埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リボンシティレジデンス 第4章」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 並木元町
  7. 川口駅
  8. リボンシティレジデンス 第4章
eマンションシスオペ [更新日時] 2011-12-19 09:54:27

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/



こちらは過去スレです。
リボンシティレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-14 17:57:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リボンシティレジデンス 第4章

  1. 501 マンション住民さん

    そのやんわりさが、あいまいさを生み混乱の元凶です。499さんの解釈は普通にあります。私は嫌煙派ですから今回の分科会の案内には呆れています。迷惑です。分科会から訂正と、はっきりベランダ喫煙禁止と出すべきです。

  2. 502 住民でない人さん

    このマンションは 耐震構造ですか?

    購入を考えているのですが~

  3. 503 匿名

    >502
    購入時に耐震構造と聞いいます。

  4. 504 マンション住民さん

    501さんに同感です
    ハッキリと言うべきです
    ベランダ禁止、喫煙は自宅室内だけとはっきりと表示すべきです

  5. 505 マンション住民さん

    「館内禁煙」にハッキリ表示されています。

    >リボンシティレジデンス敷地内すべての共用部分は禁煙です。
    >喫煙はお住まいのお部屋の中だけでお願い致します。


    ただ、この文章と誰が読んでも間違わないように書かないからルール無視の喫煙者は勝手に拡大解釈して、館内禁煙のこの文章を完全に無視した発言と投稿を繰り返す。

    またここに投稿している嫌煙者と自称している人たちも、この文章があることをアピールしないまま投稿する人たちが多い。
    なんでアピールしないのか?
    まるでハッキリと禁止されている文章がないような言い方にも取れるので、ホントに嫌煙者なのか少し疑問が残る。

    ベランダは共用部分ですから。念のため!



  6. 506 マンション住民さん

    館内に自宅のベランダを含んでいると思う人はごく少数だと思う。
    あの表示にも、ベランダを書かず曖昧にしている。
    しっかりとあの表示にも自宅ベランダ・ポーチと書いて欲しい。
    窓の表面だってベランダ側は共有部分。

  7. 507 住民さんA

    505さん、
    私は506さんと同意見です。何故、「一部誤解がある方がいたようですが、ベランダは共用部です。即ち、自宅待機ベランダ、ポーチは禁煙です。」と分科会からハッキリ表示することが悪いことなのですか。問題はルールで禁止されてることを、あいまいに表示したことです。

  8. 510 マンション住民さん

    分科会の曖昧な文章に不満がある人は理事会に書いて出せば?
    ここで息巻いていたって仕方ない。

    私はもう出しましたよ。
    ベランダ喫煙禁止としっかり書いて訂正してほしいとね。

    482,483さんや505さんの投稿文を読むと、ベランダで喫煙していいのだと拡大解釈してここに投稿しているルール違反者にそういう解釈は成り立たないこと説明しているだけだと思うけど。

    >何故、「一部誤解がある方がいたようですが、ベランダは共用部です。即ち、自宅待機ベランダ、ポーチは禁煙です。」と分科会からハッキリ表示することが悪いことなのですか。

    とはどこにも書いてないね。
    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  9. 514 マンション住民さん

    嫌煙家の方々へ

    署名運動を起こして、来年の総会にてベランダやポーチを全面禁煙とするべく規約改訂をしてもらいましょう。

  10. 515 マンション住民さん

    >514さん

    大賛成! ハッキリさせておいた方がいいですね。

    ルール違反の喫煙者はとんでもない拡大解釈はする、反論できなくなると個人攻撃をする、自作自演をする、居直りするはでとっても疲れるよ!

  11. 516 マンション住民さん

    514さん 
     署名活動は、ベランダでの喫煙を認めたことになる。
     現行ルールの共有部分禁煙を勝手な解釈でベランダOkにしているので、署名活動は相手の思うつぼ。

     ベランダは、共有部分ですを強調した方がいい。
      

  12. 517 匿名さん

    元々ベランダも禁煙。誤解生む掲示したなんとか分科会の問題。そこが訂正したら良いだけ。もう次の話題に。

  13. 518 匿名

    法的拘束力ないから、規約で決めても無駄。
    ベランダで吸うのは部屋が黄色くなるし、当然。
    自分勝手となら、禁止する意見も自分勝手。
    文句あるならタバコ自体を禁止の法律に変えてほしいね。

  14. 519 マンション住民さん

    確かに規約改正しても守らない人は守らないでしょうね。でも、規約にハッキリとベランダ、ポーチは禁煙!と明文化しておけは、隣りのベランダで喫煙行為があった時に堂々と注意出来るから良いのではないでしょうか?

  15. 520 匿名

    規約で決まっても、部屋の中で、窓際で吸ってたら違反なしだからね。
    誰にも文句言われず堂々と喫煙できる。
    煙を吐くときに、外に向かってフーっと吐けば部屋の汚れも最小に。
    これは、規約で規制出来る訳がない。
    あきらめましょう。

  16. 521 マンション住民さん

    519さん
    その通りだと思います。


    解釈の違いという逃げ道を管理会社にも与えないことにもなります。
    ベランダを含む共用部分の使用細則は総会決議を通して管理組合で決めることができます。
    ベランダが共用部分だとは知らなかったというへ理屈も通らなくなります。

    規約で誤解釈が生まれない記述になっていれば、目に余るベランダ喫煙者には防災上からも法的にマンションからの退去勧告ができるようになります。
    つまり、
    >法的拘束力が生まれます。

    署名活動を止めた方がいいのなら、単純に理事会あてのポストに

    「ベランダ、ポーチ、廊下、階段、共用施設内、公開空地、その他共用部分すべてでの喫煙は禁止。
    喫煙は居住している部屋の中だけで、部屋から窓やサッシを開けて外に煙を出すようにして吸わないこと。
    喫煙者のいる住居の換気扇には必ず金属フィルターなどに不織布地でできているフィルターを別個につけること。」

    というような文章を規約に明記する総会議案を次の総会に出してほしいという 要望書 として投函するのがまず最初の行動だと思います。 
    苦情としてただ出していると、今回のような混乱を起こす呼びかけ文が掲示されるのがいいところです。

  17. 522 匿名

    そのように細則まで決められればの話で、机上の空論ですね。
    部屋の中から煙吐いてたとか、どうやって証拠を取るのかな。
    退去させるなら裁判で提示出来る物が必要でしょう。
    勝手に人の部屋の中撮影するつもりなんですかね。
    換気扇のフィルターなんて、有害物質はスルーですが。
    失敗すれば、個人の生活にそこまで規制出来ないという事が明らかにされて、
    逆に、堂々と喫煙できる条件が提示される事になるね。

  18. 523 匿名さん

    愛煙家、分科会さん押されてますね。今のままの曖昧表示でいいのだと主張しないとまずいのでは。

  19. 524 マンション住民さん

    例え裁判までいっても、煙草による火災などの重大な「実害」がない限り嫌煙家の方々が満足する結果は得られないと思います。

  20. 525 マンション住民さん

    今日、堂々とエレベーターから犬を歩かして出ている人がいた。
    これは完全に規約違反。

    ともかく、違反ですと言えるようにタバコもきちんと書いて欲しい。

    Pクラブがないほうがいいね。
    違反クラブにお金をあげる必要はない。

  21. 526 マンション住民さん

    >煙を吐くときに、外に向かってフーっと吐けば部屋の汚れも最小に。
    >逆に、堂々と喫煙できる条件が提示される事になるね。

    他人の迷惑を全く考慮しないマナー欠落者だね。
    このような喫煙者ばかりではないと思いますから、規約に明文化した方がいいと思う。

  22. 527 マンション住民さん

    自治会が存在感を示せる夏祭りのお知らせがいろいろな所に張り出されましたね。当日我が家は一家揃って避難します。

  23. 528 匿名

    規約にどれだけの規制項目が盛り込めるのか、見物ですね。
    換気扇にフィルターで防げるなんて思ってる人たちが作る規約なら穴だらけだろう。
    フィルター付けてますって言えば、効果はほとんどゼロでも堂々喫煙可能だ。
    換気扇の前で喫煙禁止なんて出来ないと思うが、仮に出来ても証拠を押さえられない。
    規約は、作ったものの、改善されずって事になればそれでおしまい。
    以降打つ手なしで終了。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  24. 529 匿名さん

    こんどの規約は、喫煙者はその条件に、ベランダにカメラを設置義務化するそうです。ベランダなのでプライバシー侵害になりませんし、ベランダ喫煙した場合、すぐにバレるので警告できます。カメラと設置費用は喫煙者が負担です。

  25. 530 匿名

    証拠さえなければ周りが迷惑しようが知ったことじゃないという輩はホントにここのマンション住人なのかな?

    あまりにも生活意識が低すぎる。

    ここのマンション外の人間が、ヒマに任せて書き込んで面白がっている気がする。

  26. 531 マンション住民さん

    夏祭り 土日は我が家は仕事です。
    不参加。

    何かもらえるのでしょうか?
    不公平です。

  27. 532 マンション住民さん

    >531
    また、抽選会はやるでしょうねw

  28. 533 マンション住民さん

    夏祭り、皆さん、是非参加しましょう。住民同士の連帯感は夏祭りです。盛り上がりましょう!

  29. 534 匿名

    抽選の景品は何でしょうね。
    出れない人は自分の都合なんだからあきらめましょう。
    管理費から運営費を出してる事になってるから不公平感じるでしょうけど。
    不満は運営者に直接言ったらいいでしょう。
    何かくれよとか、その分管理費下げろとか。

  30. 535 マンション住民さん

    >534
    運営費は管理費からは出ていませんよw

  31. 536 マンション住民さん

    運営費、そうなんですか。知りませんでした。出店とか寄付でまかなってるんですかね。であれば、すばらしいです。

  32. 537 マンション住民さん

    >536 自治会の総会資料をちゃんと読みましょうねw
    管理費とは別に自治会費を引き落としされてますよ。

  33. 538 匿名さん

    そうだよ。結局、住民のお金。一部熱心な住民のために他の住民が負担するということ。

  34. 539 マンション住民さん

    そうだよ。大量のポスターのカラーコピー代も自治会費。
    全部、自治会費。
    無駄無駄。

  35. 540 匿名

    自治会は加入の強制力ないんだよ。
    無駄というなら脱会すればいい。
    納得して払ってるんでしょ?
    なんか知らないうちに入ってたとか言わない様に。

  36. 541 マンション住民さん

    夏祭りのポスターぐらい
     ベランダは共有部分ですので、禁煙です。

    貼れば効果アル。

  37. 542 マンション住民さん

    はい。自治会、次回から脱会します。やってる内容ですっきりしました。

  38. 543 マンション住民さん

    自治会
    >なんか知らないうちに入っていた。
    その通り。

    自治会入会募集なんかきたことない。
    住民名簿を勝手に自治会名簿として市役所に出したんじゃないの。

    だまされた気がする。

  39. 544 匿名

    自治会の脱会は、管理会社に、脱会の意志を伝えておきましょう。
    直ちに引き落としを停止する様に連絡する事が必要です。
    情報弱者を食い物にしたやり方で、加入させちゃうやりかたなんですよね。
    たぶん、「前例がないので脱会出来ない」などと言ってくるかもしれません。
    そこでまた騙されないようにね。
    住人リストを勝手に第三者を渡していたとなれば、個人情報保護法違反です。

  40. 545 マンション住民さん

    意識しませんでした。うっかりの私も自分のミスですが、ひどいですね。このやり方。

  41. 546 マンション住民さん

    住民名簿を出したのは引っ越しのごたごたがまだ済んでいない時でした。
    住民名簿出してくだいとあの時に通知があったなら、余程の理由がない限り出しますよね。

    住民名簿は管理事務所に保管して他には出さないと信じていたのに・・・

    よく考えたら自治会名簿という名前の名簿を市役所に出さなければ自治会とは認められず、市広報、自治振興などの助成金はもらえなかったですね。

    これがもらいたいがために、自治会を作った時に自治会入会者を募集しないまま住民には黙ってこの住民名簿を自治会名簿として市に提出していたのなら問題じゃないの?
    個人情報保護法違反っていうのかな?
    法律のことはよくわかりませんが、なんだか頭にくる!

    一斉入居してまだ引っ越しの片付けが終わってないうちに、充分な話し合いもされないまま自治会組織が作られてから4年3か月過ぎても、自治会入会の募集がいまだにないことは確か。



  42. 547 匿名

    本人の承諾もなく、任意加入である自治会費を銀行口座から引き落とした。という事であれば、これは立派な詐欺行為です。
    今時、個人情報に関する規定を定めた文書が、管理会社になければこれは、企業として、最低レベルですね。
    もしあっても、勝手に市役所に個人情報を流すなどは、信用出来ない会社という事です。

  43. 548 住民さんA

    皆さんのおかげで実態わかってきました。かってに自分の情報とお金が出て行ってしまったようでおかしいと思います。ところで、自治会の脱退は個人として可能ですね?よくマンションとして自治会に入ってると以前聞いたことあります。

  44. 549 マンション住民さん

    2008年7月21日現在の川口市の各種補助制度

    1.広報活動報償金:1町会当たり15,000円と「広報かわぐち」の1ヶ月の配布世帯数×130円の合計額(自治振興課)
    2.広報紙配布手数料:1部38円×配布部数(広報課)
    3.環境衛生活動補助金(保健衛生課)
    4.自主防災組織活動補助金(災害対策室)
    5.自主防犯組織活動補助金(防犯対策室)
    6.3R推進活動等助成金:廃棄物の減量、再資源化などの活動に対し町会加入世帯数×400円(廃棄物対策課)
    7.集団資源回収団体助成金:登録制、PTAその他の団体も対象で、1kg当たり10円の助成金(廃棄物対策課)


    計算例(868所帯として。)

    1、15000+130*868=127840円
    2、38*868=32984円
    3、 ?
    4、 ?
    5、 ?
    6、400*868=347200円
    7、 ?

    これからわかることは、加入所帯数が少なくなるともらえる補助金が少なくなるということ。

    自治会加入の意思を確かめもせずに、リボンクラブという別の組織から全所帯をスライド式に自治会組織に加入させた理由がここにもありましたね。

    詐欺行為と言われても仕方ないかも?

  45. 550 住民さんC

    540さん、自治会推進派、反論ないのですか。押されっぱなしですよ。

  46. 551 匿名

    推進派ではないです。
    中立派といったところでしょうか。
    自治会に不満ある人は、脱会すればいいでしょう。加入は任意です。脱会も自由です。
    自治会費を払ってなければ、それがどんな用途に使われようが、不満は出ないはずです。
    今回、自治会に強制加入?させるやり方をした点については問題ありですね。
    紳士的な対応するのであれば、加入の意志のなかった人には返金するのがベストですが、やらないでしょうね。いかに合理的に金集めをしようかという感じですもんね。
    今一度、全員に加入の意志を確認して、不当に?引き落としされてる人は無くしておくべきと思います。
    今後、自治会が詐欺団体呼ばわりされないためにも。

  47. 552 匿名

    川口市に対しても詐欺行為をしたことになるな。

    「不満分子は脱会すればいい。」ではなくて、

          白紙に戻して自治会加入者を募集し直す    

    のがフェアだと思う。

    つまり、脱会の意思を示さなくても自治会加入に応募しなければ加入しないで済むということ。
    正当な手順を踏んでいればこのようになったはずです。

    脱会を言いだせば嫌がらせをされると思って言いだせない人が多いことを計算に入れているのは明らか。

    管理会社も含めて、このようなことは当然計算しての強制加入方式だったわけです。

    だから簡単に 「不満なら脱会すればいい。」 なんて言わないでくれよな!

  48. 553 マンション住民さん

    引っ越しのどさくさにまぎれての自治会設立!

    やってることは高校の文化祭!
    でも共用施設を使ってしっかり金儲けしてます!
    風当たりが強くなってきたので今年から再び理事会役員にも入ってもらいました!

    というところかな?

  49. 554 マンション住民さん

    >553
    まさにそんな感じですね。夏祭りと餅つき大会は文化祭みたいです。また本来は理事会と切り離すべきかと思います。

  50. 555 マンション住民さん

    餅つきだって すぐに配布終了
    自治会費取っていて、世帯数の半分の用意しないいい加減さ

    サークル活動に寄付している感じだ

  51. 556 マンション住民さん

    私は551さんと同じ考えです。自治会入会どこが悪いですか。周辺住民さんとの交遊は必要じゃないですか。夏祭り、楽しいですよ。自治会費払って、じゃ、もったいないから祭り行きましょう、行ってみたら楽しいじゃない、とか、家族のきずなも深まります。全員入会が当然至極と思います。

  52. 557 マンション住民さん

    自治会関係者登場!

    >全員入会が当然至極と思います。

    自分がそう思うのは勝手でいいけど、それを強制入会という法律違反をしてまで人に押し付けるから反感を買うんでしょ。

    >自治会入会どこが悪いですか。
    どこも悪くないよ。悪いとは言ってないでしょ。

    自治会設立の手順を守って、自治会入会の案内をマンション住民に出し、それに応募した人達の名簿を作り、それを自治会名簿として市役所に出して運営しているのなら誰も文句は言わないよ!
    それをしないで今の自治会があるから頭に来ているんだよ。

    ゴミの管理、防災分科会も管理組合、防犯は警備員さん、マンション内清掃は管理会社、これらすべて管理費で賄っています。
    住民外の人も生徒にしてお金もうけしているとしか思えないサークルにもお構いなし。
    そのような自治会には入りたくないと思ってもいいでしょ。

    市役所に対して詐欺行為を働いている片棒を担がされている気もして、たまったもんじゃないな!

  53. 558 マンション住民さん

    夏祭りは出たいと思う人たちが出ればいいんであって、強制するのはよくないんじゃない。

    朝の受付の列とそれに走って割りこもうとする子供、その子供を叱れない親。
    一度並んだけど、あれだけで嫌になった。

  54. 559 匿名

    自治会の募集をしない理由

    ・加入は任意である事が、知れ渡ってしまう。
    ・加入者が少なく、少数派となって、存在価値が薄れる。
    ・強制加入をして、ほぼ、詐欺行為での、引き落としであった事を認める事になる。

    こういうのは許せませんよね。

  55. 560 住民さんA

    強制入会でやっていることは子供会の延長じゃあ、恨み買いますね。

    足の悪いお年寄り世帯はあの受付には並べません。

  56. 561 マンション住民さん

    >559
    ポイントを突いている感じですね。今さらですが、リボンクラブから自動的に自治会にスライドするのではなく、ちゃんとやるべきでしたね。

  57. 562 マンション住民さん

    >549さん
    川口市の各種補助制度

    >1.広報活動報償金:1町会当たり15,000円と「広報かわぐち」の1ヶ月の配布世帯
      数×130円の合計額(自治振興課)

    >2.広報紙配布手数料:1部38円×配布部数(広報課)

    >3.環境衛生活動補助金(保健衛生課)

    >4.自主防災組織活動補助金(災害対策室)

    >5.自主防犯組織活動補助金(防犯対策室)

    >6.3R推進活動等助成金:廃棄物の減量、再資源化などの活動に対し町会加入世帯数×4
    00円(廃棄物対策課)

    >7.集団資源回収団体助成金:登録制、PTAその他の団体も対象で、1kg当たり10
    円の助成金(廃棄物対策課)

    >これからわかることは、加入所帯数が少なくなるともらえる補助金が少なくなるということ。

    > 自治会加入の意思を確かめもせずに、リボンクラブという別の組織から全所帯をスライド式に自治会組織に加  入させた理由がここにもありましたね。

    初めて知りました。
    ありがとうございました。

  58. 563 マンション住民さん

    私は551さんと同じ考えですが、一つ違うのは運営は是非透明にということです。自治会ですが、最初の加入は少し強引にというのは他のマンションでもよくあることです。地域との交流の意味がわからない住民も、
    そこから徐々に学んで成長するでしょう。その過程でマンション住民間の交流も深まります。よって最初の全員入会はもちろんです。些末なことに捉われず、もう少し度量を持ち、地域と共生するリボンシティを創っていきませんか。

  59. 564 マンション住民さん

    今日の16時過ぎ、カルチャージムから出てきた人達8人のうち5人がちょうど前を歩いて行くので後ろを歩きながら見ていたら、プルミエの前も、パルの前も通り越して行きました。

    いったいどれだけの外部の人達をサークルの生徒としてマンションの共用施設に入れて防犯ラインを越えさせているのだろうかと思い、寒気がしてきました。

  60. 565 マンション住民さん

    >564
    本来なら部外者はリストに記名などさせて、部外者と判るようにバッヂなど着けさせないとね。


    【一部テキストを削除しました。管理人】

  61. 566 マンション住民さん

    >565

    部外者を会費などを払うサークルのメンバーとして共用施設を使わせるのは規約で禁止されています。

    月謝や会費、必要経費を徴収するサークルのメンバーではなく、講師やその助手など、サークルで招いた人だけが使用できると明記されています。

    規約違反として管理人と警備員に告げるべき問題ですね。


    誰かが書き込んでいた、一人マンションの人がいれば誰でも使用できる。
    などということは、規約のどこにも書かれていません。

    564さんの気持ちはよくわかります。

  62. 567 マンション住民さん

    >430より引用

    共用施設等使用細則 P76
    第2条 
    2  マンション外部の居住者等の使用については、・・・・・
    1)リボンクラブや登録サークルでの活動で招いた講師、出演者および参加者の使用

    と書かれています。どこにも

    「1人住民がいれば借りられる」
    という記述はありません。

    誰がこのような文章に解釈し直したのですか?

  63. 568 マンション住民さん

    >566
    もっと受付の管理人が共用施設利用者に対して厳密/厳正に対応するように共用施設の細則などを見直す時期に来たのかも知れませんね。

  64. 569 住民さんA

    そのとおりです。ザルと言われても反論できません。

  65. 570 マンション住民さん

    567さん、ありがとうございます。但し、
    > 1)リボンクラブや登録サークルでの活動で招いた講師、出演者および参加者の使用
    住民一人でサークル登録できたら、参加者は外部の人も可能ですから、全員外部もあり得るのでは?そのようなサークル登録はできないようになってますかね。

  66. 571 マンション住民さん

    サークルではなく、住民の1人がカルチャージムを借りれば、他は住民外でも利用できる。
    外部から入り放題。
    入口に張り紙を出した団体もあった。
    合唱団の練習、ダンスサークルの練習もみかけた。
    ともかく、わずかなお金で使い放題が現実。



  67. 572 マンション住民さん

    いまだに毎年何10万円も払ってNPO団体みたいなところと契約しているのも何か納得がいきませんね。

  68. 573 マンション住民さん

    サークル登録は住民3人以上からとなっているので一人では登録出来ませんが、3人以上で一度登録すれば招待した人でなく、会費や月謝、必要経費を取る生徒や会員として何人でもサークルに入れられるという規約違反の行為が黙認されているのは確かですね。

    また、サークル登録しなくてもこれと同じことは2カ月前から予約できないというだけでできますね。

    サークルとは別に、一人住民がいれば借りられるというのがまかり通れば、外部団体に 名貸し することも可能になります。
    つまり、ある住民一人が共用施設を借りて、場所を探している全員外部の人達のグループに貸すということ。

    ジムなら1時間500円は申請した住人が払い、その住人は場所を提供した外部団体から仮に2000円もらったとすると
    差引 1500円/時の利益を得るということも可能になります。

    一度そのように思われる20人ぐらいの団体が、外から薄型テレビをマンション内に運び込んでカルチャージムに入って行ったのを見たことがあります。
    ピアノが置いてあるスタジオでも同じことがあると聞いています。

    こういうことが許せるほどの度量はないし、あってはいけないと思ってます。

  69. 574 住民さんA

    明らかに住民の資産が悪用されてますね。

  70. 575 マンション住民さん

    私も573さんと同様の光景を見た。
    どのように使うかは、誰もチェック出来ない、していないと思う。

  71. 576 マンション住民さん

    エントランスにある管理会社のボードに
     ベランダでの喫煙はご配慮を という主旨の張り紙あり

    管理会社が認めてしまっている ベランダ喫煙
    管理会社が言うことが正しいのか?
    ベランダでタバコを吸って良いということなのか。

     「ベランダでの喫煙は禁止です」は夢物語か

  72. 577 住民さんA

    共用施設利用違反に加えて、喫煙に関しても、管理会社自らがルールを理解していないとは。信じられない。ない方がましな管理会社。

  73. 578 マンション住民さん

    管理会社の認識の低さの問題か、それとも管理組合との共演か。
    某NPO法人との契約は、管理組合へ何か恩恵があるのか。
    いくらここに書いても現状は変わらない。
    あきらめるしかない。

  74. 579 マンション住民さん

    結局あきらめるしかないですよね。腹立たしい。
    誤っているのに変わってくれないから…
    イーストとウエストの間だって部外者は通り抜けられないはずだったのに。
    いつの間にか地域の人たちと………とかなんとかで、
    解放されることになったし。結構入居前とゆってること違いませんか。
    駐車場の通り抜けもあとを絶たないし。

  75. 580 マンション住民さん

    >579
    イーストとウエストの間はいつの間にかではなく当初から通行などに開放することになっていましたよ。

  76. 581 マンション住民さん

    入居前にリクコスから受けた説明では
    イーストとウエストの間は解放されないと
    言っていたような気がしますが。
    「解放されるなら買わなかったのにな」と
    思った記憶があります。

  77. 582 マンション住民さん

    >581
    確かにリクコスは売りたいが為にいい加減なことばかり言ってたみたいですね。私の友人もポーチに物置設置オーケーとか自転車ラックは好きに選べるとか・・・・

  78. 583 マンション住民さん

    イーストとウエストの間、自由に通れる敷地内
    厳密に言えば、ペットは、抱いて通らないといけない
    ペットの排泄行為は、許されない
    しかし、現実は酷いものだ

  79. 584 マンション住民さん

    今さらだけどイーストとウエストの間を部外者に開放したのが、そもそもの間違いだと思います。

  80. 585 マンション住民さん

    リクコスは、イーストとウエストの間を公開にして、特例で容積率を増やし、戸数を増やし、儲けを増やした。

  81. 586 マンション住民さん

    リクコスの売った後は知らねぇよ!って態度などには憤りを感じます。
    そのくせ今度は仲介で儲けようとしている・・・

  82. 587 マンション住民さん

    川口市役所の自治振興課のKさんに会って、以下のことを直接聞いてきました。
                      
    Q1・マンション内で自治会設立時に自治会加入者を募集する必要があるか?

    A・自治会はあくまでも任意団体なので、自治会設立趣意書と共に自治会加入申込書を
    各所帯に配って加入希望所帯を取りまとめてから自治会設立届出書に加入所帯数を記入するのが原則です。

    Q2・加入希望所帯を募集しないでマンション住人全所帯を加入所帯として届け出てもいいのか?

    A・設立の手引きに書いてある設立趣意書の例文のように入居者の方々から自治会設立を求める声が高まってきて自治会を設立することになり、加入希望者を募るのが原則です。
    なので、後々 禍根 が残るそのようなやり方は好ましくありません。
    しかし、そのようなやり方でも届けを受けた市役所の方ではその書類を見て判断するだけなので、募集した所帯数なのかどうかは調べないし、募集しなかったことに対する罰則もないのが現状です。自治会名簿を提出する必要は特にありません。

    Q3・加入募集しないで強制入会で設立されてしまった自治会は強制加入させた会員に対しどのようなことをすればいいと思いますか?

    A・改めてマンション全所帯毎に自治会に加入している意思があるかどうかを確認する通知を送って加入希望所帯に編成しなおすことを勧めします。
    または、自治会分離届出書を提出して全く違う自治会を設立する方法もあります。

    Q4・自治会からの退会はできるのか?

    A・任意団体なので当然出来ます。役員が退会を拒んだ場合は設立時の強制入会とは違って問題になります。
     
    以上、「自治会設立の手引き」という小冊子ももらい、他にも補助金のことなどを聞きましたが長くなるのでまた別の機会に書きます。

    入会募集をしない強制入会での自治会設立は市役所も好ましく思っていないことは確かでした。自治会設立届出書を見ると加入所帯数、広報誌配布部数、回覧部数の数字を書く欄があり、設立の手順と設立趣意書の例文を無視して
     
    加入を希望した所帯数

    と書かれていないところに付け入って強制加入所帯数を書き込んだことになります。

    何はともあれQ3の答えの通り、強制加入によって禍根を残したままでは住民同士の健全なコミュニケーションも親睦も望めないので、任意である自治会に強制加入させられた全住民に対して加入している意思があるかどうかの加入意思確認通知を配布し、意思のある所帯からは確認通知の返信を受け取り、返信しなかった所帯は加入意思がないものとして自治会会員から外す作業をするのが好ましいという市役所の意見でした。

    なお、自治会加入所帯でない所帯にも広報と回覧は配ってもらいたいので、配布部数と回覧部数を変更する必要はなく、同じように配布手数料は支給されるとのことです。
     

  83. 588 マンション住民さん

    >No564さん
    >今日の16時過ぎ、カルチャージムから出てきた人達8人のうち5人がちょうど前>を歩いて行くので後ろを歩きながら見ていたら、プルミエの前も、パルの前も通り>越して行きました。
    >いったいどれだけの外部の人達をサークルの生徒としてマンションの共用施設に>入れて防犯ラインを越えさせているのだろうかと思い、寒気がしてきました。

    >573さん
    >招待した人でなく、会費や月謝、必要経費を取る生徒や会員として何人でもサーク>ルに入れられるという規約違反の行為が黙認されているのは確かですね。

    このような規約違反のサークルを認可して黙認している自治会の方が怖い。
    管理会社はいいなりになっているだけ。

    夏祭りでも生徒募集につながる体験イベントをやるそうだね。
    夏祭りには当然外部の人たちも来ますから。

    明日は同じ土曜日。明日も出てくるかな?

  84. 589 住民さんA

    587さん、たいへんありがとうございます。明確にわかりました。是正すべきです。

  85. 590 マンション住民さん

    自治会は組織、運営など根本から見直す時期にきていることは間違いないですね。

  86. 591 マンション住民さん

    毎年この時期になるとコラボの宣伝がはいりますが、コラボに入るとなにかメリットがあるのでしょうか?
    エントラスのPCで見ていますが、自由に物言えないコラボも無駄遣いとしか思えない。

  87. 592 マンション住民さん

    先程のゲリラ豪雨はすごかったですね。あちこちで冠水してましたが、明日の夏祭りはできるのかな?

  88. 593 マンション住民さん

    今日は夏祭り。我が家は予定どおり家族で避難します。みなさん楽しんでください。

  89. 594 住民さんA

    えっ、夏祭りは皆さん全員で楽しむ祭りですよ。是非いらしてください。盛り上がりましょう。\(^o^)/

  90. 595 マンション住民さん

    ピンポンダッシュされています
    どこの家の子供かはわかっているんです
    逃げていくのをドアスコープから見たので

    でも知っている家の子供なので言いづらいです
    どうしたらいいでしょうか

  91. 596 住民さんB

    ピンポンダッシュされたらピンポンダッシュ仕返します。知ってる家ですよね。

  92. 597 マンション住民さん

    >595
    やはり先方の親御さんには、ちゃんと言うべきだと思います。それにしてもわざわざポーチにまで入ってきてドアホンをピンポンするとはヒマなおガキ様ですね(笑)

  93. 598 マンション住民さん

    >587さん。
    ありがとうございました。
    また取材したことを教えてください。

    物事を議論したり判断する場合にこのような事実を知ることはと~っても有意義だと思います。

    川口市のホームーページにある「市長へのメール」を使って、意思確認通知のことを自治会に指導してくれるように一応頼んでおきました。
    多くの住人から同じような意見が寄せられたら無視されないだろうと思って、ウチの人にも書いてもらいました。

  94. 599 マンション住民さん

    >587さん
    有意義な情報をありがとうございました。我が家でも自治会については、つどつど話題に上がったりしていますので、大変参考になりました。

  95. 600 マンション住民さん

    昨日のエレベーターの悪臭は、いったいなんだったんだ!

  96. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1、2054-1、2055-1、2056-1

3700万円台~5500万円台

3LDK、4LDK

67.50平米~77.35平米

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.73m2~70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸