埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-18 15:28:33
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
サンクレイドル新越谷II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 21151 マンション検討中さん

    コンサート使用で難点があり、交通の不便な幕張が影響大

    あっ、横浜アリーナが1番ヤバイか
    あそこって西武系?

  2. 21152 通りがかりさん

    >>21147 口コミ知りたいさん

    上野は確かに小さくなったよね
    上野東京ラインが開通してから、更に需要が無くなった
    まあでも東京駅が始発だから、未だ多くの国民は東日本の玄関口は東京駅っていう認識だろうね

  3. 21153 マンション検討中さん

    https://www.mecsumai.com/tph-omiya106/
    大宮とついてるけど新都心物件でした。

  4. 21154 口コミ知りたいさん

    >>21153 マンション検討中さん
    橋本クリニックの跡地かな?

  5. 21155 マンション比較中さん

    >>21153 マンション検討中さん
    吉敷町2丁目の19階建てマンションですか。
    大宮駅と新都心駅のちょうど中間くらいですもんね。

  6. 21156 匿名さん

    都内みたいに全戸200平米超えとかでも売れると思うけどな。

  7. 21157 通りがかりさん

    いちいち東京のネタ入れてくるやつキモい

  8. 21158 マンション検討中さん

    >>21156 匿名さん

    ここの1番広い73㎡でも角部屋最上階で8000万位だと思うけど
    200㎡だとプレミアムプランになって2億5千万位になると思うのだが

    大宮スカイ&スクエア、プラウド川口クロス、プラウド浦和、プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナと億を超える物件が重なってるのでここはあえて手の届くプランになってると思う

    プラウド浦和は高い部屋から要望入ってるのには驚く
    15階建てのマンションなんだけど、最上階角部屋113㎡で1億6880万?

    住みたい街ランキング上位入りは嬉しいがちょっと複雑な気分

  9. 21159 匿名さん

    >>21149

    大宮にヒルトン誘致する日はくるのか・・

    ヒルトン横浜、2023年秋に開業へ 全339室の客室、世界最大級の音楽アリーナも併設
    https://news.yahoo.co.jp/articles/da7cdcc58cc635589c1993fbdc0a3e55b253...

  10. 21160 匿名さん

    カドマチにみずほ銀行大宮支店が移転
    南西側スクランブル交差点に1番近い1~4階で2022年3月7日(月)から営業

  11. 21161 マンション検討中さん

    桜木駐車場活用事業スキームは4案/3月に実施方針/さいたま市

    https://www.kensetsunews.com/archives/634342

  12. 21162 デベにお勤めさん

    >>21159 匿名さん
    大宮にそんな高級ホテルの需要なんてねえよ。
    パレスホテルで十分だわ。

  13. 21163 口コミ知りたいさん

    ヒルトンが高級ホテルってイメージ別にない。
    同じヒルトングループにコンラッドとかアストリアとか高級路線があるよ。

  14. 21164 匿名さん

    これ以上大宮にホテル作ったら供給過剰にも程があるだろ

  15. 21165 匿名さん

    ヒルトンホテルとかどうでもいい
    大宮に一番欲しいのは六本木ヒルズのように観光客誘致とオフィスを兼ね備えたビル
    あんなビルはどこの都市も欲しいだろうけどね

  16. 21166 匿名さん

    観光地がないから高級ホテルできても赤字だよ

  17. 21167 口コミ知りたいさん

    https://tokyokamata.hotelorientalexpress.com/

    この前羽田からの帰りに泊ったけどこれくらいの規模のコンセプトホテルが大宮にあってもいいかも。

  18. 21168 匿名さん

    狭い土地しかないのにホテルもオフィスも商業施設も足りないから困っちゃうね

  19. 21169 通りがかりさん

    >>21153 マンション検討中さん
    大宮と新都心の今後という視点では、完成間近の隣の大和ハウスの賃貸マンションの土地と合わせて作ってほしかった。
    氷川参道寄りの隣のパークハウス大宮吉敷町の住人もびっくり。

  20. 21170 検討板ユーザーさん

    カドマチのスーパーは何が入るのかな

  21. 21171 匿名さん

    ヤオコー来て下さい
    ってうちの近所皆言ってる(願望)

    そもそもスーパーが入るって前提もわからんのだが

  22. 21172 デベにお勤めさん

    至近距離にマルエツがあるんだよな。
    スカイスクエアと違ってマンションではないから、これ以上スーパーはいらないと思うわ。

  23. 21173 匿名さん

    ヤオコーは埼玉企業では珍しく安さだけで勝負しない企業だから好き
    大宮にオフィス増えたらこういう企業を育てていかないとね

  24. 21174 買い替え検討中さん

    残念ながら大宮門街へのヤオコー出店の可能性は低そうだ
    https://contents.xj-storage.jp/xcontents/82790/2630af64/f0c6/48d7/b952...

  25. 21175 周辺住民さん

    大宮門街オープンまで半年切ってるけどテナント埋まってるのかね
    一等地でもないし家賃も高いだろうし

  26. 21176 名無しさん

    大宮駅東口の開発を機に、東口に大通りを作る計画があってもいいと思うんだがな。氷川参道の入り口まで片側4車線くらい思い切っちゃってもいいと思う。大宮の印象は街が窮屈なところ。これを変えて欲しいな。

  27. 21177 評判気になるさん

    >>21175 周辺住民さん
    とっくに埋まってますよ?
    調べれば出てきます

  28. 21178 匿名さん

    10階まだ募集中

    大宮駅東口大門町二丁目中地区市街地再開発事業 10階 108.51坪
    https://www.cbre-propertysearch.jp/office/property-111103010508/019177...

  29. 21179 通りがかりさん

    >>21178 匿名さん

    オフィス需要に対して供給不足とよく言われるけど…
    ほんとに大宮ってオフィス需要あるのかな…

  30. 21180 周辺住民さん

    オフィスは埋まってないんだ
    商業も求人見かけないしどうなってるのか

  31. 21181 匿名さん

    >>21178 匿名さん
    >>21179 通りがかりさん
    >>21180 周辺住民さん

    大元の三井不動産のHP上だと募集している区画は全部完売して埋まっているよ
    情報が古いんじゃないの
    https://office.mitsuifudosan.co.jp/index.php

    1. 大元の三井不動産のHP上だと募集している...
  32. 21182 通りがかりさん

    >>21181 匿名さん

    情報更新日が先月6日って書いてあったけど

  33. 21183 マンション検討中さん

    キャンセルが出たんじゃない?
    武蔵野銀行本店が出来て、大門再開発ビルも出来たからオフィスの移動が多そう

  34. 21184 マンション比較中さん

    >>21178 匿名さん
    毎月300万円も払える企業ってなかなかないよなあ

  35. 21185 匿名さん

    こういう大手不動産がエリア一帯を開発って千葉では結構あるのになぜか埼玉では全然無いよね

    野村不動産は駅前広場(タクシープールを除く)、その南側にある国有地の津田沼緑地、さらにその南側のモリシア津田沼(建物延べ約9万4000㎡)を合わせた約2.9haのエリア(谷津1-16)を対象に市に市街地再開発事業を提案している。

    https://www.kensetsunews.com/archives/635526

  36. 21186 口コミ知りたいさん

    >>21185 匿名さん
    地権者が癌なんだろうな…

  37. 21187 匿名さん

    さいたま市/桜木駐車場用地活用事業の実施方針案を提示/活用には借地、売却を可に

     さいたま市は16日に「さいたま市営桜木駐車場用地活用事業者選定委員会」(委員長・桑田仁芝浦工業大学教授)の初会合を大宮ソニックシティで開き、事業者公募の実施方針案を示した。事業者選定手続きには総合評価方式の公募型プロポーザル方式を採用する予定。提案期間を長く設け幅広い提案を求める。利活用の提案は借地(定期借地権)、売却とも可とした。2022年3月に実施方針、同6月ころに公募要項を公表する。

     募集の担当部局は都市局都心整備部東日本交流拠点整備課拠点化推進係。参加申請を22年7月ころ、提案書は同11月ころの提出期限を予定する。23年2月ころのヒアリング審査後に優先交渉権者を決定する。同7月ころに基本協定を結ぶ。

     24年4月に対象敷地を引き渡す。24年度の基本協定・契約締結と施設設計、25年度の施設整備、26年度の施設運用開始を想定する。対象地に提案する施設を建設し、運営できる企画力、資力、技術的能力などを有する単体の法人かグループが参加できる。特定目的会社(SPC)を設立し契約することも認める。

     用地の所在地はJR大宮駅西口に近接する桜木町3の1の1ほか。敷地面積約2・7ヘクタールのうち約2ヘクタールで民間事業者の活用を想定する。用途は第2種住居地域。建ぺい率60%、容積率200%が上限となっている。提案に応じて用途地域の変更や容積率の緩和なども想定している。

     市は桜木駐車場用地を「東日本の対流拠点の形成」につながるよう活用する。▽広域集客施設(商業・アミューズメントなど)▽教育・研究施設(大学・企業研究所など)▽MICE(国際的なイベント)施設(会議室、ホール、展示施設など)▽ビジネス支援関連施設▽広場・イベントスペース▽スポーツ施設▽文化・芸術施設-などの整備を想定。用地南西部の約0・7ヘクタールは「まちづくり用地」として確保し、道路用地や道路事業代替地、広場などに活用する。新たな公共施設は設けない方針だ。

    https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3202111170505

  38. 21188 eマンションさん

    >>21182 通りがかりさん
    おとり物件で問い合わせたら別の物件を案内されるパターンかもしれない

  39. 21189 マンション掲示板さん

    >>21187 匿名さん

    これ国の直轄事業でやってくれよ
    あの周辺の邪魔な地権者どかさないと尻すぼみで終わるよ
    駅から離れてて駐車場も整備しないと対流どころか近所の人も来ないよ

  40. 21190 マンション検討中さん

    >>21185 匿名さん

    武蔵浦和の西口がプラウド浦和ステーションアリーナで一等地は全て野村

    蕨駅の再開発はタワマン三棟とも住友

    吉川美南、レイクタウン、草加松原なんかも住友のメガマンションプロジェクト
    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/mega_project/index.html

  41. 21191 匿名さん


    大宮駅東口、ですが…
    な、何だ!?か、か、解体しとるじゃないか!

    1. @大宮駅東口、ですが…な、何だ!?か、か...
  42. 21192 周辺住民さん

    また同じような小さい建物になるはず

  43. 21193 通りがかりさん

    建て直しだよそこ

  44. 21194 通りがかりさん

    ずっと昭和チックだねー
    のんべえの街、大宮東口

  45. 21195 匿名さん

    再開発予定地で新しい建物たてちゃうのは大宮の地権者だけ

  46. 21196 マンション比較中さん

    都市計画決定までは好きにさせてあげなよ
    だが市が早めに買収しておけばいいのにと思うがな
    あんまりもたもたしてると流石に地権者もしびれ切らしてしまうかもね

  47. 21197 通りがかりさん

    >>21196 マンション比較中さん

    仮にGCS竣工したころは既にじいさんだろうね
    早くて2040年。遅くて2050年代かな

  48. 21198 マンション検討中さん

    >>21197 通りがかりさん

    中地区と南地区は再来年都市計画決定予定

    GCS全体が終わるのは結構かかると思う
    多分、追加されていくだろうし
    最終的にはダイエーや丸井、そごうも再開発じゃない?結構古くなってるよね

  49. 21199 マンション検討中さん

    さいたま市議の情報によるとGCSは東西自由道路でさえ20年スパンで見てるっぽいなw
    最近発表された東京の再開発ですら2030年以内に終わるのが殆どなのにと嘆いていたな。ま、やる気がないんでしょ。

  50. 21200 デベにお勤めさん

    >>21198 マンション検討中さん
    DOMやそごう、ソニックシティもそろそろ40年経ちますしね。
    GCSが佳境の頃に建て替えでしょう。
    個人的には傘なしで行けるような作りにしてほしいです。
    今の建物配置だとどうしても雨を避けられないです。

スポンサードリンク

ルピアコート本川越ステーションビュー
クレアホームズ朝霞台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸