東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-04 14:02:04
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 19572 匿名さん

    >>19569
    京急バスターミナルはどうなるのだろう。

  2. 19573 匿名さん

    本日、地域住民を対象に開催された都市計画道路事業(幹線街路放射19号線)事業概要及び測量・用地説明会〔一般国道15号品川駅西口基盤整備〕に参加しました。
    事業計画の詳細については今年3月発表の国道15号・品川駅西口駅前広場整備事業計画検討会(http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/toukoku00117.html)で予め知らされているという事もあり、その説明はさらっとスライドと紹介動画を流す程度。
    駅前西口デッキの北側エリア(官民連携で整備)の交通ターミナル、交通広場、センターコアの完成予定は2027年完成予定、南側エリア(民間で整備)の賑わい広場、商業施設は2027年以降完成予定。

    本日の説明会のメインは用地取得・補償について。
    該当エリア内の地主や借主に対する立ち退きや補償に関する話題。用地問題の難航は計画の後ろ倒しに繋がるため、充実した補償金についても説明。
    所有者に対しては土地の補償額にプラスにて動産移転補償、仮住居等補償、借家人等補償、家賃減収補償、営業補償、移転雑費補償、祭祀料等補償、残地補償などといった補償を。
    バブル期、立ち退き料が坪単価3000万円を超えたこのエリア、今回も立ち退きを渋る地主が現れる事も考えられ、その場合は交渉が難航し完成が遅れる事も懸念されます。
    再開発後のロケーションの優位性を知ったら、安価で易々と立ち退きしないでしょう。

    具体的には下記全てが順調に進んだ場合に計画通りの完成となるという事であり、難航すれば完成も遅れるという事らしいです。

    1.用地幅杭の設置
    2.用地境界確認
    3.土地調書・物件調査の確認
    4.補償内容の説明(保証金提示等)
    5.契約の締結
    6.保証金の支払い(前金払い)
    7.建物等の移転・土地の引き渡し(明渡し)
    8.保証金の支払い(後金払い・一括払い)

    上記の工事前段階の手続き及び工事期間にどの位の期間を想定しているのかに関しては、現段階ではお答えできないとの事。
    参加者全員にA4数十枚の資料を配付したものの、肝心な立ち退き対象エリアについては資料なし。
    室内に図示された資料を見るだけ。いわゆるEyes Only資料。但し写真撮影OKとの事なので撮影。
    それを個人的に地図上にマッピングしたものがこの画像。黄色部分が収用部分。つまり、立ち退き対象箇所。
    収用範囲が少しでも掛かってる建物は取り壊すなどの処置が必要。

    1. 本日、地域住民を対象に開催された都市計画...
  3. 19574 名無しさん

    >>19573
    有益な情報ありがとうございます。
    街区地区はここでは立ち退き収用の対象にはなっていない様ですね。

  4. 19575 匿名さん

    >>19573 匿名さん

    第一京浜の西側、ということですか?

  5. 19576 匿名さん

    >>19575
    収用範囲は第一京浜の西側で、幅員は現在より最大(駅前箇所)で22m拡張して幅員55m。
    また、収用範囲と工事範囲は違います。黄色部分はあくまで収用範囲であり、それより内側(駅側)は工事しないという意味ではないです。

    収用とは、合意が得られなかったり所有権争いなどの理由により契約自体が結べなくなることを避けるため、その土地の所有者の了解がなくても強制的に土地の所有権を取得することを可能とする法的制度です。
    今回の説明会の趣旨は、黄色部分が収用範囲になったことが決まったため、どのような事情があろうとその範囲内の地主は立ち退きしていただますという通知です。
    対価として、それ相応の手厚い補償は出しますということらしいですが、会場からは地主と思われる人からの罵声も...
    しかし収用範囲に設定されたということは法的に強制立ち退きさせることが可能であるため、多少時間が掛かっても反対者もやがては対価(補償金)と引き換えに立ち退くでしょう。

    収用範囲の北端はタマホーム近くの歩道橋付近、南端は八ツ山橋付近。
    収用範囲部分は道路幅員拡張。その範囲のうち、駅前周辺はデッキ化。

    11月以降、収用範囲の北端、駅前付近、南端の3箇所にそのことを明示した看板を立てる予定。
    画像は収用範囲北端の工事中の看板(2019年10月6日撮影)

    1. 収用範囲は第一京浜の西側で、幅員は現在よ...
  6. 19577 匿名さん


    南端の八ツ山橋交差点付近にも似たような看板が準備されていますね。何だろうと思ったのですが、理解できました。

  7. 19578 匿名さん

    山手線留置線5線のレールも全て撤去され、品川駅の南側もいよいよ感が出てきた。

  8. 19579 周辺住民さん

    台風19号が来るので品川駅付近の高潮浸水想定区域図を確認
    なぜか品川インターシティが5mの浸水想定。。。なぜ??
    #すぐ近くのうちのマンションは問題なさそう
    https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/yakuwari/files/FD-38.jpg

  9. 19580 匿名さん

    >>19579 周辺住民さん

    もともと地下だし船底形状設計。
    周辺部からの水を集める効果もあるのかも。

  10. 19581 匿名さん

    >>19579 周辺住民さん
    昔の港南口と地下通路はよく水没してましたし付近は水捌けが悪いのでしょうね。

  11. 19582 検討板ユーザーさん

    >>19579 周辺住民さん

    浸水が深いところは地下ってだけ。通路は2階レベルにあるので、水没して歩けないということはない。

  12. 19583 匿名さん

    インターシティの掘り下げた庭園ですね。問題ないでしょう。

    1. インターシティの掘り下げた庭園ですね。問...
  13. 19584 匿名さん

    http://otaaoi.com/post-539/
    上記HPをスクロールしていくと品川セントラルガーデンの写真がありますね。(9枚目の写真)
    坂になっていて、地上より掘り下げられて作られていることがよくわかります。
    この広場はエスカレーターで行くと地下との事です。
    洪水時の水の溜め場に想定しているのかもしれません。

  14. 19585 匿名さん

    その公園って地下だったんだ。
    1階かと思ってた。

  15. 19586 鳳雛

    さっき、「むすぶ田町」のライフで買い物しようとしたら、生鮮食料品、カップラーメン、パン、ペットボトルの水まで売り切れ。こんなのは、東北大震災以来です( ノД`)シクシク… 自宅マンションのセキュリティ内のコンビニは、まだ、食料などが残っていて、助かりました。しかし、今回の台風報道って、やり過ぎてね?

    1. さっき、「むすぶ田町」のライフで買い物し...
  16. 19587 匿名さん

    今夜8時頃の品川駅ウィング高輪京急ストアの状況

    惣菜、弁当、パン、カップ麺、ペットボトルの水などは在庫無し。
    明らかに先月の千葉の台風騒ぎに影響されてます。

    1. 今夜8時頃の品川駅ウィング高輪京急ストア...
  17. 19588 周辺住民さん

    品川駅には要注意!

    品川駅の港南口の車寄せ付近のエスカレーターは横幅が1人分しかなく、両サイドに護衛を付けられない。そのため、対向側のエスカレーターなどから狙われる危険性もあります

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191013-00586633-shincho-soci


  18. 19589 匿名さん

    首都圏は比較的無事だったようですが、長野の千曲川が大規模に決壊するなど大変な目に遭われた地域も結構あるようで、巨大台風の猛威を痛感します。

  19. 19590 鳳雛

    誰も書き込みに来ないから、パレスホテルでローストビーフを食べて来た( ´∀` )/ぽん!

    1. 誰も書き込みに来ないから、パレスホテルで...
  20. 19591 匿名さん

    高浜運河沿いにほぼ完成したヤマト港南ビル。
    さほど大きくはないが、ランプウェイのためガラス壁面が右方に向かって上がっているのがちょっと目立つ。

    1. 高浜運河沿いにほぼ完成したヤマト港南ビル...

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸