注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「山下建設の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 山下建設の評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
匿名さん [更新日時] 2025-02-20 04:31:09

【公式サイト】
https://www.howz-yamaken.co.jp/

山下建設で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。山下建設の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/山下建設株式会社

[スレ作成日時]2015-06-14 21:09:58

[PR] 周辺の物件
プレサンスグラン甲子園口北町
プレサンス ロジェ 甲子園口メゾニア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山下建設の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 202 匿名さん 2017/10/27 06:30:46

    断熱材は、発砲ウレタンが標準で、セルロースファイバーの方がオプションだと思いますよ。
    セルロースファイバーの方が施工する業者も少ないですし、発砲ウレタンの方が一般的です。
    価格もセルロースファイバーの方が高いです。
    我が家はやまけんさんで建てて、断熱材は発砲ウレタンでしたよ。

  2. 203 匿名さん 2017/11/01 00:12:41

    イメージ的に発泡ウレタンの方が高性能のように感じておりましたが、
    実はセルロースファイバーの方が性能が高く価格も高いのですね。
    確かセルロースファイバーの原料はリサイクルされた新聞紙じゃありませんでしたっけ?
    体にやさしい原料でできているのは分かりますが、リサイクルなのにどうして高価格なんでしょう?

  3. 204 戸建て検討中さん 2017/11/02 13:58:58

    山下建設

    不動産屋さんからの紹介の場合
    リベートは 5%か 3%バック
    と聞きましたが そうなんでしょうか?


    3000万円 3% 90万円は

    貧乏人にはでかいです。

    これって 業界的には当たり前なのでしょうか。

    ちょっと躊躇中です。


  4. 205 不動産業 2017/11/02 23:12:50

    204さん

    確かに湘南地方の不動産仲介会社の明○からの紹介からは裏で紹介料みたいなものが動いてるとの話は聞きますが、紹介なしに自分から連絡したらいかがですか⁉️
    山下建設は良い工務店で義理堅いのです。

  5. 206 不動産業 2017/11/02 23:15:43

    追伸です。

    どこのハウスメーカー、工務店も不動産会社への紹介料制度はありますよ‼️

    だから自分で納得のいく工務店を探してください。

  6. 207 不動産 2017/11/03 22:29:00

    〇水ハウス 〇井ホーム 〇友林業 他 有名会社も 皆そうです
    山下さんは 少ない方だと思います

  7. 208 匿名さん 2017/11/08 06:04:46

    そういうのがあるのですか!?というかどこもそういうことをしているということなので、業界の慣例みたいなものなんですかね。
    ということはあまり気にしなくていい事案じゃないかなぁと思いますが…ただ裏でも良心的なのだったらまだよかったのか。
    とりあえず、施主的にはお願いした額できっちり丁寧に創り上げてくれることが一番ですよ。

  8. 209 ポポ 2017/11/14 15:40:39

    山下建設施工、築7年の中古戸建を購入した者です。
    義理堅いと上に書いてましたが、うちは残り3年の瑕疵担保を山下建設が引き続き継続で請け負ってくれました。
    普通は中古だと打切りの建設業者が多いとのことで、これには仲介の不動産屋も驚いてました。
    また、買い付け前に床下にホームインスペクションと入ったのですが、そこには不織布に3枚ずつ入れられた「調湿効果のある板」が確か4箇所に置かれていました。
    ホームインスペクションの話では、こういうことをしてくれる業者はかなり親切な業者ですよ、と言っておりました。

    長いので続きます。

  9. 210 ポポ 2017/11/14 15:51:14

    床下の防寒材?断熱材?は詰め込みのものでしたが、壁内は吹き付けのものでした。
    これが良いのか、今の時期でもTシャツ+パーカーで寒さはあまり感じません(以前は神奈川内陸にある築30年の鉄筋コンクリートの団地角部屋でしたが今の時期だとストーブ焚いてました)。
    また、以前の住人が壁掛けテレビにしたくて補強を頼んでたようですが、今回うちも壁掛けテレビにしたく馴染みの業者を呼んだところ、テレビのサイズがデカく後ろ向きだったのですがそのテレビメーカーの設計者?と壁掛けテレビを得意とする業者も呼んで頂きチェックしてこの補強なら大丈夫だとの判子を押され60インチの壁掛けが出来ました。

    続きます。

  10. 211 ポポ 2017/11/14 16:02:27

    床は無垢のウォールナット。
    木塗油を自分で塗ってしばらくは臭くベタつきもありましたが約1年経過し今はしっとりとした感触が気持ちいいです。
    ただ、凹みやすいのと木塗油が切れかけているのか、水をたらしたところが跡になるのは無垢材のお決まりでしょうか。
    うちは水回り(キッチン、トイレ)は床がタイルになっているので水跳ねを気にせず使えるのでナイスアイデアだと思いました。
    建てようと思っていた頃に見た山下建設は漆喰壁?をオススメしていましたがうちには使われていないので効果は分かりません。
    また、ベランダをウッドデッキにして建ぺい率を考えたり、窓を大きなものにしたり、室内からベランダをフラットにしたりとこだわりにも対応してくれていると感じます。

    続きます。

  11. 212 ポポ 2017/11/14 16:16:22

    不満に思うところ
    ・玄関前が階段2段を含めてタイルになっているのですが、打音検査したところ中が空洞化している部分が2枚(ちなみにタイルはイタリア製。ここもオーダーに応えてくれるのか?)。
    ・築7年で風通りのいい立地の割にはリシン外壁にうっすらと緑がかる藻?がある。
    ・床下の一部の区画は配管が集中しており、奥3畳ほどを確認できない。
    ・防蟻剤は自然由来のものを使用してるので安心ではあるが、防蟻効果に不安を覚えてしまう(やはり強い薬剤の方が効果があるのでは?と思ってしまう。ちなみにホームインスペクションの時には蟻道やシロアリの気配は無し)。
    ・24時間換気が熱交換ではない第1種なのだが、排気はキッチンの換気扇。音が気になるので吸気はonにして排気は切ってる。
    ・尺モジュールなので階段に手すりをつけると少し圧迫感。

    続きます。

  12. 213 ポポ 2017/11/14 16:40:38

    総評としては暖かいしデザインも良く無垢材の床や水回りの床はタイル等、日々の暮らしで不満に思うことはないです。
    ヘーベル、ダイワ、住林、ミサワ等、一流と言われるハウスメーカーのモデルルームから、それに連なるハウスメーカーや地元工務店のモデルルームのほとんどや、ハウスメーカーで建てた友達の家にも行きましたが、流動も含めて見劣りのない家だと思います。
    ただ私も元々は建てようと考えていた立場なので専門職の職業病ゆえの調べ倒した結果、他所に比べて圧倒的に勝負できるポイント(軽量鉄骨・CR・高気密・富士住の様な全部揃ってる等)がない部分はあるかと思います。
    しかしながら瑕疵担保を引き継いで頂いた時にはこれから宜しく、なんかあったら言ってねという手紙もありましたし、先にも書いたように義理堅いという印象はかなりあります。
    あいにく当方は知り合いに親方がいてるので山下建設に相談したことありませんが、安心して頼める工務店ではないかと感じます。
    総評として築7年を中古で購入し、1年ちょい住んだところ、不具合はなく暮らしていて不具合はなく良い買い物が出来たなという感想が圧倒的に勝っております。

    上記にある通り築7〜8年の物件を中古購入しましたので今とは仕様が異なる部分あるということを承知願います。

    完。

  13. 214 ポポ 2017/11/14 17:00:21

    書き忘れましたが、現在は神奈川の海沿い住まいです。
    以前の団地とは気温は2℃程違うかな?と感じる地域です。
    また、隣にミサワの注文住宅が建ってますが家外での遮音性は少し劣ると感じます(うちは窓が多いからというのもあるでしょうが)。

  14. 215 匿名さん 2017/11/24 00:12:19

    中古購入の家でありながら、山下さんが瑕疵担保を継続してくれる話には
    驚きましたが、要望があれば全ての中古住宅に適応されているのか、
    それとも特例なのでしょうか。
    オーナーが変わっても引き続きフォローがあるとは太っ腹ですよね。

  15. 216 匿名さん 2017/12/02 07:11:23

    中古住宅の瑕疵担保って売り主が持っているのですよね?中古で買った場合、ここで直接買ったのだったら、それは山下さんの方でつくということなのかな
    なんだか法律難しい。

    家がある程度経ってもしっかりしていて
    普通に過ごすことができるというのはしっかり作って良いものを使っているから、
    ということなのかなとカンジています。

  16. 217 ポポ 2017/12/03 14:54:24

    混乱させてしまいすいません。
    指摘の点をネットで少し調べましたがもしかしたら「まもりすまい」かもしれません。
    また後日書類関係を見て書き込みます。

    うちの場合は売主が前住人で私との間に不動産屋が入るパターンの売買でした。
    この場合瑕疵担保は確か前住人が負担になりその期間は3ヶ月との事でした。
    それがネックだったので不動産屋に保証面での相談をしたところ「嫌がる業者が多いし大体は打ち切りになるんですが一応聞いてみます。」となり、後日「山下建設さんに聞いたら二つ返事で面倒見ますよとのことでした!」と言われました。
    仰る通り、不動産屋も「正直許可が出るとは思わなかった。地の工務店で70年も続けてきた自信があるからこそ出来ることですよ。」と言ってました。
    また、しばらくしてから電気関係で分からないことがあり聞いた時も、設計図に場所を示して分かりやすい説明を添えた書類も送ってくれましたし、しっかりしている会社だと感じてます。

  17. 218 ポポ 2017/12/03 15:11:41

    しっかりしていると書きましたが、建てようとしていた頃に一応名前は伏せますがキャンペーンに惹かれてガラスマリオンで有名なハウスメーカーと仮契約をしたことがありまして。
    いついつまでに土地が見つからない時はその時点で契約解消となり即返金という約束だったのですが、誰々と連絡が取れないから後日掛け直します→連絡なしの繰り返しで返金に応じてもらえず、法務局に相談してやっと半年後に返金されたことがありました。
    私の場合、山下建設と打ち合わせをして立てた立場ではないのでそこらへんは分かりませんが、聞けば早々に返事がもらえているので安心です。

  18. 219 匿名さん 2017/12/10 10:46:14

    瑕疵担保を引き継いでくれたとか、なんかあったら言ってねという手紙をいただけたとか、概いい感じに思えました。
    中古で買われても満足のいく家となると、長く住める家ということでもあるのかなと思います。
    トップのメッセージのところに、ちょっぴり「あそび心」という言葉もあって、どんな家なのかとても興味がわきました。
    施工例をみていてもたしかに面白いです。

  19. 220 匿名さん 2017/12/18 23:23:06

    こちらの掲示板で皆さんの体験談をお聞きすると、迅速に対応してくれる
    メーカーがいかに貴重であるかが再認識させられます。
    218さんのお話も酷い話で、メーカー側の怠慢とルーズさにより
    こちらに被害が及んでしまうと思うとメーカー選びも慎重にならざるを得ないと
    感じました。

  20. 221 匿名さん 2017/12/28 04:05:22

    使っている建材はリクシルのものが多いのでしょうか。
    リフォームの方の部門はリクシルと提携しているようなことが書かれていたので
    もしかしたら注文住宅の方も
    リクシルを使っているのかなと思いました。
    リクシルは安い割りには機能性の高い、コスパに優れているものが多いので、
    取り入れられていると良いですよね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [山下建設株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    リベール東加古川駅前通り

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    5990万円~9190万円

    2LDK~4LDK

    61.10m2~81.84m2

    総戸数 177戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    4070万円~6120万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~71.64m2

    総戸数 85戸

    プレサンスグラン甲子園口北町

    兵庫県西宮市甲子園口北町195番1

    未定

    1LDK・2LDK・2LDK+S・2LDK+2S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    43.59m2~92.75m2

    総戸数 24戸

    ジェイグラン シティ 西明石 タワー ウエスト

    兵庫県明石市西明石南町3丁目

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    66.69m2~88.24m2

    総戸数 340戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4598万円~8048万円

    3LDK・4LDK

    65.54m2~91.54m2

    総戸数 350戸

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~3LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    プレサンス ロジェ 西宮リンクス

    兵庫県西宮市染殿町80番1

    未定

    1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

    30.52m2~71.39m2

    総戸数 41戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    5200万円~7080万円

    3LDK

    66.41m2~87.5m2

    総戸数 70戸

    プレサンス ロジェ 甲子園口メゾニア

    兵庫県西宮市甲子園口2丁目

    未定

    2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.58m²~65.73m²

    総戸数 37戸

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    1億5,500万円

    3LDK

    100.02m²

    総戸数 61戸

    ワコーレ武庫之荘オーセンティア

    兵庫県尼崎市武庫之荘西2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    58.33m²~83.29m²

    総戸数 16戸

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,840万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸

    プレサンス ロジェ 神戸本山南町

    兵庫県神戸市東灘区本山南町6丁目

    6180万円~9880万円(第1期)

    3LDK~4LDK (3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

    63.27m2~90.03m2

    総戸数 40戸