埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「三郷中央センターマークス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 三郷市
  6. 谷中
  7. 三郷中央駅
  8. 三郷中央センターマークス
eマンションシスオペ [更新日時] 2014-05-05 05:53:47

三郷中央センターマークスの住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39565/



こちらは過去スレです。
三郷中央センターマークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-16 11:17:00

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三郷中央センターマークス

  1. 262 西日本出身


     杉並様

     ロースター情報、ありがとうございました!。
    色んなタイプの物があるんですね。
    私は魚をひっくり返すのが下手なので、
    両面焼きの物に惹かれてしまいました(笑)。
    うちに合った条件の物を探してみようと思います。

     ハウスケア、うちもゴネてたら値引きが始まりましたよ〜。
    お風呂コーティングの値段だけで洗面所と台所を
    してくれる事になりましたが、
    やっぱりもったいなかった事と、本当に必要なのか
    疑問だったので断りました。
    私も頑張って掃除に励みます^^;。


     再内覧の事ですが、夫は真剣かつ強気に訴えて
    変更してもらっていました(汗)。
    そう何回も平日に休み作れませんよねぇ・・・。

  2. 263 さいたま市

    我が家もハウスコーティングは4月1日に
    延期してしまったのですが、コーティングなんですね。
    オプションのコーティングですと、フローリングと
    水廻りで1番高くてもLタイプで29万円弱なので
    そちらの方がいいのではないかと思ってしまいます。
    また、営業担当と戦うのかと思うと面倒です・・・。

  3. 264 足立区在住N

    荒川在住様

    有り難う御座います。
    なるほどコーティングの話ですね
    んぅ〜ん(=_=)・・・・・。
    戦略方法を思いつきましたよ!。
    と言うのは、身内に建築関係が
    おりますので、勉強の為にも知識を得て
    挑んで行こうと(表現大袈裟?(^^;))
    (レスを読む限りでは手強そうなので)
    お聞きして本当に良かったです。
    (知らなかったら太刀打ち出来ないですもん
    なんせ小心者で)
    金額の詳細まで書き込んで頂き、
    本当に有り難う御座いました。

  4. 265 越谷猛虎会

    皆さんこんばんわ!

    さいたま市
    なかなかこじんまりしていて良い感じですねえ。
    早速カタログ取り寄せてみたいと思います。

    >Tea様
    情報有難うございます。自分は優柔不断なので、
    そんなに取り寄せてしまうと、全然決められないような気がしますが・・・。
    でも無料ならたくさんの中から選んだ方が良いですよね。

    >たー様
    やっぱりニトリですか。デザインもお値段もソコソコだし。
    やはり実物が見れるというのが通販と違うところですよね。
    ウーン益々迷ってしまいます!

    という事で新しく購入する家具の足しになればと思い、
    保有している家具(タンス、食器棚など)を売りたいと考えているのですが、
    引越し業者に引き取ってもらった方が良いのか、街中のリサイクルショップに
    買い取ってもらった方が良いのか、どちらがお得なんでしょうか?
    また、良い業者があれば教えてください。

  5. 266 さいたま市

    廃棄処分の場合ですが、引越し業者によって
    費用がだいぶ違います。
    見積もりの時に必ず算出して貰って下さい。
    もし、リサイクルショップが買って貰えるなら
    お勧めします。

  6. 267 スレッガー@市川市在住

    jamz様
    >うちも平日だったので、土日にしてくれないかと交渉すると
    >ムリです、ときっぱり言われました。う〜ん、担当でこうも違うとは…。
    >結局有給取りました…。。。
    >※個人的なことをお聞きして申し訳ないですが
    >スレッガーという名前は、ガンダムからですか?
    >すいません、ガンダム好きなものでして…
    う〜ん。。。仕事柄交渉事に多少なれていただけかもしれません。。。見た目からも拒否オーラだしまくっていたからかも。なかなか有給もとりづらいですもんね。
    ちなみお察しのとおりガンダム好きです。子供心に「悲しいけどこれって・・・」の台詞にあこがれましたよ。

    荒川在住様
    確かに土日は混んでいる旨の話はしてました。
    「そう何度も有給とれないので何とかできませんかねぇ。。。引越しも業者さんに言われて平日にしたんですよぉ」と少しだけ言ってみたら日曜日にしてもらいました。
    駐車場は確かにもうできちゃってますしね。何を抗おうと厳しいと私も思いました。
    見た目にはなんとも判断つかないですし。。。

    しかし。。。あのセールス攻勢はものすごかったですね。
    浄水器は私も雰囲気に負けてしまいました。
    ハウスケア・ダスキン・新聞は全て子供が小さいことと、元々新聞は一切とらない主義だというのを盾に何とか防御しました。

  7. 268 新橋在住

    初めて投稿いたします。
    昨日内覧会に行って来ました。この掲示板で皆さんから情報を読ませて
    いただいたので事前準備もできて納得の行く内覧会となりました。
    また、内覧会同行サービスをお願いし、主人と私では気が付かないところも
    指摘してもらいました。全体的には丁寧な仕上がりだそうです。
    指摘事項は20件でした。
    ・バルコニーのウッドデッキの隙間が不均一。
    ・換気口で取り外しができないところあり。
    ・網戸が外れやすいところあり。
    ・キッチンの天井点検口のクロスに傷多し。
    ・浴室の給湯配管周りの処理悪し。
    ・靴箱の棚板のダボ(奥の1つ)なし。
    ・玄関タイルの浮きあり。
    ・玄関トランクルーム内の汚れ。

    それから指摘でなくコメント、アドバイスとして
    ・うちの部屋は避難ハッチの位置が柱に近く、空調の室外機の大きさを注意する。
    ・アフターサービス期間中は、窓やドアの開き勝手や水の状態など、問題ないか
    意識して確認し、アフターの対処項目をまとめておくとよい。アフター期間内に
    何気なく過ごしてしまうケースが多いらしい。
    という話がありました。

    内覧担当の方は丁寧な対応でしたので、あとは再内覧会のときにきっちり
    直っていることを祈ります。

  8. 269 bert@柏

    荒川さん、確認していただきありがとうございます
    実際の排水性能は、これから暮らしていく中で分かっていくのでしょうね。
    内覧会の後に業者さん達がいましたけど、知人のマンションの内覧会ではもっと商売っ気たっぷりだったので自分的にはほっとしたのですが・・・

    >新橋在住さん
    さすがに同行サービスでは素人では気がつかないようなところをみるんですね。
    新橋さんが、一番最初なら僕もそう言うところをみたのかなぁなんて感じました。

    もうすでにみなさんの話題が家具に移っていますけど、カーテンなどについてはどうしますか?内覧会の時に採寸はしたのですが、どうも不安なので業者さんにきちんと採寸してもらって頼もうかなと思っています。
    みなさんはどのようなものを取り付ける予定ですか?

  9. 270 スレッガー@市川市在住

    bert様
    カーテンは今住んでるアパートのものを詰めて使います。
    今のは230cmもあるので。。。
    でも10cmくらい詰めて縫えば十分に使えるかと。

    家具は今のところほとんど購入予定するものがなく。。。楽しみ半減です。
    何せ2年前に今のところに移ったのでほとんどその時に家具は購入しちゃったんですよね。。。
    時期を見てダイニングテーブルとソファーくらいでしょうか。
    最近はニトリやディノスで目の保養をしております。

    その前にうちは車検が来たんで車買っちゃいました。。。

  10. 271 杉並

    bert@柏様
    うちのカーテンは昨日ビバホームに頼んで来ちゃいました。
    ベランダ側のは広いのでオーダーにしました。
    さすがにオーダーは高かったです・・・

    それに比べてビバホームオリジナルの小窓用はお手頃でした。
    幅100×丈120くらいのモノが2,000円とか(しかも遮光)。
    同じサイズのレースが1,000円とか。
    一窓6,000円で済みました。

    けどビバホームのカーテン売り場はかなり充実してるので
    ベランダ側の広いモノも探せばあったかもしれません。

  11. 272 荒川在住

    >ハウスケアの説明について

    前回も書きましたが、営業以外の部分に関してはしっかりと説明してくれますので、
    全てにおいて対応が悪いという訳ではないですよ。ケアについては話を聞いても損は
    ないと思いますので、お時間あるようでしたら聞いてみて下さい。
    そしてコーティングの話にうつったところで、早々に興味も資金もないといえば、
    断ることは容易かと思います。時間かけて聞いてしまうと、微妙に「熱心に説明して
    くれたのに、悪かったなぁ」という気持ちが芽生えてしまうかもしれませんので(^^;
    僕はそういう気持ちに少しなったのですが、その場で決定することはできないので
    拒否することはできました。

    >カーテンについて

    先日内覧会で採寸をし「今使っている物で、ひとまずしのげますように」と願って
    いたのですが、リビング側は、かなりぴったり収まりそうです!これで、小窓用の
    カーテンを購入すればいいだけです!一部屋はプロジェクタを設置する都合上、
    かなり暗くする必要があるので、ここだけは良い物を選びたいと思います。
    ビバホームも、覗いてきたいと思います!荒川区周辺には、あまり大型ショップが
    ないようなので…

    >リビングについて

    あいかわらず、どう使おうか悩んでおります。テレビはやはり、コーナーに置いた
    ほうがいいのか、しばらくはビーズクッションで過ごすか… など想像は膨らみ
    ます。ソファは入れた瞬間に部屋が狭く感じそうですので、始めは様子見したいと
    思ってます。ちなみに、ダスキンは試供品を貰うのみ、新聞はマルエツの広告とか
    を見たいので3ヶ月とってみることにしました。読む時間ないんですけどね〜。

  12. 273 越谷猛虎会

    皆さんこんばんわ!

    さいたま市
    ご意見有難うございました。見積時にしっかり
    聞くようにしてみます。でも業者によってそんなに
    違うものなんですね。リサイクルショップも探してみると
    色々あるみたいで、どこに依頼するか迷ってしまいます。

    そう言えば郵便受けがエントランスなので、新聞を取りに
    いかなきゃいけないんですよね。結構面倒ですよね。
    防犯上仕方の無いことなのでしょうが・・・。
    新聞は部屋でゆっくり読むのが習慣だったので残念です。
    マンション生活ではいたしかたのない事なんですよね・・・。

  13. 274 たー

    ■カーテンについて
    先日、カーテンファクトリー(http://www.curtain-f.com/)に行ってきました。
    うちはリビングだけ新規購入するのですが、レースも合わせて最低40,000くらいになりそうでした。
    きちんとしたカーテンって、結構するんですね。。。
    ニトリとかならもっと安いのがあると思うので、もうちょっと検討します。
    カーテン王国(http://www.oukoku.co.jp/)にも行こうと思ってます。

    ■引越しに伴う廃棄物について
    身内にあげるもの以外は、リサイクルショップかネットオークション、
    または近所をまわっている廃品回収屋さんで検討しています。
    どうしようもないもの(布団のマットレスとか)だけ、粗大ごみに出します。

    ■新聞について
    仕事柄、新聞はとらないのですが(ネットで済ましてしまいます)、
    デメリットは広告が手に入らないことなんですよね。

    ■コーティングについて
    コーティングした方が、掃除とか楽になるのでしょうね。
    でも、うちは無理かな。。。
    営業さんに売り込まれても、「通帳見ます?」て感じです。アハ。

    こないだの日曜から、荷造り始めました。
    電気、ガス、水道、不動産屋、粗大ゴミなんかの各種連絡も。
    だんだん実感がわいてきました。

  14. 275 津軽出身者

    みなさんはもう引越し会社はお決めになられましたか?
    やはり幹司会社に頼まれる方が多いのでしょうか?
    引越し日にもよるかと思いますが、どこの引越し会社も
    幹司会社の見積り金額と同等か+-1〜2万円程度の差なのでしょうか?
    先日幹司会社に来て頂いて見積もってもらったのですが、
    考えていた予算の2倍位の金額だったので他社も早急に検討しようかと思っています。
    他社によっては半額くらいの見積りになるところもあるのでしょうか??
    もちろん、引越し会社さんのサービス内容を考慮しないで金額だけで判断するのは
    申し訳ないと思うのですが、先立つものがなく金額判断なもので・・・

  15. 276 さいたま市

    数社から見積もりを取りましたが
    4月中旬で8万円から16万円とだいぶ違います。
    幹事会社は11万円台でした。
    ・一斉入居でも引き受けて貰えるのか
    ・待ち時間によって割り増しされるのか
     (当日到着順なので、夜中になる場合もあるため)
    ・朝何時から開始できるのか
    ・2tロング車を何台使うのか
    ・作業員は何人か
    ・荷物の量
    ・破棄する家具
    このような点で代金が変わるようです。

    もし、安くしたい場合聞いた話をまとめると
    ・開始時間を引っ越し業者に任せる
     (午後開始が多いようです)
    ・4月17日以降にする
    ・平日、仏滅にする
    3月になったので、できるだけ早目に見積もりをされるようお勧めします。

  16. 277 荒川在住

    私は以前にも書かせて頂きましたが、幹事会社を使う事にしました。
    あいみつは取っておりませんが、ネット上からヤマトで単身者引越し
    パックの料金を試算して、今回それを基準にしました。

    作業員や、平日、閑散期などの点を考慮してみると、幹事会社と
    それほど変わりはないという金額にでした。
    皆様のように荷物が多い状況ですと、各引越し会社によって随分と
    差が出てくる状況になってしまうんですね… 7万とか差が出て
    しまうと、うーむむと唸ってしまいます。

    ・開始時間を引っ越し業者に任せる(午後開始が多いようです)
    ・4月17日以降にする
    ・平日、仏滅にする

    私の場合、平日に実施する位しかあってないです(汗
    仏滅とかでも安いんですね。自分、あまり気にしないもので。
    引越し業者から来た、作業日通知に日付は書いてあったので
    すが、開始時刻が書かれていなかったので、ちょっと再確認
    してみようと思ってます。スタートが遅れるとエライことに
    なりそうですので。。

    P.S さきほど、りそな銀行の金利がネットに出ておりました。
        先月よりも0.1%上昇… うむむむー。
        

  17. 278 津軽出身者

    引越し業者何社からか見積りを取ってみました。
    さいたま市さんおっしゃる通り、引越し日に
    よってかなり金額差はありますが、色々と考慮すると
    幹司会社はそれほど割高という訳ではないようですね。
    幹司会社の見積りの倍の見積りを出してきた会社もありましたし。。
    (もちろんそれなりに安心できるサービス内容ですが)
    結果、自分の思っていた予算はかなりオーバーですが、
    いたしかたないことですので幹司会社にお願いしようと思います。

  18. 279 クラ

    結局うちは幹事会社以外にしました。
    理由は過去レスの続きがありまして下記の点に関して
    営業の説明および幹事会社の対応に納得出来ませんでした。

    ①待機時間は含まれない事を幹事会社より改めて説明があるという話だったのに電話の一本も無かった。
    ②作業員がドライバーを除いて3人と言われ、うちの家財で3人も必要ないのでは?
    という質問に対して、無視されたあげく、やっと電話がかかってきたと思ったら
    担当営業の方と違う人で必要ですの一点張りの説明だった。

    幹事会社の方が安心出来ると思っていましたが思い切って他所を探しました。
    20社くらいに電話しましたが大手の有名所は全て一斉入居は出来ないとの
    回答でした。結局、地元密着??の引越屋さん4社に見積もりしてもらいましたが
    以下の通り、幹事会社は3番目に安かったです。

    ①10万(最安)いわゆる午後便の為、却下。
    ②11万 朝から何時間でもだったのですがHPが怪しかったので却下(笑)
    ③14万(幹事会社)
    ④17万    予算オーバーでしたがここに決定!!
    ⑤25万    かなり予算オーバーの為、却下。

    4番目に決定した理由は
    営業さんがとても面白い方で説明もしっかりしていたのと、
    前日積み込み翌日搬入である(それでこの価格は安いと思いました。)
    あと、ハッキリとこの価格はシーズン価格ですと言われました。
    普段だったら半額以下の8万で出来ますと・・・・
    下手な言い訳するよりはこういう風にハッキリ言ってもらった方が
    『まぁーしょうがないか』と納得出来ました。
    しかも見積もりして即決したんですが、
    ダンボールを置いて行ってくれました。準備がいいというか、すばらしい!!w

    一番は価格と相談なんでしょうが、営業さんとの相性もあるのかなと
    思いました。営業の仕方って大事ですね・・・・w

  19. 280 三郷から三郷

    初めて投稿させて頂きました。

    再内覧に行って来ましたので報告を・・・
    前回の内覧で12箇所のクレームでした。
    クロスの汚れ,傷,見落とす個所としてカーテンボックスの内側見えないと思ってクロスが雑,
    トイレの使用した汚れなどでした。
    昨日の再内覧で直してあったのが半分新たに3箇所のクレームでした。
    再々内覧も平日と言われましたがそんなに休む事出来ないといいましたら日曜にしてくれました。次の再々内覧もちょっと不安な気持ちですね。引越しも決まっているのでそれまで直るのでしょうか・・・?

    因みに引越しは幹事会社に決めました。
    色々電話で聞きましたが3月4月はシーズンと言う事で特典なくあっさり断られました。

  20. 281 西日本出身



     こんにちは。
    再内覧会始まっているんですね。
    三郷から三郷さん、情報ありがとうございます。
    再内覧会は内覧会での指摘箇所をチェックすれば
    大丈夫なんて少々甘い事を考えていたんですが、
    新たに指摘箇所が増えてる可能性もありますよね。
    内覧会と同様に気合を入れて臨みます。


     あと、時間が許せば再内覧会後にビバホーム
    に行ってみようかと考えています。
    杉並さんの情報によると充実しているようなので
    楽しみです。
    先週ニトリに行ってみたんですが、
    なかなかこれだという柄や色に出会えず、
    (色は良いのに柄はなぁ・・とか)
    もっと沢山見てみたいと思っています。
    はぁーでも、どんな色が良いんでしょうねぇ・・・。
    自分では明るめのベージュが良いななんて思っているんですが、
    いざカーテンコーナーへ行くと色々目移りしてしまって
    大変です(笑)。
    あとはザブザブ家で洗えそうな生地の物が良いとか・・・
    あ〜っきりがないっ^^;。
    みなさんはどんなカーテンにされてますか?。
    ちなみにリビングので悩んでます。


     今日ニュースを見ていたら三郷中央駅の交番が
    映っていて「オヤ?」と思っていたら
    交番内での事件だったようで・・・。
    まぁ、関係無い事ですがなんだかなぁ〜という気分です。
    以前たーさんが仰ってましたが、
    まだマンション以外はほとんど何も無いので
    ちょっと怖いですよね。
    気をつけないといけませんね。

  21. 282 三郷から三郷

    西日本出身さんへ

    ビバホーム行かれるのでしたら、日中はかなり混んでいますから店員さんの対応がいまいち。夕方過ぎが狙い目ですね。カーテンは結構種類があると思います。サイズも色々あります。行くだけでも楽しいですよ。
    我が家はグリーンを基調にしました。

    テーブルは2つ置くには狭いので食卓兼用の昇降式のにしました。
    ローカルな所で三郷にある島忠にも色々ありますよ。

  22. 283 西日本出身


     三郷から三郷さんへ

     再内覧会に行ってきました。
    清掃が不完全な箇所を2箇所(トイレとキッチンの吊戸棚)と、
    新たにつけられたフローリングの傷1箇所の
    計3箇所が次までの持ち越しとなりました。
    うちは再々内覧は引渡しの日に行う事になりました。
    (行ける日がないので・・・汗)
     本当に、再内覧でも良く見ないと新たに指摘箇所が
    増えているものですね。
    う〜ん、ちょっと拭けば綺麗になるのに、
    なんだかトイレとか汚いとガッカリかも^^;。
    まぁ、自分で拭けば良い話なんでしょうが、
    初めから汚いのもいい気しませんしね。
    でも再内覧後にまた採寸の時間を下さって、
    ゆっくり測れたので助かりました。
    入居が楽しみです。

     ビバホームにも行ってきました。
    ホント混んでますね!。
    情報どうもありがとうございました。
    でも広かったので見やすかったです。
    種類も豊富なので気に入ったものが見つかりました^^。
    (ちなみに白地の柄物にしました)
    今回は時間の都合でカーテンしか見ませんでしたが
    他にも良さそうな日用品がいっぱいありそうなので
    引っ越したら足繁く通うかもしれません(笑)。
     ちなみにマルエツにも寄りましたが、
    日曜日だからなのか?、とても空いていました。
    まぁでも、これはこれで買い物しやすくて便利かも。

  23. 284 三郷から三郷

    西日本出身さんへ

    再内覧お疲れ様でした。
    一回で済む事はないのでしょうかね。
    再々内覧が引越しの日では慌しいですね。

    私達も今日ビバホームに行ってました。
    何時間でも居られるので飽きませんね。
    カーテン気に入ったのが見つかって良かったでしたね。

    マルエツは普段から空いています。
    まだ利用客が少ないせいもあるのかもしれません。
    普段の買い物でしたら十分ですね。

  24. 285 たー

    リビングのカーテン、全部で4軒まわって昨日やっと決まりました!疲れた〜
    でもホッとしました。
    ドレープは生地がうすーーーーいピンク、生地とあまり変わらない色の小さめの花柄、これまた生地とあまり変わらない色の縦のストライプが入っていて、
    レースは白で、小さくて細い花柄が刺繍で入ってます。
    ドレープを無地にするか花柄にするかで悩みました。

    交番の事件は凶悪なものじゃなくて、まだよかったです。
    夜にマンション近辺に行った事がないのですが、やっぱり真っ暗なんでしょうか。

    うちはこれで引越し前の買い物はおしまい。
    あとは荷造りです。引渡しまで一ヶ月きりましたね〜

  25. 286 杉並

    昨日再内覧会行ってきました。

    そしたら下足箱が壊れました・・・

    厳密にいうと、金具(蝶番?)が外れたんですが、開いただけでがちゃっという音と共に外れたのでショックでした。
    けど再内覧会中でよかったかも。

    家具電化製品も買いそろえて入居が愉しみです〜

    家具は三郷の島忠と通販。
    電化製品は八潮のヤマダ電気。
    カーテンとラグはビバホームでした。
    あと、Mac一式はヨドバシアキバ。
    あそこはいかない方がいいです・・・

  26. 287 千葉在住

    カーテン、悩みどこですね!うちはのんびりしていてまだ決まっていません^^;

    この間の日曜日、松戸のニトリに行ってきました。
    やはり引越しシーズンなのでカーテン売り場に沢山のお客さんがいました。
    この中に「MSMの住人になる方いるのかな〜」なんて思いながら
    カーテン探しました。

    いざ決めようと思ってもなかなか決まりませんね〜(夫婦して優柔不断なもので)
    一ヶ月ないので今週中には決断しないと・・・


    ところで、三郷中央駅付近にマルエツ以外何か出来るのでしょうかね?
    土地は沢山あり工事している様子もあるので何か建ちそうな気もするのですが。
    もう少し栄えてもらえると助かりますよね^^

  27. 288 板橋

    あら〜、下足箱の戸が外れたんですか?
    最初の内覧の時は違和感はなかったんですか?

    先日の内覧の際、指摘はしなかったのですが、
    システムキッチンの引出内の金具の取り付けが雑でした。
    入居後自分で締めなおせばいいやと思ったのですが、
    木ネジの穴を開け直すことになりますと、見た目は悪くなりますよね。
    (普段見えないところですが・・・)
    小さな作業にはあまり気を使わない業者なのだと思いました。
    外れた時、戸の角が傷ついたりしていたのでしたら、
    それも直してもらったほうがいいかもですね。

    一事が万事!
    エレベータのボルトも緩んでいると思うとゾッとします。

    自分の家を作るのでしたらきっとそんなところまで気を使うと思うのですが・・・。
    東急さん、これ、読んでますよね。
    引渡しまでにまだ時間があります。
    宜しくお願いしますねー。
    あたし達の次の世代がまた、
    「東急さんの物件を買いたい」って思ったら素敵ですよね。

    暗い話題はこの辺にしまして、
    家電揃え終えたんですね。
    あたしはまだなんです。(と言うかまだひとつも買ってない)
    新しい洗濯機も欲しいし、他にも色々。

    もともと行動の遅い性格なので、最低限のものだけ揃えて、
    後は入居後かな〜なーんて思ってます。
    カーテンもきっと無いまま半月くらい経ってしまう気が・・・

    う〜ん、結局話題は明るくなりませんでした、すみません。

  28. 289 bert@柏

    URのサイトを見ると、すでに周辺のいくつかの区画は売れているようですね。でも何が建つのか全く情報がないんですよね。個人的にはスポーツクラブができるとうれしいんですが・・・

    自分のところのカーテンは、気に入ったものを頼もうと思ったらかなりの金額だったのでブラインドを頼みました。カーテンって、結構いい値段がするんですね。そう言うものに興味がなかったので、全くその相場を知りませんでした(・・;)
    お互いのところの部屋を見せ合えたら、いろいろなモデルルームに行っているようで楽しいかもしれませんね。

  29. 290 杉並

    板橋様

    そうなんです。
    戸が外れたというか、金具のひとつが外れたんですが(けど戸はしまらなくなりました)
    最初の内覧会の時にも開け閉めを何回もしたんですけど
    今回は一回開けただけで取れました・・・
    一度取れると今後も取れるのかなとか思っちゃいます。

    bert@柏様

    私も周辺区画が何がたつのかすごーく気になります。
    とくにマンションのななめ(バスロータリーの隣)の土地が広くて
    高い建物が立たないかちょっとびびってます。

    あと、近くに賃貸アパートが建ってますね。
    いくらで貸し出しになるのかちょっと気になる。

  30. 291 A

    初代の掲示板からいつも拝見しています。

    先日内覧会を済ませてきました。
    ところがお恥ずかしい話ですが肝心のカーテンの長さの
    採寸を忘れてしまいました。
    皆さんはリビングのカーテン長さ何センチにしましたか?
    教えていただけると大変助かります。

    それから私も南側の土地に何が出来るのか大変気になります。
    あまり高いものが建たないといいのですが・・・

  31. 292 荒川在住

    下足箱の戸が外れてしまったのには、驚きですね。
    本来であれば100%の状況で販売してもらえればいいんで
    しょうけど、あれだけの大きさの物なので、自分の目で見て
    自分にとって良い状況で受け取りたいですね。

    ただ、以前にも書きましたが、内覧会において業者が入れば
    その分だけ、別の傷が入る可能性もあります。その点もふま
    えて、指摘箇所の指示を出したほうがよろしいかと。
    (下駄箱の戸が外れたりするのは論外ですが(汗))

    カーテンの長さは…すいません、今は資料が手元になく
    わかりません(役立たず)。ただ私の場合は手持ちのカーテン
    をそのまま流用できることを考えれば、2m10位だったと
    思います。他の皆様、レスお願いします。フロアによって、
    天井高が違うところもありますので、そこは注意が必要
    ですね。

  32. 293 荒川在住

    たびたび失礼します。

    南側の土地に何ができるかという件ですが、個人的には
    購入前から「もしかしたら、大きな建物が建つ可能性も
    あります」と言われていたので、万が一建ったとしても
    しょうがないと思うしかないと思ってますが…

    建たないに越したことはありませんよね。多分市の方も
    一発目の建物に入居してくれた人に対して、いきなり
    問題を起こしたくもないでしょうし。
    その辺は、引っ越した後も注視していくべきですね。

    ちょっと離れたところから、開発されていくことを
    願います(^^;

  33. 294 西日本出身

     
     こんにちは。
    カーテンのサイズですが、カーテン業者さんに頼んでないので正確じゃ
    ないかもしれませんが210センチあると良いのではと思います。
    カーテンレールから床までおよそ200センチだったので、
    余裕をもたせて210センチだとちょうど良いと思います。
    うちはカーテンが床に擦れるのが嫌なのと(冷暖房の効率は悪いけど)、
    既製カーテンが欲しかったのとで200センチを購入しましたが
    それでは見栄えが悪いと感じる人もいると思います^^;。
    ただ、荒川在住さんの仰る通り、部屋によって高さが違うかもしれないので
    ご注意ください。

     ちょっと離れた南側に建っている賃貸マンション、私も見ました。
    ちなみにあれくらいのビルがマンションの南向かいに
    建ったとしたらどんな感じでしょうか?(日照とか)。
    5,6階くらいの高さな感じがしましたが・・・。
    以前営業の人が、小さな賃貸マンションのビルがいくつか建ってくれれば
    良いんですけどねーと言われていて、ふと思いました。
    確かにセンターマークスのようなデッカイのが建つよりは良いですけど・・・。

  34. 295 たー

    取り急ぎ。

    うちはFAタイプで、カーテンレールについているカーテンを引っ掛けるやつの
    輪の下から床までが209cmでした。

    ドレープはそれより-1cm、レースは-2cmとカーテン屋さんで言われたのでその通りにしました。
    アジャスターでプラスマイナス1cmは調節できるやつを買いました。

    ご参考までに。。。

  35. 296 A

    荒川在住様 西日本出身様 たー様

    カーテンの長さ、ご丁寧にありがとうございました。
    早速、210センチで購入したいと思います。
    本当に助かりました。

  36. 297 KM

    みなさんこんにちわ!
    この前、再内覧会をすませたのですが、窓にちっちゃな虫がいるなぁと思ってて
    バルコニーに出てみたら壁にちっちゃい羽虫が結構いるじゃないですか!!
    最初の内覧会のときは全くいなかったのに、、、、。

    立ち会った人に聞いてみたら、最近出てきたと言っており、低層階には居なくて
    高層階のみに発生していて、どうやら塗料の匂いにさそわれてるうんぬんかんぬ
    んとおっしゃっていました。

    低層階だともう匂いが飛んでいるので大丈夫みたいですとおっしゃっていました
    が、入居の時にもいたら大ショックです!

    皆さんはどうでしたか?虫いましたか?

    このままでは洗濯物も干したくないくらいですので良い対策があれば良いなと思
    いますし、思案中です。居なくなってる事を祈りますが。

  37. 298 たー

    URのサイトってこれのことでしょうか。
    http://business.ur-net.go.jp/kakuchi.asp?CHIKU=195&kakuchi=10

    用途は「店舗・サービス施設/事務所等」とありますね。
    どれもマンションからちょっと離れてますし、土地も広くないですから、
    うちよりデカイ建物は建たないと考えてもよいのかな?

    やっぱり一番気になるのは南側ですよね。

  38. 299 荒川在住

    「商業地域」と「近隣商業地域」では何が建ってもおかしくない
    分類ですね。すごしやすい街を形成するためにも、生活が便利に
    なるものが建つことを期待します。

    それにしても南向きの土地は、気になりますよね。南に向かって
    の土地の辺が比較的短いので、目の前にドーンとでかい建物が
    できることはないと思ってはいますが… こればかりは、もう
    買ってしまったので、行く末を見守りましょう。

    さきほど、火災保険と水周りのコーティング代を振り込んで
    きました。これで全部振り込んだはずなので、引越しを待つ
    ばかりです。昨日から書籍等の箱詰めを始めましたが、生活
    スペースが着々と侵されております(汗 

    あと虫についてですが、明日会社を休むことができれば再内覧会
    ですので、見てきたいと思っています。高層階まで飛んでくるとは!

  39. 300 bert@柏

    はい、そこのサイトです。
    以前はもっといくつもの場所が載っていて、広いところもあったように思います。
    現に、1から4の番号はないですし、いくつかは決まっていると考えた方がいいでしょうね。それに南側の大きいところは整地されていて、何となく駐車場かな?みたいに見えるところもありますし。何が建つのか決まっているのなら、早く知りたいですね。

  40. 301 新橋在住

    KM(KU61YI)さんへ
    今日、再内覧会へ行きましたが、うちのバルコニーにもたくさん虫がいました。
    そう言えば、補修した部分に集まっていたような感じだったので、塗料の匂いに
    よるという説明もそうかなと思います。洗濯物のことまで考えませんでしたが、
    こんなもんかなと私はあまり気にしませんでした。


    私もカーテン迷っています。再内覧会の帰りに御徒町のfeelというお店に行って
    きました。1窓分2枚組(巾2mまでx丈2.4mまで)が1万円均一というので(カ
    ーテンファクトリーとかもそうですよね)、安さに引かれて。。。
    柄も私の好みのものがいろいろあって、お店の人の対応もとてもよかったのです
    が、結局今日はどれにするか決められませんでした。このまま入居まで決められ
    ないかも。。。

  41. 302 越谷猛虎会

    皆さんこんばんわ!
    すごいですね。ついに300レス超えですね。

    本日再内覧会へ行って来ました。
    印象として、基本的には改善されていましたが、
    汚れの部分に関しては、イマイチといった印象でした。
    あまり気にしない性質なのと、一度申し入れて改善されて
    いないのであれば、再度指摘しても意味無いのかなと思い、
    一応OKしてきました。これからの方は汚れという部分の
    改善という点においてはあまり期待されないほうがいいかも
    しれませんね。
    今回は午後に行ってきたのですが、初回の内覧会が午前中だったこともあり、
    日当たりの確認が出来てよかったです。予想してたよりもリビングの暗さは
    感じ無かったです。
    それよりもあらためて我が家のリビングの狭さを痛感してしまいました・・・。
    やはり南側に何が建てられるのか気になりますねえ。
    本屋とかだとうれしいです。

    あと、引越しですが、3週間も前に見積依頼しているにも関わらず、いまだに
    一度も連絡がこないので、あきれてしまい、他社に依頼することにしました。
    そのくせ以前に要望した引越日で日程を確定しましたとの通知がきましたが、
    見積もしていないのにどういう神経している会社なのか本当に腹が立ちます。
    ちなみに当方は偶数階ですので日○さんが幹事会社なのですが・・・。

    >KM(KU61YI)様
    当方は8階なのですが、虫はいなかったですね。もっと上層階にしか
    よりつかないのでしょうか?それともたまたまですかねえ。

  42. 303 荒川在住

    私も昨日、再内覧会へ行ってきました。
    修繕を依頼しておいた部分については、あらかた手が入ってました。
    仕上げ自体は、本来であればもっと綺麗に仕上げてもらいたい部分
    もありましたが、許容範囲だったのでOKにしました。
    多少の汚れに付いては、自分がアバウトなもので、引っ越した後に
    気になったら自分で拭けばいいやと思い、特に指摘していません。

    次に以前こちらの書込みで、靴箱のダボがなかったような事を読んで、
    「まさかなぁ」なんて思いつつ、棚板を触っていたら、一箇所
    ダボがありませんでした(汗 すぐに持ってきてくれましたけど(^^;
    幸い、扉の蝶番は大丈夫でした!

    ベランダの虫の件ですが、うちは11階なのですが、網戸に数匹
    くっついてました。もし引っ越した後にも飛んでくるようであれば、
    なんらかの対策をしたいと思います。多少飛んでくるのは、しょう
    がないかなと思ってます。(アバウトなので)

    その後、採寸し忘れていたところを測り、改めて全体をながめて
    みると、クロスがガリッといっている所を発見!他にも気づいて
    いない所がありそうです。。

    内覧会の時にリビング狭いと感じましたが、あの広さだと思って
    再内覧会に行ったところ、結構普通に感じました。
    マイホームデザイナーで家具配置をしてみて、結構入るもんだなぁ
    と実感したからかもしれません。徐々に部屋のダンボールの数も
    増えてきて、引越しの実感が湧いてきました!

  43. 304 A

    たー様

    たびたびすみません。
    先日カーテンの長さを教えていただいたのですが
    レール幅も教えていただけませんか?
    (たー様と同じワイドリビングなので・・・
       図面で図ってみて4メートルで作ろうと思っているのですが)
    お蔭様でネットでカーテン生地のサンプルを取り寄せたり
    着々と進んでいます。
    サイズ的にオーダーになると思うにで今週中に決められればと思います。


    羽虫の件、とても気になります。
    虫が苦手なもので。
    皆さんガーデニングはされますか?
    私は土に虫がわくのが怖くて考え中です。

  44. 305 千葉在住

    うちもネットでカーテン決めようと考えております。
    カーテンというよりシェードですが・・・

    我が家は狭いタイプなので少しでも部屋を広く見せようと。
    あとMRにあったのを見て気に入ってしまったのと。

    しかしシェードは高いですね!まぁコロコロ買い換えるものでも無いですし
    多少高くても気に入ったものだったら良いかな?


    ベランダも広いので色々やりたいですね!
    うちはホームセンターではめ込みのウッドパネルをと考えています。

    色々考えると楽しいですね。早く引越したいな〜^0^

  45. 306 たー

    カーテン、幅はいいのかなーと思ってました。(((((^^;

    あくまでうちは、ですが、カーテンレールの幅=430cm です。
    カーテン屋さんではこれに3%足した長さといわれたのでそうしました。

    取り急ぎお返事のみで失礼致します。

  46. 307 A

    たー様
    ありがとうございました。
    教えていただけてほんとに助かりました。
    危うく幅の足りないカーテンを買うところでした…

    うちは内覧会のあとはそのまま引渡しまで
    部屋に行かないのでどうしようかと困っていたんです。
    ほんとにありがとうございました。

  47. 308 津軽出身者

    埼玉りそな銀行のHPをチェックしていたところ、
    3月31日まで2年固定金利0.9%というキャンペーンをやっている
    ではないですか!!!
    しかし、東急不動産に確認したところ、りそなに確認を取ったところ
    手続き処理が進んでしまっているのでキャンペーンは適用できないとの
    事でした。。。 なんかふに落ちないなぁ。。
    りそなに直接確認を取られた方いらっしゃいますか??

  48. 309 津軽出身者

    東急不動産に確認したところ、りそなに確認を取ったところ

    ちょっと日本語おかしかったです・・
    東急不動産の担当者がりそなに確認を取ったところです。
    自分では直接りそなに確認を取っていない為、どなたかりそなに
    確認を取られた方がいらっしゃればと思いましてお聞きしました。

  49. 310 A

    HP観てみました。
    本当ですね。
    借り入れ期間も当てはまってますよ。

    うちは固定10年なので関係ないと思いますが
    固定2年で組まれた方は問い合わせしてみたほうがよさそうですね。

  50. 311 クラ

    私も埼玉りそなのHP見ました。
    確かに契約期間がキャンペーン期間中でしたが良く見ると
    初めに大きなオトク型(金利0.9%)は
    最初の2年間のみだと思います。(以降は店頭金利より0.5%マイナス)
    ずっと続くオトク型というのもあって
    こちらは返済期間中、店頭金利から0.7%マイナスされる商品・・・

    私たちは提携ローンということで
    返済期間中は1%マイナスされますので
    今のままの方がオトクだと思います。

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
サンクレイドルふじみ野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

[PR] 埼玉県の物件

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸