横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 12:04:40
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 54651 匿名さん

    ちなみに、タワマンの中古価格が3000万ぐらいまで下がれば買う人は殆ど居なくなると言う人もいます。
    管理費や修繕積立金が3000万の物件に対してはあまりに高過ぎるからです。

  2. 54652 匿名さん

    >>54650 匿名さん
    中途半端の説明がないですね
    都内といっても都心からの距離の遠い区や市がありますよ

  3. 54653 匿名さん

    >>54651 匿名さん
    マンションとはそういうものなのです

  4. 54654 匿名さん

    3rd Avenueは蔦屋書店出店予定が頓挫したみたいですね。
    グランツリーのシネコン招致失敗もですが、商業的な評価が低いのかな。

  5. 54655 匿名さん

    >>54654 匿名さん
    時期とタイミングが悪すぎました。
    買い物の仕方は変わるかもしれません

  6. 54656 匿名

    武蔵小杉のタワマンの場合、売れてもせいぜい2000万程度。よくて3000万まで。
    これが中古の実質取引価格だ
    今はここまで落ちている。

    理由は買おうとする者がいない事。
    売ろうとしても売れない以上 結局はここまで落とさざるを得ないのが現状だ。

    だから3000万~4000万で新築で購入した人は住んだ分を考慮すれば、まあ妥当な所だろうか。

    それ以上出して購入したならタダ同然の実質価格に驚愕し落胆するかもしれない

    だが うらむならコロナと台風をうらむことだ

    その2つがなければ こんな状況にはならなかっただけに惜しまれるところだ


  7. 54657 検討中

    >>54656 匿名さん

    すいませんが、口だけではなく、
    証拠も見せて下さい。

    証拠があるなら納得しますが、
    もし、妄想なら病院行った方がいいですね。
    もういい歳だし^^;

  8. 54658 マンション検討中さん

    まあ、成約した事例も定かでないし
    内水氾濫後でも資産価値があがってるってのも妄想でしょ

  9. 54659 購入検討者

    マジレスすると、1000万でも買おうとは思わないよ
    リスクが大きすぎる
    安けりゃいいっていうものでもないよね

    感染不安、浸水不安。
    安心ほど大事なものはないでしょうに

    駅前人口がせめて8分の1から10分の1くらいにでもならなきゃ、少なくとも手は出せないのが現状でしょう

  10. 54660 匿名さん

    >>54650 匿名さん

    都内といっても不便なところは沢山ある。
    うちの会社も都心で駅から徒歩6分だけど周囲に使えそうなスーパーひとつも無いよ。
    会社に近くても生活に不便じゃ困るよね。

  11. 54661 匿名さん

    >>54659 購入検討者さん

    べつに安心できないなら買わなくて良いんだよー。

    個人の感覚でしかない。

  12. 54662 匿名さん

    >>54656 匿名さん

    私の親父と同じです。
    毎日、飯食いながらスーモ見るのが日課ですが、武蔵小杉の物件で急に怒り出します。タワマンが6000万、7000万するのが理解できないようです。

    まだ息子の私のことはわかるようです。

  13. 54663 マンション掲示板さん

    >>54662 匿名さん
    お大事に

  14. 54664 匿名さん

    >>54659 購入検討者さん
    そんなに減ったら絶対に住まないはず

  15. 54665 匿名さん

    >>54656 匿名さん
    なんだかんだタワマン信仰じゃね

  16. 54666 匿名さん

    >>54645 匿名さん
    検索条件教えて下さい。

  17. 54667 匿名

    わざわざ感染リスク上げるために7000万も出せないよ
    毎年の台風におびえないといけないのも無理。
    新築で7000万以上出すならそういうようなリスクがない所じゃないと割に合わない

  18. 54668 匿名さん

    >>54667 匿名さん

    個人的な感覚では?


  19. 54669 匿名さん

    >>54663 マンション掲示板さん

    ねぎらいの言葉ありがとうございます。

    親父は>>54656 匿名さんと同じで
    台風とコロナが無ければ今ごろ俺は六本木ヒルズ住んでるんやぞとドヤ顔します。そこが不憫でなりません。

  20. 54670 匿名さん

    >>54667 匿名さん

    コロナ対策抜かりないから皆さん躊躇わず七千万出すんですよ。タワマン感染者ゼロです。

    外からの奔放なウィルス持ち込みを徹底的に防いでいます。エントランスでの手、服装、靴のアルコール消毒、やらない者は管理人さんが外に追い出します。管理人さんは管理組合理事長の許可をもらってますから躊躇なく追い出します。

    そこまでやるか。
    そこまでやるのが武蔵小杉タワマンです。
    七千万の中古価格には理由があります

  21. 54671 匿名さん

    >>54667 匿名さん
    それは少数意見かもしれませんね

  22. 54672 匿名さん

    >>54669 匿名さん
    中学生で、ユーチューバーを夢見ている少年みたい

  23. 54673 匿名さん

    >>54670 匿名さん
    最近芸風変わった?

  24. 54674 匿名さん

    >>54667 匿名さん

    都内でもっと高い金かけてコロナに感染でもしたら大変ですよ。
    今後の台風は、2019年と比較して小さいなという安心感が持てるようになってむしろ不安は少なくなるだろう。
    万が一、100年に一度の大型がくればちょっと興味深くもある。

  25. 54675 匿名さん

    >>54674 匿名さん
    コロナの波が来る方が興味深い

  26. 54676 匿名さん

    >>54674 匿名さん

    やはりコロナは目に見えないからな
    台風はアメダスやレーダーで可視化できてるよ

  27. 54677

    >>54659 購入検討者さん

    予算的にどうせ買えないから関係ないじゃないですか。

  28. 54678 匿名さん

    >>54677 笑さん

    よくご存知で

  29. 54679 匿名

    7000万円も出してトイレ使えないなんてありえないでしょ
    台風着て浸水すればウンコもできないなんて住居はほとんどないよ
    あっても相当安い土地か、田舎で公共設備のあまり整っていないような場所くらいじゃないか

  30. 54680 匿名さん

    >>54679 匿名さん
    災害で浸水したらトイレどころか家が使えなくなるのが普通。

  31. 54681 匿名さん

    >>54680 匿名さん

    てか、そんなとこ(ムサコン)買わないのが普通。

  32. 54682 匿名さん

    >>54659 購入検討者さん
    駅のホームにたどり着くのに水中を行く所には住みたくない。

  33. 54683 匿名さん

    >>54679 匿名さん
    どことは言わないが、近くに大河が流れていて、台風時に糞が逆流してタワマン最上階まで駆け上がるような所には住みたくないというのが人情ではないだろうか?

  34. 54684 検討板ユーザーさん

    縄文時代に海だった土地は要注意
    明治時代まで河道だった土地は...

  35. 54685 匿名さん

    >>54683 匿名さん

    そんなとこある訳ないだろー

  36. 54686 匿名さん

    >>54685 匿名さん
    隠してないですか?

  37. 54687 匿名さん

    >>54682 匿名さん
    >>54683 さん

    ご心配おかけしましたがご安心ください。
    武蔵小杉の台風対策ばっちりです。

    転んでもただでは起きないのが武蔵小杉スピリット。山王系水門バルブの治水対策はとっくに終わってます。川崎上下水道局が中原区住民説明会で謝罪し、対策は躊躇なくスピード感を持って実行に移していただいたわけです。

    我々は今年の台風では対岸の田園調布と二子玉堤防を心配しております。土地柄住民がまとまらないので役所と話ができてないようです。

  38. 54688 匿名さん

    >>54687 匿名さん
    多摩川も新横浜みたいな貯水池欲しいね、鶴見川もかつては暴れ川だったからね。

  39. 54689 マンション検討中さん

    >>54687 匿名さん

    >山王系水門バルブの治水対策はとっくに終わってます。

    1.水門バルブって何?
    2.結局マニュアルの書き換えだけでしょ?

  40. 54690 住人

    台風来てまわりの道路が水浸しになっても ただの水ならいいんだよね

    「ただの水」 ならね

    ただの水じゃないからね・・・

    想像しただけで気持ちが悪くなる・・・「そういう水」でしょ

    ああ気持ちが悪い・・・

  41. 54691 住人

    7000万や8000万出して そんな地獄あります?

    ありえないでしょ

    ありえない場所なのが ここ武蔵小杉駅前のタワマンなんですよ!

  42. 54692 匿名さん

    >>54690 住人さん

    久しぶりにまた驚きました。
    まだフェイクに右往左往してウ×コだウ×コだと騒いでる方いるのですね。川水ですよ。
    行政の公式発表に目を背け、ひたすら騒ぐって大人なんでしょうか。真の情報、つまり行政の公式発表に向き合いませんか。

    川崎市上下水道局によると
    「逆流した水に汚水が混じっているとしても、プールに子どもがお漏らしをした程度の薄さ。また、ネットなどで道に積もった泥がウンコなどと書かれていますがあれは多摩川から逆流した泥です」

  43. 54693 匿名さん

    普通の物件は値下げしたら売れるのだが、タワマンは管理費、修繕積立金が高く、人気なくなれば下げても売れない。

    3000万に下がったなら1500~2000万ぐらいのローンで買う人が多いだろう。
    その程度のローンならローンの支払いより管理費+修繕積立金の支払いの方が高くなりかねない。
    こんな物件買うのはよほどの物好きぐらい。

  44. 54694 匿名さん

    >>54693 匿名さん

    個人の感覚でしかないね。

    武蔵小杉来たことあります?
    とても便利な街ですよ。

  45. 54695 匿名さん

    >>54693 匿名さん

    物好きが多いんですよ。
    ご納得ください。

  46. 54696 匿名さん

    >>54691 住人さん

    アナタにとっての天国が見つかれば
    私も嬉しいです。

  47. 54697 匿名さん

    武蔵小杉はすっかり嘲笑の的になってしまったな。武蔵小杉のタワマンを買ってしまった住民が余りにも気の毒過ぎる。

  48. 54698

    >>54679 匿名さん
    いや、だから何回も言うけど、“予算的にどうせ買えないから関係ないじゃないですか。”

    そもそも武蔵小杉にマンション買う気ない人間はこの掲示板来ないし、武蔵小杉に興味もないはず。

  49. 54699 不動産購入検討者

    武蔵小杉って臭いしキモいっていうイメージです。

    これが払しょくされない限り 以前のようには戻れないでしょう

    くさい というのは 生理的に我慢できませんし嫌悪感の源です

    キモい というのも 受け付けられない嫌悪感の源なのです



  50. 54700 匿名さん

    >>54699 不動産購入検討者さん

    アナタにとって、いい香りのする気持ちのイイ土地に出逢えれば、私も嬉しいです。お祈りしてますね。(^ν^)

  51. 54701 匿名さん

    >>54699 不動産購入検討者さん

    武蔵小杉のイメージは

    シトラスの香り
    高級タワマン
    一流企業勤め
    オンオフ切換え上手

    です。世間一般にはこれですね。

  52. 54702 匿名

    ウンコが入ってないんだけど・・・
    あと3密構造も入ってないよ?

  53. 54703 1234

    >>54699 不動産購入検討者さん
    ありがとうございます。
    是非武蔵小杉は検討外にして下さい。
    貴方みたいなメンタルをお持ちの方が武蔵小杉に
    来ると色んな意味で治安が悪くなるので、困ります。
    お願いします。まあ、どうせ買えないだろうけど^^

  54. 54704 匿名

    そもそも実質相場は今どれくらいなんだろう?
    どの程度ならここ買おうと思うのだろうか?新築だと。
    いろいろなリスクを考えると、せいぜい4000万くらいかな

  55. 54705 匿名さん

    >>54704 匿名さん

    小田原とか小金井あたりなら、そのくらいでイケるんじゃないかい!? きっとキミでも大丈夫だよ。

  56. 54706 匿名さん

    >>54704 匿名さん

    4000万でも今となっては武蔵小杉のタワマンを買おうと思う人はいないでしょう。

  57. 54707 q

    >>54705 匿名さん
    確かにそうですね!w
    ここで夢見るより増しかも。

  58. 54708 マンション掲示板さん

    みんな大好きな武蔵小杉。
    だってお前らの最寄駅から一本でこれちゃうもんな。
    休みの日に待ってるぜ。

  59. 54709 匿名さん

    >>54701 匿名さん

    武蔵小杉は**の臭いでしょ
    世間では

  60. 54710 匿名さん

    >>54702 匿名さん
    それはあんただけだろ

  61. 54711 匿名さん

    >>54704 匿名さん
    ずっと探し求めてください

  62. 54712 匿名さん

    >>54705 匿名さん
    イヤイヤ
    厳しいだろう

  63. 54713 匿名さん

    >>54706 匿名さん
    その価格になったら、
    の夢見たのね

  64. 54714 匿名さん

    >>54709 匿名さん
    セレブの奥さんのいい香り
    悩ましい

  65. 54715 匿名さん

    >>54714 匿名さん

    タダマンマダム

  66. 54716 匿名さん

    武蔵小杉は全く良いニュースが無くなってしまったな。

  67. 54717 匿名さん

    >>54716 匿名さん

    あなたが良いニュースに縁遠いだけです。

  68. 54718 検討板ユーザーさん

    >>54701 匿名さん
    武蔵小杉はブルーカラーのイメージ

  69. 54719 評判気になるさん

    >>54716 匿名さん
    他も同じだろうな

  70. 54720 匿名さん

    >>54718 検討板ユーザーさん
    オレはグリーンカラー
    似合ってる?

  71. 54721 匿名さん

    涌き出るネガ根性

  72. 54722 検討板ユーザーさん

    ここのネガの人はなぜ武蔵小杉界隈の新築マンション板に行かないのでしょうか。
    3rd Avenueやジオ新丸子やクリオラベルディやらあるのに。
    4,000万円が妥当と言いますが、どこも平均4,000万円じゃ買えないのに検討者いそうですよ。

  73. 54723 匿名さん

    >>54722 検討板ユーザーさん

    妄想が得意なので市場価格が詐欺か何かと勘違いしてるのですよ。
    ある意味曲がった正義感に駆られた人々なのです。
    決して悪い人たちじゃないのでしょうけど、判断力がないことは確かでしょう。

  74. 54724 匿名さん

    >>54693 匿名さん

    武蔵小杉タワマン三千万なら買い。ですか。

    マンションっていろいろお付き合いがあるものです。少し言いにくいのですが、教養、育ち、会社、お子さんの学校など話の中でやはり違いを感じるとお互いぎくしゃくするかもしれません。最低六千方万を買える方でないと武蔵小杉のタワマンでは他の住民とうまく馴染めないのではと心配です。

  75. 54725 匿名さん

    >>54724 匿名さん

    どうでもいいっす。

  76. 54726 匿名さん

    >>54721 匿名さん
    自身を見つめ直してるんですね

  77. 54727 匿名さん

    >>54722 検討板ユーザーさん
    買う気ないからだろう
    ここが心地いいのでしょうね

  78. 54728 匿名さん

    >>54724 匿名さん
    別に地域や他の住民と馴染まなくてもふつうに生活できる。
    賃貸ならなおさらだろう

  79. 54729 匿名さん

    >>54728 匿名さん
    いえいえ。
    アナタには絶対に小田原や相模原の方が、心地良いはずですよ。(^ν^)

  80. 54730 匿名さん

    >>54729 匿名さん
    ノンノン
    川崎、横浜が心地良いと思うよ

  81. 54731 匿名さん

    >>54730 匿名さん

    アナタが心地良く笑顔になってくれると、わたしも嬉しいですよ。(^ν^)

  82. 54732 不動産王

    これだけ問題のある場所だともう実質価格は3000~4000万円くらいだろうね
    でも不動産販売業者は7000万以上で売ろうとする
    そのためにああだこうだと中身のないセールストークを並べ立てる
    でもマンション購入を検討している人はもっとシビアな目で見ているよ

    だから結果的に武蔵小杉のタワマンは今後まったく売れなくなる
    販売業者や仲介業者はもっと深刻に事態を考えていかないとだめだ

  83. 54733 匿名さん

    >>54732 不動産王さん

    はいはい。

  84. 54734 匿名さん

    >>54732 不動産王さん
    過去に買った人が売れないのに、3000万円払って買う人がいますか??笑

  85. 54735 検討板ユーザーさん

    >>54732 不動産王さん

    いや、だから新築マンション板に購入検討者いますって

  86. 54736 匿名さん

    >>54735 検討板ユーザーさん

    お気持ちお察しします。ドンマイ!

  87. 54737 匿名さん

    >>54735 検討板ユーザーさん
    デベの誘導書き込みには注意します。

  88. 54738 周辺住民さん

    >>54734 匿名さん

    三千万で買う人います!
    うちの呆けた親父です。
    毎日朝起きると、三千万で武蔵小杉タワマン買うと騒いでます(泣)



  89. 54739 周辺住民さん

    >>54732 不動産王さん

    あんたはうちの親父じゃないよね。
    こんなとこに書きこむことはできないと思うんだが。

  90. 54740 名無しさん

    >>54734 匿名さん
    まともな感覚の人なら3000万でも買いませんよ。

    かつてマスコミに踊らされ、デベに洗脳され、タワマンloveで他が見えない方々です。
    恋は盲目って言うじゃないですかw

  91. 54741 周辺住民さん

    >>54740 名無しさん

    うちの親父は洗脳なんかされてませんよ。
    少年のような純な心を持って武蔵小杉タワマンを三千万で買うぞと毎朝騒いでます。

    まだ息子の私のことはわかるようです。

  92. 54742 周辺住民さん

    >>54740 名無しさん

    うちの呆け親父、確かに恋は盲目かもしれません。
    ヘルパーさんに言い寄ってます。三千万の武蔵小杉タワマンに一緒に住もうやと(汗)

  93. 54743 匿名さん

    あののらえもんさんが参考になる答えを出してますね。
    最大で10%ほどとの事ですよ。

    >>中古マンションの売主は個人で、多くの方は住宅ローンを抱えていらっしゃいます。そのため、心理的には住宅ローンの残債+諸費用を乗っけた以上の価格が売り出しのスタートラインとなります。取引が極端に多い東京湾岸エリアや武蔵小杉などは、ほぼデータが揃っていて取引相場が決まっています。
    >>こうした売り急ぎデータが増えていきますと、相場が下落し始めます。もちろん、中古マンション取引が少ない地域でしたら、こうした相場固めを経ずに一気に価格が落ちる可能性もありますが、売る人も買う人も多い東京でしたら残念ながら、落ちるとしても徐々に、ということになります。といっても下げ幅は1年間で最大10%程度かと考えております。https://news.yahoo.co.jp/articles/14faf40c9408ebb86e613e6eb13afbfa0488...

  94. 54744 匿名さん

    年間10%も下がったら5年で半額ほどになるじゃん

  95. 54745 匿名さん

    武蔵小杉のタワマンの資産価値下落は避けられないとは思っていたけど、まさかそれほどだとは。。

  96. 54746 1234

    >>54744 匿名さん
    >>54745 匿名さん

    という夢www

    頑張れ!お爺、お婆さん達
    金曜日だし、もっとネガキャン踏ん張るぞ!

  97. 54747 武蔵小杉タワマン住人

    もう終わりだ
    とりあえず2000万円で売りに出そう。でも売れないかも

  98. 54748 匿名さん

    >>54746 1234さん

    まあ、そう気を落とすなって。その内きっと良いこともあるよ。

  99. 54749 周辺住民さん

    >>54747 武蔵小杉タワマン住人さん

    うちの呆け親父や同類をけしかけないでください。
    二千万と聞いて俄然うちの親父が前のめりになってます。ギラギラしながらヘルパーさん口説いてます。あんた、俺と武蔵小杉のタワマンから東京湾見ないか、って(汗)。

    寝込むよりいいかもしれません。

  100. 54750 1234

    >>54748 匿名さん

    貴方より若いのでまだ人生が長いのが最も良いことよ!笑
    武蔵小杉が飽きたらまた他に引っ越しすればいいから。その時に予算足りなくて夢見てる貴方に安く売ろうか?

    あ、そういえば、これから夏なんで加齢臭対策を徹底にお願いします!^ ^

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
セルアージュ横浜フィエルテ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸