東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part7

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-10-20 11:34:04
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part7です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SP...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%...

[スレ作成日時]2015-10-05 18:44:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part7

  1. 155 匿名さん

    また値上がり始まった?

  2. 156 匿名さん

    海抜7mなんて、全然ないよ。豊洲は。

    大津波 東京直撃なら“海抜0m”のお台場・豊洲は非常に危険
    http://www.news-postseven.com/archives/20110325_15741.html

    ブロガーさんで「 豊洲で、海抜の話しするのは、禁句です」と書いてる人がいるけど、
    本当にそうなんですよね。
    http://blogs.yahoo.co.jp/konchanni/54595284.html


  3. 157 匿名さん

    地震が来たら、真っ先に地盤沈下するのは、沿岸エリア。そして、海抜0m以下になったら終わり。
    高床式住居のようにコンシェルジュは2階に設置している、珍しい風景があるのが豊洲

  4. 158 匿名さん

    >>156

    またかよ!
    2011年3月の記事にポストセブンの低俗雑誌。
    その当時、311の津波のメカニズム・日本海溝のプレートの巨大滑りによる地殻変動もJAMSTECはまだ調査されていなかっただろ。
    それに江東・江戸川海抜0メートル地帯ってどこなのよ?

    IHIの造船所跡のドッグを見てみたことが無さそうだ。
    それに旧木場周辺の河川の堤防跡も知らなさそうだな。

  5. 159 匿名さん

    >>157

    深川の古い11F建て以上の都営・公社住宅の1階を見たことも無いようだな。
    それらの建物の1Fが住居が無くピロティになっているのは何故?

    湾岸に対する情弱アホが多すぎ。

  6. 160 匿名さん

    >>141
    その論理だと江東区木場も都心になるね。
    流石に世の中の認識としては、都心じゃなくて下町だよね。
    豊洲民が都心に住んでると妄想したい気持ちはわからなくもないけど、都心三区在住者としてはちょっと待てと言わざるをえない。
    一般的には、豊洲民は城東湾岸君新興住宅地という認識でしかないから。
    妬みとかよく書かれるけど、豊洲民の都心への憧れしか感じないですね。

  7. 161 匿名さん

    >>160

    江東区東西線沿線地域は、江戸川区も含め下町と言う印象が昭和の頃には強かった。
    但し最近の深川は企業が進出し職住近接になってきた。
    ネックは江東ゼロメートル地帯。河川が運河のように所々あって、地盤沈下によって堤防が年々コンクリートが積み重ねられて行ったが、今や殆ど埋め立てられて隅田川と荒川堤防沿いしかゼロメートル地帯の感覚が無くなっている。

    豊洲・晴海は元々工業地帯に加え船運による物流工場が多かったところ。

    豊洲と晴海の間の春海橋の南側に鉄道のトラス鉄橋の遺構が残っているが、晴海の物流基地に繋がっていた。
    この貨物線は亀戸・そして新小岩の大操車場に繋がっていた。

    新小岩の大操車場も小名木川駅も平成の今はもう無い。
    そうした事から下町と言う印象はどんどん薄れていった。

  8. 162 匿名さん

    >>161
    豊洲が下町とは言ってないよ。都心ではないだろという話。
    豊洲に関しては、元々下町ですらないと思いますが。

  9. 163 匿名さん

    102の
    「多摩なんかだと、通勤が大変だからね。
    都心にショッピングセンターあれば便利だよ。」

    という言葉に豊洲民の心情が凝縮されているよね

  10. 164 匿名さん

    >>160

    簡単に言うともう昭和は終わった! である。
    西東京ですら、終戦直後は占領軍の米軍関連施設が所々あったが平成の今はもう忘れられたように面影も無い。

  11. 165 匿名さん

    内陸民は昭和を押し付けているの?

  12. 166 匿名さん

    >>164
    それは実態の話でしょ。
    未だ多くの古くからの都民の湾岸への認識はそんなに変わってないよ。
    新たに東京に移住してきた人たちは全くその辺の認識が違うんだろけどね。
    だから、豊洲なんか田舎者の集まりと未だに揶揄される事もあるわけで
    こういう風に書くと豊洲に対するネガと思われるかもしれないけど、私自身マンション買う際豊洲も候補にいれましたよ。結局買わなかったですが。
    現在の価格は異常だと思うけど、以前はお買い得なエリアでしたからね

  13. 167 匿名さん

    >159
    そうなんだよ。都営なんかでも、一階は会議室なんかにしてて、部屋は3階から上なんて建物ばかり。

    >162
    銀座までの距離と都心か否かは関係ないね。なぜなら、銀座自体が都心の真ん中ではないから。豊洲江東区、明らかに都心ではない。

  14. 168 匿名さん

    >>167
    都心の真ん中はひとそれぞれ観点が違うのでは??

    ただ、一ついえるのは銀座は日本で一番資産価値が高い場所です。

    そういう意味でも銀座を都心の真ん中と言う人は多いですよ。

    あなたが思う都心の真ん中とはどこですか??

  15. 169 匿名さん

    >>168
    そんなもん、皇居に決まってるだろ。
    東京という何もない湿地帯がここまで発展していく中での中心は江戸城。
    銀座とか言ってるのはおバカですね

  16. 170 匿名さん、

    ちなみに、下町と言っても門前仲町や木場はダウンタウンでなく、列記とした城下町だから認識しといてね。

  17. 171 匿名さん

    なぜそんなに都心にこだわるのかわからんけど、都心の下層にいるより、城東の上層で胸をはればいいじゃん

  18. 172 匿名さん

    >>170
    門仲や深川でも富裕層エリアあるからね

  19. 173 匿名さん

    門前仲町は城下町というより富岡八幡の門前町だろ
    木場は、ただの木の切り出し場

  20. 174 匿名さん

    >>169
    バカはお前だ。
    発展の話しているのだったら皇居の周りと銀座どちらが発展してる??

  21. 175 匿名さん、

    >>173
    だからいずれにしてもダウンタウンではないよね。

  22. 176 匿名さん

    >>174
    もうこれ以上ハッスルしないほうがいいよ。田舎者ということをどんどん露呈しちゃうから。
    それとも銀座大好きな華の方なのかな

  23. 177 匿名さん

    >>174
    発展の話をしたら、新宿だって池袋だって渋谷だって発展してるよね。
    なぜ都心三区と別格扱いされているのか。それは、商業的に発展してるかじゃなくて住宅地としての地歴がどうなのかということです。
    そんなに都心という言葉に憧れを持ちたいなら、豊洲副都心とか豊洲新都心とか自称すればいいのでは

  24. 178 匿名さん

    何をそんなに熱くなっているのですか?
    都内住民なんて大半が地方出身者でしょ?
    都心がどこか?とか富裕層がどこに住むとか別にいいじゃん。
    富裕層だっていろんな場所に住んでるし、別に湾岸(豊洲)をビバリーヒルズにするなんて誰も言ってないでしょ、笑
    どこに住みたいかなんて人それぞれでいいんです。
    住みたい場所と資産性を絡めるからおかしな議論になってるのかと思いますね。

  25. 179 匿名さん

    全国行政区別地価ランキング、ベスト3は中央区547万円/平米、千代田区509万円、港区273万円。

    以下、渋谷区新宿区台東区豊島区目黒区品川区文京区武蔵野市中野区世田谷区大田区、北区、大阪北区、大阪淀川区、大阪天王寺区……で、江東区46万円はさらにずーと下がった43位という現実。

  26. 180 匿名さん、

    江東区って街によってがらっと雰囲気変わるからね。朝鮮人学校あったり、都営住宅も多いけれど、国際展示場あり、ららぽーとあり、都内最大の八幡様あり、都内有数の木場公園があり、さらにはゴルフ場まであり、ヘリポートあったり八幡様あったり、更には湾岸方面にまだ面積広げようとしてるしね。

  27. 181 匿名さん、

    あ、八幡様ふたつ入れてしまった。
    あとこれから世NO.1の市場も来るとなると多様性半端ないですね。

  28. 182 匿名さん

    >>179
    ベスト3にある、中央区港区も湾岸エリアだよ。
    やっぱり、新宿区渋谷区より、中央区千代田区の方が都心なんだね。

  29. 183 匿名さん

    都心じゃなくても都会人じゃなくてもどうでもいい。
    田舎者を馬鹿にするけど、実家が地方にあるなんてすぐ近くの自分には羨ましいけどな。

    本当に高台に住んでて流動資産1億以上あるならともかく、
    まだ10万前後の賃貸に住んでて、貯金1000万もないとしたら、
    湾岸のことより、真剣に自分の将来を心配した方がいい。ほんとに。

  30. 184 匿名さん

    都心にショッピングセンターがあるという豊洲

    豊洲は都心じゃないだろ

    銀座から5分の豊洲は都心です(涙目

    さすがに都心と呼ぶのは苦しいだろ

    どこが都心かなんかどうでもいい(開き直り  ←今ここ

  31. 185 匿名さん

    >>184
    もういいからたまには2000円位のランチゆっくり食べなされ。

  32. 186 匿名さん

    なんにせよ、湾岸住めば大勝利!\(^o^)/

  33. 187 匿名さん

    湾岸ネガは湾岸に凄く詳しい。
    ららぽーとの事や、マンションの仕様、中には東雲イオンの事にも詳しい者さえいる。
    嫌よ嫌よも好きなうち。
    なんだよね。小学生みたいに好きな子を虐めちゃうんだよね。

  34. 188 匿名さん

    >>183
    誰とケンカしてんの

    「10万前後の賃貸に住んでて、貯金1000万もない」層と同じ土俵にたつとは。もう少し上の人たちと肩はれるように頑張ろうね

  35. 189 匿名さん

    >>187
    まあ、そういう見方しかできないのならしょうがないけど


    彼らは湾岸のマンションの事をあそこまで詳しく知っているからこそ、現状の湾岸に対して警鐘を鳴らしているのだと思います。
    MR行くと頭の中がお花畑になりやすいけど、検討者にとってはいったん立ち止まるための有益な情報なのではないでしょうか。

    まあここは非検討者スレだけどね

  36. 190 匿名さん

    >>184
    途中から話変わって銀座が都心かどうかに変わってもうてるねんな。

    だから、そんなキレイにまとめれないよこのスレは。

    そもそも全部一人が書いてる可能性もゼロじゃないし。

    何の信用もできん。

  37. 191 匿名さん

    >>185
    あなたもたまには1万円ランチ、食べれるといいね

  38. 192 匿名さん

    >>188
    君とだよー。
    妄想でも目標でもいいから、どのくらいのとこ住んでて、どれだけの貯金があるか教えて。

  39. 193 匿名さん

    >>189
    彼らってあなたも仲間ですよー!
    自分は嫌いな地域に遊びでも足も踏み入れないけどな。

  40. 194 匿名さん

    >>190
    どこが都心でもいいだけ投稿した。
    あの書き方、ネットオタク大好きだよね。

  41. 195 匿名さん

    >>189
    だったらあなたたちのような湾岸を批判する方はどこのなんというマンションが良いのかときちんと明示すべきだね。

    批判だけなら小学生でもできる。
    仕事でも同じでしょ??

    これはだめだ、なぜなら〇〇。
    わたしはこれならいいと思う。
    なぜなら〇〇。

    これでやっと会話が成り立つからね。
    これはだめだ。なぜなら〇〇で終わる人って典型的仕事できないやつでしょ。

  42. 196 匿名さん

    >>187
    3.11の震災で、埋立地の恐怖から逃れて高台に引っ越しした組。
    豊洲に詳しいのはあたりまえ。
    早くお前も高台移転できればいいね。

  43. 197 匿名さん

    海面から7メートルあるかどうかなんて現場に行けばすぐわかるのにどうしてこんなうそがつけるのかな?
    埋立地に住むと嘘つきになるの?

  44. 198 匿名さん

    >>195

    液状化、一挙に高齢化する、民泊されやすいそうな共用施設、病院の混雑、高層カースト、
    空き地がなくなったら発展打止め、お受験校が皆無、イベント開催時の駅のカオス状態、
    暴風雨、側方流動、キノコマンホール、化学物質、潮臭い、足立ナンバー、
    ほかにも散々っぱら理由が書かれているんだが・・・
    理解力が低いのか、バイアスが働いて読み取れないのか、すごいね。君

  45. 199 匿名さん

    >>196
    高台とかいって大崎レベルだったらウケる。
    元湾岸住民で高台に移り住んだからといってこんなとこでネガしてようでは、大したレベルではないね。
    人間的に残念。

  46. 200 匿名さん

    >>196
    高台に住んでてカツカツの生活なんて嫌だ。

  47. 201 匿名さん

    >>199
    196じゃないけど、同時期の分譲の中で、大崎より平均分譲価格が高い湾岸物件ってありましたっけ?
    世間一般の評価はそういう事です

  48. 202 匿名さん

    多様性の欠如もあるね。
    ビバホームとららぽーと。
    「見て見て、あそこのご家族、毎週末来てるわね」
    毎週末行ってる家族の会話。爆

  49. 203 匿名さん

    >>199
    ははは。豊洲民が大崎に移れたのなら、大出世だよ。
    元湾岸民は、埋立エリアが大嫌いになるんだよ。
    高台の優位性を手にしたらね。

  50. 204 匿名さん

    >>203
    そういうふうに住む場所で人間をランク付けして、他人を見下すことで自分のプライドを保つ

    という姿勢が人としてどうか..と言われてるんじゃないの?

  51. by 管理担当

スムログに「湾岸エリア」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸