横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 10:12:24
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 72469 評判気になるさん

    >>72468 マンコミュファンさん
    一部の雇われ労働者に評価される街に住んでも満足できない人も結構いますよ。
    少なくとも私は空が見えない高層団地が立ち並ぶ武蔵小杉の住環境は悪いと思っています。
    同じ様に思う人が多いから武蔵小杉には富裕層が住まないのでは?

  2. 72470 匿名さん

    >>72469 評判気になるさん
    上にも同じことが書いてあるのに、何でそんなにしたり顔なんですか?
    武蔵小杉は上級社畜の街ですよ。それ以上でもそれ以下でもない。
    私達にとっては住んでてとても快適ですし、私はそういう武蔵小杉が大好きです。
    それを貶しに来るあなた達の品性は本当に下劣ですねぇ、育ちが知れますよ。

  3. 72471 評判気になるさん

    >>72470 匿名さん

    何が快適なのか教えて下さい 町自慢が全くないようにしか思えません。
    特にタワマンの内部の生活はもっと想像できません。
    ゴミ出しとか荷物運搬、車の出入、子供が遊ぶ環境、地元の交流イベントとか、
    うち子供3人だけど快適に暮らせそうか、洗車や充電は敷地内で可能か、ピアノは消音機なしで弾けるか、大型犬は飼えるか、テニスコートや屋外プールはあるのか、駅前広場や敷地内に芝生はあるのか、森林浴とか園芸、虫取り、運動、BBQとか花火をどこでするのか 庭が無理ならテラスでも食事可能か、朝通勤時に玄関出て電車に数分で乗車可能か、小杉駅構内の移動はつらくないか、多摩川河川敷や等々力アリーナ(旧東横水郷)まで出かけることはあるのか、第三京浜出口渋滞はつらくないか
    台風の度に不安にならないのか、地震の時は揺れないのか、高層の気圧変化で体調は崩さないのか、新規タワマン建設で眺望阻害の怖れ、などなど疑問だらけです。
    興味優先順位は人それぞれだから否定はしないけど、私にはやせ我慢としか思えません。「いや、実は」という本音を聞きたいのですよ。業者のポジトークは無用です。
    市井のワマン住民なら普段一体何して過ごしているのか、とても興味深いです。

    因みに我家の最寄駅から渋谷や目黒迄10分、第三京浜上野毛ICまで車5分で着きますが、生活自体は快適で便利です。不満はコイン駐車場が少なく割高なこと位かな。

  4. 72472 匿名さん

    >>72471 評判気になるさん
    あなたの主観的な価値観に基づいた質問並べられてもねえ…まあ答えてあげましょ。あとで私の主観的な価値観に基づいた質問にも答えてくださいね。
    ・ゴミ出し→雨の日でも玄関出て10秒で捨て終わります。ディスポーザーがあるのでそもそもゴミがあまり出ませんが。
    ・荷物運搬→クルマからの荷物の上げ下ろしという意味でしょうか?地下の車寄せから段差一切無しで台車が使えるので便利です。
    ・車の出入→これは少々面倒。3分くらいかかりますが、運転手が先に家を出て遅れて家に戻るだけなので、まあ致命的ではありません。
    ・子供が遊ぶ環境→豊富です。グランツリーには有料無料の遊び場が豊富で、一日ではとても遊びきれません。毎日連れて行っても子どもは飽きないです。駅の東南と北には公園ま複数あり、ごく普通の遊具が置いてあります。どのマンションからでもおそらく徒歩5分以内です。
    ・地元の交流イベント→コロナ前は月1~2回駅前で子供向けのイベントやってましたね。それとは別に町内会イベントも普通にやってます。
    ・子供3人快適に暮らせるか→うちの間取り(3LDK)では無理ですが、お子さんが3人いるご家庭は4LDKに住まわれてますね。4LDKでも足りないとなると戸建てでもかなり特殊な間取りになるのでは?
    ・洗車や充電は敷地内で可能か→これは無理です。クルマ趣味の人向けではないですね。そもそも電車が便利過ぎてクルマを手放す方も多いです。
    ・ピアノは消音機なしで弾けるか→これも無理ですね。武蔵小杉に限らず、日本人の半分が住む集合住宅では基本無理でしょう。
    ・大型犬は飼えるか→うちは無理ですが、規約の解釈が緩いところもあるようです。これも武蔵小杉の話ではなく集合住宅の特性ですね。
    ・テニスコートや屋外プールはあるのか→テニスコートは複数ありますが、屋外プール?屋内ならありますが…なぜ屋外?
    ・駅前広場や敷地内に芝生はあるのか→ありますね
    ・森林浴とか園芸、虫取り、運動、BBQとか花火をどこでするのか→木がたくさん生えてる公園なら徒歩圏内にありますが、森林浴って住環境に必要ですか?花火やBBQは少し歩きますが多摩川の河川敷で出来ます。
    ・庭が無理ならテラスでも食事可能か→可能です。うちではないですが、深夜以外は自由に屋上に出て飲食できるタワマンも複数あります。
    ・朝通勤時に玄関出て電車に数分で乗車可能か→詳しく書くとマンションが特定されてしまうのでボカしますが、8本全てのホームに10分以内に立てます。
    ・小杉駅構内の移動はつらくないか→つらいって何が?もしかして南武線横須賀線の連絡通路のことですか?住民は基本あそこ通りませんよ。あれは乗り換えする人のための通路です。
    ・多摩川河川敷や等々力アリーナ(旧東横水郷)まで出かけることはあるのか→上述の通りよく行きます。
    ・第三京浜出口渋滞はつらくないか→個人的には第三京浜あまり使いませんが、たしかに出口はよく混みますね。
    ・台風の度に不安にならないのか→2019年のことですか?あれは人災ですし、ハード・ソフトともに対策済みなので誰も不安になんてなってませんよ。話題にも出ません。
    ・地震の時は揺れないのか→うちは免震なので大抵の場合地震に気付きません。
    ・高層の気圧変化で体調は崩さないのか→それタワマン都市伝説の類ですよ…米はちゃんと炊けるのか?という質問と同じです。馬鹿馬鹿しい。
    ・新規タワマン建設で眺望阻害の怖れ→湾岸ではないので、武蔵小杉の場合は眺望を気にする人は多くはないです。うちは全く気にしません。
    ・渋谷や目黒迄10分→どちらもあまり行かないのでどうでもいいですね。ちなみに東京駅18分、横浜駅10分で行けます?「行かないからどうでもいい」って思いますよね?

  5. 72473 e戸建てファンさん

    東京都に住むことのできない神奈川県川崎市の***が必死にマウント

  6. 72474 e戸建てファンさん

    「うちの家が高過ぎて電波入りずらいの本当に嫌だ…タワマンの高層階本当に不便だ…陽が近いからずっと熱いし、マンション着いてからも玄関まで遠いし、家賃高いし…」などと不満を漏らしていた。

  7. 72475 匿名さん

    >>72471 評判気になるさん
    ではこちらの番です。質問が戸建て前提のように思えたので、その前提で行きますね。
    括弧内にうちの状況を書いておきますが、先程の回答に含まれているものは省略しています。

    ・お隣の火事怖くないですか?(タワマンは延焼リスクほぼなし)→
    ・リビングでパーティするのって色々気を遣いませんか?(タワマン内かショッピングモールのパーティルームばかり使ってます)→
    ・友人や親類が泊まりに来た時どうしてます?(うちはゲストルームに泊まってもらってますがめちゃめちゃ喜ばれます)→
    ・数が少なく料金が高いというお近くのコインパーキングは、友人や親類が全長5m車幅2mを超えるような大型SUVで遊びに来ても駐められますか?(徒歩すぐのタワーパーキングはメルセデスGクラスでもGLSでも余裕で入りほぼ毎回空いてて一晩1,200円)→
    ・玄関周辺に蚊が飛んでてうっかり家の中に入ることありませんか?(マンションでは一度もなし)→
    ・雨の日って傘さしてゴミ捨ててるんですか?→
    ・家に生ゴミ置いておくと臭くなりませんか?→
    ・徒歩5分以内にスーパーいくつありますか?(うちは5つ、うち1つはオーガニック系)→
    ・スーパーの閉店時間は?(コロナ前は24時間が2店あったが今はどちらも深夜1時まで)→
    ・徒歩5分以内にコンビニいくつありますか?(うちは6つ)→
    ・徒歩10分以内に大学病院いくつありますか?(うちは2つ、実際通ってます)→
    ・徒歩5分以内にスポーツジムいくつありますか?(うちは3つ)→
    ・雨の日に子どもを遊ばせられる施設は徒歩圏にありますか?→
    ・徒歩圏に大型書店や大型玩具店、フードコート等が入る大型ショッピングモールはありますか?(うちは徒歩5分以内、品川ナンバーも1/4ほど)→
    ・子どもの中学受験向けの塾は徒歩圏にいくつ選択肢がありますか?(うちは大手で6つ)→
    ・帰りが遅くなった時に薄暗い細い路地を歩いて帰ることはないですか?(全ての改札からの帰宅ルートが電柱のない広く明るい歩道)→
    ・駅までの経路に坂道や歩道のない道はないですか?→
    ・踏切で足止め喰らいませんか?(武蔵小杉には踏切なし)→

  8. 72476 匿名さん

    >>72473 e戸建てファンさん
    そういう人も確かにいるみたいですけど、東京と横浜の間だからこそ住みたい人も多いんですよ。職場、実家、その他地縁血縁など。
    不便になるのにわざわざ高いお金払うとか、頭悪くないですか?

  9. 72477 口コミ知りたいさん

    >>72476 匿名さん
    ずっと東京に住んでる人や地方から出てきた人って横浜軽視しがちだけど、大宮や千葉なんて比較にならない規模の就業人口がいることを忘れがちだよね。
    まあ、想像できないのも無理はない。言わせておきなよ。

  10. 72478 匿名さん

    >>72472 匿名さん
    一部記載が不十分なので補足します。
    ・ゴミ出し→台風の日でも内廊下なので濡れずに玄関出て10秒で捨て終わります。臭い思いもしません。ディスポーザーがあるのでそもそも生ゴミがあまり出ませんが。
    ・荷物運搬→クルマからの荷物の上げ下ろしという意味でしょうか?地下の車寄せから段差一切無しで台車が使えるので便利です。当然家の中にも階段はないので、重い物を手に持つ機会自体がほぼないです。
    ・車の出入→これは少々面倒。3~5分くらいかかりますが、運転手が先に家を出たり遅れて家に戻るだけなので、まあ致命的ではありません。台風であろうと雨にも濡れませんし。

  11. 72479 匿名さん

    あー、そう言えばクルマに忘れ物した時は本当にうんざりしますね…
    どこのタワマンもハイルーフ仕様は空き待ちですし、色々乗りたいクルマ好きで使用頻度が高い人は、タワマン向いてないと思います。

  12. 72480 匿名さん

    人生で中原区に住む確率ってどれくらいかな?
    中原区に住むってあり得る?

  13. 72481 匿名さん

    あの大洪水事件って何年前でしたっけ?

  14. 72482 匿名さん

    全国の審査落ち達が集められる街。

  15. 72483 匿名さん

    米田共プール

  16. 72484 評判気になるさん

    >>72475 匿名さん

    真面目に答えてくれたので、同じ目線でお答えしますw
    1隣家からの貰い火;両隣10m軒先離れ、塀と植栽あり防火耐火構造、うちはRCだし二階でも非常階段経由で目の前の6m公道に逃げられます 地下室もあり空襲時も平気ですw 多摩川より標高30m高いので水没もありませんw
    2リビングパーティでの気遣い;15人呼んだことあり、大騒ぎする訳じゃないし気遣い無用。普段は音楽かけたり子供がピアノ弾いています
    3ゲスト宿泊;普段誰も使わない和室(10畳)に5人泊まれますトイレ、洗面台も2つ(我家は7LDK)
    4近くのコインP広さ;ゲレンデやランクルはOK(我家は2台+2台青空車庫あり、ゲスト2台OK)
    問題は近くに買物に行くときの駐車で、安い所は深夜以外結構埋まります 
    5蚊対策;勿論居ますが蚊取線香で十分。私は庭の手入れをするのでよく刺されるけど忌避剤で凌げるし免疫があるのか刺されても大して痒くもないし腫れません 
    6雨の日のゴミ出し;玄関出て8m先が公道蓋付集積所。土砂降時は少し待ち、多少の雨なら傘無しで捨てます 東京はプラも生ゴミも全部一袋で燃やせます
    粗大ゴミも大量にでますが、玄関先でも駐車場でも指定場所まで取りに来てくれます
    (2階迄のエレベータあり)
    7生ゴミ臭対策;70リットルポリバケツ数個を勝手口外に置いてあり問題なし
    8徒歩5分以内のスーパーの数;駅前など2箇所、10分までなら更に5箇所 我家は家族が多く飲料などケース買いするためほぼ車かスクーターを使います。
    9閉店時間 朝や夜間に買ったこと無いけど20時なら空いています
    10徒歩5分以内コンビニ;町内は一種低層でゼロ。駅前10分圏4つ。でも住民票等を取る以外使いません
    11徒歩10分以内の大学病院 大学病院はないけど病院は3つ 医院は20箇所位
    12スポーツジム;室内は興味無く不明 運動はほぼ外でする主義です
    13雨天時の子供の遊び場所 福祉会館と図書館なら徒歩圏 まず行きません
    14近くの大型書店や大型玩具店 大型か不明だけど書店は2つ SCは2,3箇所
    15中学受験向けの塾の数;調べた事無く不明 私自身も子供も小学生から小規模な塾に週4回通っていました。大手より親身ですが、結局は本人のやる気です
    16薄暗い細い路地を歩けるか; 3駅5~10分、信号は無く車も少なく治安良いので問題なし
    17駅までの経路に坂道や歩道はあるか;坂は最寄駅までは下り坂だけど信号無し、歩道有り。他の駅も6M道路で交通量少なく信号も無く問題なし        
    18踏切;駅により足止めは喰らいますが開かずの踏切ではなく気になりません

    生活スタイルとして複数路線6~10分(玄関から乗車まで)だけど、週に1回も電車には乗らず、移動はほぼ車。目が覚めて1分で公道に出られるし子供が3人居て荷物も多いので狭い集合住宅は辛いかな。
    洗車やメンテも自分でやりたい主義だからガレージは必須。室外室内両方ガレージが有り、雨の日は濡れずに家に入れます。都内だし飲食店は500店以上徒歩圏にあるらしいけど数軒の馴染み店以外殆ど使いません。普段は庭いじりか楽器演奏、テラスで時々BBQなど、外出もマリンスポーツか金曜晩に車移動で別荘や旅行に出かける生活が多く、休日に近所をぶらつく事は少ないです。
    但し将来は今の家を貸して港北ニュータウンなどの戸建で緑道に面した場所なら住みやすそうかなとは考えています。



  17. 72485 匿名さん

    >>72484 評判気になるさん
    そのエリアでRC造の7LDKしかも別荘持ちですか、それは別格のお金持ちですね。街の話をしているのかと思いきや、あなたの生活の豊かさは持ち家のスペックの高さ故ではないですか。
    なんでこんな掲示板見てるんですか?

    武蔵小杉のタワマンは世帯年収1,500~2,000万円くらいの世帯がメインのターゲットです。
    何度でも繰り返しますが、所詮多少稼ぎがいいだけのサラリーマンがほとんどですから、便利なエリアにあなたのような豪邸は建てられないので行き着く先は駅前タワマンです。
    我々は神奈川に地縁があるので勝どきや豊洲ではなく武蔵小杉というだけですよ。
    我々は横浜が近くて徒歩圏内で何でも出来て、75m2の3LDK暮らしでも20人くらいのパーティがいつでも出来る今の生活がお気に入りですし(蚊も入ってこないし)、コスパ最高だと思っています。

    あなたのような富裕層から「武蔵小杉の生活ってどんななんだろ」って気にされるようになるくらい武蔵小杉も出世したんですねえ。
    でも価値観の違う我々の事はもう気にしなくても結構ですよ。あなたは価値観が同じ戸建て志向の方々に「そんな小さな家で何が出来るのか?」と聞いて回ってあげてください。
    リアルでやると嫌われると思いますけど、ネットなら何でも出来ますよね?

  18. 72486 マンション掲示板さん

    >>72484 評判気になるさん
    高層で体調崩さないかとか変なこと聞いてるし、電車にも乗らないってことはオフィスビルでの勤務経験もない小さい会社の経営者かね。
    集合住宅住まいの貧乏人を見下したいのは、親から資産も事業も引き継いだ苦労知らずか。子どもにも同じこと言ってんのかな。
    武蔵小杉住みの何が快適なのか教えてくれとか言ってたくせに、ゴミ出しや蚊の話のように明らかに戸建てに不利な項目は「痒くない」「問題なし」、塾や屋内施設や歩道や踏切など武蔵小杉の利点は「本人次第」「屋外主義」「気にならない」という調子で、武蔵小杉住みの快適さを認める気などサラサラないご様子。じゃあ最初から聞くな。
    こっちもあんたの街や港北ニュータウンみたいな不便なところには住む気ないから、もう絡んでくんじゃねえぞ。

  19. 72487 匿名さん

    もうすぐ秋!!
    駅前プールですね!!!\(^o^)/

  20. 72488 匿名さん

    武蔵小金井の某マンションでの書き込みができません。管理人の嫌がらせだと思うのですが、法的に訴えるべきでしょうか??

  21. 72489 匿名さん

    7LDK氏は武蔵小杉のコスパの良さを証明してくれた。
    都内だと特殊な体質と数億の予算が必要なところ、
    普通の体質でも1億弱の予算が確保できればまあまあ幸せになれる。
    いい街だね

  22. 72490 匿名さん

    もしかして7LDK氏って標高33mくん?
    ガレージの写真アップしないの?赤いポロはそろそろ買い替えた?

  23. 72491 匿名さん

    街自慢じゃなくて家自慢じゃん笑
    そんなにご立派な家じゃないと快適に過ごせないのか
    不便な土地ってやーね

  24. 72492 匿名

    どこも買えなかったら、小杉。

  25. 72493 評判気になるさん

    >>72490 匿名さん

    ああ あなたでしたか、ストーカーさんは
    くれぐれも無断転用はやめましょうね 腐った女のすることですよ(笑)
    うちのガレージはこんな感じ。(ストーカー対策で数字は替えていますし海抜も33mでもありません)
    オマケで昨日自転車で出かけた近所の写真。周囲は高台でどこも落ち着いて最高です(場所わかるかな)

    1. ああ あなたでしたか、ストーカーさんはく...
  26. 72494 匿名さん

    >>72493 評判気になるさん
    そんなどうでもいいレスしてないで「何が快適なのか教えて」もらった感想をまず返すべきでは?
    挙げてもらった武蔵小杉の利点なんで自分には価値がないので自分の家が一番!ってことでOK?

  27. 72495 匿名さん

    >>72493 評判気になるさん
    等々力渓谷やん
    なに?家特定して欲しいの?
    過去スレでもいろいろ言われてるみたいじゃん

  28. 72496 評判気になるさん

    >>72494 匿名さん

    質問があったからつい脱線したけど、別に町自体を嫌ってはいないよ(住むのは別)
    北口には今でも飲みに出かけ、乗換も利用するし、東横線らしくない下町の雰囲気はいい。
    (子供の頃は等々力フィッシングセンタや登戸で釣りした帰りに立ち寄ったり、川崎側河川敷でモトクロスコースつくってその真似事もしていたから愛着はある)

    ところが、今やタワマンが建ち過ぎで全く小杉らしくない。はっきり言って場違い。グランツリーとかも千葉埼玉のSCみたいでつまらん。
    東京機械SS工場や小杉会館(ザ・エルシイ)があった時代の方がよかった。
    ホームレス婆さんが居るからこそ小杉らしいし横須賀線も余計。あくまでも南武線と東急の駅だよね。

  29. 72497 評判気になるさん

    >>72495 匿名さん

    別人だよ 

  30. 72498 匿名さん

    >>72496 評判気になるさん
    なるほど。
    フロムがあったころの武蔵小杉の下町としての価値は認めるけれど、そこに後から出来たタワマンやら新駅やら、雇われ労働者向けの施設をありがたがるのは理解できない、ということですね。
    最初に「空が見えない高層団地が立ち並ぶ武蔵小杉の住環境は悪い」ともおっしゃっていますし、そこは一貫した主張であることは理解しました。

    ただ、あなたにはあなたの、そうでない人にはそうでない価値観があります。
    蚊に刺されても痒くならない特異体質のあなたの価値観で、蚊に刺されないタワマン内廊下の価値を自分には不要なものとして受け入れないのは偏狭というものです。
    塾の選択肢が広いことの価値を「子ども次第」と認めないのも、雨天時に子どもを思いっきり遊ばせられる環境が徒歩圏内に複数ある価値を「使わない」として無視するのも同様です。(ついでに言うと、福祉会館や図書館は子どもを遊ばせる場所ではないのでは…)

    つまり、「何が快適なのか」分からないのはあなたの視野が狭いからでは?

  31. 72499 匿名さん

    ホームレス婆さんって、折り紙婆さんのこと?
    最近見ないので泉下の人となったかと思っていたら、最近自由が丘の駅前で見たという複数の証言が。
    自分は行く機会ないんだけど、もし近くなら見てきてくれない?もし本物ならかなりのご高齢だよねえ。

  32. 72500 匿名さん

    7LDK氏は広い空とガレージのために何億円使えと言うのだろうか?
    その他の項目はたった1億円弱の小杉タワマンの方が優れている点も多いというのに。

  33. 72501 マンション検討中さん

    >>72496 評判気になるさん

    昔は良かったってか?それならうなる資金力で武蔵小杉の土地を買い占めて昔の町に戻したら?
    というか、ただの身勝手な自分が生きている時間軸で見た過去回帰願望?

  34. 72502 匿名さん

    7LDK氏「武蔵小杉の快適さって何?教えて」
    小杉民「電車が便利で色んなところに行けるよ」
    7LDK氏「ぼく電車乗らないから認めない」
    小杉民「タワマンは客が来ても便利だよ」
    7LDK氏「ぼくんち7LDKでそんなの要らないから認めない」
    小杉民「タワマンは蚊に刺されないよ」
    7LDK氏「ぼく蚊に刺されても痒くならないから認めない」
    小杉民「タワマンは雨の日でもゴミ出しで濡れないよ」
    7LDK氏「集積所が8m先で小雨なら傘ささなくていいし認めない」
    小杉民「進学塾の選択肢が豊富だよ」
    7LDK氏「そんなの本人のやる気次第だから認めない」
    小杉民「スーパー遅くまでやってるよ」
    7LDK氏「20時までやってれば十分だから認めない」
    小杉民「雨の日でも子供が遊べる施設がたくさんあるよ」
    7LDK氏「そんなの使わないから認めない」
    小杉民「横須賀線は東京駅にも横浜駅にも近くて便利だよ」
    7LDK氏「横須賀線なんて要らない、小杉は東急と南武線以外認めない」
    小杉民「使うのは僕なのに…?」

  35. 72503 周辺住民さん

    >>72498 匿名さん

    空が見えない云々は私の台詞じゃないけど、まあいいでしょうw
    別に子供の塾の選択肢も子供が決めれば良いし(私の場合四谷大塚もお茶の水の駿台も自分で決めて通いましたが)
    川崎市は知らないけど、23区内の福祉会館は卓球とか談話室を小学生にも開放しているし、図書館は子供のための図書コーナーや喫茶室もあるくらいで好きな本を借りたり勉強する所です。小学校の体育館も休日開放しています。(最近は知らないけど)
    私に言わせるとタワマンで育つ子供は気の毒としかいいようがない。
    特に高層階は、引きこもりがちで情緒不安定な子にならないか、転落事故も心配です。
    泥んこ遊びもせず蝉採りも鳥のさえずりも聞こえずペットも飼えず沈丁花や金木犀の香りも嗅げず雨音も木枯らしの吹く音も聞こえず、蚊に刺されれもせず、火傷した体感もなく、そんな温室で育った子供の将来が人ごとながら心配です。勿論これで子供達が納得すればいいけど選択肢は与えるべきです。我家は皆個室を与え皆自分の好きな道を選ばせています。上の子は大学院通学中ですが塾もろくに行っていません(本人がやる気が無かったのでw)。
    放任では無いけど我家は代々子供の自主性を尊重させます。自分でやる気が無ければいくら焚きつけても伸びない。その代わり結果には自分で責任を取らせます。いつまでも親の都合(というか選民思想)で振り回すモノではないと思いますよ。
    反論もおありでしょうが、私が断じてそう思うのだから仕方ありませんw
    因みに私は汐留の高層ビルの上階で仕事をしていますが、最初の頃や新人は偏頭痛に悩む人もいて、ストレス以外に気圧変化とも関係があるかも産業医に言われたそうです。
    なお今の小杉でも、北口や南の法政通りなどの商店街や、新丸子や多摩川河川敷、元住吉の雰囲気は好きですよ。グランツリー方面も誘われて飲みに行きますが、川崎市役所幹部(本人は宮前区の高台住民)の友人から昔から度々床下浸水の話を聞いているし2019年も子会社の地下階が被害に遭い興味半分で見に行ったけど引きますね(自分も昔溝の口の路上で膝下まで水に浸かった苦い経験も)
    婆さんの話をすると、先週も自由が丘でお茶しましたが婆さんの話は聞きませんねw
    そう言えば万年理事の○ーマダさんはご健在ですかw

  36. 72504 匿名さん

    8歳くらいなのかな?

  37. 72505 周辺住民さん

    >>72502 匿名さん

    大変よくできました 五重マルを差し上げましょうw

  38. 72506 周辺住民さん

    ところで、ここの地元の人ってタワマン住いばかりなんですか
    アンチタワマンの地元民の人もいそうな気がするんですがw

  39. 72507 匿名さん

    >>72503 周辺住民さん
    論点をすり替えないでくださいね。
    それともナチュラルに頭が悪いのでしょうか。

    快適さが分からないというから家に蚊が入らない話をしただけなのに、何故子どもが蚊に刺されることなく育つかのような話になるのでしょう?
    雨が降らなければ平和記念公園で蝉取りしたり泥だらけになって遊んでますし、蚊に刺されまくって帰ってきますよ。
    タワマンの子どもたちが部屋にこもってじっとしてると思ってるんですか?そんな事できないから雨が降るとボーネルンドやTOYLO PARKが子どもたちでごった返すんでしょうに。

    武蔵小杉の快適さが分からない、というのは違いますよね。
    快適さを認めたくない、ですよね。

  40. 72508 匿名さん

    1億円にも満たない安い団地民に人間らしい生活なんて出来るわけない、と思ってるんでしょ。
    ここまで来ると世間知らず通り越して哀れな愚か者だね。

    ちなみに自分は駅近低層マンション。
    低層マンションは目立たないけど見渡す限り無数に建っているので人数的にはおそらくタワマン民の数倍いるが、共用施設の充実っぷり以外はタワマン民とそれほど大差ない暮らしをしている。
    年収も1,000万円以下ではなかなか住めないね。

    戸建ては駅の近くに殆どないから、この板にはあまりいないんじゃないかな?いても7LDKの家なんて多分ないよ(笑)

  41. 72509 匿名さん

    >>72504 匿名さん
    うちの息子が駄々こねるとこんな感じだから、6歳くらいなのでは?
    どんな好物差出しても「やだ!そんなのいらない!」って言ってるしそっくり(笑)

  42. 72510 通りがかりさん

    >>72503 周辺住民さん
    タワマン民も子どもにちゃんと選択肢与えてるよ。思い上がりも程々にね。

    塾は遠いより近いほうが便利だし選択肢も増えるだろ?
    素直に「近くていいね」って何故言えない?

  43. 72511 匿名さん

    >>72510 通りがかりさん
    単なる荒らしだから
    真面目に議論する気なんてないんだよ

  44. 72512 匿名さん
  45. 72513 匿名さん

    >>72497 評判気になるさん
    面白いねー
    初めて面白いこと言ったんじゃない?
    語尾にwつけ忘れてるよ?

    今週末パズル感覚で特定作業してみるか
    あー楽しみ

  46. 72514 マンコミュファンさん

    貧乏人をからかってるつもりで、その貧乏人から心底馬鹿にされていることに気付いていないおめでたさ。
    本物だね!

  47. 72515 匿名さん

    小杉の快適さがたくさん浮き彫りになって荒らしに感謝

  48. 72516 評判気になるさん

    >>72513 匿名さん

    お茶を用意して待っているよ

  49. 72517 匿名さん

    結局、ハリボテの街小杉にしか住めなかった人間。

  50. 72519 匿名さん

    短文荒らしは相変わらずセンスゼロで全く盛り上がらないな
    プライバシーを切り売りしてみんなを楽しませる7LDK氏を見習え

  51. 72521 e戸建てファンさん

    「少し前にタワマンの部屋を購入して民泊として運用することが流行ったが、’18年の民泊新法による規制強化やコロナ禍で、闇民泊の営業がほぼ不可能になった。
    そうした元闇民泊のオーナーが、違法風俗業者に部屋を貸すことが多い。両者をマッチングする仲介業者もいる」(同前)

    結果、武蔵小杉の「ムサコ」や、豊洲・有明などの湾岸エリアのタワマンでも、売春が横行しているというのだ。
    数千万円のローンで買ったタワマンの隣の部屋で売春が行われているとしたら、たまったものではない。加藤・浅川法律事務所の加藤博太郎弁護士が言う。

    「性的サービスのないメンズエステの開業には許可や届け出は不要です。しかし、多くの集合住宅ではマンション内でその手の営業を禁止する規約があるので、契約違反ということになる。
    また、売春や性的サービスを行っていた場合には、売春防止法違反や風営法違反に問われます」

  52. 72522 管理担当

    [NO.72520と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  53. 72523 評判気になるさん

    >>72510 通りがかりさん
    バカにはしてませんよ 近い方がそりゃいいっしょ 頭に入るかは知らんけど 

    >>72513 匿名さん
    >>72514 マンコミュファンさん
    いや、こっちも半分話を盛っているからおあいこです
    しかも田園調布みたいでしょ(この人もどこまでがホントやら、でも人様に迷惑掛けちゃダメよ)
    ここんとこ活気がないのでカンフル剤打ったから少しは盛り上がったかな。感謝は当然やね
    本当はゴーグル着けて街中泳ぐ写真とか、トイレから溢れる謎の物体とか、糞水プールではしゃぐ地元若者とか、小杉の風物詩がいつ登場するかと期待しているんだけどね
    地元愛さんは皆根暗で面白みに欠けるし、やっぱり違いの分るマンハッタンさんというスターが再登場して、更にもう一発19号が来ないと盛り上がらんな でも堤防超えはもうすぐだよ
    あと、書体なんかどうにでも替えられるのを忘れずに
    これに近い真面目文調の人もいるし、今回は気合い入れたけど、普段はいい加減な短文だよ

     

  54. 72524 e戸建てファンさん

    単に「近いから」と言う理由で塾を選択している時点でダメ親ですね。
    だから神奈川県川崎市の工場跡地の西洋長屋しか住めないんです。
    貧民が背伸びして痛々しいんだよ。

  55. 72525 匿名さん

    同じ塾なら近い方が便利でしょ。
    近いから選んだなんて誰も言ってないよ。
    学力低そうね。

  56. 72526 匿名さん

    >>72524 e戸建てファンさん
    いいかい、頭の悪い君でも分かるようにお話しするね。

    過去スレで話していたのはこういう話。
    S塾に行きたい田園調布民Aさん「遠くて歩けないので自転車か電車か送迎」
    W塾に行きたい田園調布民Bさん「遠くて歩けないので自転車か電車か送迎」
    S塾に行きたい小杉民Cさん「徒歩5分」
    W塾に行きたい小杉民Dさん「徒歩3分」
    結論→塾通いの楽さは武蔵小杉の良いところの1つ

    あなたがした誤解はこう。
    S塾に近い小杉民「近いからS塾ね」←こんな話はしてない
    W塾に近い小杉民「近いからW塾ね」←こんな話はしてない

    自分の読解力の低さが理解できたかな?
    低学歴ちゃん。

  57. 72527 マンション検討中さん

    >>72522 e戸建てファンさん

    まだやってんの?
    好きねえ

  58. 72528 マンション掲示板さん

    >>72526 匿名さん
    マウント取りたいところ
    どっちもどっち

  59. 72529 匿名さん

    いやむしろ分かりにくいぞ(笑)

    徒歩圏内の大手進学塾がない田園調布は、選択肢が狭くなりがち(決定的ではない)
    徒歩圏内の大手進学塾が多い武蔵小杉は、選択肢を広く取りやすい(決定的ではない)

    こういう話をしてただけで、近いから決めた的なことはどこにも書いてないね。

  60. 72530 匿名さん

    >>72524 e戸建てファンさん
    センメリや西町あたりに入れる話をしているならともかく、サピ早稲アカ程度で背伸び???????????????
    そういう発想を持てるあなたこそ貧乏人?

  61. 72531 匿名さん

    >>72524 e戸建てファンさん
    サピ早稲アカ日能四谷は、タワマンで通ってない子どもの方が少ないだろう。
    背伸びってなにが(笑)

    >>72530 匿名さん
    初等部しかないローラスなら小杉にスクールバス来てるよね。田園調布本町にも来てるけど。
    需要は多少はあるのかもしれないが、さすがに普通のサラリーマンにインターナショナルスクールは「背伸び」かと思う。

  62. 72532 口コミ知りたいさん

    なんか低レベルな塾の話しているけど、塾が良くても本人がヤル気無いんじゃ
    時間と金の無駄。みんなが行くから行くってのもレベルが低い。
    その前に麻布でも栄光でも聖光でも(最低翠嵐とか湘南当たり)に通っていないと
    終りだろ
    塾も学校も遠近は関係無い(近くてレベルが高けりゃいいに決まっているが)。 
    所詮川崎市だし、塾に通う子供のレベルが低けりゃ家庭教師の方が全然いい。
    そもそもFランなら子に期待してもダメ。東大の子は東大。日大の子は日大だよ。

  63. 72533 匿名さん

    相変わらず論点ズレてるな、利便性の話してるのに何でやる気の話してんの?相変わらず頭悪いね。
    やる気があることなんて大前提でしょ、受験なんだから。
    これもう1回読んで武蔵小杉の利便性をお勉強しな。

    鉄道「教育熱が高い」沿線ランキング【首都圏28路線】
    https://news.yahoo.co.jp/articles/deb4cdb4b72e8a953b64543d0c620bb0b9c9...

    >徒歩10分圏内にある中学受験塾の数を確認すると、最多は計6校で、渋谷、新丸子、武蔵小杉の3駅が並んだ。

    横浜駅の5校を抑えてのトップが、巨大ターミナルである渋谷の6校と並んでの武蔵小杉。
    あれ?田園調布は?

    >今回の計測結果は高所得層の教育熱を反映した格好になった。

    田園調布ほど高所得世帯が多くてレベルの高い子どもが多ければ塾も集まってくるよね?何でないんだろ。
    そら、特急も止まらない不便な街だからだろ。住人が「電車乗らないから」と強がろうが、世間的に田園調布は『不便な街』なんだよ。
    知らなかったら覚えておきなね、あんたの居ないところで陰口叩かれてるから。

  64. 72534 eマンションさん

    >>72532 口コミ知りたいさん
    ???
    四谷大塚が出てくるんだから高校受験の話なんか誰もしてないの分かりますよね?
    中学受験の話してるのに栄光?聖光?
    いつから初等部出来たんですか?栄光と学校法人が同じセントメリーズのこと?だとしてもピントずれてますよね?

    もしかして受験音痴ですか?
    よく分からないなら無理しない方がいいですよ。

    ちなみにタワマンのロビーに石投げると東京一工に当たります。
    心配ご無用です。

  65. 72535 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  66. 72536 匿名さん

    7LDK氏は本物のボンボンなんだろうなあ。平民のことを知らなさ過ぎる。
    社畜の中の社畜、つまりエリート社畜wたるタワマン民にFラン卒がいるわけなかろうに。

    遠近関係ないのは同意。でも、遠いより近いほうが便利。
    ただそれだけの話に必死になって論点ずらしてまで反論して、金持ちなのにみっともないねー。

  67. 72537 e戸建てファンさん

    かえるの子はかえる
    鳶は鷹を産まない
    令和の○○地区の武蔵小杉のタワマンを選んだ時点でお里が知れる
    その子供もバカ 生きてる価値無し

  68. 72538 匿名さん

    一緒に働いて実感するけど、出身校は関係ないね。
    どんな大学出てようと、使える奴は使えるし、使えない奴は使えない。
    まして塾なんて進学するためのただの手段、本当に頭が良ければ何処の塾だろうと、塾に行かなかろうと良い大学?に行かれるし、所詮バカが無理して良い大学に行くために通う所でしょう。
    教育熱心だ、塾が沢山あるだ、どこの大学出てるだで競うのはバカバカしいね。

  69. 72539 匿名さん

    この人もしかして学歴コンプレックスでもあるのかな?

    いい大学出ていても使えない人もいるし、高卒でも優秀な人はたくさんいる。(Fラン出で優秀な人は見たことない)
    ただ、いい大学出ている人は仕事ができる確率が高い。これは間違いない。

    あと「出身校は関係ない」という人で優秀な人も見たことないなw

  70. 72540 匿名さん

    相続税対策で親にタワマン買ってもらったような人でない限り、タワマン住みには高学歴かつ大企業勤務が多いのは間違いない。
    7LDKさんは確かエスカレーターじゃなかったか?学校の良し悪しなんて分かるのかね。

  71. 72541 マンション検討中さん

    >>72539 匿名さん
    自分は何処どこ出身だと言ってる奴は使えないということではないですか。

  72. 72542 e戸建てファンさん

    この人もしかしてタワマンコンプレックスでもあるのかな?

    いい大学出ていても使えない人もいるし、高卒でも優秀な人はたくさんいる。(武蔵小杉のタワマンで優秀な人は見たことない)
    ただ、武蔵小杉のタワマンに住んでいる人はバカ確率が高い。これは間違いない。

    あと「武蔵小杉のタワマンは関係ない」という人で優秀な人も見たことないなw

  73. 72543 マンション検討中さん

    >>72542 e戸建てファンさん
    すべってますよ笑

  74. 72544 匿名さん

    >>72543 マンション検討中さん
    頑張って書いてくれたんだよ。ありがたいじゃないか。
    すべってるけどね!

  75. 72545 匿名さん

    >>72541 マンション検討中さん
    まあ、そういう要素はありますね。

    東大の人は学歴の話をしたがらないけど、早慶の人はめちゃめちゃ出身校の話が大好きだ、という話とは全然関係ないですよ。
    関係ないですからね?

  76. 72546 口コミ知りたいさん

    >>72533 匿名さん

    はいはい、鼻息の荒いこと笑アンタ自身が論点をずらしていることにも気づいてないみたいだが笑。
    場所なんか関係無いと言いつつ同じ東横線かつ格上の田園調布をライバル視するのも必死すぎて面白いな(象に挑むアリみたい)
    なんだか万事劣等感の塊みたいで痛々しいよ
    不便か否かは相対的なもの、都内だし便利だと思うので気にもならん。グランツもららテラスもオレに云わせれば何も欲しいモノが手に入らず不便極まりない。二子や自由が丘の方が全然いい。ま、これも相対的な価値だけどな。
    受験熱が高いのは結構、オレは大学受験の話をしたつもりだがね。大学さえ良ければ中学など履歴書には書く必要も無い。
    地元愛が強いのも結構だ。でも他人自慢している場合じゃないだろ。
    塾が多ければいいのか。田園調布に塾が少ないと不都合な人がいるのかな?
    社会人ならすぐピンとくる筈だ。分らないのは地頭が悪すぎる。
    一歩先を行く者は、自分以外は競争相手と考えている。周囲の環境に係わらず自分や子供の実力と結果だけを信用する。
    申し訳無いが、ここで開かすほどマヌケじゃないが我が一族の学歴見るとびっくりするよ。
    皆塾や予備校など模試を受ける以外当てにせず、独力でやっている(我家の例では塾に行かず模試だけは受ける。でも色々受ける模試でもほぼ上位1/50以内に入れるのはなぜだろう笑)
    それに地元経験が長い分、こっちは小杉も中原も新城も、新丸子も、日吉綱島菊名も田園都市線沿線全てあんたより詳しい。タワマン開発の発端も間近で見ているし。保有不動産も都内2箇所神奈川他に3箇所あるから、何でも聞いてご覧、教えてやるから。 

  77. 72547 eマンションさん

    >>72546 口コミ知りたいさん

    うざい

  78. 72548 マンション検討中さん

    >>72546 口コミ知りたいさん
    顔真っ赤ですよ!笑

  79. 72549 e戸建てファンさん

    我欲と虚栄心と物欲が渦巻く武蔵小杉のタワマン住民
    マウントを取ることに必死で心が休まるときが無い
    愚かで可哀想な人たち

  80. 72550 e戸建てファンさん

    武蔵小杉のタワマン住民は子供に詰め込み教育をして、欠陥人間を量産させるだけ
    この負の連鎖を食い止めることは、もはや手遅れ
    東京都に住むことができない貧困層が集まるタワマン

  81. 72551 マンション検討中さん

    >>72546 口コミ知りたいさん
    仕事できないやつが書く典型的な長文

  82. 72552 検討板ユーザーさん

    >>72551 マンション検討中さん

    これ。
    話をまとめれないのね笑

  83. 72553 匿名さん

    >>72546 口コミ知りたいさん
    >保有不動産も都内2箇所神奈川他に3箇所あるから、何でも聞いてご覧、教えてやるから。
    先生!登記上の所在と権利者を伏せ字にせずに教えてください!

  84. 72555 マンション検討中さん

    >>72551 マンション検討中さん
    あなたはできるの?

  85. 72556 マンション掲示板さん

    >>72552 検討板ユーザーさん

    まとめられない

  86. 72557 名無しさん

    >>72548 マンション検討中さん

    ここにいたのかぁ

  87. 72558 匿名さん

    >>72555 マンション検討中さん
    できるよ

    おまえら、田園調布に特急が止まらないってバカにしたな!
    タワマン暮らしの貧乏人のくせに!
    ぼくんちの財力知ってんのか?ひれ伏せ!ひれ伏せよ貧乏人!

    これしか書いてなくない?

  88. 72559 e戸建てファンさん

    武蔵小杉と田園調布、どちらが民度が高い?

    武蔵小杉
    田園調布

  89. 72560 評判気になるさん

    >>72546 口コミ知りたいさん
    大学受験の模試で上位1/50以内なら、中学受験塾の選択肢が多いか少ないかの話をしてるのに「その前に麻布でも栄光でも聖光でも」なんて発言しないでしょ。
    傷口広げるだけだからしばらく黙ってたほうがいいよ。

  90. 72561 匿名さん

    まさに世田谷区の恥

  91. 72562 匿名さん

    田園調布

  92. 72563 匿名さん

    >>72554 匿名さん
    まだアンケートは途中だが結果は火を見るより明らかだろう。とっちが象でどっちが蟻なのかな(笑)
    武蔵小杉の何がいいのか、と聞かれたから利便性だと答えたのに、それを認めないからこうなる。
    利便性と住環境、住まいにはどちらが重要か?という議論に持っていけばよかったものを。

    言いたいことをまとめられない文章力といい、ミスリードの多さといい、そんな議論ができる器じゃないか。
    お金持ちの家に生まれてよかったねえ。

  93. 72564 e戸建てファンさん

    もういらない…“タワマン乱立”の武蔵小杉、虚しくこだまする地元住民の声。「住みたい街ムサコ」復活なるか【東急常務が解説】

    7/13(木) 10:32配信

  94. 72565 e戸建てファンさん

    ワーストは川崎・武蔵小杉!最悪タワマンエリアランキング
    「ムサコの悲劇」大敵は水害だった
    PRESIDENT

  95. 72566 匿名さん

    一生懸命検索してる(笑)
    >>72564の中身は割と前向きな最近の記事
    >>72565はずいぶん古い印象操作記事

  96. 72568 匿名さん

    麻生区 : 中原区 = 東京大学 : 富士大学

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ファインレジデンス武蔵新城
アージョ逗子

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸