東京23区の新築分譲マンション掲示板「浸水被害・浸水危険エリア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 浸水被害・浸水危険エリア

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2011-06-16 07:51:44
【地域スレ】浸水被害・危険エリア| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「集中降雨」・「ゲリラ豪雨」による浸水被害や危険エリアの情報を交換するスレ

浸水被害のニュースが増えてきました。
マンション購入にあたって、もはや無視できない重大な判断材料です。
デベや不動産業者から積極的に語られることの少ない情報でもあります。

[スレ作成日時]2009-08-26 00:32:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浸水被害・浸水危険エリア

  1. 102 匿名さん

    毎年のように大雨、浸水、冠水が内陸部で発生するようになったら、
    特に人口が密集している内陸部には人が住まなくなるかもしれない。

  2. 103 匿名さん

    想定、想定、っていくら言っても、

    想定外の事が起こるのが世の常。

  3. 104 匿名さん

    今の都内は熱帯雨林。

  4. 105 匿名さん

    想定外のことなんて対処しようがない。それはあきらめるしかない。
    せめて想定できることには対処しておくことが重要なんだ。

  5. 106 匿名さん

    豊洲なら安心なのにね。

  6. 107 匿名さん

    何年か前、都心だと溜池や麻布十番。
    練馬の集中豪雨もすごかった。
    今年だと、北区の王子あたりが冠水したのがニュースに。
    浸水しなくても、雨量が多いと下水が逆流して建物の中に噴出すそうだ。

  7. 108 匿名さん

    地震スレならここらでハザードマップを延々貼る奴が出てくるところだが。

  8. 109 匿名さん

    海に近いのは有利でも何でもない。
    下水道が海面より低いから、ポンプでくみ上げなきゃならない。
    そのポンプが想定を越えた流量になったらどうなる?
    内水氾濫の問題はどこでも起きうると思うけどな。

  9. 110 匿名さん

    んだんだ。
    港湾に住んでるものは潮の干満を忘れてはならない
    いわゆる高潮とか
    豪雨と重なると川は逆流するびょん

  10. 111 匿名さん

    >>109
    要は、ポンプを増やせば良いだけだから、気候の変動に合わせてどうにでも対策が取れる取れると言うことです。海にどんどん流しこめるところは良いよね。

  11. 112 匿名さん

    流しこめない内陸部は雨水をいったん貯める大きなプールを地下に作るしか方法がない。これがまたお金がかかる。
    亜熱帯化したら今じゃぜんぜん足りなくなるけど、作るお金と場所はどうする?

  12. 113 匿名さん

    臨海部、内陸部ともに危険には違いない。
    あとは、対策がとられる優先度の問題で、重要な方からとられるでしょう。

  13. 114 匿名さん

    内陸部は打つ手が無いのですね。
    心配です。

  14. 115 匿名さん

    内陸部を広範囲にわたってアスファルトにしたら、
    そりゃ無理ですよ(笑)

  15. 116 匿名さん

    やはり海に近いのは有利だね。
    内陸部のみなさん、ご愁傷様でございます。

  16. 117 匿名さん

    「東京水没」を見ました。
    昭和40年代までは水害の代表格だった江東区が見事に浸水から免れている光景でしたね。
    日本屈指の排水力を持っているわけで当然といえば当然なのですが。
    東京都が総力を上げて防災拠点を作り上げた成果ですね。

    0m地帯の亀戸大島小松川エリアはここ暫く全くといっていいほど水害にあってないですね。
    ゲリラ豪雨にも強い。

    亀戸大島小松川地区の再開発は今後他地域の再開発の礎になるでしょうね。

  17. 118 匿名さん

    恒例行事のように毎年内陸部で大雨と浸水が繰り返されるような事態になれば、
    住む場所を考えるようになるでしょうね。

  18. 119 匿名さん

    石神井川は河口近くであふれた。
    内陸の台地ではあふれなかった。
    河口近くは平地になっていて、干満の影響もあって流れにくいから、
    工事がなかったとしても、危ないには変わりない。

    地下鉄がここになくてよかったね。

  19. 120 匿名さん

    内陸部の場合、作り易かったので谷の部分に主要道路、線路が集中しているのが大問題になるのでは?
    大雨になったら、主要道路、線路が冠水して陸の孤島になるだろうね。
    勤務先から家に帰れなくなる。

  20. 121 匿名さん

    これをみてごらん
    http://www1.gsi.go.jp/geowww/Laser_HP/image/tokyotokubu_all.jpg
    谷の部分に集中しているのは京浜東北線くらいじゃないの?
    東京の道路は地形要因など考慮できないくらいすでに複雑化しているが。

  21. 122 匿名さん

    荒川沿いから隅田川にかけて青いのが不気味ですね。
    大丈夫とはいえ。

  22. 123 匿名さん

    大丈夫かどうかはみなさんがが判断してね。

    首都水没にあったように、荒川堤防の57%は砂が混じっているため、浸透に対する強度に問題がある。
    堤防が洪水で決壊しても、>122が責任とってくれるわけではないからね。

  23. 124 匿名さん

    首都水没、番組予想の当たる確率は
    どの程度なの?

  24. 125 匿名さん

    ほとんど起りえない大河川の決壊より、
    簡単に発生する大雨による内陸部の部分水没のほうが心配じゃない?
    高台に住んでいる人も家に帰れなくなったり、大混乱が毎年のように発生する。
    まる一日大雨だっただけで結構やられると思うよ。

  25. 126 匿名さん

    首都水没の再放送見ました、
    北区崩壊、千代田線の町屋駅から大量の水が都心になだれ込む。

    危ない場所、渋谷、溜池山王・・谷底に水が流れ込む、まあ、当たり前のことだが。

  26. 127 匿名さん

    >>117
    昨晩見た。「首都水没」ね。
    http://www.nhk.or.jp/special/onair/100901.html

    これを見て湾岸地域も含めて江東区最強と言う事が公的に立証されましたよね。

    ひょっとしたら
    宮内庁もNHK見て「江東区にも御所を」(避難地的な意味で)と言い出すんじゃないでしょうか。

    江東区の不動産価格はますますハネ騰がりますよね。

  27. 128 匿名さん

    いやぁ、怖い怖い。
    やはり城東は怖くて住めませんね。

  28. 129 匿名さん

    城東住むなら特殊部隊の訓練受けておけ!

  29. 130 匿名さん

    荒川決壊で北区崩壊・・って言ってるけど、北区は(浮間地区を除いて)荒川には直接には接していないんだよね。
    北区に接しているのは「新河岸川」と「隅田川」で、その向こう側に平行して荒川が流れている。
    だから、岩淵水門辺りがあふれるとまず新河岸川・隅田川に流れてきてさらにカミソリ堤防が決壊しないとこちら側(都内の内側)には流れこんでこない。
    しかし、荒川の向こう岸の川口市足立区は接しているし、海抜が低いから直撃かもしれないね。

  30. 131 匿名さん

    ほとんど起りえない大河川の決壊より、
    簡単に発生する大雨による内陸部の部分水没のほうが心配じゃない?

  31. 132 匿名さん

    >>131
    だからNHKの「首都水没」は検証が足りないし、地理関係がいい加減だと言いたいんだよ。
    あの番組見て深く考えない人なら、「あの辺の不動産買うのはやめとこ」ってなるし。

  32. 133 匿名さん

    そうなんだよな
    本当に怖いのは内陸部の部分冠水なんだけど、
    TV的にはインパクトが少ないし、かなり身近で、ミクロの世界になるから科学的に取り上げなかったね。

  33. 134 匿名さん

    知らせたところで解決方法が無いですからw

    内陸部から湾岸部に引っ越しなさいと言っても、
    受け入れられる土地も無いからね。

  34. 135 匿名さん

    郊外が部分的に被害を受けても、都心部の機能にはほとんど影響が無いですから。
    あえて知らせて、不安を煽ってもしかたがないとの行政判断でしょ。
    お金をかけてやるつもりなら、大きく取り上げて不安を煽って、予算獲得に結びつけます。
    たぶん大河川の補強は国交省が予算を付けてやっちゃうでしょうね。
    内陸部は手付かずで、成り行き任せでしょうね。

  35. 136 匿名さん

    内陸部にも地下にトンネル掘るために多額の予算つけてるだろ。

  36. 137 匿名さん

    ゲリラ豪雨が予測できるように各所がんばってるみたいだけど、
    分かったところでどうにもならないよね。
    結局設備を整えないと街は水浸し

  37. 138 匿名さん

    内陸の部分冠水は読んで字の通り部分的。だから大したことはない。
    危険箇所の方は気をつけるにこしたことはないが、大規模、広域的でないので、被害があっても
    部分的でしょう。危険性を吹聴するなら、例示でよいのでどこにどのような危険があるか具体的
    に示してください。

    一方で、
    >131
    などの主張は大河川氾濫の危険性を矮小化している。
    荒川堤防は200年規格ではあるが、温暖化に伴い降雨の様相が変わってきているので、200
    年というのも実は怪しい。現に、茨城県水戸市を流れる那珂川では100年規格の治水を実施中
    のところ、水戸市青柳地区などで20年間で2度も出水に見舞われている。

    一方で、荒川については現状で大きな出水事案がないことが危険性を認識させていない理由かも
    しれない。首都水没では2点ほど危険性が指摘されている。1つは堤防の浸透であり、洪水が長
    時間にわたった場合に堤防内部の透水層から漏水が起こるというもの。これは>123で指摘した通
    りで、対策といったら出水時のこまめな見回りしかない。

    もう一つは越流の危険性。堤防を越えた水が堤防の根本を削り取って、崩壊に導く。
    ここから先は私見になるが、越流の危険性が大きいのは橋梁部。橋梁部では堤防の高さが足りな
    いところが多く、治水上の弱点となっている。

    北区の岩淵がこの観点から弱いかといわれると、東北本線等の多数の橋梁があるから、危ないに
    は違いないがたぶん一番ではないと思う。

    越流に関して危険性が一番高そうなのが北千住の京成本線荒川橋梁で、堤防の高さが一番低く
    なっている。
    http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/keisei/keisei03.html

    ちなみに、荒川堤防の高さ(10m)と隅田川堤防の高さ(4m)はとても違うので、荒川破堤時に
    隅田川の堤防があったとしても役には立たないし、最近ではカミソリ堤防は次々に親水型の堤
    防に置き換えられているから、信じるのは勝手ですが、信仰以外の何の役にも立ちません。こ
    れも>87で指摘したとおり。

  38. 139 匿名さん

    ゲリラ豪雨といっても台地エリアでは、浸水することがあったとしても、ちょっと窪地になっているとか地形や構造上の理由のあるピンポイントの場所に限られ、それ以外の場所はそれほど影響はない。

    それより浸水被害と言えば、大河川の洪水被害も忘れることができない大きなリスク要素だろう。
    荒川洪水氾濫時のシミュレーションが出されているが、
    悪条件がいくつか重なるケース1で⑤江東デルタ貯留型氾濫の場合など
    城東は広範囲が悉く水に浸かり、死者は最悪3500人、孤立者は40万人を優に超えると試算されている。
    仮に建物の上層階で自宅への浸水は免れてもエリア全体の資産価値下落は避けられない。

    http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/suigai/080908/080908_shiryo_2.pd...

  39. 140 匿名さん

    海面上昇も浸水リスクの一つです。地球温暖化による海面上昇をシミュレーションできるサイトがありますよ。

    http://flood.firetree.net/?ll=35.6560,139.7920&z=4&m=7&t=0

  40. 141 匿名さん

    大雨になったら荒川調節池に貯水して、さらに増水したら岩淵水門閉めて隅田川へはストップし、荒川放水路から東京湾方面に流すんでしょ。
    荒川の外側が氾濫する事はあっても、隅田川周辺が氾濫する事なんてあるのかな~?

  41. 142 匿名さん

    >>137
    内陸部はあまりにも広過ぎるし、たとえ4分の1が冠水したところで、都心部の機能には大した影響を与えない。
    毎年のようにゲリラ豪雨と台風に襲われたら、住んでいる人は今度はどこがやられるか不安になるけど、
    多額の予算をつけるほどの問題じゃないし、広過ぎて手がつけられない。

    内陸部から湾岸部に引っ越す人が将来増えるでしょうね。
    熱帯夜の問題もあって、亜熱帯化すると内陸部は住むのに適さなくなります。

  42. 143 匿名さん

    埋立地とかまっ平らな低地に住んでると理解できないのでしょうが、
    広大な内陸部って言ってもゲリラ豪雨の被害を受ける可能性があるのは
    他よりも低くなっているとか地形的な問題のある一部分だけなんですよ。
    地方からでてきた田舎者が地歴も調べずにデベの口車に乗って買っちゃわない限り大丈夫。

  43. 144 匿名さん

    >>143
    分かってますよ
    そんな所がいっぱいあって、あちこちで冠水、通行止めになるんでしょ。

  44. 145 匿名さん

    内陸信望者さんは、ゲリラ豪雨や浸水冠水で近所の低地が被害を受けても
    意に介さないのですね。
    私はやっぱり、災害のときは互いに助け合えるような、情のある下町が
    いいです。

  45. 146 匿名さん

    うちの近所、半径500mくらいのエリア全体が緩やかな台地の上で水はけもよいから近くに浸水エリアがない。
    ハザードマップも無色。そんな助け合いの必要に迫られる心配すらないから安心。

  46. 147 匿名さん

    大雨が降ったら半径500mが陸の孤島になるのですか?

  47. 148 匿名さん

    海面上昇で本当の孤島になるところより良いです。

  48. 149 匿名さん

    悪いけど城東の低地がこの話題でいくら頑張っても無理だって・・・

  49. 150 匿名さん

    毎年夏になると陸の孤島生活を楽しめるのか、
    内陸部の高台はおもしろそうでいいな。

  50. 151 匿名

    豊洲なんて完全孤立してたろ

  51. 152 匿名さん

    それにしても谷に住んでいる人は大変じゃない?
    安全な海の近くに引越せば良いのに。

  52. 153 匿名さん

    はぁ?ww

  53. 154 匿名さん

    >141
    荒川調節池に貯留して、岩淵水門を閉めることでようやく200年に一度の計画水位の水を流せる。

    調節池にしろ、岩淵にしろ、きちんと動作させるためには水門が動作することが前提なのですが、
    万が一の時閉まらないこともありうる。下記は訓練ですが、そういう想定までしているらしい。
    http://www3.ktr.mlit.go.jp/arage/bousai-board/BousaiBBS/detail.do?warn...

    それ以外でも何度も書いてきたように計画水位以下で発生する堤防漏水の危険性もあるし、古い
    話になるが、昭和49年に多摩川の宿河原堰が原因の水害で狛江市の住宅が流されたのも、多摩川
    は洪水ではあったものの、計画水位には達していなかった。このように、なにが起こるかわから
    ないのが洪水時で、いままで首都まで水が押し寄せなかったから大丈夫だったといって、今後も
    大丈夫である保証はどこにもない。

  54. 155 周辺住民さん

    四方の土地が凸ならOK

    凹なら凶

  55. 156 匿名

    お天道様が西から昇る埋立地住人の超自然科学は面白いね。

  56. 157 匿名さん

    水没したね~
    青山・目黒・四谷・表参道・麻布十番
    やはり都心部の低地は危険か。

    http://togetter.com/li/48592

  57. 158 匿名さん

    今回 世田谷には避難勧告でたの?

    家の前に土嚢の山盛りは格好悪いw

  58. 159 購入検討中

    今回の豪雨で、八丁堀界隈、特に中央区港1丁目辺り(川沿い)が
    どういう状況だったかご存知の方がいらっしゃいましたら
    よろしくお願いします

  59. 160 匿名さん

    表参道は20センチくらいの水位でベンツがスタックしてました。
    30分後には跡形もなかったけどね

  60. 161 匿名さん

    マンションの駐車場って水没しないのかな?

  61. 162 匿名さん

    >>161

    するよ。排水ポンプのキャパシティ越えたら水没。

  62. 163 匿名さん

    昨日のニュースでは表参道とか麻布のマンホールが
    浮いてる映像が流れてましたね。
    あの辺りも水害あるんだと思ってビックリしました。

  63. 164 匿名さん

    新宿区あたりはそれほどの雨とは思えなかったんだけど・・・。
    近頃の豪雨はほんとピンポイント。

  64. 165 匿名さん

    「首都水没」みて「豊洲勝ち組」ってマジ思った。
    国会議事堂とか皇居とかコッチに移らなくて大丈夫かね?

  65. 166 匿名

    湾岸は高潮の心配があるだろ。

  66. 167 匿名さん

    都庁は建物がボロボロになったら湾岸に移転するかも

    将来的には、市部を切り離す話もあるみたいだし

  67. 168 匿名

    相変わらずマヌケなウメタテーゼ

  68. 169 匿名さん

    気象庁によると、関東甲信地方は23日、全般に雨で、雷を伴い激しく降っているところがある。東京地方では今日夜のはじめごろまで低い土地の浸水や河川の増水、落雷、竜巻などの激しい突風に注意するよう呼びかけている。

  69. 170 匿名さん

    世田谷 土嚢足りてる?w 

  70. 171 匿名さん

    真剣にマンション検討してるなら、こういうときに見にいけよ。

  71. 172 匿名さん

    確かに
    今日の雨はひどかった
    こういうときに現地へ行くのもいいかもな

  72. 173 匿名さん

    関東地方南部では夜にかけて広い範囲で雷雲が発達し、局地的には1時間に80ミリを超える猛烈な雨の降るおそれがあり、気象庁は河川の急な増水や土砂災害に警戒を呼びかけている。
    気象庁によると、四国付近から関東地方南部を通って東日本に延びる前線に南から暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、関東甲信地方では大気の状態が不安定になり、南部を中心に23日夜のはじめ頃にかけて雷雲が発達する見込みだという。

  73. 174 匿名さん

    やっぱり総合的にみると豊洲が安全なのかなぁ。

  74. 175 匿名さん

    世田谷人があちらこちらで暴れてるよw

  75. 176 匿名さん

    >174
    有明、豊洲のマンションは、ロビーが2階にあるのは何故だかわかりますか?基本、地下駐車場がなくて、あっても入り口にはさりげなく防潮板があるのを知っていますか?

  76. 177 匿名さん

    万全の対策で安心ですね。

  77. 178 匿名さん

    2階にあるのは豪華さを出すためだよ。
    てか、2階にロビーがあるのって、シティタワーツインとガレリアくらいじゃないか?

  78. 179 匿名さん

    ん?君の知ってるマンションってえらくレベル低いんだな。
    ロビーフロアが高ければ高いほど格が高いマンションなんだよ。

  79. 180 匿名

    >>176

    >有明、豊洲のマンションは、ロビーが2階にあるのは何故だかわかりますか?

    有明は知らんけど豊洲2・3丁目の場合
    1Fには都市計画にのっとったテナントを入れるようにという基準があるから
    (建物低層部による賑わいの演出とか何とか)
    ロイヤルパークス豊洲とか1Fがロビーのマンションもある

    >基本、地下駐車場がなくて

    パークシティて地下あったよねたしか

  80. 181 匿名

    豊洲が液状化危険エリアであることは公に公表されてる事実ではあるが。

  81. 182 匿名さん

    このスレは、どちらかと言えば河川地域や下水道工事の立ち遅れてる古い地域のスレだと思うけど。
    集中豪雨が降りやすい地域も内陸でほぼ分かってきたし、湾岸あんまり関係ないですよ。

  82. 183 匿名さん

    豊洲は安全な地域だと思うよ。

  83. 184 入居済み住民さん

    何年か前に湾岸周辺での豊洲液状化の安全・危険地域、東京都が出してましたね

    全域ではないですけど、3丁目は安全地区だったようです。

  84. 185 匿名さん

    城東の低地の人は、ゲリラ豪雨で内陸部のごく一部の地形に難のある場所で
    局地的かつ一時的に起こるかも知れないだけの浸水の心配をするより
    温暖化による海面上昇で自分の足元が恒久的に水没するリスクを考えた方がいいよ。

    http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/267_data/index38.html

  85. 186 匿名さん

    温暖化はまじめに考えるべき世界規模の問題ではあるが・・・

    >温暖化による海面上昇で自分の足元が恒久的に水没するリスクを考えた方がいいよ。
    このような事態は、小さな地域での問題ではなく、島国ニッポンのあちこちで重大な局面となる問題。
    煽るにしても、幼稚な内容ばかりなのが嘆かわしい。

  86. 187 匿名さん

    確かに世界全体にかかわる重大な問題であるが、だからと言ってそのリスクに目をつぶっていい理由にはならない。
    赤信号、みんなで渡れば・・・ってタイプの人?

  87. 188 匿名さん

    >>182さん
    >>183さん
    >>184さん
    に全く同意です。

    豊洲は超がつく安全地域です。水害とは無縁です。

    それよりも内陸部の方々はボートも1家に1台買うべきでしょう。

  88. 189 匿名さん

    ボートピープルのような暮らしをしている人が
    他人にボートを買えと・・・面白い冗談ですね。

  89. 190 匿名さん

    実際に災害が来れば豊洲だ、内陸だなんて器量の狭いことはいってられないよ。
    災害こそ助け合いの精神が大事。

  90. 191 匿名さん

    >>190
    豊洲に越してきたらどうですか?本当に安全がほしいなら。

  91. 192 匿名さん

    豊洲は安全、を繰り返して言ってればそれが間違いのない事の様に思わせることができる。

    豊洲は人気、を繰り返して言ってるのと同じケース。
    上手いイメージ戦略。

  92. 193 匿名さん

    まぁ実際に浸水に関しては安全な地域ですからね。
    まぁ、貶めたい気持ちは分かりますが、あまり意味ないと思いますよ(笑)

  93. 194 匿名さん

    豊洲は確かに浸水の心配はないだろうね。
    ただ、液状化現象があることは間違いない。

  94. 195 匿名さん

    もう、それはスレ違いかと。
    しかし実際に集中豪雨に2度もヤラれている地域の新築マンションが売れてる様子。
    結局、人間安心安全より利便性が大事と言う事ですね。

  95. 196 匿名さん

    >195
    浸水は1年に1回あるかどうか。
    そりゃ立地の利便さを選ぶわな

  96. 197 匿名


    下衆の発想。

  97. 198 匿名

    >188

    内陸部でボートって、夢の島みたいなとこ住んでるような奴が何寝ぼけたこと言ってるの?
    あたま悪いだろオマエ。。
    都内なら高台住めばいいんだよ。
    内陸と埋め立てを一緒のくくりにするなよ。

    グズみたいな発言は二度と書き込むな

  98. 199 匿名さん

    >1Fには都市計画にのっとったテナントを入れるようにという基準があるから

    TOTCTTBMAの一階には、テナントなんて無い。良い加減なことを書き込まないように。

  99. 200 匿名さん

    みんな、国土交通省の高潮被害想定を見てから言ったら?

  100. 201 匿名さん

    豊洲サイコー!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸