埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サングランデ ザ・レジデンス千葉〈契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 市役所前駅
  8. サングランデ ザ・レジデンス千葉〈契約者専用〉
契約済みさん [更新日時] 2024-06-01 17:43:37

サングランデ ザ・レジデンス千葉の契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606316/

公式HP:https://www.keisei.co.jp/keisei/kaihatu/mansion/sg_chiba/

所在地:千葉県千葉市中央区千葉港238番2他(地番)
交通:総武線 「千葉」駅 徒歩13分 (西口)、総武本線 「千葉」駅 徒歩13分 (西口)
千葉都市モノレール 「市役所前」駅 徒歩2分
京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩10分 、京成千葉線 「新千葉」駅 徒歩12分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上15階建て
間取:3LDK~4LDK
面積:70.20平米~85.02平米
売主:京成電鉄
販売代理:長谷工アーベスト、京成不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京成ビルサービス株式会社

[スレ作成日時]2017-02-18 17:30:02

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サングランデ ザ・レジデンス千葉口コミ掲示板・評判

  1. 21 契約済みさん

    私はコーティングはするつもりですね。
    いい状態を少しでも保ちたいですし。

  2. 22 住民板ユーザーさん1

    インテリア相談会行ってきました。
    気になるものを見積りとってもらった後に、最後に予算に併せて取捨選択するのが良いかと思いました。

  3. 23 匿名

    >>22 住民板ユーザーさん1さん

    アイセルコと被るものについては、多少上がる気がしたのですが、そんな感じでしたでしょうか?

    カップボードや食器棚を見たいとも思いましたが、どうしたものかと考え中です

  4. 24 22

    >>23さん
    アイセルコと被るものについては、多少値段があがるかな?という感じでした。
    ただ、カップボードは色々とバリエーションが選べるみたいでしたので、
    選び方次第で安くできるのかなー?という感じです。

  5. 25 匿名さん

    >>24さん

    なるほど。やはりあがりますよね

    カップボードは送られてきたものに載っているものだと、、、、と思っています。
    今一度検討します。場合によっては行かない選択肢で。。。

  6. 26 住民板ユーザーさん2

    みなさん。インテリアオプション会、何つけます?
    私はネームプレートはやりたいけど、、他のは、例えばエアコンとかはダイキン半額といいつつも、家電屋で買う方が安いみたいですし、悩ましいです。

  7. 27 22

    >26さん
     自分はクーラー、極端に高いわけではなかったのでインテリア相談会で買いましたね。
     防火パテとか塩害対策とか家電屋さんで出来るのかどうか不安でしたから。

  8. 28 匿名さん

    エアコンは、半額といってもメーカー希望価格からですもんね。自分も量販店を考えています

    カーテンは物をみて気に入れば考えようと思います。

    玄関の鏡や浴室吊戸棚も検討しようかと思ってましたが、カタログみて検討から外しました。。。

  9. 29 住民板ユーザーさん8

    もうちょいですね。

    1. もうちょいですね。
  10. 30 住民板ユーザーさん8

    dタイプは窓が広いですね

    1. dタイプは窓が広いですね
  11. 31 匿名さん

    エアコンの塩害仕様はメーカー発注時に指定し、エアコンメーカーにて行います
    防火パテに関しては現在殆どの取り付け業者さんが防火パテを使用しています。
    ただ入居時にすでに取り付け済みってゆーのは魅力ですよね  割高なのがネックですけど

  12. 32 住民板ユーザーさん

    インテリア相談会は、結局たいしてお金を使わない方向で終えました
    行ったときと帰るときで担当者の対応?気分?がだいぶ違ったかな。という印象
    個々の担当には機械的な(スピーカー的な)人がいるなぁと感じました。

    アイセルコや相談会で買わなかったものは、これから家族で検討して購入したいと思います

  13. 33 住民板ユーザーさん5

    エアコンの塩害対策ですが、うちは近くに住んでるんですが10年いて室外機錆びてないですよ。
    風の強い日は海風なんで窓はベタベタになりますけどね(>_<)
    なので、うちは塩害対策なしで買います!
    高価なエアコンをつける方はした方が良いかと思いますが、普通のエアコンだと私はいらないかなと思います。
    ご参考までに(^^)

  14. 34 匿名さん

    エアコンは家電の中でも技術進歩が速いですから10年20年と使うよりも悪くなったら買い替えって考える方が多いかも知れませんね

  15. 35 匿名さん

    エアコンの塩害対策はリビングのみにしました。その他の部屋は安価なものにして割り切りました。量販店で買いましたがインテリア相談会の見積もりよりも7万程安かったです。

    Dタイプの部屋間取り良いですよね。一階が車路の関係で柱が居室に無いから窓も広くとれるようです。Dタイプ買われた方、羨ましいです。Dが空いてたら絶対Dにしてました。

  16. 36 住民板ユーザーさん8

    >35
    ベランダが柵だったため検討から外しましたが、間取り的にとてもよいですよね。洋室1の正方形なんて特にうらやましいですし、洋室2もクローゼットが広く、バルコニーも広々ですね

  17. 37 匿名さん

    我が家はオプションが高いのでフロアコーティングは外注で頼む予定です

  18. 38 住民板ユーザーさん

    窓のフィルムは、どこかで外注でやろうかと考えています。
    相談会の際、『西日が』『西日が』・・・・って連呼していました・・・・
    みなさん結構されるんでしょうか

  19. 39 住民板ユーザーさん1

    私はしますね~。かなり西日がキツいと思うので。

  20. 40 住民板ユーザーさん8

    窓のフィルムは内覧会で実際にお部屋を見てから考えようかなって思っています。フロアコーティングは外注でガラス仕様をグッドライフさんでお申し込みしました。

    担当の方からキャンペーン中なので水周りのコーティングをサービスでお付けしますねと言われかなりお得感がありました。

  21. 41 住民板ユーザーさん5

    お得ですね〜
    窓は合わせガラスだからカーテンつければ大丈夫じゃないかな〜とうちは思ってます。
    あとは住んでみて決めようかなと

  22. 42 匿名さん

    ガラスフィルムは住んでからでも出来ますもんね

  23. 43 住民板ユーザーさん5

    台風一過で青空映えしてました。

    1. 台風一過で青空映えしてました。
  24. 44 住民板ユーザーさん5

    昨日は風すごかったですね。窓が潮風でベトベトになってました

  25. 45 住民板ユーザーさん5

    昨日は風すごかったですね。窓が潮風でベトベトになってました

  26. 46 匿名さん

    >43
    写真ありがとうございます。15階まで到達していますね!

  27. 47 匿名さん

    隣のマンションのバルコニーが日陰になっちゃいましたね

  28. 48

    もともとあった激安スーパーはどうなったんだ。おかげで買い物するのに遠くまで行かなくちゃならなくなって不便になった。まったく迷惑な物件だ。。。

  29. 49 匿名さん

    トライアルですかね、京成から土地借りてやってたけど撤退しちゃいましたね。
    土地の借り手が居ないからマンション建てて売ることになりましたね。

  30. 50 匿名

    ポートタウン、この前行ったらガラガラでした。あそこにフードコートなりスーパーができればいいのに。子供や大人の服とかは千葉駅の方がたくさんあるのであまり買いに来ないのではと思ってしまいます。

  31. 51 住民板ユーザーさん

    ポートタウンは、店揃えは・・・・ですよね。立地的なマイナスはこれでは埋められないのでしょうね。ここは昔から残念な感じの印象です。

    千葉駅西口の再開発や東口の再開発。駅周辺のこれからが楽しみです

    1. ポートタウンは、店揃えは・・・・ですよね...
  32. 52 匿名さん

    あそこはまさに負の遺産ですね。
    マンマニさんの記事より

    そんな千葉ポートスクエアが今年に入り事実上の再生を図るとのニュースが。そして2017年7月1日に商業棟「ポートタウン」がリニューアルオープンしました!

    立地条件は千葉駅から徒歩15分、千葉みなと駅から徒歩10分、千葉中央駅から徒歩9分、市役所前駅から徒歩6分と当然ながら微妙なままではありますが訪問日はそれなりにお客さんはいました。

    ただ・・・誰をターゲットにしているのかがよくわからないテナント構成でもっと改善のしようがあるのではと思ってしまいました。サバイバルゲームをする階はものすごく賑わっていましたがサバイバルゲームをする方が好むようなお店をテナントに入れているわけでもなく、外国人の方向けと言われているラオックスの家電、日用品コーナーも中途半端感が。。。

    いっそのことラウンドワンにでもテナントに入ってもらった方が・・・。

    今後の改善に期待したいところではありますがそんなモヤモヤも感じてほしいところですのでサングランデザ・レジデンス千葉を検討されている方にはぜひ一度訪れていただきたいです!

  33. 53 マンション検討中さん

    目の前の空き土地にホームセンター辺りが出来てくれるとベストなんですけどねえ~。
    でも、周りに競合があって売れないんですかねえ。

  34. 54 匿名さん

    企業庁の土地ですから、民間に払い下げるのがいつで条件付きかで変わりますよね

  35. 55 住民板ユーザーさん5

    ポートタウンは隣のカンデオホテルに泊まってる外国人の為の店ですね〜家電の品揃えとか見てもそんな感じですね〜
    上の子供の遊びはものすごく空いてるので穴場ですよwww日曜でも空いてるので安心して遊ばせられます^_^

  36. 56 住民板ユーザーさん1

    ポートタウンにこの冬劇場ができるそうで楽しみです。
    元SMAPのマネージャーさんがらみの話のようですね、ワイドショーで見て調べました。

  37. 57 住民板ユーザーさん6

    転載となります

    「『ラオックス』は昨年、中国不動産最大手の『緑地グループ』と組んで、千葉県千葉市の複合施設『千葉ポートスクエア』を買収している。成田空港から約40キロという立地条件から、当初は中国人の爆買い拠点にしようと考えていたのでしょう。ところがここへ来て、それら観光客の目的がショッピングから“嗜好”へと変わり始めた。そこで劇場を作り、日本のエンターテインメントを発信するのでは、と見られているのです。つまりは『SMAP劇場』を誕生させようとの目論見です」

  38. 58 住民板ユーザーさん1

    小学校ですが、問い合わせたところ幸町第三小学校だそうで、実際に歩いてみたら20分以上かかりました。新宿小学校は学区外になるのですが、全然近いです。放課後の子どもルームを入れる予定なので、小学校はどちらか選べるのですが、悩んでいます。小学生がいる方、いない方でも小学校はどちらが良いと思いますか?

  39. 59 匿名

    >>58 住民板ユーザーさん1さん

    子供ルームに入れる場合は小学校が選べるんですか⁇知りませんでした。幸町の方は遠いですよね。足腰鍛えるという意味ではいい距離かもしれませんが、世の中物騒なので心配になります。答えになっていなくてすみません。

  40. 60 住民板ユーザーさん1

    >>59 匿名さん
    小学校が選べるというより、子どもルームが新宿小学校で決まれば新宿小学校に通うことも出来るということです。
    学区外通学が認められる事由について、参考までに載せておきます。https://www.city.chiba.jp/kyoiku/gakkokyoiku/gakuji/gakkugaituugaku.ht...
    まだ子どもルームが決まってないのでなんとも言えませんが、新宿小学校を考えてる方がいらしゃるかな?と思い投稿してみました

  41. 61 匿名

    >>60 住民板ユーザーさん1さん

    そうなんですね。ありがとうございます。
    まだ子供が小さいので先の話になってしまいますが、仕事は続けるつもりなので検討したいと思います。

  42. 62 住民板ユーザーさん8

    我が家もまだ先になりますが、選択肢の1つとして検討したいと思います

    千葉市教育委員会で通学区域の検討をしている会議が年に数回あるようなので、今後変わっていく可能性もありますね
    MRで小中学校について話をした際、変わる可能性がゼロじゃないことは説明受けてましたが、そういう見直し活動があるようですね

    https://www.city.chiba.jp/kyoiku/gakkokyoiku/gakuji/index.html

    ここを見ても、過去にどの程度の見直しがされているのかあまりよくわかりませんでした
    千葉市のHPは、個人的にはとても見にくい部類のHPだと思ってます。。。
    (いつの情報なのかわからないものだらけ)

  43. 63 住民板ユーザーさん2

    うちは新宿小学校に通わせたいと思ってます。
    現状選択肢としては、登戸小、幸町3小、新宿小になると思います。
    しかし、新宿小は人数が多くてその関係で周りにいかされてるようです。
    幸町3小に行くと中学はさらに先の幸町二中になるみたいなので、どうなのそれ?とか思ってしまいます。
    やはり小学校上がったばかりの子供には新宿小への通学路が1番安全じゃないかと思ってますね。

  44. 64 匿名さん

    新宿小評判良いし距離も魅力ですがマンション入居の方の大半は幸三小でしょうから同級生と学校通ったりする楽しみがなくなるのは残念ですよね、マンション内で友達作りにくいでしょうし

  45. 65 住民板ユーザーさん1

    >>64 匿名さん
    ↑そうなんです。それが心配で、、
    マンションにどのくらい小学生がいるのかにもよりますが。でも距離と通学路を考えるとやはり新宿小学校の方が安全かなと思うのですが、悩みます。
    63の方が新宿小を考えてると聞き、うちも少し新宿小も考えてみます。

  46. 66 契約済みさん

    どっさりと契約関係の書類が来ましたね。
    そろそろ引っ越しの準備とか進めないと・・・。

  47. 67 住民板ユーザーさん8

    >>66 契約済みさん

    昨日の夜遅くに開けて、明日以降に読もう。。。と閉じました(笑)

  48. 68 住民板ユーザーさん8

    もう少しですね

    1. もう少しですね
  49. 69 住民板ユーザーさん5

    明かりがつくと完成近いんだなぁと思いますね

    1. 明かりがつくと完成近いんだなぁと思います...
  50. 70 匿名さん

    引越希望日の提出期限間近ですね。第1希望か第2希望が通るとよいのですが。。。

    やはり他社との見積比較されるんでしょうか。いずれにせよ3月高いんでしょうね。。

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸