埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 大宮と新都心の今後の開発について6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 00:03:57
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

スポンサードリンク

メイツ川越南台
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と新都心の今後の開発について6

  1. 15451 マンション検討中さん

    >>15450 マンション検討中さん

    もちろん、私もです!
    この不規則模様と窓の配置が今の流行りだし
    客席上部吹抜部分との境に展望テラスもあるみたいなので早くそこへ行ってみたいです

  2. 15452 匿名さん

    人のセンスって様々ですが不規則模様は流行っていません。このビルの写真はお洒落では決してないです。

  3. 15453 匿名さん

    >>15448 通りすがりさん
    偉そうです。

  4. 15454 マンション検討中さん

    >>15452 匿名さん

    横浜JRビル(不規則性は現物ではカット)
    渋谷
    川越
    大宮区役所

    これからも都内で建ちますよ!不規則性

    1. 横浜JRビル(不規則性は現物ではカット)...
  5. 15455 匿名さん

    なるほど!
    既存もしくはより財政に余裕のある?地域は不規則な壁の良いデザインに見えます!
    でも大宮のビルは実物見てもまだ作っている最中なのか何なのかいまいちですよね?
    青い空との対比?の記載もありますが完成したら感動できるかですね。
    今のところ大宮水準のデザインです。

  6. 15461 匿名さん

    [No.15456~本レスまで、自作自演を含む投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  7. 15462 マンション検討中さん

    色だけ変えたのかと思ったけど違った

    1. 色だけ変えたのかと思ったけど違った
  8. 15463 匿名さん

    かさぶたみたいですね

  9. 15464 匿名さん

    自作自演

    恥ずかしいな

  10. 15465 匿名さん

    >>15443 匿名さん

    当初のはデザインも色も結構頑張ってたよ
    建設費を抑制する中で変更されてしまったのかもね

    それでも620億かかってしまうのが大宮の再開発の泣き所
    それだけあれば地方の大都市だったら当初案で十分造れた

    1. 当初のはデザインも色も結構頑張ってたよ建...
  11. 15466 匿名さん

    >>15465 匿名さん

    大宮だとなぜ当初案が通せないのですか?

  12. 15467 匿名さん

    地価が高いからか純粋な建設費以外の部分の費用が
    結構かかるんじゃないかな

    例えば、西口3Bの再開発は総事業費約372億円だけど
    広島駅前の再開発は約353億円でこんな感じ
    building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/11/01/hiroshimahiroshima161051.jpg

  13. 15468 マンション検討中さん

    しまむら本社横の商業施設の建設が始まってた

    1. しまむら本社横の商業施設の建設が始まって...
  14. 15469 匿名さん

    川崎の地価の半分なのに?

  15. 15470 ご近所さん

    >>15465 匿名さん
    建築家じゃないので個人の感想になりますが、デザイン以前のイメージ図に見えますね。実用を考える前の案という感じ?
    中層階の屋上が変だけどイメージ図だからしょうがないとして、低層のガラス張りは窓枠で補強しないと危ないかなと。
    窓枠付けたらおそらく図のような曲面のある、おシャンティなビルは造れない気がします。
    窓無しならできるのかな。
    いずれにしても現行のデザインと比較しても意味がないと思います。

    今のデザインで良いと思います。外観の優美さと強度ありそうな安心感があって、アンテナも無くなりましたし。バランスが良い。
    色も白系で正解かな。まだ周りに高いビルが無いので、悪目立ちしないで済む。


    資料によれば、公共施設分の費用に関しては他所と同程度か若干割安で作れているっぽいです。
    オフィスと店舗は賃料高そうです。東京都心と比較した方が良いかも。

    平成27年度 さいたま市都市経営戦略会議(4月から9月)
    https://www.city.saitama.jp/006/007/002/015/007/p041958.html

    1. 建築家じゃないので個人の感想になりますが...
  16. 15471 マンション検討中さん

    >>15465
    その最初のデザインはくそダサい

  17. 15472 ご近所さん

    どちらも非常に高いですね。
    ネットである程度は閲覧できるようなので、
    おかしいなと思ったら調べると良いかもですね。

    「土地代データ」より
               地価平均      坪単価平均
    さいたま市大宮区  70万5000円/m2  233万0578円/坪
    さいたま市浦和区  49万1466円/m2  162万4683円/坪
    川崎市中原区    58万0352円/m2  191万8522円/坪
    川崎市川崎区    57万0300円/m2  188万5289円/坪

  18. 15473 匿名さん

    商業地同士の地価で比べないと

  19. 15474 ご近所さん

    地価なんて、都市ごとに成り立ちや地理的条件や日本国における現在の役割が違うと思いますので、あまり参考にならないかも知れません。
    地価が低くても豪華なビル建てたければ建てればいいし。
    健全財政が大事なら手堅くやればいいし。

    PDF直なのでご注意下さい。
    東 京 圏 の 沿 線 別 駅 周 辺 商 業 地 の 公 示 価 格 例
    https://www.mlit.go.jp/common/001226770.pdf

    平成30年地価公示
    https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/H30kouji_index.html

  20. 15475 匿名さん

    「地価」を軽視したり、否定するやつって一般にも不動産業界でもココでしか見たことないんだがw

  21. 15476 匿名さん

    しかも、リアルで一度も見たことも聞いたことも無いような奇怪な人がここには大勢いるように見える。

  22. 15477 匿名さん

    一般住宅でも全く同じ建物でも駅近の建設費が坪10以上高いケースがあります。有名おおてですね。
    問い詰めると駅近の土地は投資性があるから郊外の安い土地より坪単価高いのが一般的と堂々と述べてましたね。

  23. 15478 匿名さん

    ここって管理者が投稿してますよね?
    それっていかがなものでしょう?

  24. 15479 匿名さん

    ここはデベの広告費で運営できてる広告掲示板だからなぁ。
    物件にとって致命的なマイナス点を指摘するとマジでボコボコに叩かれるぜw

  25. 15480 匿名さん

    商業施設はハイブランドを入れてほしいですね。
    SOGOも高島屋もマルイも全部いまいち。
    ルミネがまだ良いのが現状。

    ファミレスや量販店を入れるようなら何にも意味ない。

  26. 15481 名無しさん

    >>15480 匿名さん
    後背地である高崎線、宇都宮線、東武線沿線の住民目線を想像すると、イオンモールより上のブランドがあることが、大宮の存在理由になり得るよね。
    逆に言うと、イオンモールと同じブランドしか無いなら、近所のイオンモール行くよね。

  27. 15482 匿名さん

    確かにハイブランド少ないから東京行くしかないのが現状

  28. 15483 匿名さん

    ハイブランドはいらねえからテスラが出来て欲しい。

  29. 15484 マンコミュファンさん

    MICHEL KLEINオムがなくなってしまったのが辛い。
    MKオムでもなく、MICHEL KLEINオムの復活を。池袋か新宿まで出ないといけないのは面倒。

  30. 15485 匿名さん

    ファミレスやスタバや無印やユニクロは大宮駅に任せて大宮駅を降りて歩いてビルまで行ってみたいと思える食とショッピングの出店をお願いしたい。

  31. 15486 マンション検討中さん

    自分とは何も関係が無い、駅前の地価ばかり気にしてる人のほうが遥かに奇怪なんだが

  32. 15487 匿名さん

    >>15470 ご近所さん
    >中層階の屋上が変だけどイメージ図だからしょうがないとして

    そういう構造の屋上は流行ってるよ
    大宮でも実現していたら話題のスポットになったと思う
    表参道の神宮前交差点の再開発ビルもこんな感じ

    1. そういう構造の屋上は流行ってるよ大宮でも...
  33. 15488 マンション検討中さん

    >>15487 匿名さん

    大門の再開発ビルもここまで凝った形状は東京以外では結構頑張ってると思うが

    1. 大門の再開発ビルもここまで凝った形状は東...
  34. 15489 マンション検討中さん

    中低層ビルも目新しいのが欲しいなって個人的には思う

    浦和だと結構面白いのがある

    1. 中低層ビルも目新しいのが欲しいなって個人...
  35. 15490 ご近所さん

    >>15487 匿名さん
    申し訳ないですけど全くの別ジャンルに見えます。
    表参道のは多層的ながらも一体感のある屋上庭園にしている様だけど、
    大門二丁目のイメージ図の方は外階段が分かれていて、あくまで別々のテラスの様です。
    使い道決まってなかったのか、何もない空間が4つ、小さく分けられてしまっています。
    急な階段が4つもあって移動が現実的とは思えません。見た目も言うほど良くないです。

    現行デザインの方が良いと思います。
    フットサルコートと屋上庭園を両立できて良かったです。

  36. 15491 匿名さん

    個人的には大宮のビルは中途半端
    贅沢な作りではない
    そもそもフットサルは不要
    他の地域からの来て楽しめる水準の施設じゃないとね。。

  37. 15492 匿名さん

    今年出来た横浜駅直結の高層ビルですら貧坊っちゃまスタイルにならざるを得なかったことをお忘れなく。
    建物の建築費というのは土地の価格の比率はある程度決まっている。
    別荘とか迎賓館でもない限りお花畑みたいな妄想はやめたほうがいいだろう。

  38. 15493 マンション検討中さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  39. 15494 匿名さん
  40. 15495 名無しさん

    >>15481 名無しさん
    上野東京ライン開業で大宮はもちろん後背地も都心部へのアクセスが飛躍的に向上したから
    リアル店舗でハイブランドを買うような層は銀座等に行ってしまうのでは。
    買い物の前後も含めて非日常感が味わえる東京都心部とお世辞にもきれいな街並みとは言えない大宮どちらで買い物したいかは言うまでもない。
    街並み自体をガラッと変えるような面的な開発が必要でハイブランドを入れてどうにかなる問題じゃないと思う。

  41. 15496 匿名さん

    イオンモール
    欲しいわ

  42. 15497 匿名さん

    与野フード本社のとこにイオンモールとか出来そうじゃない?

  43. 15498 匿名さん

    >>15495 名無しさん

    これ言うとレベル低いまま終わるんだよね。。

  44. 15499 匿名さん

    ビル北側の民家や自転車置き場のある一宮通までのエリアはどう発達するんでしょうね?
    個人の土地の集まりでなかなか商業施設にはならない?

  45. 15500 マンション検討中さん

    >>15496 匿名さん

    イオンモール与野店が既にあるし

    イオン大宮店
    イオン大宮西店
    もあるからもう要らないでしょ

  46. 15501 匿名さん

    大宮駅から大宮公園、区役所のあたりまで早く再開発で美しくなって欲しいね。

  47. 15502 マンション掲示板さん

    >>15495 名無しさん

    これなんですよね
    建物や施設だけの点じゃなく、大宮エリアっていう面で開発していかないと
    だから道路含めた街並みの景観が大事で

  48. 15503 マンション検討中さん

    武蔵野銀行本店
    奥に大門の再開発ビルも駅前通り結構手前から見えるので奥行きのある感じになってきた

    1. 武蔵野銀行本店奥に大門の再開発ビルも駅前...
  49. 15504 匿名さん

    与野イオンって
    イオンモールやったんや
    上尾やらレイクタウンやら羽生やら見てると
    ただのイオンにしか見えんかったわ

  50. 15505 匿名さん

    イオンもっとほしい

  51. 15506 匿名さん

    >>15505 匿名さん
    コクーンやマルイ、そごうなどの大型ショッピングモールがたくさんあるからイオンはもういりません.

  52. 15507 匿名さん

    >>15503 マンション検討中さん

    仙台の10分の1
    千葉の3分の1くらいの規模だな

  53. 15508 匿名さん

    >>15507 匿名さん
    仙台が大宮の10分の1?
    千葉が大宮の3分の1?

  54. 15510 デベにお勤めさん

    >>15509 匿名さん

    新都心のMND案から何か引きずってるみたい。さいたま=サッカーの街を謳いたいんだろうけど、サッカー場をビルの屋上には作れないからフットサルコートみたいな。
    恐らく市民は誰もこんなもん望んでおらず、審査員の評価を得たいだけなんだろう。「さいたまらしいコンセプトを主張しとるわ喜」みたいに。

  55. 15511 デベにお勤めさん

    >>15507 匿名さん

    仙台は言わずもがな千葉も何気に立派だな。
    このフラッシュ見る限り幕張抜きで大宮超えてる。
    https://www.taisei-yuraku.co.jp/sencity/
    センシティタワーとかポートサイドタワーとか100m超級のオフィスに40階タワマンまで有るし。
    大宮で環境アセスの壁を超えたのはソニックのみ。

  56. 15512 匿名さん

    千葉も高層ビルはバブル以降は全然建ってないよ
    今の時代マンションじゃない高層ビルを建てられるのは本当限られた都市だけ

  57. 15513 評判気になるさん

    そろそろ平和に話し合いましょう
    過激な意見なら5chでどうぞ

  58. 15514 マンション検討中さん

    まぁ、大宮駅周辺はソニック以外で90m程のオフィスビルが5棟建っていて、6棟目7棟目が建設中、8棟目も2023年の着工予定

    何はともあれ色々変わっていくのが楽しくないのかな?

  59. 15515 匿名さん

    >>15509 匿名さん

    大門のは元のデザインで完成していたら、さいたま新都心駅、
    スーパーアリーナのように何か建築関係の賞を貰えてたと思う

    その2つは埼玉では珍しく妥協の無い世界に誇れる建築物
    今だったらあんな豪華な形で実現はしなかっただろう

  60. 15516 匿名さん

    >>15492 匿名さん
    横浜の駅ビルが貧坊っちゃまスタイルって
    あんな立派なの大宮にできたら万々歳ですよ

    >>15494 匿名さん
    東口側から見ると上はガラス張りで下は屋上庭園になってますね
    https://skyskysky.net/photo2/202013/202002/23.jpg

  61. 15517 匿名さん

    埼玉は一極集中都市ってのがないんだよな
    合併したけど市街地が分散してるから見た目で劣る
    大宮と浦和の市街地が合わさればそれなりの規模の都市じゃん?

  62. 15518 ご近所さん

    >>15516 匿名さん

    格好いい駅ビルですね。削除依頼したけど貧乏~は消してくれませんでした。
    大宮駅だと需要もだけど高層ビル建てる土地が無いかも知れませんね。
    JR用のビルも建てているようだし。
    他の区画でビル建ててるから十分かなと個人的には思っています。

  63. 15519 匿名さん

    ベッドタウン

  64. 15520 匿名さん

    >>15502 マンション掲示板さん

    それ賛成です。
    街自体を綺麗で便利にしないと価値がない。
    単発でいくつかビル建てても意味ないですよね。
    魅力ある大宮にしてほしいですね。。氷川神社、大宮公園までは整備が必要ですね。

  65. 15523 マンション検討中さん

    アンチがここの掲示板に張り付く程、大宮は嫉妬されてる
    今後の再開発も嫉妬されてる

  66. 15524 通りすがりさん

    もう一回貼るけど、GCSや再開発の話題が出るとなぜか必死に話題逸らそうとするのがもうバレてるからねぇ

    ↓荒らしてる張本人が尻尾出したけど5chの大宮開発スレも荒らしてる奴でしたか
    202 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/24(土) 21:33:52.57 ID:36VfkH1g
    親スレが荒れている!
    大宮と新都心の今後の開発について6
    https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1598390357/

  67. 15525 匿名さん

    ANN
    次世代新幹線ALFA-X世界最速380kmの走り

  68. 15526 マンション検討中さん

    >>15512
    埼玉県もオフィスビルに関して、100m以上は2002年から建ってないから大規模なオフィスビルを都内意外で作るのは本当に難しい
    だからこそバブル期でも建てられる時に建てられるのは羨ましい

  69. 15527 匿名さん

    >>15525 匿名さん

    最高速度は400kmで営業速度360kmを目指しているようですね

    「ALFA-X」初試乗会 次世代新幹線、時速382キロ JR
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2bb6aad1bfb29134080b0b7e4f0b3586c698...

    そうなるとやはり大宮-東京間の速度をもっと上げられないかと思ってしまいます

  70. 15528 マンション検討中さん

    90m程のオフィスビルは5棟建ち、現在2棟建設中、1棟計画、そしてGCSへ

    他所の事やら昔話は聞き飽きた
    今を生きようぜ

  71. 15529 匿名さん

    100メートル以上は0棟

  72. 15530 通りすがりさん

    >>15529 匿名さん
    今のところね
    GCSに合わせて緊急整備地域にした意味がこれから分かるよ

  73. 15531 匿名さん

    >>15530 通りすがりさん
    どう言うこと?
    現実的な計画あるんでしょうか?

  74. 15532 マンション検討中さん

    >>15531 匿名さん

    中地区は大成建設、南地区はフジタ
    南地区は2期に分けての開発

    北地区は準備組合
    西地区は2地区に分けての開発

    来年ぐらいには中地区の計画が出るんじゃない
    南地区は再来年辺り
    公にはどんなものなのかは出てないけど、大まかなことは大体決まってるんでしょ
    でも、コロナ出てからオフィスも既存のものとは違う工夫をしたりするんだろうね

    来年終わり頃にはインフラ面の都市計画決定
    まぁ、楽しみに待ってな

    その前に武蔵野銀行本店が来年竣工オープン
    大門の再開発ビルが来年竣工、再来年初頭にはオープン
    大宮駅西口第3bが2023年竣工
    大宮駅西口第3adが2025年竣工

    東西で1箇所ずつ進めてく感じになるんじゃない

  75. 15533 匿名さん

    コロナの影響で99mどまりに縮小する可能性も

  76. 15534 通りすがりさん

    >>15533 匿名さん
    そうなったら仕方無い
    GCSはビルの高さと言うより、駅周辺のネットワークの更なる拡張と、駅前広場の有効活用化を第一に進めていくことが目的だからね
    市民レベルはGCSが無事に遂行する事を見守るのみ

  77. 15535 ご近所さん

    100メートルでネガれると思われてるって凄いですねw
    昭和を知らない人なのかな?
    大宮も発展したんですね。

  78. 15536 匿名さん

    確かに調べたけど99mばかりだね

  79. 15537 マンション検討中さん

    >>15535
    大宮のポテンシャルを考えたら今のオフィスビルだけじゃ明らかに足りてないけどね
    北関東一の重要拠点駅であり、東日本と北陸の玄関口なんだから、ポテンシャルだけで考えたら横浜よりも明らかに上なんだから横浜程度にはオフィスビルを建てて欲しい

  80. 15538 匿名さん

    なのに未だに大門のビルのテナントが決まらないね

  81. 15539 通りすがりさん

    >>15538 匿名さん
    竣工が来年秋なだけでグランドオープンは再来年の春ですから
    ちゃんと調べましょう

  82. 15540 匿名さん

    横浜なら完成前に決まるじゃん

  83. 15541 匿名さん

    島忠がニトリに食われるみたいだね

  84. 15542 匿名さん

    もうしまむらしかねー

  85. 15543 匿名さん

    横浜は空港近いからオフィス需要があるわけで

  86. 15544 匿名さん

    いうほどねえだろ。

  87. 15545 匿名さん

    近頃の埼玉の企業は本当に元気がない
    人口は増えてるのに経済は退化してる印象

  88. 15546 匿名さん

    いやいやそんなことねえだろ。
    経済センサスとか統計見てみなよ。特に3.11以降は全国トップクラスで伸びてるよ。
    島忠が買収されるっていっても株主が変わるだけだし。

  89. 15548 匿名さん

    アパホテルやタワマン

  90. 15550 マンコミュファンさん

    苦肉の策でアパホテル(笑)を持ち出すほど、アンチに大宮は嫉妬されてる
    今後の再開発も嫉妬されてる

    そんな田舎者の荒らしコメントにはじゃんじゃん削除依頼を出しましょう

スポンサードリンク

メイツ川越南台
サンクレイドルふじみ野

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸