大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-08 10:23:13
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
豊中市吹田市箕面市池田市茨木市高槻市摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

  1. 8477 eマンションさん

    そもそも今の時代に家を買うなら一生住むつもりで
    買わないと駄目じゃないかな?
    買替は、マンション価格が右肩上がり前提ですよね。今年からマンション在庫はかなり増えてるし
    5年以内に買替ないと築10年以上はもう値段上がらなそうだし。最悪一生住もうと思う家を買っとく
    のが無難。

  2. 8478 評判気になるさん

    核このまま家族化、少子化、デジタル化が進んでいけば80m2以上のマンションのリセールは厳しくなっていくでしょうね。
    若い人に日本へ来てもらわないとね。

  3. 8479 マンション掲示板さん

    ずーっと昔から言われてることやん

    都心部の人口集中、郊外の過疎化。20年以上前からその傾向は顕著でしょ。

    北摂も例外じゃなく、駅近は人口増えてて郊外は過疎化。

    地価もそれを受けて駅近は上昇、郊外は低下。
    開発も駅近は進むが郊外は基本開発されない。

    分かりやすい傾向がずーっと続いてるだけ。
    大阪市も北摂もその傾向は全く同じ。
    郊外から主要駅に人が集まってるだけ。

  4. 8480 匿名さん

    >>8476 口コミ知りたいさん
    大阪以外の全ての都道府県ですね。北摂を持ち上げてる人もいますが、それは周りがひどいだけで、他の都道府県からしたら当たり前の環境でしかないんですよね。大阪の浮浪者や柄悪い人の数、緑の少なさは突き抜けてますね。

  5. 8481 口コミ知りたいさん

    >>8480 匿名さん
    他の都道府県からしたら当たり前の環境というのは、どこからの調べですか?全国のアンケート調査による統計でもあるのでしょうか?

    大阪の浮浪者や柄悪い人の数、緑の少なさは突き抜けてるというのは具体的にその人の数や緑の少なさの面積を出した資料が有るのでしょうか?

    それが嘘ではなく本当なら興味があるのでよろしくお願い致します。

  6. 8482 名無しさん

    >>8481 口コミ知りたいさん さん
    「大阪 浮浪者 数」、「大阪 一人当たり 緑地面積」で調べたあとに「東京 大阪 人口比較」で検索するとよいかと思います。

    というかここらへんって住んでいたら実感できるはずなんですよね。

  7. 8483 マンション検討中さん

    >>8475 名無しさん
    いまだにマトモな根拠が示されてないね。
    個人の感想や願望を根拠も示さずに一般的なものと断言するのは当然アホの自己紹介だからみっともないよ。

  8. 8485 名無しさん

    >>8483 マンション検討中さん
    https://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/03/h0326-5c.html

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF223BG0S1A221C2000000/#:~:text=%...,%E3%81%8C3.5%E5%B9%B3%E6%96%B9%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%81%A7%E7%B6%9A%E3%81%8F%E3%80%82

    アホの自己紹介はどちらでしょう?

  9. 8486 マンション掲示板さん

    大阪は面積が日本で2番目に少なくて
    大阪の人口は日本で3番目に多い

    緑地面積なんかで言えばそりゃそうやろとしか(笑)

    浮浪者なんかあいりん地区にいっぱいあるやろ程度の認識やけど、それがなんか問題あるんかな?(笑)

    人口とか統計から読み取れる情報他にも色々あるのに頭めちゃくちゃ悪そうやね

  10. 8487 検討板ユーザーさん

    >>8486 マンション掲示板さん
    東京は面積が日本で一番小さくて人口は一番多いのに一人当たりの緑地面積抜かれてますよ^^

    完全勝利してしまってすみません。

  11. 8488 マンション掲示板さん

    >>8485 名無しさん
    全く根拠になってないやん笑

  12. 8489 口コミ知りたいさん

    >>8488 マンション掲示板さん
    北摂との違いわかりました!
    あなたみたいなお方がいないところですね

  13. 8490 マンコミュファンさん

    神戸の人や京都の人も、大阪と一緒にされたくないとか言いますからね。データ云々というより、そういうイメージが定着してるのは常識みたいなもんでしょう。

  14. 8491 マンション検討中さん

    >>8489 口コミ知りたいさん
    北摂と何の違いだよ笑
    保育園児でももっと日本語マトモやがな。

  15. 8492 マンコミュファンさん

    >>8487 検討板ユーザーさん
    へぇ。東京って日本で1番面積小さいんだ。
    知らなかったなぁ(笑)

    てっきり1番が香川県、2番が大阪府だと思ってた(笑)

  16. 8493 eマンションさん

    >>8492 マンコミュファンさん
    本当ですね。完全敗北です。
    大阪最高!北摂に住むやつはアホです

  17. 8494 匿名さん

    >>8487 検討板ユーザーさん
    凄いですね!!!
    北摂では日本で面積の小さい順にならべると
    1番が香川県で2番が大阪府なんですけど
    あなたの住んでる地域では違うんですね!勉強になります!

    いつのデータかも分からないものを根拠に自信満々なのでそれもきっとあなたの住む地域では正しいんでしょうね!勉強になります!

    あぁ勉強することがいっぱいだなぁ。北摂以外の地域では色んなことを教えてくれるようですね!

  18. 8495 eマンションさん

    ホームレス多い事実と緑が少ない事実は反論のしようがなかったのであった

  19. 8496 マンション検討中さん

    北摂は緑も多いしホームレスも少ないってことが言いたいのか?

  20. 8497 口コミ知りたいさん

    >>8482 名無しさん
    ありがとうございます。

    "緑の少なさは突き抜けてますね"
    "というかここらへんって住んでいたら実感できるはずなんですよね。"

    そんなに大阪は実感できるほど緑の少なさは突き抜けてますか?
    https://www.mlit.go.jp/toshi/park/content/04_R02.pdf

  21. 8498 eマンションさん

    >>8497 口コミ知りたいさん さん

    完全論破したらダメだよw
    妄想の世界に生きてるそっち系の病気の人なんだから凄い凄いって優しくしてあげて

  22. 8499 職人さん

    あと10年15年ぐらいしたら
    子持ちの夫婦とか日本から絶滅するぞ
    学校も全部廃校になるよ 人口もあと50年で1億2000万人から5000万人まで
    減るって言われてるのに 家なんて買ってどうするんだよ

  23. 8500 マンコミュファンさん

    >>8487 検討板ユーザーさん

    ねーよ。
    どこ見てんだ

  24. 8501 eマンションさん

    >>8497 口コミ知りたいさん さん
    突き抜けていて草

  25. 8502 マンション検討中さん

    関西で働く人の新常識、その街の名は?高槻市が東京圏から就職・転勤する人へ向けたCMを公開
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001740.000031071.html
    どれだけ効果があるのか興味があるね。

  26. 8503 検討板ユーザーさん

    相変わらず荒々しい言葉も飛び交っているけど
    北摂vsその他地域という構図はいいね
    北摂連合軍頑張りましょう

  27. 8504 匿名さん

    大阪市内は都市緑地の面積は少ないのは確かです。東京みたいに大名邸跡や大使館がありません。皇居もありません。面積が狭いからこそ大阪駅から電車で15~20分も行けば緑の山々があります。
    東京近郊にしか住んだ事のない方はわからないと思いますが、東京駅から大森辺りの距離で既に山麓です。市内に緑がない代わりに遠景に緑があります。
    京都の借景みたいなものです。(言い過ぎました)

    楽しく言い合っているのに水を差してすいません

  28. 8505 匿名さん

    >>8504 匿名さん
    京都のお人やったら 「お互い色々と賑やかでよろしおすな」
    本音では「つまらん事であれやこれやと言い争うて可笑しいんと違いますか」

    北摂も京都に近くなるとこの様な文化に触れる機会に恵まれる所です ヘビの足

  29. 8506 匿名さん

    >>8490 マンコミュファンさん
    関西は都市間の文化よりも鉄道路線の文化の差異の方が圧倒的に大きい。
    特に阪急かそうでないかの違いは想像を絶する。

  30. 8507 通りがかりさん

    阪急も何線かで全然違う

  31. 8508 マンション検討中さん

    >>8507 通りがかりさん

    高槻ではJRの方が格上扱い

  32. 8509 名無しさん

    >>8507 通りがかりさん
    いや、それでも阪急と他社路線では全く違いますよ。
    例えば、阪急京都線と京阪本線。
    上牧と樟葉は距離的には近いですが、北摂で最低な地域とされている上牧は樟葉から見ると雲の上の高級住宅地。同じく河原町と祇園四条では、河原町が京都でトップの地価で上品さが際立ちますが、祇園四条は市営住宅だらけ。もちろん、河原町が上品さでは北摂に全く敵いませんが。

  33. 8510 評判気になるさん

    >>8509 名無しさん
    すごい、正しい内容がほとんど無い。

  34. 8511 評判気になるさん

    >>8510 さん

    >>8510 評判気になるさん
    祇園四条駅の近くにはテレビでよく映る祇園新橋が近いけど、そのすぐ北側には市営住宅があるよ。月3万くらいで借りられるみたいで問題になっているみたい。広さも50平米もあるみたいだし。
    大都市はそういうのおおいよね。

  35. 8512 ご近所さん

    >>8418 口コミ知りたいさん
    江坂は校区は東側がよい。西側は駄目

  36. 8513 マンション掲示板さん

    京都駅しかり、新大阪駅しかり、江坂や箕面船場、千里中央も。
    簡単に地上げができた土地ってのは、古来よりそういう土地だということです。

  37. 8514 マンション比較中さん

    >>8509 名無しさん
    祇園四条がどこか知らない書き込み。

  38. 8515 マンコミュファンさん

    >>8513 マンション掲示板さん

    江坂と千里中央って何かいわくつきだっけ?
    箕面船場と萱野の間はモロだな

    残念なことに地元民が畑でゴミごと野焼きをしてたけど、ダイオキシン出まくりやろな

  39. 8516 通りがかりさん

    江坂の垂水町1丁目(の一部)は古く歴史のある素敵なお土地です。昔は「北の町」と呼ばれておりました。

  40. 8517 名無しさん

    阪急西宮北口とJR西宮の間
    JR芦屋の南側
    阪急岡町の北西側

  41. 8518 デベにお勤めさん

    日本は終戦直後人口が7000万人だったけど
    1950年代1960年代1970年代の高度成長期時代
    1980年代1990年代のバブル時代の50年で人口が5000万人増えましたが
    2004年1億2000万人から人口は増えてません。2008年から減り始めてます。
    東京も2010年から日本人の人口は増えてません。
    今は1年で100万人ずつ人口が減ってるので空き家だらけです。
    大阪府でも毎年3万人ずつ人口が減ってるので空き家だらけです。
    大阪の人口が880万人なのであと9年で大阪府の人口が丸々消える計算です。
    人口減少は危機的ですよ。住宅はもう価値がないですよ。
    これから少子化が加速するので小さい子持ちの若夫婦は右肩下がりで減っていきます。あと10年15年後ぐらいには小さい子持ちの若夫婦は日本から絶滅してます。
    2023年の出生数が75万人ですから 最近は毎年5万人ずつ人口が減ってるので
    1年5万人×15年で75万人で0人です。あと15年後ぐらいで出生数は10万人ぐらいに
    なります。家を欲しがるのは小さい子持ちの若夫婦だけなので
    今家を買うと近い将来小さい子持ちの若夫婦は日本から絶滅するので
    家の売却は困難になりますよ。1年で100万人ずつ老人がなくなってるので
    空き家だらけになりますし これから家を買う人はよく考えて買った方がいいですよ。人口が増えれば増えるだけ住宅の需要は高くなりますが
    人口が減れば減るだけ住宅の需要はどんどん下がっていきます。
    日本はあと50年で人口が5000万人まで減ると言われてます。
    これから7000万人分の住宅が不要になっていきます。
    今日本は1億2000万人分の住宅がありますが 毎年100万人ずつ人口が減ってるので
    毎年100万人分の住宅が不要になって空き家だらけになってます。
    東京の人口が1400万人なのであと14年で東京の人口が丸々消える計算です。
    人口減少は危機的です。

  42. 8519 職人さん

    豊中中学ランキング

  43. 8520 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当] 

  44. 8521 職人さん

    日本は毎年100万人ずつ人口が減ってる
    大阪府の人口が880万人なのであと9年で大阪府の人口が丸々消える計算
    大阪府も毎年3万人ずつ人口が減ってる

  45. 8522 職人さん

    これから家買う場合は相当考えて購入したほうがいいよ
    あと10年20年後20代30代前半の小さい子持ちの若夫婦は絶滅するし
    不動産の流動性を考えてるなら東京の23区や都心や副都心で家を
    購入したほうがいいですよ。東京なら10年後20年後でも売れないことはないですよ。
    大阪府はやばいです。

  46. 8523 評判気になるさん

    豊中市が小学校で朝7時から校門明けて朝子供預かってくれるんやってー。体育館や多目的室で自習させて。
    これにより共働き家庭が働きやすくなるとか何とか

    「小1の壁」対策で小学校の校門を午前7時から開放 8日から大阪・豊中市の公立小 関西初の取り組み
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f76c08b8e26b599b99a11a511e95ad2fd6f5...

  47. 8524 評判気になるさん

    JR茨木高槻も全然人気ねぇな
    https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2024/kansai/smp/

  48. 8525 マンコミュファンさん

    吹田って江坂の人気だけで吹田駅はどっちも自さっぱりなんだな

  49. 8526 評判気になるさん

    ほんま、ほんま、江坂で良かったわ。
    JR終わっとる。

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ジェイグラン羽衣

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

56.3m2~64.79m2

総戸数 62戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸