東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-27 01:36:43
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?

  1. 3698 匿名さん

    田園調布は雰囲気が独特で高級感凄いし豪邸多いけど
    いくら金持でもあそこに坪400払うのはなー
    周辺に高級住宅街いっぱいあるのに倍かよ
    実際豪邸いっぱいあるからそんな事関係なく払っちゃうとんでもない資産家
    が集まってるんだろうけど不思議すぎ

  2. 3699 匿名さん

    世の中には我々が想像もつかんような金持ちがいるんだよ。坪いくらなんて気にしないんじゃないの?

  3. 3700 購入経験者さん

    >世の中には我々が想像もつかんような金持ちがいるんだよ。

    ですよね。所詮田園調布などは田舎のプレスリー。大田区ですよw車でいうならベンツ程度。
    ロールスロイスやフェラーリに乗る、想像もつかんような金持ちや真の富裕層は、そんな二流地には住みません。都心三区、せいぜい松濤、高輪や城南五山まででしょうね。その辺りは坪単価もそうですが、地歴や格式、ブランド価値も田園調布などとは大違い。知る人ぞ知る、本物の「最高」の高級住宅地とはそういうエリアのことです。東京地元住民なら分かっているでしょうが。

  4. 3701 大崎民

    高輪と城南五山と田園調布は同じレベルなんですね。
    大崎も城南五山の御殿山ということで、よいですかね?

  5. 3702 匿名さん

    メルセデスやロレックスが最高と思う程度のクラス・民度なら田園調布などでいいでしょ。
    パテックフィリップやブレゲ、ロールスやベントレーなど、知名度はそれほど高くなくても真の意味での至高・究極を求めるクラスは以下エリアに収束する。

    >SSクラス
    松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・大和郷

    >Sクラス
    西麻布・三田2・南青山・神宮前・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町

    =====超えられない壁(立地、地価、地歴、格式、民度、稀少性、利便性など)

    >Aクラス
    代沢・八雲・柿の木坂・尾山台・等々力・奥沢・田園調布その他・・・

  6. 3703 匿名さん

    >高輪と城南五山と田園調布は同じレベルなんですね。
    違いますね。高輪≒城南五山>>>田園調布という感じでしょう。>>3702リスト参照。

    >大崎も城南五山の御殿山ということで、よいですかね?
    大崎は御殿山ではありません。ただし、上大崎の一部は五山の一つである花房山に当たりますが、大崎は場所もエリアも違うので全く無関係です。あなた本当に大崎民?

  7. 3704 匿名さん

    >>3700 購入経験者さん
    >>3703
    田園調布に住んでる人のラインナップ知らない無知が何を偉そうに…

  8. 3705 匿名さん

    >田園調布に住んでる人のラインナップ知らない無知が何を偉そうに…

    あなたの親戚でもいるんですか?他人自慢する意味とは?w

    さて、真面目な話ですが、田園調布に家建てるクラスはちょっとした金持ち、そこそこ企業経営者、スポーツ選手などですが、代々の資産家や財閥家、宮家皇族方などやんごとなき階層の方々などは、皆さん港区など中心地にお住まいですよね。田園調布など、たかが郊外の新興住宅地だということを、よくわきまえるべきです。その一例:

    歴代総理
    伊藤博文_____港区高輪
    松方正義_____港区三田
    桂太郎______港区三田
    黒田清隆_____港区三田
    山本権兵衛____港区高輪
    原敬_______港区芝大門
    吉田茂______港区六本木
    東久邇宮稔彦王__港区六本木 高輪
    西園寺公望____港区六本木住友邸 駿河台
    高橋是清_____港区赤坂
    東條英機_____港区南青山
    田中義一_____港区南青山
    米内光政_____港区白金
    芦田均______港区白金
    加藤友三郎____港区南青山
    橋本龍太郎____港区南麻布
    森喜朗______港区六本木
    石橋湛山_____港区高輪 芝 

    皇族
    北白川宮邸____港区高輪
    竹田宮邸_____港区高輪
    東久邇宮邸____港区六本木→高輪
    高松宮邸_____港区高輪
    朝香宮______港区白金台
    華頂宮邸_____港区三田
    梨本宮邸_____港区六本木
    有栖川宮_____港区南麻布
    久邇宮邸_____港区六本木

    財界
    三井八郎右衛門__港区六本木 三井総領家
    三井家迎賓館___港区三田綱町 
    岩崎弥之助____港区高輪 三菱財閥
    住友友純_____港区六本木 住友財閥
    久原房之助____港区白金 日立財閥
    浅野総一郎____港区三田 浅野財閥
    渋沢敬三_____港区三田 渋沢栄一嫡男
    大倉喜八郎____港区虎ノ門 大倉財閥
    堤康次郎_____港区南麻布 西武グループ創業者 衆議院議長
    根津嘉一郎____港区南青山 根津財閥

  9. 3706 ご近所さん

    >田園調布に住んでる人のラインナップ

    日本一の金持ちのソフバン孫会長は麻布永坂町の960坪だったかの邸宅。
    ユニクロ柳井会長の敷地2400坪の邸宅は渋谷区
    楽天三木谷会長の500坪邸宅は渋谷区松濤。
    超一流の家庭は都心に家持つものだよ昔から。買えない新興のパチンコだの不動産屋だのIT新興成金だのの二流経営者が、そこそこの家建てるが郊外の田園調布など二流住宅地。

  10. 3707 匿名さん

    無知が必死に田園調布を否定する構図
    毎回昔の人のリストをドヤ顔で載せる
    高級住宅街の話なのになぜか渋谷区って広い区単位で語っちゃう

  11. 3708 ご近所さん

    田園調布など遥かに格下の二流住宅地ですから放っておけばいい。
    SS、Sクラスから最高の一箇所を選出すればいいでしょう。

    >SSクラス
    松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・大和郷

    >Sクラス
    西麻布・三田2・南青山・神宮前・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町

    =====超えられない壁(立地、地価、地歴、格式、民度、稀少性、利便性など)

    >Aクラス
    代沢・八雲・柿の木坂・尾山台・等々力・奥沢・田園調布その他・・・

  12. 3709 匿名さん

    >田園調布に住んでる人のラインナップ知らない無知が何を偉そうに…
    高齢化でリタイアした世代ばかりになってるのが田園調布
    若手経営者が買ってくれないから新陳代謝がない
    感覚的に値段が下がってから三流国の大使公邸が増えてるね
    それとは逆に港区は新陳代謝があって若手経営者が沢山住んでいる
    それこそ3Aや六本木は田園調布とは比べものにならないぐらいに金持ちが沢山住んでいる
    へたしたら東京ミッドタウン周辺だけで田園調布全体より金持ち多いんじゃね?
    六本木ヒルズと合わせたら間違いなく田園調布より多いと思う
    パークマンション檜町公園だけで田園調布3丁目の扇状の部分全部より値段が高いんじゃね?
    さすがにそれはないか
    これにプラスしてパークマンション赤坂檜町ザ・タワーを含めたら確実に田園調布3丁目の扇状全部より高いよね
    それだけではなく南麻布や元麻布にも規格外な大金持ちの日本人や外国人が多い
    西麻布や南青山も規格外の金持ちがどんどん増えている
    で、田園調布は?
    お亡くなりになった人やリタイアした昔の人ばかり思いつく
    感覚的に昔栄えた高級住宅街だね
    一時的ブームで有名になっちゃった新興住宅街ってだけで歴史のある都心に比べたら引き離されてる感じ
    田園調布は3丁目以外は凄い勢いでミニ戸化してるから10年前と比べたら高所得者の数は半減してると思うね

  13. 3710 匿名さん

    南青山ww

  14. 3711 匿名さん

    >>3709はパークマンション檜町公園全部屋が50億とでも思ってるのか?

  15. 3712 マンション検討中さん

    >>3711 匿名さん

    ってか、田園調布で50億以上の家ってあるかね?50億だと三丁目だと土地1200坪とかになるが、広い家でも400坪ぐらいだろ。郊外、しかも一軒家は安いなw

  16. 3713 匿名さん

    値段いくら高くても所詮集合住宅。
    大山町や田園調布や松濤みたいな第1種低層エリアに対して極端に言えば戸数多いタワーマンションが高級ですって言ってるみたいなものかな
    3A推しはマンション派が多いからそうなるのも当たり前か

  17. 3714 匿名さん

    >>3713 匿名さん

    モノの価値は価格なりですよ。

  18. 3715 匿名さん

    >>3712 マンション検討中さん
    東建託邸とかかな
    2軒とも50億いく
    1軒目はバブル崩壊とは言え地価が異常に高い時に買った420坪の豪邸
    もちろん建設費は高いだろうね
    もう一軒は坪800で売られた460坪
    まず戸建ては建設費も尋常ではないから
    土地の値段だけって考えるのはおかしいしな
    石とか拘り始めたらキリがない
    他に大東建託邸より土地が広い500坪の豪邸が小さき話幼稚園の隣にある
    300坪も数件あったり200坪クラスが多い

  19. 3716 匿名さん

    バズリズムで出てた代々木上原の80坪の豪邸が8億だから
    戸建ての建設費がいかに高いかってわかる
    外壁から庭からガレージから何もかもお金かかる

  20. 3717 匿名さん

    >>3716 匿名さん

    そう?マンション建てて個人所有したら最高に高いと思うけどね。坪単価は戸建てより高額だよ。プールやラウンジなど付帯設備凝ったら更にね。

  21. 3718 匿名さん

    >>3715 匿名さん

    古屋に価値は無いよ。
    土地評価も今の実勢価格だろ。
    港区バブルとの比較したいか?

  22. 3719 匿名さん

    マンションしか知らないと
    坪単価が全てってなるけど
    そのマンションの坪単価に共用部を豪華にする為のお金も含まれてるからね
    戸建ての坪単価は土地の値段だけだから土地買って「はい終わり」じゃないからな
    建物建てるお金がいる
    マンションの坪単価と戸建ての坪単価を一緒にしてはいけない

  23. 3720 匿名さん

    >>3718 匿名さん
    実勢価格とか言い出したらマンションも同じだろ
    何言ってるんだ?コイツ

  24. 3721 匿名さん

    >>3717 匿名さん
    住宅の話なのにマンション一棟買いの話になってるのなんで?
    あと容積率高い土地は高くて当たり前だろ
    それ言うなら大阪市のビル群のとこの坪単価とか最近では千葉の海辺のビル街が高いぞ

  25. 3722 匿名さん

    >>317
    容積率の違いとか商業地地価と住宅地地価の違いも分からずドヤ顔とか恥ずかしいな

  26. 3723 購入経験者さん

    >>3715 匿名さん

    たった400坪?
    例えば神山町の麻生副総理邸は1200坪だし、同じく渋谷区内の柳井ユニクロ邸は2600坪だし、松濤の楽天三木谷邸は500坪だし、やっぱ田園調布みたいな郊外の二流地は規模も価値も二流だな。

  27. 3724 匿名さん

    >>3723 購入経験者さん
    なんで区単位の広い範囲で話してるの?
    高級住宅街の話だぞ
    どれだけ高級住宅が並んでるかって話な

  28. 3725 匿名さん

    田園調布など遥かに格下の二流住宅地ですから放っておけばいい。
    SS、Sクラスから最高の一箇所を選出すればいいでしょう。

    >SSクラス
    松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・大和郷

    >Sクラス
    西麻布・三田2・南青山・神宮前・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町

    =====超えられない壁(立地、地価、地歴、格式、民度、稀少性、利便性など)

    >Aクラス
    代沢・八雲・柿の木坂・尾山台・等々力・奥沢・田園調布その他・・・

  29. 3726 匿名さん

    田園調布三丁目・松濤・大山町が東京三大豪邸街
    松濤の場合一丁目が小さいので2丁目も含めて

  30. 3727 匿名さん

    http://blog.livedoor.jp/okanemotida-tonainogoutei/archives/6061181.htm...
    駒場の邸宅
    東京都内豪邸探索ブログももう終わりっぽいな

  31. 3728 匿名さん

    妄想働かせてる田園調布好きがまた連投かよ
    いいかげんうざいんだけど
    田園調布が1坪800万円なんてするわきゃないだろ
    妄想が激しすぎてかわいそうになってきた

  32. 3729 匿名さん


    裸の大将スレ。笑笑

  33. 3730 匿名さん

    笑われてるのはあんただよ

  34. 3731 匿名さん

    横浜の中区本牧和田みたいな電柱がない戸建ての高級住宅街があればいいのに
    田園調布も住民がお金出し合ったら実現できるだろ

  35. 3732 匿名さん

    番町が落ち目とのコメントをみかけましたが、背景には何が?マンション建ちすぎ?

  36. 3733 匿名さん

    来年からは
    新航路の下の高級住宅地が落ち目になるでしょう
    >3725 の表は一変

  37. 3734 匿名さん

    >>3732
    番町を落ち目って言ってる人は檜町公園みたいな港区のマンション街を
    高級住宅街って言ってるから
    個人的感情で気に入らないから必死に否定してるんじゃない?

  38. 3735 匿名さん

    番町は落ち目じゃないよ
    値段上ったし
    港区のほんの一部が異常なだけでそれと比べてるだけもんな

  39. 3736 匿名さん

    確かに個人的に番町を外そうとしている人がネガティブなコメントしているだけで、再開発でさらに地価アップするんじゃない。

  40. 3737 匿名さん

    後輩は番町を明確に嫌ってました。

    番町の売り煽りは もう結構。
    勝ち組の 小石川 買いますね。

  41. 3738 匿名さん

    いやいやこれからは上野でしょう

  42. 3739 匿名さん

    色々意見はありますが、番町の値下がりが全てを物語る、で良いと思いますよ。

    小石川の最強マンション、買いますね。

  43. 3740 匿名さん

    >>3737 匿名さん

    とりあえず
    後輩が番町嫌ってるていう事を根拠に、土曜の朝から匿名掲示板で住めもしない番町ディスる先輩だけは持ちたくないな笑

  44. 3741 匿名さん

    住めないんですか。お金稼ぎましょう。

    取捨選択の末、私は小石川の最強パークコートを買うことにします。あちらを見たあとでは、番町のマンションは正直言ってチンケに見えました。

  45. 3742 匿名さん

    小石川ってどこにあるの?
    小岩と区別がつかないわ。

  46. 3743 匿名さん

    >>3708
    根拠も提示できないただのポジショントーク。
    いいかげん恥だからやめた方が良い。

  47. 3744 匿名さん

    番町って、雑居マンション番町、の番町ですよね

    小石川の空の広さは清々しいです

    番町は、見上げる窓からお互いこんにちはし合う庶民的な雰囲気が、よかったです

  48. 3745 匿名さん

    パークハウスグラン千鳥ヶ淵とか見た事ないんだな
    あと九段だけどパークマンション千鳥ヶ淵

    皇居ビュー
    パークマンション檜町公園のちょっとの公園で喜んでるのと訳が違うからなw
    あと檜町公園のマンションは基本こんにちはだけどな

  49. 3746 匿名さん

    おいおい文京区に地縁があるから多少はシンパシーを感じるが、まさか小石川が高級住宅街とか言わないよな?文京区の中でも3番手集団位なのに。熱くなる前にスレタイ読め。

  50. 3747 匿名さん

    小石川の無敵パークコートザ・タワー知らないんですか?ww
    番町のマンションとかww

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸