埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-12 17:22:00
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 46701 匿名さん

    >>46698 口コミ知りたいさん
    住みたい街(駅)ランキングですので
    当然、大宮駅中心の直径2キロ圏です

    文脈とはそういうこと

  2. 46702 評判気になるさん

    >>46700 匿名さん
    もともと何も無かった土地と比較されてもね

  3. 46703 買い替え検討中さん

    >>46698 口コミ知りたいさん
    横浜の欄見るとその珍説は全く違う
    視野が狭いね

  4. 46704 買い替え検討中さん

    >>46693>>46695
    が聞きたいのは
    >大宮駅周辺に店舗数が1000店を超える7つの商業施設
    の7つはどこ?なんだがな
    そこに誰も言及してない
    尤も自分もわからないが

    ほんとここは枝葉末節にこだわる奴が多いな
    この前は>と≒で揉めてたし

  5. 46705 ご近所さん

    直線距離(google map)の「距離を測定」
    旧ジョナサンの敷地の端から第二公園の敷地の端までちょうど1キロ
    旧ジョナサンの敷地の端からコクーンシティの敷地の端まで1.1キロ
    旧ジョナサンの敷地の端からSSAの敷地の端まで1.3キロ

    「直線距離」「敷地の端(出入口ではない)」という最も緩い条件の測定でこれ
    当然この3つの敷地は広大
    珍説もあんまり成り立ってないな

  6. 46706 ご近所さん

    同様にgooglemapの直線距離を測定する機能で
    大宮第二公園とSSAの敷地の端間の最短距離は2.3キロ
    なおこれは旧ジョナサンではなく東中を通る直線になる
    敷地の端でこれでは到底2キロ前後とは言えないな

  7. 46707 マンション検討中さん

    >>46704 買い替え検討中さん
    https://suumo.jp/journal/2024/02/28/201057/
    ここに書いてあって、それについて有り無し語ってるのではないかな?

  8. 46708 匿名さん

    新大宮バイパス 夢の「前橋直結」いつになる? ブツ切れ状態「上尾道路」完成はいつ?
    壮大な「国道17号バイパス」事業の現状は
    https://kuruma-news.jp/post/749359

    東北道~新大宮バイパス直結!? 「越谷浦和バイパス」延伸開通で浦和エリア「東西道路」便利に!
    JR埼京線をアンダーパスで混雑緩和
    https://kuruma-news.jp/post/747299

    反対…高速道路とIC建設「多額の税金投入、必要ない」 市民団体、公開質問書を提出
    大規模緑地「見沼たんぼ」の中心を通るルート計画「景観、環境が重要」 反対署名3千筆
    https://www.saitama-np.co.jp/articles/66801/postDetail

  9. 46709 口コミ知りたいさん

    >>46707 マンション検討中さん
    5つしか書いてなくないか?
    そしてそれは>>46695が自分で書いてる

  10. 46710 マンション掲示板さん

    >>46693 口コミ知りたいさん
    幼児3人と車移動メインの自分的には
    コクーン・ステラ・イオン大宮・与野が周辺ビッグ4
    用途に応じて使い分けてる
    そんな人多そう

    大宮西は行かないな

  11. 46711 評判気になるさん

    >>46708 匿名さん

    上尾道路2期まだまだだな
    あと50年くらいか

  12. 46712 検討板ユーザーさん

    >>46709 口コミ知りたいさん
    飲食店も含んでかなと思ってました
    違うかな…

  13. 46713 マンコミュファンさん

    >>46709 口コミ知りたいさん

    直径2キロ圏の話は「ちなみに、SUUMO編集長の池本さんは」という書き出しだからそれより上の1000店をこえる7つの商業施設の話とは別なんでしょ。

  14. 46714 評判気になるさん

    南銀や北銀みたいのを商業施設とは言わないだろう
    最広義にはあり得るかもしれないが
    SUUMO的にそんな意図ではなかろう

    それと南銀を飲食店街というのはいいが、北銀は・・
    純粋な飲食店も勿論あるが、このような資料に挙げるようなところか?
    資料作成担当者がそもそもあんまりわかってなさそう

  15. 46715 通りがかりさん

    >>46714 評判気になるさん
    確かにそうですね… 失礼…
    この資料に北銀入ってるのは違和感しかありませんでした。

  16. 46716 通りがかりさん



    前建てが気になりそうな部屋で約1億
    大宮も1億の時代

  17. 46717 ご近所さん

    となると「7つの商業施設」も「直径2km圏」もあまり信憑性はないな
    北銀に関しては南銀と一体として考えて(「南銀座・北銀座通り」という表記もそう取れなくもない)、ミニ歌舞伎町という位置付けなのかもしれないが

    「歌舞伎町」であれば意味が希釈されるところが北銀はピンポイントに機能が特化しすぎ
    どちらかというと吉原

  18. 46718 匿名さん

    >>46717 ご近所さん
    そもそも回答してる人がどう捉えてるかしだいなところが大きいので難しいですよね
    大宮に限らず横浜も一言でどこまでとは言えない

  19. 46719 マンション掲示板さん

    >>46689 匿名さん
    搬入の物量は公演内容に寄って変わります。美術(大道具)の多い公演なら4t車3台ぐらいとかになる事もありますし、音響や照明も2t車、それ以外のセクションも1BOXで数台~10台とかみたいな感じになります。
    門街は搬入口近辺に待機できる道路がないのがネックです。
    4t車とか離れた場所に待っててOK連絡してから来てもらわないとならないのが面倒なんですよ。中もそんなに広くないから大型公演だと車の捌きだけで結構大変です。
    埼玉りそな側の道路にポール立ってるのを無くしたもらえたら数台待機できるのに。あれ凄く邪魔なんですよ。歩行者優先で仕方ないんでしょうが。
    そんな感じです。

  20. 46720 匿名さん

    北銀座は笑う

  21. 46721 マンコミュファンさん

    >>46716 通りがかりさん

    電車からかなり目立つ
    もう築浅はどこも坪単価400万以上

    オープンレジデンシア大宮フロント
    7,480万円

    54.10m2の2LDK、ワイドスパンの間取り設計ですべての居室に開口部あり◇
    ~10階【最上階】、南向きのため、通風・陽当たり良好、食洗器等のオプション多数設置~

    https://www.nomu.com/mansion/id/ED7Q2024/

  22. 46722 ご近所さん

    >>46713 マンコミュファンさん
    だから、その7つの商業施設が何なのか、の話でしょ。
    具体的に出てないから気にしてる人がいる。
    それだけ。

    >>46709はそもそも2キロがどうとかの話ではない。

  23. 46723 匿名さん

    >>46721 マンコミュファンさん
    プラウド大宮桜木町も55平米で7680万
    https://www.nomu.com/mansion/id/ED7Z5002/
    大宮も上がってますね

  24. 46724 匿名さん

    大宮っていうか、物価がね

  25. 46725 評判気になるさん

    >>46724 匿名さん
    物価で高くなるのは新築ね
    中古は関係ない

  26. 46726 マンション検討中さん

    新築が上がれば、中古も当然上がるよ

  27. 46727 eマンションさん

    >>46726 マンション検討中さん
    そうかな?
    であれば日本全国どこでもマンション価格上がっていいですね。

  28. 46728 匿名さん

    門街のガーデン跡には何入るんだろうね。

  29. 46729 マンション検討中さん

    首都圏のような新築マンションが高くなってるエリアでは、中古価格も連れて上がってます。

    1. 首都圏のような新築マンションが高くなって...
  30. 46730 マンション検討中さん

    高島屋、そごう、コクーン、ルミネ、アルシェは確定。残り2つはエキュート、DOMかなぁ。門街もあるけど。

  31. 46731 名無しさん

    >>46730 マンション検討中さん

    大宮駅周辺て言ってるからコクーンはあやしくない?
    てゆーかこれを知って何になるの?

  32. 46732 匿名さん

    >>46729 マンション検討中さん
    首都圏だろうが上がり下がりはあるので、平均価格では判断しない方が良いと思います。
    まあ、ここは大宮なので資産価値は安定ですね。

  33. 46733 匿名さん

    >>46730 マンション検討中さん

    ラクーン大宮、DOMじゃないか?じゃないか?

  34. 46734 通りがかりさん

    >>46733 匿名さん
    うん、同じくそう思います。
    門街はね…

  35. 46735 マンション掲示板さん

    >>46728 匿名さん

    ウルフギャング願います

  36. 46736 名無しさん

    おまいら清水市長のことどう思う?
    評価してる?

  37. 46737 坪単価比較中さん

    店舗数はスーモの記者会見で出てるよ
    ルミネ、エキュート、アルシェ、そごう、高島屋、DOM

  38. 46738 坪単価比較中さん

    リンクの時間指定が反映されなかったけど該当箇所は7m35sから

  39. 46739 マンション掲示板さん

    広い道路が必要なのは田舎も都会も関係ない
    他の100万都市よりも長野みたいな旧大宮市よりも人口の少ない年寄りも同じ合併都市の北九州よりも
    ダントツでインフラ整備がなされてないのはなぁぜなぁぜ??

  40. 46740 マンション検討中さん

    合併が遅すぎたんだよ
    要は、県経済の核をなす自治体が長年決まらなかったことがすべて
    平成になってやっと県経済のヘソが決まったんだから
    浦和も大宮もただの宿場町だったところに戦後人口が爆増した
    そのまま人口だけが増えて狭域自治体のまま平成まで続いてしまったから
    県経済の核として機能するようなインフラ整備なんてもちろんしてこなかったし
    埼玉自体が狭域自治体が多すぎて各経済圏が小割になってしまった
    予算配分や地域間調整の効率が悪くなったのもあるし
    抜きん出た自治体もないから県や国から予算引っ張ってくるだけの政治力もなかった
    さらに荒川で西側と分断されていたり交通が縦割りかつ東京志向になっているせいで北方向にしか経済圏が広がらない
    よって道路整備が遅れ、幅員の広い放射道路や環状線など他県なら県庁所在地に向いているものが
    埼玉ではすべて東京を向いている

  41. 46741 マンション検討中さん

    北九州はさいたま市より半世紀近く前に成立しているし
    もともと九州の陸の玄関口で下関と福岡を結ぶ重要な立地にある
    そして巨大工業都市でもある
    海運があるところには陸運も必要になる
    必然的に道路は整備される

  42. 46742 検討板ユーザーさん

    >>46736 名無しさん
    公約破りみたいなことばかりしてるので評価してない

  43. 46743 名無しさん

    >>46739 マンション掲示板さん

    大規模な空襲がなかったからって聞いたことあるけど

  44. 46744 匿名さん

    他の大都市とは歴史的経緯が違う
    浦和も大宮もただの宿場町だったから市街地は広くない
    ベッドタウンで発展した駅前だけの街

  45. 46745 eマンションさん

    >>46744 匿名さん

    都市計画で高さ規制や用途規制かけてるんだけど
    桜木駐車場の所でも20m規制

  46. 46746 匿名さん

    住みたい街ランキングの県内上位である大宮、新都心はほぼ同じだし、浦和も同じさいたま市だし鉄道や道路も1直線に繋がってるからいいけど
    その次に来る川越は大宮と隣同士だっていうのに、荒川があるせいでほとんど関りが無いのが非常にもったいないと思うよな

  47. 46747 匿名さん

    >>46728 匿名さん

    つぶれるの?

  48. 46748 評判気になるさん

    >>46740 マンション検討中さん
    おっしゃる通りかと。

  49. 46749 通りがかりさん

    >>46746 匿名さん
    大宮も新都心も浦和も市は同じだけど別の街でしょ

  50. 46750 マンション検討中さん

    >>46749 通りがかりさん

    さすがに新都心は別の街とは思わないなー
    俺東中だけど内田塾とか一橋学院とか通ってる同級生結構いたし

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
ガーラ・レジデンス八潮

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸