横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 12:04:40
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 49870 評判気になるさん

    武蔵小杉が
    武漢小杉に見える

  2. 49871 匿名さん

    >>49869 評判気になるさん
    閉めれば済むということが立証されればことは早く動くと思うのですがそうはなっていません。
    やるなら中途半端じゃない設備にするはずですので年度途中に予算が付くか?どれくらいの工事期間か?
    そう簡単にできそうもない。

  3. 49872 素人判断が嘆かわしいさん

    水門を閉めたら多摩川が氾濫すると判明したから、閉めなかったんですよ?!
    もし閉めていたら、今、武蔵小杉駅・中原区はなかったはずです。

  4. 49873 匿名さん

    個人的な推測は無意味だわ。

  5. 49874 通りがかりさん

    自分が住んでもいない街に3ヶ月も固執し続ける暇人の人生想像して楽しむスレ

  6. 49875 通りがかりさん

    開けるも地獄、閉めるも地獄。

    いっそのこと、「水の都 武漢小杉」と名を変え、ゴンドラか、べか舟でも浮かべて
    中国人相手に観光で売るも良し。

  7. 49876 匿名さん

    >>49845 匿名さん

    読んでみたけど、下記内容が事実だとしたらすごい。

    <中略>
    そのマンションは浸水被害以降、ほぼ売買が成立していない。少なくともレインズに成約の登録はない。仮に区分所有者が売却しようとしても、普通には出来ないだろう。売れるとすれば、再販業者に台風前の流通価格の6割程度で買ってもらうしかないはずだ。<以下略>

    管理組合もいい加減だが、買った人はまさに踏んだり蹴ったりだな。
    まあこんなワガママな要望じゃあ、市が到底受ける訳ないから、区分所有者有志でデベに損賠訴訟するのも時間の問題。
    ただ組合も過半数がこんな無茶な要望を上げるのに賛成するのも?だし、12タワマンの足並みが揃うのも変だし、どうもデベの息が掛かった奴らが(責任逃れのため)暗躍している気がする。

    こんな時、低層マンションなら小回り効くし、すんなり解決するのだろうな。

  8. 49877 匿名さん

    水害から、それなりに時間たつがいまだにマンション不具合あるんだな

  9. 49878 匿名さん

    >>49870 評判気になるさん
    似て非なる
    目がおかしいぞ
    眼科行けよ

  10. 49879 匿名さん

    >>49872 素人判断が嘆かわしいさん
    それを誰も正しいと言わないところが答えじゃ

  11. 49880 匿名さん

    >>49875 通りがかりさん
    突拍子もない意見ですが参考にさせていただきます。
    中原く

  12. 49881 匿名さん

    >>49876 匿名さん
    レインズの画面を写メで投稿する気ないくせに

  13. 49882 匿名さん

    >>49877 匿名さん
    具体的に言わないと
    フェイクと言われても仕方がない。
    今はコロナでフェイクの嵐だろ

  14. 49883 匿名さん


    ロレシニアいなくなって

    やりとりつまらなくなった

    ついにごようか?

  15. 49884 匿名さん

    >>49876 匿名さん

    三流記事はどうでもいいが、NPOの川崎市への要望はいたってまともな内容だった。
    原文のまま三流記事は伝えないから世間には曲がって伝わるだろうな。

  16. 49885 匿名さん

    優秀な人たちも多いしはるぶー氏なんかもバックにいるだろうしね。
    多少まともに言うと売却して去年3000万控除申告したけど1800万ほどキャピタル出た。
    デベが弱気になって相場が下がってくれたらエルシー跡地か三菱地所タワーを買い直すかな。
    ちょうど今住んでるタワマンもそろそろ飽きてきたんで1000万上乗せして売却予定なんでタイミングが合えばベストだが。
    オリンピック後に向けて思案中。。

  17. 49886 素人判断が嘆かわしいさん

    >>49873 匿名さん
    負け惜しみは止めろよ。みっともないッ!

  18. 49887 匿名さん

    >>49884 匿名さん
    まともだったらどうして新聞なテレビで記事にならない?NPOがどうのこうのじゃないが話題すらならないのはそういうこと。それとも宣伝が下手なのか?

  19. 49888 素人判断が嘆かわしいさん

    >>49864 匿名さん
    お前、鮮?笑笑


  20. 49889 匿名さん

    >>49885 匿名さん
    ここであれこれ言う人を信じろと。
    三流雑誌の記事くらいには面白がっている自分がいる。

  21. 49890 匿名さん

    >>49888 素人判断が嘆かわしいさん
    鮮魚ってか?
    今日サバ食べたけどうまいのなんの
    オマエもどうだ?

  22. 49891 匿名さん

    >>49887 匿名さん

    自分の目で要望内容を確かめてみたら?

    あ、他の報道は要望書を福田市長が受けとる様子のニュースや新聞をみたよ。

  23. 49892 ご近所さん

    >>49885 匿名さん

    オリンピックと今年の台風が鬼門だから、とにかく売り先行
    同時平行で買ったはいいが、いつまでも売れず悲惨な例を見ているからね

    買いは・・エルシィ跡地は真ん前だけど複合ビルだし、小杉も台風リスクがあるから
    鷺沼の新ビルとどっこいか少しマシな程度かな

    まあ売出し価格次第だけど時間が掛かりそうだし、不動産バブルもほぼ終盤だし
    中古の実需買手市場になるのは間違いないから
    買換特例ギリチョンで妥協するか、売り急ぎ物件をREINS前に見つけるか
    中古でも港区(港南以外)か千代田、渋谷区が無難かと

    俺なら様子見かな (ずっと住むなら勿論戸建)

  24. 49893 匿名さん

    >>49883 匿名さん

    ロレシニア=マンハッタンは、自分でミスターヤマダと名乗ってしまって、エリマネでの素性がバレてしまったから、しばらくは出て来れないだろうな。

  25. 49894 匿名さん

    >>49879 匿名さん
    正しいと思っていても認めたくないだけでしょ。笑笑

  26. 49895 匿名さん

    下水排水口を閉めたら、必ず堤防は決壊する。
    そして、〇物の街中原区は消える . . .
    穢らわしいものは、全て流失する。

  27. 49896 匿名さん

    >>49891 匿名さん
    受け取るニュースじゃ内容ないよう

  28. 49897 匿名さん

    >>49892 ご近所さん
    鷺沼?
    だいぶ先のビルのことか?
    かなり先のこと言うと笑われるぞ

  29. 49898 匿名さん

    >>49894 匿名さん
    イヤイヤどうしてどうしてww

  30. 49899 匿名さん

    >>49895 匿名さん
    物事決めつける輩
    さては、、
    俺の頭からは消えている。。。
    全て、、、

  31. 49900 美桜

    >>49899 匿名さん
    何月頃避難する予定ですか?


  32. 49901 匿名さん

    >>49900 美桜さん
    コロナが日本に蔓延したらな

  33. 49902 匿名

    住人の中には多摩川が決壊するようなことはないと信じている者もいるみたいだけど、もう起こること決まってるんだけどね。今年から毎年だよ?分かっているのか知らん?

  34. 49903 美桜

    >>49901 匿名さん
    10月の多摩川決壊の時は逃げずに〇ぬのですか?

  35. 49904 美桜

    タワマンて蟻塚みたい . . . ^_^;

  36. 49905 匿名さん

    >>49902 匿名さん

    知らん。

  37. 49906 住民板ユーザーさん

    >>49885 匿名さん
    あたまわる

  38. 49907 匿名さん

    >>49903 美桜さん

    小細工しなくて

    イイヨ

  39. 49908 匿名さん

    >>49904 美桜さん

    自分で思うぶんにはオケー
    妄想を広げな

  40. 49909 匿名さん

    >>49906 住民板ユーザーさん

    頭まわってくるでしょう
    クルクルっとね

  41. 49910 ご近所さん

    >>49897 匿名さん

    鷺沼も大分先なのは分かっているが、来年着工だしコンセプトは似てるので、比較対象で例に挙げたまで。 
    ただ1年後であれ10年後であれ、外人の動向次第だが、もう都内以外で不動産キャピタルで稼げる時代は終わると思う。
    俺としては賃貸と株と投信だけで十分

  42. 49911 匿名さん

    >>49910 ご近所さん
    オレと同じようだがFXがないな

  43. 49912 匿名さん
  44. 49913 匿名さん

    >>49912 匿名さん

    同じ川崎市でも宮前区の方がイメージは良いな。今となっては武蔵小杉に住んでいるとは人前で言いにくい。

  45. 49914 通りがかりさん

    香港のタワマン内でゴルフ新型コロナがエアロゾル感染してるみたいね。

    日本に本格的に入ってきたら小杉のタワマンもヤバそうだね。

  46. 49915 評判気になるさん

    武漢小杉

  47. 49916 匿名さん

    >>49914 通りがかりさん
    タワマンは共有部や換気、空調かんがえたら、戸建てほど安全では無いね
    住民に1人でも感染者が出たらヤバい
    渦中の船みたいにタワマン1棟丸ごと隔離かな

    中国はマスク着けなかったり指示に従わない人は死刑もありえるらしいが日本はそこまで出来ない
    ワガママ者が多いタワマンは流行ったらイチコロだろうな

  48. 49917 匿名さん

    >>49914 通りがかりさん

    ゴルフ新型コロナ?


  49. 49918 匿名さん

    >>49916 匿名さん

    タワマンに限った話じゃない。
    オフィスビルだって同じこと。

  50. 49919 評判気になるさん

    >>49918 匿名さん
    上層階の糞便が下層階で溢れるタワマン
    下水汚泥が乾燥して粉塵になる街
    正に武漢小杉

  51. 49920 評判気になるさん

    >>49916 匿名さん
    武蔵小杉のエリート達は身体を鍛えてるので一般庶民とは免疫力が違います

  52. 49921 匿名

    武蔵小杉にはエリートはいないです。
    非正規雇用でエリートってどういうことなのかな?国立大学卒もいないし。川崎市全体でも国立大学卒者の数って、10人くらいじゃないかな?

  53. 49922 ご近所さん

    >>49921 匿名 さん

    住民はともかく、隣の中原の工場に通うサラリーマンは帝大クラス結構いると思うけどね。
    駅弁大卒※がご自慢のマンハッタン君の意見を聞きたいところだね。

    ※ https://clabel.me/universities/81084

  54. 49923 eマンションさん

    >>49919 評判気になるさん
    ムサコと同列にしたら武漢に失礼だよ

    武漢は武漢市だけで30兆円近いGDPあるからねw

  55. 49924 eマンションさん

    >>49918 匿名さん
    オフィスビルは住居ではなく基本的に食事、風呂、睡眠の場所ではない
    生活出来ないから、オフィスビルに隔離される事は無い


  56. 49925 eマンションさん

    >>49922 ご近所さん
    NECとかかな?
    勤務先のすぐ近くに住む人は稀だろうね

  57. 49926 通りがかりさん

    >>49884 匿名さん

    ポスト、現代は小学館と講談社の主力週刊誌ですが大新聞やTVと違い政党や宗教団の機嫌取りはしません。
    勿論ポストも、榊氏が人気が高いのを利用してはいますが、氏の意見を丸写ししてはいません。

    管理組合がドサクサにまぎれに私有財産(地下の被害)も援助要望出したのは確かで疑問視は当然です。
    3流というのはちと言い過ぎでは。


  58. 49927 匿名さん

    >>49924 eマンションさん
    大部屋
    飛沫
    拡散
    ダメだろう

  59. 49928 匿名さん

    >>49923 eマンションさん
    それを例えると
    武蔵小杉vs東京都
    になるね

  60. 49929 匿名さん

    >>49921 匿名さん
    オレのちっぽけなマンションですら10名以上。
    川崎市の人口知ってるの?

  61. 49930 匿名さん

    >>49915 評判気になるさん
    自分でいけると思ってんでしょ

    つまらん

  62. 49931 ご近所さん

    >>49925 eマンションさん

    そう、NECや沖電気、また富士通川崎工場もタワマンの走りみたいな高層ビルになり、隣の研究所と合わせ、スパコンも5GもAIも研究、商品開発の一部はここら辺でやっている筈。
    昔の工員が多い時代と違い、朝は小杉あたりで乗り換え武蔵中原に大挙電車通勤してくる。
    工場から開発に模様替えするのはいいが、こんな低湿地で大丈夫かという疑問は残る。

  63. 49932 匿名さん

    >>49926 通りがかりさん

    いやいや、だから原文読んでないでしょ?
    ドサクサに紛れてじゃなく、国土交通相の水害対策案を基に川崎市への要望を述べていると思うし、意見書の冒頭ページで各マンションで自衛を講じることはしっかり宣言されてるよ。
    解釈が一方的にタワマン憎しで見るか、
    武蔵小杉近隣エリア全体に対する課題と対策案ととらえるかでは見方が全然違ってくる。
    少なくとも近隣住民の立場から今回の要望書に対してはタワマンの利己的な意見とは考えにくい内容だと客観的には思う。
    ちなみに私はタワマン住民ではなく武蔵小杉駅近隣の低層マンション住民です。水害にはあいませんでしたが、水害を受けた地域の方々のご苦労を知っています。



  64. 49933 匿名さん

    >>49932 匿名さん
    イヤイヤ
    そこまで言うのだったら原文コピペして
    できない理由があるのかと思ってしまいます。

  65. 49934 匿名さん

    >>49933 匿名さん

    え?
    原文を見ずに語ってたのですか?

  66. 49935 匿名さん

    国立大学出て小杉になんか住んでたら、親はホント悲しいだろうなァ . . .

  67. 49936 匿名さん

    >>49934 匿名さん
    原文は?
    どうした

  68. 49937 匿名さん

    >>49935 匿名さん
    学歴ネタに誘導かい?
    またまたリピート

    おーいロレシニア
    登場しろよ
    出番だぞー

  69. 49938 匿名さん

    >>49935 匿名さん
    あんたが悲しむだけだろ
    アンチ国立大学

    国立市も嫌いだろ

  70. 49939 匿名さん

    横須賀線@武蔵小杉駅ドット混む

  71. 49940 匿名さん

    >>49939 匿名さん
    面白いんでねーの
    お主できるな。

  72. 49941 ご近所さん

    >>49932 匿名さん

    まあ、被災の程度はあるにせよ、地域住民には深く同情はするし、当局がインフラ整備を可及的速やかに対応すべきはその通り。

    唯水門以外にも、一部のデベ設計不備(地下に電機系統を配置し、止水板を省略するなど)のせいで、地域全体が浸水被災のみならず、風評や資産価値下落被害を受けているのに、当のデベはダンマリ。
    組合との交渉経過も不明、総会決議の内容も不明、かん口令は敷くわ、通行禁止にするわ、復旧もまだ。
    結果的に無関係のタワマン住民もワリを食って一緒に叩かれる訳です。
    デベも空気を読めば、早く非を認めないと自らの首を絞めることくらい分かるだろうに。

  73. 49942 匿名さん

    買い物して帰るなら1F使うだろうけど、まっすぐ帰ったり駅に行くときはデッキ使うんじゃないの?

  74. 49943 美桜

    どうして小杉には日東駒専卒しかいないの?

  75. 49944 匿名さん

    >>49941 ご近所さん
    設計不備?
    後付けだろうに
    建物は予算があって造るもの

  76. 49945 匿名さん

    >>49943 美桜さん
    あなたのお友達4人だけなんだからー

  77. 49946 評判気になるさん

    >>49944 匿名さん

    水道や、駐車場、電機制御系統を付け忘れたから、地下に穴掘って後付けしたのか?
    それらは計画外、予算外だったのか?
    訳がわからん。

  78. 49947 匿名さん

    >>49946 評判気になるさん
    地下に後付け?
    あなた日曜大工じゃないんだから、、
    こっちの方が訳わからんな

    プラモデル作ってるの


  79. 49948 匿名さん

    地下の受電設備は単にコストダウンだろ
    2階以上に受電設備設置したら建物が重くなり、主に耐震対策でコストが増える

    タワマン買う層は建築の知識浅いヤツ多いから災害対策が適当でも売るには困らない

  80. 49949 匿名さん

    >>49941 ご近所さん

    >組合との交渉経過も不明、総会決議の内容も不明、かん口令は敷くわ、通行禁止にするわ、復旧もまだ。
    >結果的に無関係のタワマン住民もワリを食って一緒に叩かれる訳です。

    なんで要望内容で上記だけが過剰にピックアップされ、結果タワマン住民が叩かれることになるのか、
    原因と結果のロジックが奇妙だと思わないのかな?
    管理組合に正規の取材がされたのか、箝口令なんて本当にあったのか、報道記事には色々疑問に思う点がある。

    川崎市への要望内容はタワマンに限らず近隣の水害対策として重要な内容だと思うけど、
    なぜかタワマンの話で重要な点をうやむやにされてる気がしてならない。

  81. 49950 匿名

    >>49948 匿名さん
    確かに、いいカモです!!笑

  82. 49951 匿名

    金ないくせに見栄っ張りですからね。(o^^o)

  83. 49952 匿名さん

    >>49948 匿名さん
    人的リスク考えれば地下でしょ。

  84. 49953 匿名さん

    >>49952 匿名さん

    1階には人住まないでしょ

    地下に設置するにしても止水板すら無い
    まさにコストダウン

  85. 49954 匿名さん

    >>49948 匿名さん
    甘いな
    そもそも地下に住戸は設けられない。無窓
    これが結論。
    建築詳しいぞー、、

  86. 49955 匿名さん

    >>49951 匿名さん
    トラウマになってんの?
    悲しいね

  87. 49956 匿名さん

    >>49953 匿名さん
    武蔵小杉のタワマンで止水板あるところあるの?
    持ってきて設置なら間に合わない、もしくは設置する人がその時いないなんてことも

  88. 49957 職人さん

    直接基礎ってのは、地面への根入れも支持力の一部に寄与するんだよね
    だから、地下を作りその空間を利用して機械設備などをいれる
    正にコストダウンの象徴
    更に言えば地下空間を住居とするにはハードル高すぎるんだよね
    無窓とかの問題じゃないよ、建築詳しい人なら常識

  89. 49958 評判気になるさん

    >>49949 匿名さん

    ということはマスコミの一連の記事はガゼだと。じゃあ次の疑問は。長文ごめん。

    <謎>
    1施工主デベの責任を誰も問わない(このスレでも)
    2マンション地下の支援だけがなぜ強調されたか こんな要望は珍しいからでしょう。
    3かん口令、通行禁止令の噂は住民が皆右にならえで口を閉ざすから。なぜ閉ざすの?
    4非難論調のマスコミにも文句を言わず、このスレでしか愚痴れないの?
    5地下の原状回復が進まないのは (積立金じゃ足りないし、ものすごく時間もかかるから?)
    6市からは、雀の涙の支援金と精神論ばかりで、具体策だせず。確約できないから?
    7浸水原因と汚水の真偽に関する原因もだせないのは。分かっているけどいえない?
    8レインズにタワマンの売買成立事例がでないのは、本当に売れてないから?

    突けばいくらでも埃がでるのがさすが小杉。誰かこの疑問に答えられる人いますか。

  90. 49959 匿名

    >>49958 評判気になるさん

    部外者に説明しても無駄だからでしょう

  91. 49960 匿名さん

    >>49957 職人さん
    ホホー
    まず地下の無窓居室、それも住戸の用。
    採光、換気排煙に規定はなかったっけ。
    どうしてリビングに面した居室に引戸があるのか?
    和室じゃなく洋室でも見られる。

    建築基準法に抵触しているか否か?
    わかりますか?
    建築詳しい人。。


  92. 49961 職人さん

    >>49960 匿名さん
    >建築基準法に抵触しているか否か?

    なら、無窓に関する該当条項を示してみなよ!
    シッタカ君!

  93. 49962 評判気になるさん

    3日から9日に東京都内で10人の感染者だってよ
    都内アクセスご自慢の方々
    御注意を

  94. 49963 匿名さん

    >>49961 職人さん

    業務として毎日、ディスプレーとプランを眺めてピコピコ、机の上には建築申請memo2020。
    これにわかりやすく解説してますよー。

    おっと申請出すのは別の部署だった。

  95. 49964 匿名さん

    >>49962 評判気になるさん
    タクシー運転手も、、

  96. 49965 匿名さん

    >>49954 匿名さん
    地下に住戸作るなんて書いてないが??

  97. 49966 匿名さん

    >>49958 評判気になるさん

    質問の内容を知ってどうするの?
    なにか水害対策に役立つの?
    要望が珍しい訳ではなく、タワマンが水害にあうという珍しい出来事があっての注目度でしょう。
    その原因と結果、今後の対策が重要だと思うけど違うかな?
    全国には既に数百棟にもおよぶタワマンが存在しているのだから。

  98. 49967 匿名さん

    >>49958 評判気になるさん
    >1施工主デベの責任を誰も問わない(このスレでも)

    道義的責任は別にして、
    川近くの建物で地下に受電設備作っても、
    別に違法じゃないからね
    物件を見定めるのは購入者の責任

    不動産で車や家電みたいにセールスの言葉を鵜呑みにする方がどうかしてる
    不動産は工場の大量生産品では無い
    マンションですら階や間取りが違う訳で同じ物は2つ無い

  99. 49968 匿名さん

    >>49965 匿名さん
    職人さんじゃないから
    教えない。


  100. 49969 匿名さん

    多摩川の水が逆流しても水門開けっ放しにして冠水するよー、なんていうハザードはタワマン建てる前にはどこにも無かったよね?
    洪水ハザードはあったのかもしれないけど、それは堤防が決壊しないと発生しないハザードだし。
    昔の建物が今の耐震基準を満たしてないのと同じような経過にも思える。

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸