大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-07 12:04:49
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
豊中市吹田市箕面市池田市茨木市高槻市摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

  1. 2301 通りがかりさん

    >>2300 匿名さん
    スーパーはどこでもあるので当然として、ショッピングモール的な話では?高槻のように百貨店があったり、吹田のエキスポシティのような大型の商業施設が無いってこと。

  2. 2302 マンション検討中さん

    >>2301 通りがかりさん

    「イオンモール茨木は、イオンモール株式会社が運営する大型ショッピングモール」(by ウィキペディア)
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A2%E...

  3. 2303 通りがかりさん

    イオンモールよりはららぽーとのほうがずっと良いですね。

  4. 2304 住民の人に質問したいさん

    北摂が勝ち組と思っている人は将軍さまですね

  5. 2305 通りがかりさん

    茨木は近隣アクセスと高校までの教育環境が売りだから。
    吹田、高槻、箕面、豊中、が近く、
    梅田京都に電車で出やすい。
    商業施設は高槻やららぽーとに負ける。
    でもね、茨木になくても近くにあればいい。

    だから高槻と張り合うつもりもない。
    利用する街の一つだから。

  6. 2306 マンション掲示板さん

    >>2304 住民の人に質問したいさん
    北摂が良いと思って住んでる人が北摂の良いところを語るのは別に良いのでは?どこでも住めば都です。私は梅田にもすぐに行けて便利だけど、市内よりもゆったりしてて、子育て環境も良い吹田市茨木市が好きですが。安心して子育てできます。

  7. 2307 マンション掲示板さん

    個人的に高槻は梅田から遠すぎるのがネック。休日は車移動が大半なので。

  8. 2308 マンション検討中さん

    >>2306 マンション掲示板さん
    あおりにさわったらあかん( ´Д`)

  9. 2309 マンション掲示板さん

    >>2307 マンション掲示板さん
    将来、子供や他の家族は電車で大阪駅まで出るようになるのでご安心ください。

  10. 2310 通りがかりさん

    >>2306 マンション掲示板さん

    豊中北部、箕面もかなり

  11. 2311 口コミ知りたいさん

    >>2305 通りがかりさん
    茨木に住んでて、高槻に買い物に出かけることってありますか?高槻に行くなら梅田に行きますよね?

  12. 2312 eマンションさん

    >>2305 通りがかりさん
    茨木は高槻に負けているのでしょうか?茨木の方が良い面も多いように思います。

  13. 2313 マンション掲示板さん

    >>2312 eマンションさん
    個人によりけりかと。勝ち負けというより、どちらもいい街だと思います。

  14. 2314 匿名さん

    茨木も高槻も素晴らしい街と思います。
    個人的には、豊中、吹田、箕面の次に、茨木、高槻、摂津かな。梅田からの距離など利便性から。

  15. 2315 通りがかりさん

    結局のところ利便性と環境が良い街の人口が増加していくというのが普通の考え方かと。

  16. 2316 マンション検討中さん

    >>2311 口コミ知りたいさん
    梅田は高槻より人多いからコロナ後は高槻ですませてるよ。阪急あるし、HOPカードあるからアルプラザも便利。
    阪急梅田のものも期間限定とかだけど来るから。福生ハムも来るし。
    梅田は明治屋のピーナッツクリームなくなった時だけ。西河原の工場で直接買えたらいいのになー。
    何より隣で近い

  17. 2317 名無しさん

    >>2314 匿名さん

    大阪市内も北区、中央区西区天王寺区は利便性高くて環境も良いエリアありますね。ファミリーにも人気のマンションも多いです。
    ただ、ここ最近急激に価格が高騰してますが…

  18. 2318 検討板ユーザーさん

    >>2316 マンション検討中さん
    吹田市民が梅田に出ずに江坂やエキスポシティで済ませるのと同じかもしれないですね。

  19. 2319 販売関係者さん

    共働きの勤務先が、大阪と京都なので茨木or高槻で検討し、当時の比較物件の違いにより茨木に決め、居住して5年余り経ちました。
    高槻にも時々行きますし、JRと阪急駅の近さと、商業施設の集積度はいいですね。
    茨木が便利なのは、茨木IC、吹田IC、摂津北ICと高速道路へのアクセスがすごく良いところですね。あと、個人的には万博公園に近いところも気に入っています。

  20. 2320 匿名さん

    JR総持寺や摂津富田についても情報有ればお願いしたいです。周囲の環境や利便性など。よろしくお願いします。

  21. 2321 評判気になるさん

    >>2320 匿名さん
    摂津富田駅以北はスーパーや家電量販店が密集し、飲食店も両駅間中心に充実。ハザードマップも駅北側は安全性高い。

  22. 2322 評判気になるさん

    イオンもできたし、阪急JR両方使える総持寺でしょうね

  23. 2323 口コミ知りたいさん

    イオンタウンですか。ちょっと規模が小さい気が。総持寺に住んだ場合、しっかり買い物したい時は茨木のイオンモールかエキスポシティまで行かれるのでしょうか?

  24. 2324 検討板ユーザーさん

    >>2323 口コミ知りたいさん
    しっかりしたがどういうのかわからんが、茨木イオンやエキスポいくくらいなら高槻行った方が早くないか?阪急、松坂屋、アルプラザて全て揃うんちゃうか。

  25. 2325 マンコミュファンさん

    高槻の百貨店って内容充実してます?地方のさびれた百貨店のイメージを勝手に持ってました。。

  26. 2326 周辺住民さん

    食品スーパーだけなら、イオンタウンのダイエーとイオン茨木の食品売り場は、それほど変わらないと思います。イオンスタイルの衣料品、生活雑貨はイオン茨木しかありませんが、その代わりニトリとユニクロはイオンスタイルのみですね。
    うちでは、近所の小型スーパー、イオンスタイル、イオン茨木店、エキスポシティ、高槻、梅田と使い分けていますよ。

  27. 2327 マンコミュファンさん

    >>2325 マンコミュファンさん
    高槻阪急は今大規模リニューアル中ですよ。

  28. 2328 匿名さん

    >>2325 マンコミュファンさん
    そりゃ梅田に比べればむちゃくちゃショボいけど、進物とかだと阪急の包装紙が必要なわけでw
    松坂屋がデパートとして使いもんにならなくなったから大丸から阪急にお歳暮お中元変えたよー。
    それに服とか買わないから質のいい肉魚と時々物産展で珍しいもの買えればいい。あと福生ハムと、ベノア

  29. 2329 マンション住民さん

    >>2328 匿名さん
    以前JR高槻駅北側に住んでましたが、離れてみて徒歩圏に百貨店2軒(たとえショボくても。特に地下食料品。)がある有難さが分かりました。その上、スーパーも2軒(関西スーパーと平和堂)があるなんて...恵まれてます。

  30. 2330 評判気になるさん

    自分の街に百貨店があるんですよ。
    普通に便利です。

  31. 2331 検討板ユーザーさん

    >>2328 匿名さん

    高槻駅前の西武が阪急になって食料品売り場はかなり良くなりました。
    手土産ぐらいなら十分だし、セレクトショップみたいに日替わりで全国の銘菓が買えるのが嬉しいです。
    梅田店はたまに行くのは楽しいけれど、混むし普段使いには広すぎるからコンパクトな高槻店はちょうど良い。

    松坂屋はもはやデパートじゃなくなってるけれどダイソーの品揃えが多いのは助かるし。
    生活するには個人的には高槻の程々の便利さが良いと思いますね。

  32. 2332 匿名さん

    >>2331 検討板ユーザーさん

    松坂屋はHARBS入ってるのが個人的には好きです。

  33. 2333 口コミ知りたいさん

    服とか買わないなら高槻の百貨店も便利なようですね。高槻は駅近に限定すれば利便性はかなり良さそう。駅近エリアの治安や、小学校の評判はどうでしょうか?

  34. 2334 匿名さん

    普段使いはエキスポシティやイオンモールのほうがやっぱり便利に思える。食品ならイカリスーパーでも良いもの買えますし。

  35. 2335 マンコミュファンさん

    >>2332 匿名さん

    HARBSって梅田になかったでしたっけ?

  36. 2336 通りがかりさん

    >>2335 マンコミュファンさん

    もち、ありますよ。

  37. 2337 口コミ知りたいさん

    >>2334 匿名さん
    個人の好みでしょう。いずれも近くにあれば便利と思います。

  38. 2338 評判気になるさん

    高槻駅が便利なのは分かったのですが、もっと梅田に近ければもっと良いですね。普段車で梅田とか行くので梅田までの距離がちょっと抵抗ありました。

  39. 2339 通りがかりさん

    >>2338 評判気になるさん
    高槻か茨木かの選択なら梅田に車で出るなら茨木のが便利やね。それ以外なら江坂あたりが便利そうやな。
    まぁ梅田に住めば一番近いなw

  40. 2340 検討板ユーザーさん

    高槻は梅田まで遠いし、周りに何もないから、自然と高槻駅周辺が発達するのでしょうね。JR吹田駅なんかは、逆に梅田が近すぎて、吹田駅が発達する必要がないから、商店街などがあまり栄えないのでしょう。

  41. 2341 通りがかりさん

    高槻、茨木、千里丘、吹田、どこもかなり便利やし環境良いところばかり。レベルの高い争いと思います。このスレは北摂と別のエリアを比較するスレだったのでは?北摂の中で争うのではなく。

  42. 2342 購入経験者さん

    高槻の百貨店の売り場や客層見ても、割と高齢層をターゲットにしてますね。
    高槻住まいですが、ちょっとした買い物は車で橋渡って、くずはモールで買い物してます。

  43. 2343 通りがかりさん

    高槻阪急もジオ高槻、天神も全部JR側(笑)
    JR側が利便性高いのは分かるが、阪急もプライドがないというか、余裕がないというか。。
    千里中央駅前再開発が停滞気味なのは、高槻優先が遠因と思う。

  44. 2344 口コミ知りたいさん

    まぁ、阪急高槻市駅も改装は一応しましたし…
    高槻阪急のリニューアルだったり、安満遺跡公園オープンしたりで、ファミリー世帯にはありがたいです。

  45. 2345 マンション検討中さん

    転勤族は豊中南部や市内には行くな

  46. 2346 評判気になるさん

    >>2345 マンション検討中さん

    まだこんな事言ってる人がいるんですね。何十年前の話してるんですか。

  47. 2347 マンション掲示板さん

    高槻茨木吹田
    どこもイイ。
    高槻は駅最強
    茨木はバランス
    吹田は梅田に近い

  48. 2348 匿名さん

    >>2347 マンション掲示板さん

    JR沿線は本当に物件価格が上がってますよね。
    最近の人気の高さを感じます。
    梅田への所要時間が阪急より短いですし、新大阪駅へもダイレクトアクセスだからでしょうか。

  49. 2349 匿名さん

    確かにJR沿線がどんどん良くなってるので人気高まってる感じがしますね。実際に元々便利なんですけどね。

  50. 2350 マンコミュファンさん

    北摂

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
シーンズ天王寺烏ヶ辻

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK〜3LDK

56.3m2〜70.5m2

総戸数 62戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸