう、
    他の家庭は躾をしてないとでも言いたいのでしょうか?あなたの基準は知りません
    >躾けるつもりです。
    あなたのお子さんはいくつで男か女わかりませんが5年後楽しみですね。結果は自分でよーく鏡を見てください

  367. 1660 評判気になるさん

    >>1659 ご近所さん
    各家庭の教育方針に押し付けがましく、失礼な意見で申し訳ありませんでした。周りの家庭でも、教育はしっかりされていると思います。ただ、マナーはこれから住まわれる皆さんと一体で築いていくものと思っていました。大規模で色々な方が入居されますし、価値観が大きく異なる方がいることも事前に理解できて助かりました。

  368. 1661 通りがかりさん

    マンションルール問題は難しいですよね
    決してこの物件を悪く言うわけではないのですが、ビシッとしたマンションではなく、UR隣接のゆるーいマンションだと思います。
     

  369. 1662 名無しさん

    子供は大きくなっていくからまだしもなんだけど、大人で「料理の匂いが不快だ」といって全然料理なんかしていない家に文句言いに行く人とか、理解しがたい騒音をコンスタントに出す人とか、いろいろいらっしゃいますよ。やはり管理組合がそれなりにがんばらないとね。ただ、野村さんの物件って、ましな方に入るイメージはある。長くなっちゃいそうなので、これにて失礼します。

  370. 1663 マンション掲示板さん

    >>1660 評判気になるさん
    規約を守る義務はありますし、マンションを買われるご家庭の方々は、良識があるはずですので、大丈夫だと思います。個人的な経験ですが。
    ただ、運もあります。どのマンションを選ぼうが同じです。他の住居人からの被害を心配するのであれば、敷地内も含めた完全オートロック式のマンションにするのも手です。

  371. 1664 名無しさん

    監視カメラが設置されているので、下手なことはできないようになってます。私が心配なのは、ゴミ捨てマナーです。日野市外ですが、現在住んでる私のマンションでは、マナーが、悪く、特に、粗大ゴミを燃えないゴミとしてだす不届者が結構います。そのため、最近、ゴミ捨て場にも監視カメラが設置されてされるようになりました。プラウドはいかがでしょうか?

  372. 1665 通りがかりさん

    >>1663 マンション掲示板さん
    過剰に気にしすぎるのは本意ではないのですが、同じマンションの居住者に怪我をさせたり、迷惑をかけるトラブルは避けたいですね。もちろん自分が被害に合うのも。かと言って、共用廊下含めたフロア専用ロック付きの高級マンションなんて近隣にありませんよ。
    お互いがほんの少し思いやりを持てれば済む話なのになあと思ってしまいます。

  373. 1666 マンション掲示板さん

    小さい子どもがいる家庭は小学生のマナーが気になりますね。親子で行動してる時は子どももマナーは守るんです。小学生くらいになると子ども同士で遊ぶ。まして雨の時は共用廊下で鬼ごっこあります。
    他人でも注意しないと遊びに夢中な子どもはすっかり忘れてしまう。小学生にもなれば両親ともフルタイムになります。あなたのお子さんも他人事ではない。マナー違反をしてる事は親は知らないんです。

  374. 1667 マンション掲示板さん

    近隣ですが、豊田のプラウドシティもなかなか仕様が充実していて良さそうです。周辺と比べても数段上の仕様にしてくれていますし、立地の治安もよく、日野市のなかでも国立に並ぶ文京エリアと言われています。府中駅が便利で好きですが、豊田にはイオンや西友などもあって日常生活には困らない。ここと比較していますが迷います。

  375. 1668 検討板ユーザーさん

    府中も豊田もいい! ぜいたくな悩みですよ。とっても余計なことですが、西友は非常に残念ながら11月で閉店(悲しい…)、府中は伊勢丹跡の地下にヤオコーが入ったみたいですよね(ヤオコー結構好きです)。豊田と府中、タイプが違うだけに悩み甲斐がありますね。

  376. 1669 eマンションさん

    >>1666 マンション掲示板さん
    よく分かります。過干渉は良くないですが、近所間でもお互い注意して子供の成長を見守って行きたいですね。我が家でも子供が小さいうちから繰り返して言い聞かせるよう努めます。
    同じ棟内で友達ができる事自体は喜ばしい事ですし。真面目に捉えて頂ける方がいらっしゃって安心しました。

  377. 1670 口コミ知りたいさん

    昨日、このスレッドの子どもに関する様々な意見を拝読したあと、買い物のため自転車で日野、八王子あたりに行ったんだけど、ちょうど下校時間だったみたいで、子どもたちがでっかい声できゃーきゃー走り回りながら帰っていくんだよね。子どもってこういうものなんだなぁ(肯定的な意味で)、とあらためて思いました。

  378. 1671 通りがかりさん

    >>1669 eマンションさん

    1666です。
    忙しい中、返信ありがとうございます。
    管理人が現場を見れば注意してくれると思います。
    大きなマンションだし管理人だけでは目が行き届かないので住人も注意していきましょう。
    管理人さんって一棟に1人でしたでしょうか?

  379. 1672 検討中です

    新築時は綺麗ですけど、将来的に団地っぽく見えたりしないですか?誰かご教示ください。

  380. 1673 口コミ知りたいさん

    >>1672 検討中ですさん
    どういう感じが団地っぽいというのか教えてください。

  381. 1674 検討中です

    >>1673 口コミ知りたいさん
    同じ物件がたくさん並んでるとURや団地っぽく見えてきちゃう気がして。。。

  382. 1675 名無しさん

    >>1674 検討中ですさん
    マンションにも流行り廃りがありますからね
    タワーマンションなんかも将来的には時代遅れと思われるかもしれませんし

    一つあるとしたら吹きつけではなくタイル張りの建物は比較的古さを感じないと私は思います

  383. 1676 マンコミュファンさん

    >>1674 検討中ですさん
    それであれば、複数の棟があるので、既に綺麗で設備の整った団地ですね。複数の棟が同じ敷地に建ち並んでいるのを団地と言うらしいです。
    まあ、修繕は定期的にやることになっているので通常の団地よりは大丈夫ではないかと思います。

  384. 1677 マンション比較中さん

    >>1674 検討中ですさん
    コンセプトの統一された街区って好き嫌いあるからね。
    公団かどうかよりそういうのが好きかどうかの問題だよそれ。
    私は勝手バラバラに建てられた街並みは経年で雑然としてくるので苦手ですね。

    まあ公団に見えるかどうかなんてデザイン次第。
    新百合ヶ丘のガーデンアリーナ、南大沢のベルコリーヌ、若葉台のワーズワースの丘あたりみて、どこかで公団っぽいなって思ったらそれがあなたの公団要素です。その要素がここにあるかどうかを見ればよし。

  385. 1678 通りがかりさん

    1677さんのパキッとした話しっぷりに敬意を表します。自分は、今も人気のクレヴィアさんについて公団っぽいなと思ってきました。ただ、実際に多摩平の公団に住んでいらっしゃる方たちって素敵な人多いんです。ついでに言うと、豊田駅脇の都営住宅なんて一等地に建っていて、外見だってイケてて、訳がわからなくなっちゃうんです。自分が言いたいことだけ言って、お許しください。

  386. 1679 口コミ知りたいさん

    >>1672 検討中ですさん
    築20年以上の大規模マンションをSUUMO等で見たときと同じ印象を持つと思います。公営団地には見えなくとも、複数棟があつまっだマンションという点で広義では最初から団地ですし。
    近くのURが将来建て替えられたら寂れた感じに見えるのは仕方ないです。外観デザインの流行は変わりますから。

  387. 1680 検討板ユーザーさん

    こちらのマンションを購入された方が他マンションのスレッドで質の悪い投稿をされています。
    マンションのイメージが一気に悪くなりました。
    このマンションに住んでいる方はそういった方が多いのですか?

  388. 1681 マンコミュファンさん

    匿名掲示板ゆえ本当にマンション購入者・検討者なのかなんてわかりませんから荒らし投稿は淡々と削除依頼するのが一番です
    反応せず削除依頼

  389. 1682 マンコミュファンさん

    >>1680 検討板ユーザーさん
    いいマンションには荒らし(松潤の嵐だったらいいけど)が張り付きます。他のいいマンションのスレッド見たらわかります。マンコミュの法則といいます。このマンション買ったら、引越しのこととか、住み始めてからのこととかで手一杯で、よそのマンションについて投稿している暇なんかないですよ。というか、1680さんがひょっとして荒らし?とも思ってしまいました。ごめんなさい。

  390. 1684 マンション検討中さん

    まぁ労働者の街多摩平ですからねぇ。収入や子供の進学などのマウント争いに巻き込まれずに、平々凡々と穏やかに生きてゆきたい人には良い場所ですが。

  391. 1686 マンション検討中

    >>1683 通りがかりさん
    プラウドシティをいい物件とおもえないなんて人生損をしちゃってますね。可哀想。

  392. 1687 口コミ知りたいさん

    >>1684 マンション検討中さん
    それでも、プラウドも日本国内の平均世帯年収以上の人が集まる価格帯かと思います。

  393. 1688 通りがかりさん

    >>1684 マンション検討中さん

    又、湧いてきた!

  394. 1690 マンション比較中さん

    聖蹟も反応が薄くなってきたし、次は豊田を荒らすかってところでしょうか。

  395. 1691 周辺住民さん

    >>1688
    又、出てきた!

  396. 1692 周辺住民さん

    >>1690 マンション比較中さん
    眼中にないと思いますよWWW

プラウドシティ豊田多摩平の森  [第7期]
所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩9分 (B1棟・B2棟(サブエントランス))、徒歩10分(A棟・C1棟・C2棟)、徒歩11分(D棟)
価格:未定
間取:3LDK~4LDK
専有面積:65.74m2~80.62m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 637戸
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸