埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-15 21:12:28
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 21351 マンション検討中さん

    >>21350 通りすがりさん
    これにプラスしてGCS200m20万㎡が3棟くらいできないかな?
    できてもおかしくないポテンシャルはあるんだけどな

  2. 21352 マンション検討中さん

    >>21350 通りすがりさん

    大門2丁目南地区もGCSに入れば良いのに
    更に大宮区区役所跡地まで繋がっていくん時にできないものだろ買うかな

  3. 21353 マンション掲示板さん

    よくわからんけど横浜千葉は空室多いのに、箱物ばっか作って何がしたいんだ?
    ガワだけ作って見映えよくしても経済はよくならないだろ
    この国の計画性のなさは異常

  4. 21354 周辺住民さん

    民間企業が建ててるであって、自治体が建ててるわけではない
    さいたまは異常というほどオフィスビルが少ないから、
    空室率が低いだけで何も自慢にならない

  5. 21355 匿名さん

    再開発ビル前の歩道

    1. 再開発ビル前の歩道
  6. 21356 評判気になるさん

    >>21353 マンション掲示板さん
    日本の1世帯が1戸の住居を持てば、その後はもう住宅建設しなくてヨシという考え方?
    オフィスだって借り換え、建て替え、増床移転さまざま需要があるよ
    そもそも大宮の異常な空室率の低さと都市格に見合わぬ賃料の高さは、大宮がビジネス都市として大人気でオフィス需要旺盛で増やしても増やしても供給が追っつかないからなんかじゃ決してなく、
    個人地権者のせいで開発が進まずオフィスフロア面積が大して増えないから
    こんな状況でメリットがあるのは賃料高止まりで既得権益の甘い汁を存分に啜ってる一部の個人地権者だけ
    むしろ千葉横浜並みにフロア面積を増やせば賃料は下がり、空室率は上がり、結果として借りやすく、広い事業所を設けやすく、テナントを開設しやすくなり、一部の個人地権者を除くその他大勢にメリットがある

  7. 21357 通りがかりさん

    大宮西口第3A-D地区ら辺よくうろうろしますがまだ営業してるお店もいくつもあるしそのお店も立ち退くって話聞かないしそんなに再開発進んでないような気がするんですが。本当に2025年に竣工できるのでしょうか。

  8. 21358 匿名さん

    >>21356 評判気になるさん
    アンタみたいな人って需要関係なく乱開発して、後は野となれ山となろうが俺は関係ないって考えだよね
    普通の考えなら空室埋めてから次じゃないの?
    空気だけ溜めこんでるビルに何の価値あんの?
    地権者に物申さないでここで自説主張しても何も意味ないよ

  9. 21359 匿名さん

    >>21357 通りがかりさん

    同じく、3ADの進み具合がどうなのか気になってます。
    ほんとに来年取り壊しはじめるんですかね?

  10. 21360 匿名さん

    >>21358 匿名さん
    そりゃ地権者からすれば空室無いに越したことはないが都市としてはオフィス空室率は多少あった方がいい

  11. 21361 周辺住民さん

    そもそも横浜も千葉も空室率が特別高いわけじゃない
    そこからすでに間違ってる

  12. 21362 名無しさん

    >>21356 評判気になるさん

    その無駄な開発のせいで千葉横浜は財政よろしくないのでは?
    ワシには関係ないからどうでもいいけど地権者が羨ましくて恨んでるように見える


    https://www.decn.co.jp/?p=121605

    ビジョンの対象範囲は北浦和駅(同区)も含む約600ヘクタール。公共施設、文化・教育施設が多く、商業機能が集積している。
    これまでの検討で、「浦和らしい風格ある都市づくり」を目的に、形成された「文教都市」のイメージを生かした街づくりに取り組む方針を2月議会に報告した。
    都市の機能をさらに集積・強化・再形成する。庁内の検討に有識者や市民の意見を反映させようと、懇話会設置を決めた。

    浦和も動きだしたぞ

  13. 21363 匿名さん

    大宮は空室率が低くて横浜や千葉は空室率が高いなんて書くから荒れるんじゃないの。
    大宮住んでれば横浜や千葉が空室率高かろうが、低かろうが直接関係ないじゃない。
    それとこれから大宮GCSで開発するのだから、今後大宮に広いフロアを借りる企業を誘致できるかの方が重要。

  14. 21364 マンション検討中さん

    >>21363 匿名さん

    大宮住んでれば横浜や千葉が空室率高かろうが、低かろうが直接関係ないじゃない。
    いや、ライバル都市の空室率は関係あるでしょ
    空室率が低ければそもそも企業が入ってこられないし、家賃が高ければ大宮に来たいと思わないでしょ
    大宮に強い拘りがなければ家賃の安くてビルを選びやすい横浜や千葉に選択肢の候補を移すでしょ
    企業が入ってこないと法人税の増収も見込めないんだから、市民の生活に直結するし
    まあ、GCSでミッドタウンみたいなビルが数棟できてくれれば問題も少しは解決するんだけど
    それで大宮駅とさいたま新都心を大きな都心にしてほしいな

  15. 21365 ご近所さん

    そんなに他所のビルの空きが気になるなら自分が入ればいいのに何でここで喚いてるの?

  16. 21366 評判気になるさん

    >>21358 匿名さん
    空室埋めたら次のビル建設って…
    スーパーが店の商品全部売れたら次の仕入れをするのかい??
    だったら空室率0%になるまでダイワハウスも3-ADも建設反対してろ
    あと掲示板はあくまで自己主張の場
    意味があるとか勝手にはき違えんなよ

  17. 21367 匿名さん

    >>21362 名無しさん
    北浦和公園周辺、氷川参道&大宮公園、見沼田んぼ、新都心東口
    ここらへんは緑もあってポテンシャル高いのに長い間それを活かさず無駄にしてきたと思う

  18. 21368 評判気になるさん

    >>21362 名無しさん
    その開発行為が「無駄だ」と決めるのは誰?
    名無しさんのあなたが決めることなの?
    例えば未だ有利子負債440億の埼玉高速鉄道も作らなければ良かったって考え?

    SSAも埼スタも建設前から無駄だ無駄だと散々叩かれたけど
    俺的には作ってもらって良かったと思ってる

  19. 21369 匿名さん

    >>21364
    ライバル都市の空室率は関係あるでしょ
    空室率が低ければそもそも企業が入ってこられないし、家賃が高ければ大宮に来たいと思わないでしょ
    →大宮より空室が多く賃料の安い横浜や千葉に企業が流れてさいたま市の法人税収入が落ちて市民生活にも影響するって言いたいの?
    それでそのために大宮もオフィスを大量供給して、空室率を上げて、賃料下げろってこと?

    オフィスの空室率を上げるためにオオフィス建設しろ、賃料も下げろなんて理論で開発が進む訳がないよ。
    だいたい横浜のオフィスの空室率が大宮より高いかは知らないけど、そんなトータルの話をしても意味なくない?
    横浜でも優良な物件は人気もあるだろうし、賃料も高いよね。

  20. 21370 評判気になるさん

    ザ・パークハウス 大宮吉敷町翠邸のサイトから引用
    動画をつないで一枚にした
    期待の3-BCはマンコミ内のサイトでなんか色々言われてるけど、
    こちらの黄昏時の景観はなかなか

    1. ザ・パークハウス 大宮吉敷町翠邸のサイト...
  21. 21371 検討板ユーザーさん

    評判気になるって人痛々しいな
    反論者に対し口調荒くなってるし、だだっ子みたいに開発しろしか書いてない
    千葉や横浜がいいなら移住すればこんなスレ見なくて済むよ
    仮に沢山ビルできても今度は高さやテナントにも文句言いそう

  22. 21372 デベにお勤めさん

    >>21371 検討板ユーザーさん
    口調が荒いのは私も見ていて気分がいいものではないですが、空室のバリエーションが複数ないと企業側が来たがらない側面もあるのは同意します。全ての企業が全く同じ面積のフロアを望んでいるわけではないので、選択肢があるに越したことはないでしょう。ひょっとしたらちょうどいい空きテナントがなくてさいたま市進出を断念した企業もあるかもしれません。
    しかし空室率を増やせば当然無駄な空間がうまれるわけで、そこはさいたま市の手腕が問われますね。

  23. 21373 匿名さん

    大宮オフィスでググるだけでも結構空室でてくるけどな。
    さいたま市も地権者も大門町2丁目再開発をまとめ、三井がオフィスを供給してる訳だしね。
    テレワークも進んでるしオフィス供給に偏るのは危険なんじゃないかな。

  24. 21374 通りがかりさん

    >>21359 匿名さん

    そうなんですよね。少なくとも来年取り壊しの気配は全くありませんよね。

  25. 21375 匿名さん

    みずほBKに続く大宮門街のテナント第2号?が出てきました
    https://career.m3.com/jobs/A211121400?utm_campaign=google_jobs_apply&u...
    https://www.medical-epilation.clinic/news/
    ただ「街の賑わい」にはあまりかかわりがなさそうですが...

  26. 21376 マンション検討中さん

    >>21375 匿名さん

    商業施設の各階のコンセプト

    1. 商業施設の各階のコンセプト
  27. 21377 評判気になるさん

    >>21371 検討板ユーザーさん
    売り言葉に買い言葉っていうけど、そもそも>>21358の匿名が攻撃的なレスをつけてきたから同じように対応してるだけなんだけどね
    俺は最初に自分から相手に対して「痛々しい」とか「だだっ子みたい」とかレスをつけないし、自分から相手に対し人格攻撃、人格否定もしない
    それから「~そう」みたいな、勝手に邪推して相手の性格を判断するような余計なレスも付け足さない

  28. 21378 eマンションさん

    >>21367 匿名さん
    北浦和公園の県立近代美術館なんかあの黒川紀章が初めて設計した美術館だからな。
    その縁で中銀座カプセルタワービルの一室が彫刻広場にもあるんだけど。
    音楽噴水や日本庭園もあったり文化的で素敵な公園だよ。

  29. 21379 デベにお勤めさん

    >>21377 評判気になるさん
    気持ちはわからんでもないが、一旦冷静にならないと。
    同じように攻撃的なレスをしたら相手の思う壺。

  30. 21380 マンション検討中さん

    このスレは何回注意されても他所の話出して大宮虚仮にしてるやついるから、イラつく人でても仕方ないな
    普通に考えて住んでるところ嫌味言われてたら不愉快になるだろう?
    それをわからんキッズか認知症かなと思ってる

  31. 21381 ご近所さん

    >>21260 eマンションさん
    2021年度は1位じゃなかった?さいたま市

  32. 21382 マンション検討中さん

    >>21381 ご近所さん

    2021年の前年比だと1位
    2位っていうのは2015年比較

    コロナになってから福岡と川崎が増加率減少した

  33. 21383 匿名さん

    GCSの都市計画決定時までにコロナが収まりそうにない…

  34. 21384 匿名さん

    >>21383 匿名さん
    GCS推進戦略会議はもうアフターコロナを見据えた計画をしているのでそうやって煽ろうとしても無問題

    記者発表資料
    令和3年8月5日(木)

    大宮GCS推進戦略会議を設置します

    さいたま市では、「大宮駅グランドセントラルステーション化構想」の実現に向けて、「大宮GCS推進戦略会議」を設置します。

    1 目的
    大宮駅グランドセントラルステーション化構想の推進に関し、専門的知識を有する者から、
    ウィズコロナ及びポストコロナ時代に求められる大宮駅周辺地域のまちづくりや構想全体の調整に関する意見を聴取するため、大宮GCS推進戦略会議を設置。

    3 任期
    令和3年度から2年間

    https://www.city.saitama.jp/006/003/003/010/014/p083195_d/fil/0805gida...
    https://www.city.saitama.jp/006/003/003/010/014/p083195.html

  35. 21385 匿名さん

    別に煽るつもりじゃないんだけど…
    アフターコロナを見据えた計画って具体的に何?

  36. 21386 匿名さん

    コロナや不景気の影響が比較的少ないものといえばマンション

  37. 21387 匿名さん

    大宮No. 1マンションは、スカイ&スクエアになりますかね? 

  38. 21388 マンション検討中さん

    >>21387 匿名さん

    価格はNo.1間違いなしでしょ

    川越のタワマンが最上階2億以上
    GCSで駅直結マンション出来たらいくらになってしまうのか、、、

  39. 21389 匿名さん

    札幌のタワマンは5億

  40. 21390 ご近所さん

    >>21389 匿名さん
    札幌は中国の富豪が押し寄せそうだな。
    ニセコとかほぼ中国人のためのリゾート地になってるよね。

  41. 21391 マンション検討中さん

    >>1009 匿名さん
    5年前は差があったけど、近年大門町やカンデオホテルズなどの再開発がすすんで大宮駅と横浜駅の差は縮まってきたなって実感できるから大宮も元気があるんだよな
    GCSも具体化しそうだし、企業の転入数全国一位は伊達じゃないね
    コロナで失速しない事を祈るわ

  42. 21392 マンション検討中さん

    >>21391 マンション検討中さん

    大宮駅西口第4のカンデオホテルズ横の工事現場の電光掲示板にパースが出た

    1. 大宮駅西口第4のカンデオホテルズ横の工事...
  43. 21393 デベにお勤めさん

    >>21392 マンション検討中さん
    一気に西口に華が出ますね。
    完成予定の建物の左側にうっすらと見えるのがカンデオかな?

  44. 21394 名無しさん

    >>21392 マンション検討中さん
    シンプルだけど悪くないね。
    規模感もある。

  45. 21395 通りがかりさん

    >>21392 マンション検討中さん

    上のデザインが大門とそっくり

  46. 21396 評判気になるさん

    >>21392 マンション検討中さん
    >>18216の東洋経済の画像と比べて簡素化した感じ?
    低層既視感有ると思ったら東京駅近の日本ビルヂングかな
    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52370112.html
    同じくダイワの広島のやつ
    https://skyskysky.net/construction/201961.html

  47. 21397 匿名さん

    >>21392 マンション検討中さん
    前の予想図だと3F?6Fが駐車場だったけど、オフィスになるのかな?ただ、上の階の窓ガラスと比べると大きさが違うのが気になるけど…。

  48. 21398 評判気になるさん

    向きが違うだけでデザインは前のと変わってないんじゃ

    1. 向きが違うだけでデザインは前のと変わって...
  49. 21399 デベにお勤めさん

    >>21397 匿名さん
    駐車場がガラス張りというのは考えづらいので、オフィスに転換したのだと思います。
    右側に立体駐車場らしき建物があるので、そこに車が入る形になるかと。

  50. 21400 匿名さん

    広島のやつにそっくりだね

スポンサードリンク

ルピアコート本川越ステーションビュー
オーベル大宮プレイス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸