大阪の新築分譲マンション掲示板「あなたなら「ザ・パークハウス 中之島タワー」それとも「シティタワー梅田東」買うならどっち?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. あなたなら「ザ・パークハウス 中之島タワー」それとも「シティタワー梅田東」買うならどっち?
  • 掲示板
物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2017-12-04 21:38:29

どちらも一長一短あります。

皆さんの良きアドバイスをお願いします。

[スレ作成日時]2015-11-03 11:29:10

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

あなたなら「ザ・パークハウス 中之島タワー」それとも「シティタワー梅田東」買うならどっち?

  1. 451 匿名さん

    中之島は住友系が多い土地だからですね。

  2. 452 匿名さん

    >>451

    ならシティタワー中之島を建てればいいのに…

  3. 455 匿名さん

    >>429

    本庄らしい一枚ですね! (≧∇≦)

  4. 458 物件比較中さん

    中之島は周辺環境が良いね。
    梅田東は利便性が良いね。

    中之島は共用空間が良いね。
    梅田東は躯体が良いね。

    中之島は価格が良いね。
    梅田東はランニングコストが良いね。

    どちらも北区の都心部だから良いね。

  5. 459 匿名

    まぁどちらか選ばないといけないなら中之島ですかね。天井低いから買いませんが。

  6. 460 物件比較中さん

    >>459

    2500なら許容範囲のひとの方が多いと思うけど。

  7. 461 タワマンマニアさん

    どっちがいいかって?

    地下鉄が無くても中之島タワーで間違いないよ。

  8. 462 マンション投資家さん

    投資目的ならブランズタワー御堂筋本町の低層階1LDKがオススメ。
    自分が住んだりファミリー層の実需には中之島タワーの80平米以上の広さのある部屋がオススメ。

  9. 463 物件比較中さん

    両方のMRに行ってきました。

    ・モデルルームの外観

    パークハウス ★★★★
    シティタワー ★★

    ・受付女性の美人度、礼儀

    パークハウス ★★★★
    シティタワー ★★

    ・モデルルーム内の雰囲気や高級感

    パークハウス ★★★★★
    シティタワー ★★

    ・営業担当者の礼儀や説明

    パークハウス ★★★★
    シティタワー ★★

    ・コンセプトムービーの格好良さ

    パークハウス ★★★★★
    シティタワー ★★★

    ・実際のお部屋(モデルルーム)の魅力

    パークハウス ★★★★
    シティタワー ★★★★

    ・物件価格の高さ

    パークハウス ★★★★
    シティタワー ★★★★★

    ・パンフレットや資料の品質

    パークハウス ★★★★
    シティタワー ★★★★



    相互評価:

    パークハウス ★★★★
    シティタワー ★★★

  10. 464 匿名

    >>463
    ただの主観だね笑
    もっと確たるエビデンスないのかな?

  11. 465 購入経験者さん

    どっちかっていったら中之島かなー
    2、3年したら飽きそうやから買わんけど

  12. 466 匿名

    >>465

    飽きないマンションってあるの?
    人間は飽きを感じる生き物…

  13. 467 匿名さん

    >>463
    完全にパークハウスで決定ですかね。おめでとうございます。
    ちなみに自分は決めきれてないのですが、参考までに決め手は?広さ、価格はどんなもんなんでしょ。

  14. 468 匿名さん

    タワマンは買うより借りるに限る

  15. 469 物件比較中さん [男性 30代]

    >>468
    80㎡の高層階あたりでしたらいくらぐらいで借りはりますか?

  16. 470 匿名さん

    >>467

    広さ80平米超え角部屋中層階の価格比較で、

    梅田東 約8000万円
    中之島 約6000万円


    梅田東はまだ市況的にも安いから、次期は値上げするらしい…

  17. 471 匿名さん

    >>470 書き間違え。f^_^;

    広さ80平米超え角部屋中層階の価格比較で、

    (正)
    梅田東 約7〜8000万円
    中之島 約6〜7000万円

    大体1000万位の価格差でした。

  18. 472 匿名さん

    建物や間取りは梅田東の方が良いと思います。
    でも場所が…

  19. 473 匿名さん

    >>472

    自分は中之島タワーの総ガラス張りでキラキラ、ドーン、シュっとした外観やエントランス、オーナーズラウンジ、ビューラウンジなどの共用空間の全てが梅田東よりもいいと思う。
    CT梅田東の外観ってデコボコしていてお世辞にも格好が良いとは言えないよね。

    場所も中之島の方が静かで環境がいい。
    地下鉄が無いのだけが残念な物件。

  20. 474 匿名さん

    >>473
    間取りは断然CT梅田東だと思いますが。

  21. 475 匿名さん

    >>474

    間取りもよく見比べると中之島の方が良く見えるけどね。
    バスサイズなんかも同じくらいの広さで中之島より狭いサイズを使ってたりしてるしねえ。

  22. 476 匿名

    中之島はいいとは思うけど、ここまで中之島推しが酷いと逆に気持ち悪く感じるのは私だけ?
    ま、梅田東もいいと思うけどね。
    ご飯屋さんの豊富さと利便性なら梅田東、おしゃれで静かな環境なら中之島。スーパーもあるしね。

  23. 477 匿名さん

    梅田東の値付けには疑問?!

    営業マン曰く、「梅田徒歩圏でタワマンの資産価値は高い」の一点張りであの高値。
    梅田から離れ過ぎの本庄なのに強気過ぎる。
    だから客が付いて来れないからMRはガラガラ。
    それどころか、まだ値上げするのが妥当だなんて考えてる住友って正気の沙汰じゃないよ、、、
    寒い中、他社のMR前でよれよれのおじさんにティッシュ配らせたりとか…

  24. 478 匿名さん

    >>477
    まぁそういう会社なんでしょう。
    梅田東も天満やメガシティとかと同じく長期売残りになるんでしょうね。

  25. 479 匿名さん

    >>477
    それであの利益率出して財閥系では勢いあるほうだから、その手法を信じて疑わないんでしょうね。

  26. 480 匿名さん

    >>477
    そんなあなたにはパークハウスがオススメ!

  27. 481 匿名さん

    三菱の仕掛け方の方がオシャレでゴージャス感があるよね。
    住友のマンションデザインは正直ダサい…

  28. 482 匿名さん

    パークハウス中之島タワーとシティタワー梅田東は、どちらの固定資産税が安いですか?
    シティタワー梅田東は、70m2で年間固定資産税が20万円以下になりますか?

  29. 483 匿名さん

    >>482

    それぞれの担当者に計算して貰えばいいんじゃない?

    固定資産税が気になってマンション買わない人っていないだろうから…

  30. 484 匿名さん

    >>473

    地下鉄が無いからデベロッパーも渋々価格を控え目に捌こうとしているのが感じとれます。もし地下鉄なにわ筋線中之島駅があったらこんな買いやすい価格帯では出さないでしょうからね。

  31. 487 マンション投資家さん [ 50代]

    もしも無料で最上階の部屋が貰えるならどっちがいい?

  32. 488 買い換え検討中 [男性 40代]

    >>487
    究極の選択やなぁ~
    どっちも不便やし自力で便利なマンション買うわ!

  33. 489 匿名さん

    今月のスーモで街の未来特集を見ると、中之島はフェスティバルホール ウエストだけ。
    梅田は曽根崎リンク、梅北2期開発、梅田1丁目1番地計画とスケールが違いますね。

  34. 490 匿名さん

    >>489

    確かに梅田が一番注目すべき開発特区であるのは間違いないですよね。

    ただ梅田東は本庄なので梅田にはあまり関係がなくて、天六あたりと同等な土地柄だと思います。

  35. 491 匿名さん

    確かに…東京ディズニーランドと東京の関係みたい。( ̄▽ ̄)

  36. 492 匿名さん

    中之島6丁目だって同じようなもん

  37. 493 匿名さん

    >>492

    今はネっ!

  38. 494 物件比較中さん

    中之島タワーは2/3で梅田東は1/3位売れたみたいですね。

  39. 495 買い換え検討中

    >>494

    どこ情報?

  40. 496 物件比較中さん

    MRだよ

  41. 497 物件比較中さん [女性 30代]

    具体的な理由は述べませんがうちんとこは梅田東は候補から外しました。

  42. 498 物件比較検討中さん

    >>497

    梅田東ってあまり人気無いなあ…
    たぶん販売担当者の接客スタイルに問題があるのではないのかなぁ?って思う。

  43. 499 物件比較中さん

    昨年何度か訪れました。
    高額物件なのに販売員の接客姿勢が悪い。
    接客スペースでは中之島タワーの悪口をそこらじゅうで言ってるのが聞こえてくる。
    値段がどんどん変わる。一期から2割上がったという噂だが、そんなことはないと嘘をつく。
    一方でこれからもっと上がる。竣工時が一番高くなるとか。
    とにかく販売員が信用できない。
    大きな買い物なのに今にも売れるからと早く決めろとバーゲンセールのようにせかす。
    間取りは良かったのだが。
    アデニウムとローレルアイの地価考えても高すぎでしょ。
    値段二期以降一切広告に乗せていませんよね。値段を更に上げてるのか、上げすぎて売れなくて下げてるのか売り方があまりにも不透明ですね。

  44. 500 匿名さん

    >>499さん、

    あなたの分析が冷静かつ正確過ぎて思わず何度か頷いてしまいましたよ。(笑)

  45. 505 匿名さん

    スミフ物件はお金積める人は簡単に買えますよ。

  46. 506 匿名さん

    >>505

    金融投資家にはお似合いだわな。(⌒▽⌒)

  47. 507 匿名さん

    やっかみや悪口ばかりで、大阪でのマンション販売は大変だな。各デべさんご苦労様です。

  48. 508 匿名さん

    >>499
    大変だったですね?お気の毒です。
    中之島で決まりですか?

  49. 509 匿名さん

    こういう板たてるからどちらのマンション板も荒れるんだよなあ

  50. 510 匿名さん

    >>499
    完全に遊ばれてるやん。

  51. 511 物件比較中さん

    お金積める人は北浜とかに行くのでは?

  52. 512 匿名さん

    >>511

    北浜に憧れる金融投資家って哀れ…笑

  53. 513 匿名さん

    >>511
    大阪は論外じゃない?

  54. 514 物件比較中さん

    大阪の中で比べているんですよ。
    理想は阪神間戸建でしょうが、坂がきつく暮らしにくい。
    大阪の便利さもいい。
    北浜、南森町は街が天六や中崎町(ct梅田東)よりすっきりしてる。
    中之島の西(中之島タワー)より便利
    淀屋橋もいいですね。

  55. 515 匿名さん

    梅田東の立地で(まあ梅田というには微妙な位置だが)
    中之島クオリティの共用施設と営業態度と値段のクリアさがあればベストですね


    無理か

  56. 516 匿名さん

    >>515

    本庄西一丁目の立地がいい価値観と中之島六丁目の方がいい価値観と様々。

    私はドヤドヤとした下町の雰囲気が凄く苦手だから、中之島六丁目のリバーサイドで落ち着きがあって、近くに美術館や大学などが誘致される予定など、アカデミックで上品な雰囲気がいいです。

  57. 517 物件比較中さん

    中之島に傾いているけど
    間取りは梅田東のがいい
    中之島は窓のない部屋がありますね。
    平米の有効活用ができていない感じ。
    その分値段はお手頃

  58. 518 匿名さん

    >>517

    窓の無い部屋って無いですけど。
    柱もほぼほぼアウトフレームだし。
    事実と異なる書き込むはされない方がよろしいのでは?
    梅田東は2600の天井高って謳ってるが、図面を見ると下がり天井の範囲が結構取られてるよね。梅田東の間取りが凄く良いとは到底思えないけどね。

  59. 519 匿名さん

    中崎町東は二重天井&二重床?

  60. 520 物件比較中さん

    >>518
    私の考えている72-75平米くらいの3LDKでは一室が窓が無いんですよ。
    80平米超買えればいいんですけどね。
    2LDKも窓なし部屋ありましたよ。

  61. 521 匿名さん

    >>520

    窓の無い部屋でも引き戸を開ければ開放的にリビングの窓があって、指摘されるような閉塞感は感じないけどね。

    そういう梅田東は大丈夫なの?

  62. 522 匿名さん

    >>520
    あれは個別の部屋というより、リビングと共用空間としてとらえるような部屋だしなあ
    似たような間取りの部屋に住んだことがあるけど、基本開けっ放しで広々としたリビングとして使ってましたよ
    どうしても嫌なら部屋のランクをあげるしかないでしょうね
    あげても中之島のほうが安いんじゃないの?梅田東の値段が不透明だからなんともいえないけど

  63. 523 匿名さん

    間取りはシティタワーのほうがいいよ、だんぜん

  64. 524 匿名さん

    シティタワー天満がいいよ。

  65. 525 匿名さん

    間取りについては好みによるから断然っていうのはないわ
    日当たりとかならわかるけど

  66. 526 匿名さん

    自分は中之島タワーの角部屋の間取りが梅田東のより段違いにイイと思う。
    ♪(v^_^)v

  67. 527 購入検討中さん

    ここ中之島タワーの好きな人多いですね。比較スレだけど、真剣に比較する人はいないんですかね。

  68. 528 匿名さん

    >>527
    この掲示板でそもそも真剣な比較ができると思っているのがおめでたい
    誰が立てた板かわからないけどどちらのマンションもディスりたいだけでしょこれ

  69. 529 ママさん

    >>528
    そういうあなたは?

  70. 530 物件比較中さん

    住友から販売員のアンケート協力のハガキが届いた。
    他社の物件をこき下ろし、値上げするから早く買わないと高くなると急かしまくる販売スタイルやチープなMRで紙コップのドリンクサービスなど、大金を使って貰う客に対し余りにも非礼。
    この様な本当に財閥系デベロッパーなのか疑わしいような接客対応について意見協力してみました。

    三菱や三井並のレベルに改善されることを切に願う。

  71. 531 匿名さん

    >>530
    クレーマー様の意見も大事ですからスミフも有り難いでしょうね。

  72. 532 匿名さん

    >>531

    営業マンさん、休みにもかかわらず書き込むお疲れ様。

  73. 533 匿名さん

    個室対応じゃなかったのね…。

  74. 534 匿名さん

    >>530
    これらのことは聞く耳があったらとっくに変わってますよ。無理無理。

    それか客見て対応変わるから、ひょっとしてあなただけ受けた印象かもしれませんが。

  75. 535 匿名さん

    >>533

    個室も何も、週末なのにウチともう1組だけでガランガラン。
    あんな暇なMRは初めてだよ、、、。

  76. 536 匿名さん

    三期販売間近だからおおよそ掃けたってことなのかな

  77. 537 匿名さん

    >>535
    毎週MR通ってるなんて熱心ですね。

  78. 538 匿名さん

    >>537

    そんな事一言も言ってないけど。
    初めてMRに行った時のことだけど。

  79. 539 匿名さん

    >>538
    他のモデルルーム含めてのことだろう。文脈をよく読まないと。

  80. 540 匿名さん

    中之島にも住友さんの営業がいるって知ってた?私の担当は三菱地所さんの方でしたが。どちらも売主なんですよ。

  81. 541 匿名さん

    >>540
    ツッこんで欲しいのかな?

  82. 542 匿名さん

    これは三菱地所住友不動産を見習って欲しいね!!

    http://www.fdj.com/2015/12/1482.html

  83. 543 匿名さん

    >>540
    売り物件によって悪口言ったり言わなかったり対応を変えてるんですかね。
    検討中の複数物件との比較も丁寧に教えてくださり、良いMRで勉強になりました。

  84. 544 匿名さん

    中之島は住友商事

  85. 545 匿名さん

    >>544
    住友系ですね

  86. 546 匿名さん

    住商といえば千里タワーを思い出すね。でもあれは竹中のミスだったっけ…。

  87. 547 匿名さん

    >>542
    確かに新しい取り組みですね〜。民泊禁止を謳ったマンションの方が値崩れしなそうで魅力的。投資用のマンションは管理組合が機能しなそうで、やりたい放題になりそう

  88. 548 物件比較中さん

    色々と物件を見てまわったが、三菱中之島タワーが一番マトモで良い物件だと思った。

  89. 549 匿名

    >>548
    どこがどうマトモだったのかもっと具体的に述べてみて!

  90. 550 物件比較中さん

    >>549

    ・欲しい部屋の価格や有無の回答が極めて明快。
    ・豪華MRでのドリンクサービスや担当者の対応が親切丁寧。
    ・リバーサイド中之島ならではの周辺環境や治安が良い。
    ・地上193メートルの躯体(タワー)スケールが大きい。
    ・カウンターバー付きビューラウンジなどの共用空間が豪華で充実。
    ・着床セキュリティータイプのエレベーターが低中高に各3機
    ・3層吹き抜けエントランスにエスカレーター。
    ・上品なロビーにコンシェルジェデスク、隣接するテラス付きコーヒーカフェバー。
    ・目の前に京阪の駅がある。
    ・住民専用シャトルバスが運行される。
    ・スーパーが1階にできる。
    ・すぐ近くに住友病院やリーガロイヤルホテル、国際会議場がある。
    ・景色や夜景がきれい。
    ・やはり魅力的な三菱パークハウスブランドにスーパーゼネコン竹中工務店施工

    ザックリこんな感じ。

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK〜3LDK

56.3m2〜70.5m2

総戸数 62戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸