東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-27 01:36:43
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?

  1. 5678 匿名さん

    まぁ有栖川公園あたりは昼間から酒持って彷徨いてるおっさんもいるくらいだし、癒しとかの感じはないわな

  2. 5679 匿名さん

    皇居、有栖川公園、檜町公園、どこも全て山手線内側エリア。郊外は都心に住めない庶民向けなのは明らかですね。

  3. 5680 匿名さん

    新宿御苑の緑もええよー。

    1. 新宿御苑の緑もええよー。
  4. 5681 匿名さん

    都心は意外と緑多いんですよね。赤坂御所と迎賓館エリア。

    1. 都心は意外と緑多いんですよね。赤坂御所と...
  5. 5682 通りがかりさん

    あまりに議論のレベルが低すぎて、しばらく傍観していましたが一言だけ。
    文化的な生活とは読んで字の如く、文化的生活を送れる立地かどうかということです。
    世界の中でも、日本は2600年にも及ぶ長い歴史があり文化水準が高いのは事実ですね。
    その中でも、東京には国技でもある相撲の聖地である両国国技館があり、
    また伝統文化の殿堂、歌舞伎座や、国立劇場、国立能楽堂などがあり、
    西洋芸術では、東京オペラシティ、上野の東京文化会館、サントリーホールなど、
    西洋美術では、上野の美術館群、六本木の国立新美術館、東急Bunkamura、それから、
    森美術館、三井記念美術館、山種美術館、ブリヂストン美術館などの私設美術館など。
    上に挙げた全ては、東京の都心部に集中しています。
    要するに都心はそういう美術芸術文化の集積地であり、
    その規模は世界でも有数のものであると断言できます。世界中の先進国に於いて、
    1400万もの人口を誇る都市というのは、東京以外に存在しないですから。
    そのため、海外の有名美術館からの出展、ルーヴル美術館やメトロポリタン美術館、
    大英博物館などは、都心の美術館で見られますし、有名アーティスト公演も、
    ポールマッカートニーやマドンナや、全て都内会場がメインでしたね。
    更にウイーン・フィルやベルリン・フィル、来日オペラ公演なども都心ホールですね。

    郊外に住んでも、その利便性は享受できますが、日々鑑賞に行き来するのに時間が掛かり、
    特に交通インフラは脆弱ですから、それよりも都心部に住んでしまうという選択が、
    真の文化的生活を送る上で重要なのです。せっかくの素晴らしい舞台を鑑賞した後で、
    ギュウギュウの満員電車に揺られて帰途についたり、渋滞で混雑した道を帰るなど、
    せっかくの興奮も冷めてしまいますよね。都心部に住めばタクシーでどこでもスイスイ、
    ストレスフリーで快適な文化的生活が送れます。ほんの一例を挙げましたが、
    その他、買い物も食事もエンターテイメントも、高級ホテルなど全ての世界の一流のものが、
    都心に集まっています。郊外などとは全く比較にすらなりません。
    そういう「一流」のものに無縁な生活でも構わないという方は、どうぞ割安な郊外にお住み下さい。

  6. 5683 匿名さん

    東急沿線城南地区の田園調布自由が丘から二子玉川にかけての高台エリアも大物財界人や大物政治家が多く住んでいますね。郊外ではありますが、住民のレベルは相当高いと思います。ただ、ちょっとした高級取りのサラリーマンでも住宅を買えるエリアではあるので、東京で最高かと言われると、そうとは言い切れないところ。

  7. 5684 匿名さん

    >>5675 匿名さん
    檜町公園の周辺は坂下がかなり庶民的な感じ。麻布三河台から赤坂氷川神社周辺にかけてのエリアの方が超高級レジデンスの濃度が高いという印象。

  8. 5685 匿名さん

    >>5667 匿名さん
    欧米だと富豪は都心に住まないからね。

  9. 5686 匿名さん

    へぇ~欧米の富豪は都心に住まないんだね
    勉強になります!

  10. 5687 匿名さん

    トランプ大統領はトランプタワー、銀座の四丁目ど真ん中って感じだけど?郊外に別荘というのが富裕層のライフスタイルだと思うが。

  11. 5688 匿名さん

    >>5687 匿名さん
    コネチカットの高級住宅街に住んでマンハッタンまで車通勤している人も居ると思う。ただ、大富豪というよりもウォール街や大手法律事務所で働く高給取りのサラリーマンクラスだと思うけど。サラリーマンと言ってもボーナスで100万ドルくらい稼ぐからかなりの高額所得者ですけど。

  12. 5689 販売関係者さん

    NYは、セントラル・パーク南側の通りにbillionaires rowというNYでも指折りのタワーが立ち並ぶ通りがありますね。100億円近い部屋がゴロゴロと転がっています。

  13. 5690 匿名さん

    >>5689 販売関係者さん

    都内最高額と言われる檜町マンションでも55億ですから、都心でもまだまだ割安ですよね。世田谷や田園調布などの郊外など屁みたいな格安ですね、所詮郊外田園地帯の価値などその程度です。

  14. 5691 匿名さん

    神宮前の67億が最高額だよ

  15. 5692 匿名さん

    >都内最高額と言われる檜町マンション

    ここの住民にとって同じ港区でも三田はもう湾岸扱い

  16. 5693 匿名さん

    日本が経済的発展を続けてきた中で、都心部は商業用途として利用することが時代の要請だった。その結果、都心部の優良な住宅地域は、商業地へ転換することで面積を縮小し、現在では各地に小さな街区が点在するのみとなった。言い換えるなら、収益性の低さから商業地域への転換に取り残され、住宅地として生き残ったという評価だろう。

    本来、容積率が200%を超える高度利用ができる土地は戸建用地ではなく、マンション用地、住商混在用地、商業用地であり、経済合理的な観点から今後も建物の高層化が進む。そのうえ、アジアの都市間競争で勝つために、都心部の収益力強化が絶対に必要となるなかで、都心の容積率200%超の地域が、優良な住宅地のまま存続するのは無理だろう。

    今後も残っていく高級住宅地は、都心の立地にも関わらず容積率100%以下の低層住宅地域で、規模がある程度維持されている地域に限られるだろう。

  17. 5694 匿名さん

    以上を持ちまして、私の発表を終わらせて頂きます。
    ご清聴(ご静聴)有難うございました

  18. 5695 匿名さん

    >>5691 匿名さん

    ブリスベージュ?まだ売れてないだろ。売れたの?

  19. 5696 匿名さん

    正式な物件名は「MARQ OMOTESANDO ONE(マーク表参道ワン)」だ。ターゲットとなる富裕層向けに作られた資料によると、総戸数14戸で最も高い住戸は67億6000万円台、専有面積は約627平方メートル、190坪(1坪=3.3平方メートル)にのぼる。テニスのシングルス用コート3面分が余裕で入る広さだ。

    少なくともバブル崩壊以降、地価の高い都心で分譲されたマンションの中で最高額だったのは、三井不動産レジデンシャルが分譲した「パークマンション檜町公園」(東京・港、17年完成、総戸数46戸、施工は鹿島建設)の1戸当たり約55億円、坪単価3129万円といわれている。原宿の物件の坪当たり単価は3560万円に達し、あっさり更新した。

  20. 5697 匿名さん

    表参道は高級住宅地というより商業地としての評価だよね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸