埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「幕張ビーチテラスPart5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ビーチテラスPart5
入居済み住民さん [更新日時] 2014-05-10 11:14:20

議論が本質的になってきたので続けましょう。



こちらは過去スレです。
幕張ビーチテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-16 12:30:00

スポンサードリンク

プレディア小岩
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ビーチテラス口コミ掲示板・評判

  1. 449 自転車のルール

    スタンドを立てたままラックにしまうの止めて欲しい。
    自分の自転車を出すときに、隣の自転車を少し避けながらでないと出せない。
    同じ列につもスタンドを立てている自転車があり、隣の自転車を擦りながら出す羽目に。
    ラックとラックの幅が狭すぎなのが原因でしょうけど。

    そして近頃新聞で、三井さんの回し者のような優良マンションの条件など載せている記事。

    トイレットペーパーが左(座ったとき)にあるのは、キメ細やかな配慮で優良だとか
    ディスポーザーは後付できないので(汚水処理を設置しなくてはならないので)初めから付いてるのが優良だとか
    嘘ばっかり。

    トイレットペーパーは、右にあったほうが使いやすい人もいる(自分)
    ディスポーザーはすぐ故障し、故障すると水も流れなくなるのでやっかい。
    しかも、熱湯は流せない。
    いらない機能。

  2. 450 住民さんA

    >>449さん
    あなたのような例外的な考え方まで考慮していたら、ものが言えなくなってしまいます。
    例に挙げた2つも至極一般的なことだと思いますが。

  3. 451 自転車のルール

    あなた、三井の方?>450

    一般的ならば尚、何か意図的に記事にしているのが作為的では?
    と思いませんか?

    自転車のスタンド立てないで下さい。>ラックに入れてる立ててる人

  4. 452 住民さんB

    >449-451

    ひさびさの。そしていつもどおり荒れ方ですね。

    ここの住民はなんとなくギスギスしてるような気がしますが…道路騒音でストレスが溜まってるのか?? 平和な隣がうらやましい。

  5. 453 住民さんC

    気がついたら、今年もいつの間にか
    富士山が綺麗に見える季節になりましたねぇ♪

    月曜の国際千葉駅伝は雨模様ですか・・・
    今年はバルコニーから応援ですかね。

  6. 454 マンション住民さん

    専門家の一意見として、信じるも信じないも個人の自由ですから、いいのではないですか。
    うちのトイレットペーパーは右側にありますよ。そして私も右側のほうが使いやすいと思っているのでラッキーです。というかどっちでもいいですが。
    ディスポーザーは便利すぎて主婦としては、なくてはならないアイテムです。うちは故障もまだないですね。まあ付いてなければ故障することもないでしょうから、付いてればいずれは故障もするでしょうね。

    最近はほんと富士山きれいですよね。その分乾燥も激しいですけど。
    皆さんが心配している騒音ですけど、美浜園側の海浜大通りのほうがうるさいのではないかな。
    こちら側は、逆に騒音対応の換気口なので静かですよ。
    最近売りに出てますから、検討される方はご心配なく。

    自転車ラックは本当に使いづらいですね。マウンテンバイク?タイプのハンドルがまっすぐな自転車もすごく引っかかって出しづらいです。
    ラックでスタンド立てててる人、気持ちは分かります。タイヤが細いとけっこう傾いてしまうのですよね。隣の人に倒れすぎてはいけないと気を使って立てているのかも。

  7. 455 マンション住民さん

    クリスマスツリー今年も無しですか…
    ちょっと寂しくないですか?
    ツリー位予算から購入しても問題ないと思うんですけどねぇ。

  8. 456 自転車のルール

    >>454さん

    そうですね。
    うちもトイレットペーパーは右側が使い易いです。
    しかし、専門家が大勢が目を通す新聞で何日にも渡って、これがベストマンションの条件と銘打っての記事には(それがほとんど三井に該当している)これから購入する一般人にとっては、作為的に思えて仕方ありません。

    ディスポーザーは、故障と言うより、精巧すぎて変なものが詰まるとすぐ停止してしまいます。
    (ジャカイモの皮とか)
    その都度、下をあけて再起動するのでかなりの手間。
    案外流せない物が多いのねぇと実感してます。

    スタンドを立てている自転車は、普通のママチャリです。
    いつも自分の自転車を出す際に、その自転車のスタンドを伸ばして出す羽目に。
    いい加減気がついてくれないかなぁ。

    横真一文字のハンドル自転車のおかげで、うちの自転車も傷だらけになりました。
    三井さんは、自転車置き場にお金をかけていないようですね。
    もう少し横幅があれば、こんな問題もないのにと。

    仕方ないのかな、うちでも買えるリーズナブルなお値段だったから。
    (もちろん、高いお部屋もありましたけど)

  9. 457 マンション住民

    ツリーはこの掲示板でも以前話題になっていた年配の住民が強固に
    反対し、彼の主張どおり門松になっているそうです。決してメジャーな
    意見とはいえない個人の意見がとおってしまうマンションになって
    しまってます。
    門松は毎年破棄するわけだし、環境にもよくないし、予算もツリーより
    ものすごくかかっているので、芝生の管理費を気にするくらいだったら
    門松をやめてツリーにして欲しいものです。ツリーなら毎年使えますよね。

  10. 458 マンション住民

    >>457さん
    ここでもまた例の住民さんですか…門松は確かに毎年買い替えなければならず、値段も高いですよね。
    そう、ツリーは毎年使えるんですよね。
    それから他のマンションで実施されている夏祭りやクリスマス会とかもやってくれると住民の距離が縮まって良いのになぁといつも思っています。
    暴走役員を止める手立ては何かないものでしょうか…?

  11. 459 マンション住民さん

    確かにクリスマスツリーがなくてがっかりしていたところに、あの門松・・・私もけして若くはない年齢ですけど、びっくりしました。

    私も含め、意見があるなら記名で投書したり、役員に立候補するしかないですよね。
    誰かツリー飾ってくれないかな・・夏祭りやってくれないかな・・じゃダメなんですね。

  12. 460 マンション住民さん

    そうですよね…

    この時期になると、他のマンションの楽しそうな雰囲気がうらやましくて…。

    さすがに今年は間に合わないかもしれませんが、総会等で『クリスマスツリー導入』を提案するのは可能ですよね。(意見箱もあるし)

    少なくとも『クリスマスツリー導入』には

    ・『門松』よりは賛同者が多いと思われる。
    ・電球を間引きしてまでも節約している管理費に対しても十分なメリットがある。
    ・子供たちや親たちが楽しみながら飾り付けすることでコミュニティーのつながりが生まれる。

    これだけの理由付けができます。

    これらを無視してまで『門松』に固執するのはどうかと思いますが…。

    来年に向けて、なんとかしたいですね。

  13. 461 マンション住民

    やはり何事も「傍観者」じゃ駄目で、積極的に関わっていかないといけないですね。
    それと、管理組合の議事録を読んでない人が多いから印刷して配布→費用掛かるから別途検討云々と書いてありましたが、Web上の住民掲示板等を設けるという発想は無いんですかね?blog形式のものとかなら直ぐ実現出来そうですが…

  14. 462 マンション住民さん

    てっとり早く出来ることは、意見書いて、意見箱に入れることですよね!
    皆さん、書きましょう!

  15. 463 マンション住民さん

    昨日の駐車場で、ドリフトしそうな勢いで爆走してきた濃いグリーンのトヨタの小型車にひかれそうになりました。

    あの太めのオバサン。
    いつもすごいスピードで駐車場内を走ってますが…大きなカラダで小さなクルマを運転して…まるでマリオカートみたいです。

    いつか事故を起すと思いますが、痛い思いをするのは運転しているオバサンではなくて、ぶつけられる人たちです。一体どうすればいいのでしょうか。

    昨日も直接注意しようと思って、駐車場の出口でしばらく待っていたのですが結局会えず。

    本当は直接苦情を言いたいのですが、管理人に注意を促すように頼んでみようと思います。

  16. 464 マンション住民さん

    ちょっと悪口チックなのが気になりますが・・もっと違う書き方だったら立派だと思います。
    ・・・どちらにしても直接危ないと伝えようとしてくださる勇気に感謝します。

    私は出会ったことはないですが、なにしろゴミ捨てや子供も通るところなので、危ないのは困りますよね。管理人さんに言っても張り紙が増えるだけなんですよね。。

  17. 465 住民さんA

    いやぁー。今年も立派な門松ですねぇー(苦笑

  18. 466 住民さんA

    クリスマスツリー、そんなにいいですか?
    私たちは日本人で、クリスチャンではありません。
    ましてや、多くの日本人が浮かれたイベントにしていますが
    そもそもクリスマスはキリストの誕生日で、浮かれたイベントをする日ではない筈。

    昔っからずっとそう思っていました。

    そして、右へ倣えにはならない独自路線を行くビーチテラスでほっとしている一人です。

    こんな意見もあるということを、お伝えしておきます。

  19. 467 匿名さん

    日本人はクリスチャンでないというのは、少し差別的ですね。

  20. 468 マンション住民さん

    クリスマスツリーより門松派のかた、やはりいるんですね〜。

    掲示板に書き込んでも仕方ないことは分かっていますが、入居してすぐなのに電気代を節約とか言って、真っ暗なキッズコーナーに一つ置きに点灯した貧乏くさい中庭…節約もエコも大事なこととは思いますが、削るところが私は反対です。多少毎日している掃除を減らすとか、窓掃除を半年に一回にするとか、他にも削れるところがあるかもしれませんが、子供を遊ばせるキッズコーナーの電気や暖房をけちるなんて違うな〜と思うのですが、他の方はどのように思われているのでしょうか。

  21. 469 マンション住民さん

    >子供を遊ばせるキッズコーナーの電気や暖房をけちるなんて違うな〜
    全く同感です。
    家内によると暗いキッズコーナーで子供達が遊んでいる事が冬になって増えたとか。
    せめてあそこだけは早めに点灯して欲しいと思います。

    総会は今まで都合がつかず不参加だったのですが、次回は参加して意見しいです。

  22. 470 マンション住民さん

    いろいろ意見も大事なんでおおいに語りましょ。

  23. 471 匿名さん

    中庭のライト!
    白熱電球から、蛍光灯の白熱形状に交換すれば、同じ効果で電気代は節約可能。

    クリスマスツリーは1ヶ月飾れる。門松は松の内まで7日間。
    投資対効果は、明らかにクリスマスツリー。電気代の安いランプにすれば問題なし。

    子供ルームの暗室化。ずっとある子供嫌いな住民の意見に偏りすぎ。

    いまさらビーチの電気代が800万とかいうな!
    施工前からわかっていたこと。当初の謳い文句と実態が乖離している方が詐欺ぽい。
    金払うから、雰囲気の良い共用部を、廃墟みたいにするのには猛烈に反対。

  24. 472 住民さんA

    たしかに門松は毎年の使い捨てですからね。もったいない。
    最近流行ってる、繰り返し使える門松ならまだしも・・・というところでしょうか。

    一方でクリスマスツリーなら使い捨てではなく毎年使えますし、徐々に増やしていくことも可能。

    住民みんなで楽しみながら飾り付けする姿は、ほのぼのしていいと思いますけど。


    次回の総会で発言してみたいと思います。

  25. 473 マンション住民さん

    ツリーもいいのですが、メンテナンスが大変かもしれませんよね。
    幼児の手の届かない上のほうに飾るリースや
    ガラスにスノーパウダーを吹き付けて装飾してもクリスマスの雰囲気は出ると思います。
    スノーパウダーは100円ショップでも売っています。きれいに剥がれますし。
    リースは大きいのがコストコで安く売ってます。

    あの門松に数万かけるのは反対です。

  26. 474 マンション住民さん

    三井は建てるだけでなく、マンション管理やアフターサービスなどでも実績があるのかな〜と思っていましたが、見た目重視で、売る時に豪華に見えるだけのマンション作りにがっかりしています。

    それとも、年間800万円の電気代は、他マンションに比べて多いのか少ないのか、他のマンションでもこの位は消費していて、節電節電言っているのはビーチがケチなだけなのでしょうか・・・。

    私はゲストルームがあればいいな〜と思っていたのですが、ゲストルームは実際に住んでみると維持費がかかって負の遺産みたいなものですから・・と説明され・・何年も先のことまで考えてくれているやはり大手は安心だな〜と思っていたのですが。

  27. 475 匿名さん

    電気代節約したって、住民にキャッシュバックするフローはないんでしょ。
    だったら、”節約、節約”ってやる意味何もないじゃん。

    LEDのクリスマスイルミネーションなんて、電気代なんてたかが知れている。
    毎年捨てる門松のがコストパフォーマンスは悪い。

    ちょっと考えればわかること。年寄り中心に事を運んだから、門松でしょう。
    ほとんど存在感もなく、知らないうちに片付けられていた。

    クリスチャンでもないのにX'masなんておかしい、って意見した貴方。
    子供のころプレゼントもらわなかった?ケーキたべなかった?
    その時、冷めてクリスチャンでもないのに・・・って思ってたとしたら、
    すごく可愛げのない人格だよ。

  28. 476 匿名さん

    電気代の年間800万円削減分は、管理組合口座にキャッシュプールされ、加えて複利で運用され、将来の修繕に当てられるのでは?
    結果として将来の一戸当たりの管理費、修繕積立金の上昇が回避されます。

    長い目でみた場合、我々住民とマンション資産維持のために経済的メリットであるとも考えられれます。
    門松やツリーの話とは別に、役員の方々の議論とご判断があったのではないでしょうか。

    ただ経済的メリットだけを求めて、子供ルームやラウンジの照明を消してしまうのもどうかと思います。

    当初の共用部の雰囲気を損なわず、一方で将来のためにも、今削る費用は他にあるかもしれないので、組合の収支報告書をよく見てみませんか。

  29. 477 匿名さん

    一度、内部の電気なんてすべて消して、ケチケチ生活と優雅な暮らしとどちらを選ぶかやってみたら。

  30. 478 マンション住民さん

    でも、遅い時間に子供遊ばせているのはほんの一部ですよね。

  31. 479 マンション住民さん

    今は 暗くなるのも早いからかもしれませんが、こんなに遅い時間まで…幼稚園の服のまま…の子供が遊んでいて、親御さんはおしゃべりしてて…と思うこともしばしばです。思うだけです。批判ではありません。

  32. 480

    電球をすべて白熱灯に替えたら?
    電気代の年間800万円が高いか、安いか?
    300世帯で割ったら、一戸当たり2.67万円→月額約2100円
    最初の計画がどうなっていたか、清水建設に聞きたいですね。

  33. 481 マンション住民さん

    賛成です

  34. 482 匿名さん

    ついに出ましたね。まずは、高層タワーからですな。

    http://www.jj-navi.com/house/cgi-bin/01/wdkensaku.cgi?KKK=JJ%5Fspecial...

  35. 483 匿名さん

    >480

    修正:白熱灯 → 白熱灯の蛍光灯ライト、に変えたらと言いたかった。

  36. 484 マンション住民さん

    >482さん

    アクアコーストは、まずは14階部分から。
    タワーは後回しでしょう。

    実際に工事現場もそのような感じです。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46596/

    ここの102〜106番あたりの書き込みに詳しいですな。

  37. 485 匿名

    ビーチテラスのあちこちで電気が消えたり、ソファが移動したりするのを見るたびに、モデルルーム時のゴージャスな雰囲気とは裏腹に、スラム化していくようなよどんだ貧しさを感じるのは私だけでしょうか。

    不景気だから多少の節約はわかりますが、どなたかが書いたように白熱灯を白熱灯型の蛍光灯に付け替えたらかなりコストは軽減できると思います。

    中庭が、貧しさの象徴ばかり目に入るエリアにしているのは誰でしょう?スラム化反対!!

    −どうも子育て家庭を面白く思っていないで、狙い撃ちしたような動きが目に付きますね。ある意味、エゴイストですね。

  38. 486 マンション住民さん

    >スラム化していくようなよどんだ貧しさを感じるのは私だけでしょうか

    あなただけです(苦笑
    『スラム化』なんて、そんな大げさな。


    >どうも子育て家庭を面白く思っていないで、狙い撃ちしたような動きが目に付きますね

    今度は妄想ですか…。

    同じマンションの住民でしょう?
    掲示板で煽るだけでなく、現実社会でもしっかり声を上げていきましょうよ。

    先日、エントランスを歩いてたら理事の方に『節電に関して意見を聞かせてください』と声をかけられて(理事の方とは面識がないのですが、住人の一般的な意見を聞きたかったそうです)、電球型蛍光灯orLED照明の導入に関して意見してみました。理事の方も、電球タイプの変更は考えているようでしたが、その為のコストを気にしていました。
    たしかに、ひとことで『電球型の蛍光灯』といっても一つ1000円ほどしますよね。
    また中庭のスポットライトのような照明器具は、物理的に電球タイプの変更が無理なものもあって、それは器具の改造工事も考えなければならないし…。

    その理事の方は『省エネタイプの電球に変えたいが、その為の費用について住民全体の合意を得るのが難しいのが頭の痛いところです』といった趣旨のことを言っていました。

    まさしくその通りだと、私も思ってます。
    きっと485さんの様な人は、結局どちらも反対するんだろうな…。

  39. 487 匿名さん

    >きっと485さんの様な人は、結局どちらも反対するんだろうな…。

    妄想ですか。

  40. 488 マンション住民さん

    私は、今の電気代や管理費について三井の方に聞いてみたいです。
    確かに電気代800万円と言われると高いし、環境のことだって気になるし。

    今の時代にそんな環境に悪い設備。管理費を圧迫している電気代。初めから省エネタイプのものにしてくれればよかったのに。

  41. 489 匿名さん

    真剣にエコを実践しようという覚悟があれば、屋根の全体に太陽光発電の機器を設置するべき。初期投資がかかるが、この先何十年を考えると、電気代800万円はかからなくなる。

    「エコ」と大上段から論ずるならば、それくらいの覚悟が欲しい。投資対効果ではなくて、C**を排出させない電力であれば太陽光発電にぴったりな屋上でしょう。各戸あたり10万も出せば、出来るんじゃないか!!

  42. 490 匿名

    年間800万ばかりが一人歩きしているが、一世帯辺りで換算したら月間2000円ちょっとだって。その金額は決して大きくないでしょう。だから、これは経済的な問題ではないのです。

  43. 491 匿名さん

    >490

    大いに賛成!!

  44. 492 マンション住民さん

    駐車場出口付近、強烈な嫌なにおいしますよね
    サニーの近隣の方々、大丈夫なんでしょうか・・・

  45. 493 マンション住民さん

    今さっき前を通りましたが凄い悪臭です。
    管理人さんにも言いましたが、確認しますと。

    駐輪場と駐車場出入り口の間の植え込みにあるパイプからではないかと
    個人的には思いますが、あれは何の排気口かな・・・

  46. 494 住民さんA

    そうそう臭いときありますよね〜

    そういえばこちらのマンション専用のぷららの掲示板ってあるのですか?

  47. 495 匿名さん

    駐車場の出口近辺に年がら年中路上駐車している欧州製濃緑色のワゴン。
    超ジャマ。いい加減にして欲しい。

  48. 496 匿名さん

    路上駐車で常連の方がいらっしゃいますね。
    シルバーのホンダ車も毎日みます。

    こまったものです

  49. 497 匿名さん

    >495

    VWでしょ。今朝もいましたね。
    保管法違反で通告したら、確実に多額な罰金となります。
    あれ、駐車場に入れるのが面倒なのではなくて、駐車場を借りてないのでは???

  50. 498 マンション住民さん

    あのクルマは夜間に路上駐車。昼間は居ないですよね。
    たぶん、駐車場を持ってないでしょう。

    まずは
    ①管理人に『住人が路上駐車していて、駐車場からのクルマの出し入れのジャマになってる』とマンション内に注意喚起してもらう。

    ②それでも路上駐車をやめなければ、警察に通知する。

    としてみますか。

    持ち主(女性でしたが)がこれを見て、路上駐車をやめればいいんですけど…

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸