東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ立川ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 立川市
  6. 高松町
  7. 立川駅
  8. パークホームズ立川ってどうよ?
ビギナーさん [男性 20代] [更新日時] 2017-12-09 21:19:46

パークホームズ立川について語りましょう。

所在地:東京都立川市高松町1丁目31-20(地番)
交通:JR中央線「立川」駅徒歩18分
   JR中央線「立川」駅バス5分、バス停徒歩1分
   多摩都市モノレール線「高松」駅徒歩12分
総戸数:352戸
入居時期:平成29年03月下旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


【物件情報を追加しました 2015.9.22 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-02 23:12:49

スポンサードリンク

サンクレイドル飯能II
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ立川口コミ掲示板・評判

  1. 265 契約済みさん

    >>264さん

    ご回答ありがとうございました。みなさん詳しくて脱帽です。

  2. 266 ママさん

    気にするポイントなどは人それぞれなので、まずはご自身の目で確かめられるのが一番かと思います。

    ちなみに乳幼児用カートはありました。返金式100円投入の、ルミネにあるようなタイプのものでした。

    スタッフさんもまだ不慣れで、システム的にまだうまく回っていない感じは否めませんが、まだオープンして4日…長い目でみたいと思います。

  3. 267 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  4. 268 契約済みさん

    そうですね。高松バイパスへ向かう一方通行路がもう少し広くて明るくなってくれればいいんですけどね。
    2年たてば雰囲気変わることに期待します。
    立川通りの庶民的な?雰囲気は好きなので、入居が待ち遠しいです。

  5. 269 匿名さん

    ららぽーとの跡地から出たのは潰れたエンジンとプロペラくらい?

  6. 270 契約済みさん

    気になるのはマンション敷地内に不発弾があるかどうかです。調べようがないですけど。
    ららぽーとはにぎわってましたね。もっと活気ある街になってほしいです。立川

  7. 271 周辺住民さん [男性]

    立川は地震が多いのでしょうか?
    将来大丈夫なんでしょうか?
    大学生の息子から立川活断層のことを
    きかされ、立川駅付近をだいたい南北に通っているのを確認しました。考えすぎでしょうか?

  8. 272 契約済みさん

    立川断層は実在しなかったと、最近検証されました。大丈夫です。
    ただ、危機感をもって地震の備えをされるのは大切かと思います。

  9. 273 契約済みさん

    立川はとても、安全ですよ日本はたくさん危険な地帯がありますが。だからこそ選んでますし。不発弾もありませんよ建物を建てるときは死体もないか色々調べるものです。
    それよりも以外に駅から歩くなと今になって強く思いみなさんあのぐらいの距離なら雨の日でもすたすた歩けるもんですかね?
    ららぽーとはさらに来年は慣れてきたり色々な改善がされそうで楽しみです。

  10. 274 同じ町内さん [女性]

    なんだかんだ言いながら
    今日もららぽへ~。
    安売りをしているのでついつい足を運んでしまいます。

    駐車場は全然空いています。
    店内は開店から1時間ほどは余裕がありましたが、
    直ぐに鮨詰め状態に!

    多くの方が立川駅まで歩いたり、
    近辺の安い駐車場まで歩いたり、
    モノレール使って金券貰ったりしてました。
    私も今日は歩いてみたのですが、
    ららぽから目視できる高松駅までは相当量の荷物持っても歩けて、
    そこまで歩けると、もうイケアなんですよね・・・
    イケアから立川駅まで歩けるわけで。。。。
    ららぽーと→イケア→高島屋→伊勢丹→ルミネ→グランデュオ→エキュート
    って買い物ロードになることに気がつきました。素敵。
    立川駅がいつにも増してごった返していて、ビックリしました。

    立川断層はないとリスルホールで研究発表があったじゃないですか。
    東大の先生が無知蒙昧だっただけ。机上論で現場をみていないから
    コンクリの塊と断層の見分けがつかなかったそうです。
    強いて言うなら瑞穂断層というみたいですね。
    立川に住んでいますが、地震の時、他の地域より震度が小さく発表されている気がします。

  11. 275 契約済みさん

    ららぽーと周囲の渋滞は、それほどでもなくて安心しました。立川通りは相変わらずですけど(笑)

  12. 276 契約済みさん

    渋滞がこれだけ抑えられたのは、とても良いことだったと思います。張本勲じゃないけど、あっぱれです。
    あとは、継続して立川が発展していってくれれば言うことなしです。

  13. 277 匿名さん

    ららぽ開業前あたりから、高松バイパスから立川駅方面に行く場合、合同庁舎のある交差点で1回の信号で通過ができなくなりました
    明らかに信号待ちの列が長くなった
    ファーレの出光の前の通りも歩車分離以降渋滞がひどい

  14. 278 周辺住民さん

    立川駅近物件に住んでいますが
    ららぽーとまで歩くのはかなり厳しいです。
    子供連れ、ベビーカーは特に無理があります。
    あと、立飛駅ホームからのエレベーターでベビーカーの列、何往復も待ちました。
    1台は少なすぎかと。

    前出の「買い物ロード」のつながりは良いですが
    IKEAだけでも中に入れば相当歩かされます。

    週末家族と2度目のららぽーと。車で行きました。
    交通渋滞は予想外にありませんでしたが
    中は人が大変多く大賑わいでしたね。
    来場の方が意外にモノレール利用されていることに
    驚きました。普通のショッピングモールでしょっと思っていましたが
    新しいショップも多く、結構楽しめました。
    帰りに寄ったルミネもららぽーと効果か、普段より人が多かったように思います。
    立川の魅力がまた一つ増えたことは喜ばしいことですよね。

  15. 279 契約済みさん

    契約者専用スレを作りました。よろしくお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589478/

  16. 280 匿名さん

    立川市議会の質問と回答
    小学校児童の見通しと対応答弁より
    開発業者の予測(市議会の中より)
    小学生未満 78人
    小学生 16人
    中学生 9人

  17. 281 匿名さん

    予測の割りにはかなり具体的ですね。
    今、契約されている方の、お子様の数…なのでしょうか??
    でもそれだと少ないような気がします。

  18. 282 購入検討中さん [ 30代]

    ここは二重天井ですか?

  19. 283 契約済みさん

    二重床(天井?)ではないです。
    直床です。

    建築士の友人に問い合わせましたが、二重床と直床とは音の伝わり方にほとんど差はないそうです。
    リフォームの時など、業者さんが作業しやすいかどうかの差だと聞きました。

  20. 284 購入検討中さん [ 30代]

    ありがとうございます。

    直床なのは知っていたのですが、天井にも直天井と二重天井というものがあるのを知り、このマンションは直天井なのか二重天井なのかが気になったのです。

  21. 285 契約済みさん

     284さんもちろん、二重天井ですよ。理想は両方二重なら良かったですがコストを下げるのと天井の、高さをとるためにはしかたないですね。西日本では直床が多いみたいですね。共有スペースなどはかなり充実してるので楽しみです。
     バーベキューのは何世帯ぐらいあつまったんですかね?誰か知っていたらその時の雰囲気なども含めて教えてください。

  22. 286 購入検討中さん [ 30代]

    283さん、285さん、ありがとうございました!
    直天井ではないのですね!
    直床は何となく良いイメージなかったのですが、防音については問題ないということも勉強になりましたm(_ _)m

  23. 287 購入検討中さん [ 30代]

    周辺のヘリや飛行機の騒音の状況はどうなんでしょうか?
    近隣にお住いの方などいらっしゃれば教えてください!

  24. 288 契約済みさん

    駅前のURに住んでいるものですが、自衛隊は消防庁のヘリですが、あ~飛んでるなぐらいしか思いません。
    駅前よりは基地から離れますのでほとんど気にならないかと思います。

  25. 289 匿名さん

    ヘリの音にはもう慣れましたね
    ヘリはバタバタ速度が遅いから正直うるさい
    協定で結んだ高度守らず飛ぶことが多々ある
    このマンションの辺は平気だと思います
    真夜中とかになると横田基地のジェット機のごぉおおおという音が年に数回きこえます
    芋窪街道のモノレール沿いのほうにはたまーにお山のほうから単独珍走団が現れましたが最近見られなくなりました


    ららぽーと全体的にお店が小さいせいか品揃えが悪いですね
    ららぽのスーパーが微妙ですね 普通のいなげやで結局買ってます

  26. 290 購入検討中さん [ 30代]

    288さん、289さん、どうもありがとうございます。
    現地近くの様子を知る方の声は大変参考になります!

  27. 291 匿名さん

    旧ダイエーのビル(ドンキ)の上のほうにFRESHMARKETと生鮮野菜の写真の看板がつきましたね
    どんなスーパーになるか楽しみです。
    今後はいなげや(ららぽ内のではない方)と、北口にできるマルエツ≒?ドンキのスーパーと3択です

  28. 292 ママさん

    へりの音は、ほとんど聞こえません。
    3.11の時、先日の駅前火災の時などなど、有事の際に、若干気になる程度です。

    ららぽーとのいなげや、お気に召しませんでしたか?
    私は、お肉の品揃えの良さに感動しました。ふらの和牛や阿波地鶏など、なかなか質の良いお肉が売られていて、とても美味しかったですよ。

    それぞれ、気に入ったお店でお買い物されるのが一番ですね。

  29. 293 契約済みさん

    ブルーミングブルーミーはお惣菜コーナーが充実してて良いですね。
    御節とか期待してます。子供小さいから作る暇なんか全然なさそうです。

  30. 294 匿名さん

    ブルーミングブルーミーの総菜コーナーは東大和のヤオコーや多摩平のイオンを小さくした感じですね
    ショッピングカートはOKストア―っぽい

  31. 295 土地勘無しさん

    生産者の顔がわかる立川の地場産野菜をたくさん取り扱ってるのが評価高いです。
    イオンだと中国産とか平気で売ってるんですよね。

  32. 296 匿名さん

    イオンは中国産を平気で売っているんですか?
    どこからの情報ですか?

  33. 297 匿名さん

    いなげやは平成16年にイオンと業務提携し、
    bloomingbloomy.は株式会社いなげやが運営しておりますとホームページに記載がありましたけど

  34. 298 匿名さん

    あの…パークホームズ立川のスレなので、マンション関係の話に戻しませんか?


    とても有意義なお話だとは思いますが…ららぽーとのスレでも、いなげやのスレでも、イオンのスレでもないので…

  35. 299 293

    そうでしたね、ついついテンション上がって変な話してしましました。すみません

  36. 300 298

    いえいえ!
    みなさん、色々本当によくご存知で、実はかなり感動しています…

    建設中のマンションのこと(少しずつカタチが見えてきましたね!)や、進化を続けている立川市のことなど、お話できたら嬉しいです。

  37. 301 契約済みさん

    まだ180ぐらいしか、決まってないんですね。立川でファミリータイプで買うならここが一番ですしもっといっきに完売になると思ったのですが、色々、売れる時期ってのがあるんですかね。
    バーベキューは何世帯ぐらい参加されたんですか。これからもイベントがあれば是非、参加してみんなと仲良くなれればよいですね。

  38. 302 購入検討中さん [女性 20代]

    パークホームズ調布桜堤通りもパークホームズ八王子も同様の売れ行きですね。
    私も立川ならここだと思い検討中ですが、二期まで様子を見てみるつもりです。

  39. 303 契約済みさん

    世帯数が多いですからね…
    即完売は難しいですよね、きっと。

    既に竣工しているお隣の市のマンションの看板を持った方が、パークハウス立川の現地や、他社モデルルームの近くに立っているのを見かけました…三井に限らずどこも同じように完売までに時間がかかっているような気がします。

  40. 304 契約済みさん 303

    パークハウスじゃなくて、パークホームズ立川でした!痛恨のミス!

    失礼いたしました。涙

  41. 305 申込予定さん

    シ◯ィテ◯ス◯立。ウチと同じで駅から結構ありますし、デベロッパーが強気価格で有名なあそこですから、大変ですよね。
    家には看板持ちの方から貰ったティッシュが山のようにあります。

  42. 306 匿名さん

    街ネタ投稿します


    これが早く実現されれれば国立府中インターまでビューンといけますね
    東京における都市計画道路の整備方針(第四次事業化計画)(案)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/tokyo/iken.html

    平成34年度稼働予定の新ごみ処理場は昭和記念公園の北西側に移転予定ですね

    基地跡地の北側の区画整理や、西国立駅周辺の区画整理など、どんどん街が変わっていきますね
    全国初の小中高一貫校(立川国際)の開設(平成34年)予定等・・・

    しかし、立川5小は建物がだいぶ老朽化してきましたね
    1年計画が遅れて平成29年度大規模改修予定だそうですが
    土地は借地って聞いたことがありますがまだ借地なのかな

  43. 307 申込予定さん

    国◯のプロ市民に妨害されなければ良いですけど、道路整備はどんどんやって欲しいです。

  44. 308 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  45. 309 契約済みさん [女性 30代]

    大規模だとやはり何期かにわけて販売もしてますしね。八王子とかも同じパークホームズですけど内装やオプション、共同部分など立川のがランクは上でした!
    これからさらに発展する街なので先に購入できたよかったです。マンションの中だけでなく祖とにも自然をつかったりしてて他にはない良さが私は決めてでした。
    みんな立川情報をたくさん知っていてお教えしてくれてるので契約後でもわくわくしてます。

  46. 310 匿名さん

    これだけ人が増えると町内会の火の用心の当番がまわってこなくなるのかな

  47. 311 契約済みさん [女性]

    先週土曜にバスで現地に行きましたが、
    立川駅-最寄りのバス停が5分で最寄りのバス停-立川駅が8分でした。
    時間帯にもよると思いますが掲示板に記載があるような渋滞がみられなく安心しました。

  48. 312 契約済みさん

    メリークリスマス!

    パークホームズ立川のレジデンシャルサロンは12月21日(月)〜1月8日(金)まで冬季休業に入られていますね。

  49. 313 契約済みさん

    http://www.junkudo.co.jp/mj/news/detail.php?news_id=106

    高島屋ユニクロのあとにはジュンク堂入ります。
    もっと立川盛り上がって欲しいです。

  50. 314 匿名さん

    自分が住んでいる地域が盛り上がるのは本当に嬉しいことだと思います。
    このあたりは、もっと活性化して欲しいです。
    物件がよい条件には当然、周囲の物件などが住みやすいこと、も重要だとかんじています。

  51. 315 契約済みさん

    明けまして
    おめでとうございます

    本年もよろしくお願いいたします。


    今年も、パークホームズ立川を購入検討されている方や、既に契約されている方々と、有益な情報交換ができる場所でありますように…

  52. 316 周辺住民さん [男性 50代]

    「マルエツ」は、フロム中武にできるそうです。
    http://mrs.living.jp/tama/a_feature/article/2169570

  53. 317 購入検討中さん

    最近は竣工後も売れ残るマンションも多いですが、こちらはどうですかね?
    価格面では魅力がありますが、世帯数も多いですし、苦戦するのかな?
    もっと早い勢いで売れると思ってたのですが、やはり駅からの距離で躊躇してるんですかね
    三井さんには頑張ってもらって、立川を盛り上げてほしいですね

  54. 318 契約済みさん

    352戸に対して173戸まで売れたのだから、普通の売れ行きかと思います。
    駅距離はあるけれど、価格面で目に優しいのでそこは目をつぶって契約しました。
    参考にして下さいね。

  55. 319 契約済みさん

    距離が10分以内ならこの施設でなら即完売でしたね。
    これから発展する北口にできたのでこれからは発展しかないからどんどん売れていくと思いますよ。まだ、1年以上もあるのに半分しか残りないですからね。
    それはそうと様々な施設ができるのはわかったのですが立川の交通状態がもう少し改善しないかなと思います。この物件の近辺ではなくとも渋滞がすごいところは数ヶ所あるので。

  56. 320 契約済み

    建物が見えてきましたね。
    空のレジデンス、4階くらいまでできてきた感じでしょうか??
    楽しみです!!

  57. 321 契約済みさん

    建物見えてきました

    1. 建物見えてきました
  58. 322 321

    森の建屋側歩道が広くなってましたね。
    連投すみません

  59. 323 契約済みさん

    南東側の道路が舗装されて綺麗になっていましたね!

  60. 324 匿名さん

    写真UPありがとうございます!すっごい日当たり良いのがわかります。

    それにしてもららぽーと立飛、すごいことになってしまっているようです。
    土日は特に。
    今だけ?
    平日は駐車場料金が2時間無料というふうになっているらしいので、
    土日ほどではないのかもしれません。
    こちら側への影響っていかほどなのでしょう。

  61. 325 契約済みさん

    写真ありがとうございます。近くの歩道橋の上からだとさらに下まで見えますね。
    ららぽーと平日も有料じゃなかったですか?
    エックスシングスがまさかできるとはですよね。表参道のとこは3時間ぐらいまってたので嬉しいです。

  62. 326 同じ町内さん [女性]

    >324さま
    こちら側は、立川駅や八王子に抜ける道の渋滞だけで、
    ららぽーと渋滞はみられません。
    ららぽーと渋滞は砂川の無料駐車場のところは
    車量が非常に多くなっています。無料駐車場は大混雑とか。
    伊勢丹や高島屋などで『物産展』とかあると道が混みますよ。

    ~園児や小学生のお子様がいるご家庭へ~
    第五小は今現在でも生徒数フル満タン状態だそうです。
    学力よりもスポーツに力を入れている学校だそうです。
    今のうちに、市役所などに生徒数と教室数の対処を
    どうするのか相談に行くのがベストだと思います。

    また、高松町は保育園が非常にないです。
    愛光保育園と高松保育園だけ。激戦必須。
    両保育園とも駐車場なし。
    マンションが出来上がるころには
    メガドンキの直ぐ近くに保育園ができあがりますが(現在建築中)
    駅から近いので激戦になる可能性大。

    学童保育所はマンションから非常に遠くて、
    立川女子高のところです。こちらは、現在のところ児童数かなりあいています。

    引っ越してからお子様をお作りになる方や
    共働きのご家庭で両親の育児助力が無い家庭は
    今のうちから対策を練っておかないとお子様が小さいうちは苦労します。
    また、ネックなのが、立川市は兄弟で違う保育園に入れられる可能性が高いです。
    追い打ちをかけるようにファミサポの援助者が少ないですね・・・。


    余談ですが神様の熊野神社の事務所?を修繕します。

  63. 327 契約済みさん [男性 30代]

    環境性能表示の「建物の長寿命化」って項目が星ひとつって、同価格帯のマンションでも稀な気がするのですが、
    どういった部分が低評価の原因なのでしょうか?

    http://www.31sumai.com/mfr/X1328/property.html

  64. 328 契約済みさん

    噂で、ですが、五小と二小の学区の線引きが変わると聞きました。

    今の五小校長先生はとても教育熱心で、授業時間や登校日が増えたりしていると聞きました。スポーツに偏っている印象はありません。ただ、公立はトップに立つ校長先生の考え方で方針が随分変わるようなので…何とも言えませんね。

  65. 329 契約済みさん

    線引き変わって2小へ行ってください、となれば、広告と話が違ってきます。
    広告では、5小まで徒歩5分て謳ってましたが本当ならば困りますね。
    情報の出どころはどこですか?

    1. 線引き変わって2小へ行ってください、とな...
  66. 330 契約済みさん

    この物件の皆様は絶対五小でしょう。
    五小を通り越して二小に通うことはありえないですよ。

    駅寄りの五小区域の方々や、緑町あたりがどうなるか…という話でした。
    あくまで、主婦の噂話、です。
    気になる方は、市に問い合わせてください。すみません。

  67. 331 同じ町内さん [女性]

    学区は五小です。二小は高松3丁目(曙町寄り)の方です。

    ただ、立川市は、学区外の好きな小学校を選べます。
    ただし、○○小と××小は無理ですと移動不可の小学校もあります。
    今春入学でも学区外者はダメというのが数校ありました。
    おそらく定員いっぱいかオーバーしているからでしょう。
    五小の現在の校長は大変お若いので、
    人事異動が無い限り、校長交代はないので教育方針は変わりにくいかと。

    好きな小学校を選べるのに、
    学区線引きを変更するのは考えにくいですが、
    五小が定員オーバーすぎることは間違いないと思います。
    しかし、私立小学校や国立小学校を進学するご家庭は
    今後ますます増えるだろうし、
    6年後には立川国際が都立小中高一貫校になりますし。

    マンション価格やマンションの設備、
    ららぽやデパートなどの利便性だけでなく
    マンション周辺の教育や福祉がどうなっているかなども
    マンション購入の重要ポイントかと。


    マンション建設が凄く進んでいますね~。





  68. 332 契約済みさん [女性]

    本日スーモに1期5次で206戸供給済と記載がありました。着実に申し込みも増えておりあと一年以上ありますが、入居が楽しみです。

  69. 333 329

    学区の件、回答ありがとうございます。安心しました。

  70. 334 契約済みさん

    引き渡しは3月下旬となっていますが、実際はもっと早まる可能性があるのか三井さんに聞いた方はいらっしゃいますか?
    3月下旬が引き渡しだと引っ越しも3月~5月くらいになってしまうのかな。

  71. 335 匿名さん

    周辺の渋滞に関しては、いなげや本社前の交差点から右折でららぽや住宅展示場に入る車が増えたためか、今まで無かった渋滞が発生していました。
    交差点は広くなったものの、右折レーンがない為右折車がいると後続の車が止められるのが原因です。
    あのあたりはコンビニやマクドナルドに行く人が反対側のビル群から横断歩道以外のところで道路を横断する人が多数いるので非常に危険なポイントです

  72. 336 契約済みさん

    建築現場の方々…土曜日も作業してくださっていますね…
    マンションはお高いお買い物ですが、沢山の皆様の手がかかっているのですから、納得です。
    事故などなく、スムーズに建設が進みますように…

  73. 337 匿名さん

    共同施設の充実しているのがとても魅力的なマンションです。
    子供を雨の日でも遊ばすことができるインドアパークとか
    なかなか他のマンションではない設備だと思います。
    ご近所さんとも仲良く過ごして行けそうだなと思います。

  74. 338 契約済みさん

    芋窪街道と立川通りの交差点の角地、あき地でしたがアウディ立川が出来るようです。
    地元の方はご存知かとは思いますが、投稿しておきますね

  75. 339 匿名さん

    木造で建ててるところ? 東京ガスの居抜きのところ? 交番の跡地?

  76. 340 匿名さん

    アウディは、元、東京ガスショールームの所に建設中です。

    木造は、個人の御宅だと思います。

  77. 341 匿名さん

    空き地ってあったからどこかと思った
    ずいぶん狭いところに進出するんですね 立地はかなり悪い気が・・・
    ガソリンスタンド→東京ガスショールーム→車販売店

  78. 342 契約済みさん

    BMWもHONDAの近くに進出するような話がでてましたがそれはどうなりましたかね。立川はこの前、めざましテレビでも特集されていたし、やはりこれからさらに発展していに人気がどんどんあがりますね。
    マンションのオプションのとかいかれた人はいますか。

  79. 343 匿名さん

    マンマパスタとかブックオフのあたりって都市計画道路予定地じゃないの?

  80. 344 匿名さん [女性]

    マンションのオプションですが 一つはもう決めています。 キッチン周りの収納ね。
    多いにこしたことないと思います。これは外せないわね。

    モデルルームの照明は 素敵ね。 でも お高いんでしょうね?

  81. 345 購入検討中さん

    ここの売れ行きを見ましたが、やはり立川は人気が高いんですね
    このままのペースだと夏頃には完売しそうですね

  82. 346 購入検討中さん

    キッチン周りの収納、重要ですよね✨
    統一感が出て、いいと思います!!

  83. 347 申込予定さん [男性 30代]

    こちらのマンション投資用としてはどう思いますか。営業の方はららぽーとが近いと資産価値が上がるともおっしゃっており、マンション自体も魅力的だと思うのですがやはり駅からの距離はネックになるのでしょうか。

  84. 348 匿名さん

    ここはファミリー向け、実需マンションだと思いますよ。
    売り抜けや賃貸出して稼ぐなら、駅近のプラウドタワーとか、プラウドマークスとかでは?

  85. 349 申込予定さん [男性 30代]

    >>348
    そうですよね。住んでみたいけれど転勤族なので将来賃貸か売却も視野にいれていたのですが、投資向きではないですよね。有難うございます。

  86. 350 匿名

    購入を検討中なのですが、
    榊氏のマンションレポートを購入して読んでみたのですが、
    ここは35年後に資産価値がゼロになるとありました。
    理由はバス便だからということしか書いていません。
    不安になってしまい、みなさんの意見を伺いたいです。
    この方は信用に値するのでしょうか。。
    ちなみに、榊氏は多摩地区の大規模マンションはほぼすべて
    資産価値が暴落するから買うに値しないという内容でした。

  87. 351 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360351/res/1-1000/

    この程度の人の話を信用するかどうかです。
    判断は自己責任でお願いしますが。

    のらえもんとの騒動についても、調べてみてはいかがかと。

  88. 352 匿名さん

    そもそも、35年間同じマンションに住み続けますか?
    もし、あなたが35だとして、ローン完済が70です。お子さんが独立された70歳の時に、70m23LDKの部屋は必要でしょうか?恐らくその前に別な、コンパクト駅近マンションに引っ越されているのではないでしょうか。
    また、昔よりマンション寿命はずっと伸びているはずです。しっかり修繕管理すれば、購入者の残り寿命より建物の寿命の方が長いはずです。
    ボロマンションで資産価値ゼロというのは早々起こりえないと考えます。

  89. 353 購入検討中さん [女性]

    もともと資産価値というよりはファミリー向けマンションですし、私はあまり気にしていません。なので、二期で契約予定です。
    二期でどの程度売れるか楽しみですねー。

  90. 354 契約済みさん

    第二期27戸だけ?

  91. 355 契約済みさん

    単純に立飛はこれから発展するし立川北口はかなり価値があります。もとから単身者はターゲットではないので駅に近くなくても問題ないです。このマンションは家族で住みたいと思えるし昭和記念公園もちかくにあるしららぽーともあるし楽しみです。

  92. 356 物件比較中さん [男性]

    今はモノレール沿いの駅から近い 賃貸に 家族で住んでいます。 
    子供達と モノレールで昭和記念公園には 時々(年に4~5回)遊びに行きますが、
    このマンションの位置からだと、昭和記念公園は 遠くないですか?

    いや、たぶん 距離は近いのでしょう。でも、アクセスが悪いのか・・・歩いてみたけど 遠くに感じる。
    このあたりの地元の方は、昭和記念公園に 遊びに行きますか?

    この公園のそばに 住めることにあこがれて 検討しましたが、なんか 違ったかな?

    購入された皆さんは この公園は 意識されましたか?


     

  93. 357 契約済みさん [男性 30代]

    昭和記念公園はサイクリングロードが有って自転車の持ち込みができるから、妻と子供と3人天気の良い休日に自転車でのんびり行くのを妄想していますよ。

  94. 358 ご近所の奥さま

    マンション建築現場近くに住んでいますが、自宅から自転車で出掛けて、公園のサイクリングロード走っています。
    他のご近所さんも、皆さんそうされていますよ。
    広い公園なので、公園内も自転車の移動が楽です。

  95. 359 契約済みさん

    私は昭和記念公園も決めての1つになりましたよ。確かに歩いてすぐ行ける距離ではなさそうですね。今は車か電車で行っていますが、それよりは行きやすくなるので良いかなと。
    子供が小さいので近くに無料で遊具のある公園もあればなお嬉しいですが。どなたかご存知ですか?提供公園がどの程度のものになるのか期待しています。

  96. 360 近所さん

    近くには、小さな公園はなかったと思います。ただ、五小のグランドで十分遊べると思いますよ。

  97. 361 契約済みさん

    マンションの側に、ビブレという(水色?の)寮があり、そのすぐ近くに、小さな公園があります。(ビブレと元OKモーターの間)遊具は2種類程ですが…

    あとは、高砂公園、南部公園あたりに行かれる方が多いかな?
    競輪場の側に、公園があるとも聞いたことがありますが、私は行ったことがありません。

  98. 362 匿名さん

    公園がちょいちょいあるかんじなんでしょうか。
    小学校の校庭って放課後は開放されているのですか?
    いいなぁ。
    開放してくれない小学校って今時は結構多いのですが、5小ではされているとのことなので…
    公園で遊ぶよりは人の目があるので安全です。

  99. 363 契約済みさん

    >>356
    もちろん昭和記念公園は意識しましたよー。歩くと遠いですよね。でも、それも天気がよければ散歩気分でららぽーといきつつ、イケヤもいってーとか考えてます。
    駅までも健康的に歩けますよ♪どーしても運動不足なので雨とか雪じゃない限りどこも歩いていけますよ。
    電車乗ったり車でいったりしなくても歩いていけるってのがすごいですよね。あまり近いとごちゃこちゃしちゃいますし住まいのまわりが。

  100. 364 匿名さん

    昭和記念公園は近いといっても徒歩だとなかなか厳しいですね。
    ららぽーとも然り。
    たくさん買い物して帰るにはきつい距離かな。
    車で行くにしても混んで大変。
    結局近場で済ましてしまう、行かなくなりそうな。駅も遠いですしね。
    自分には住みにくい環境です。
    部屋は申し分ないくらい魅力的なんですけどね
    (●´ー`●)

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸