埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ノルディック八千代緑が丘(旧称:エム・ブランド八千代緑が丘ってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 八千代市
  6. 大和田新田
  7. 八千代緑が丘駅
  8. ノルディック八千代緑が丘(旧称:エム・ブランド八千代緑が丘ってどうですか?)
購入検討中さん [更新日時] 2016-01-12 14:56:21

2008年にマツヤハウジングが売主となって販売の予定でしたが、経営破たんで工事がストップ、そのまま放っておかれていた物件です。

公式URL:http://duo-chiba.net/yachiyo/
<全体概要>
所在地:千葉県八千代市大和田新田字新木戸前40番2他(地番)
交通:東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から徒歩15分
総戸数:109戸
完成:2012年6月下旬予定(2008年8月から2011年7月まで工事中断)
入居:2012年8月下旬予定


売主:フリージアハウス
施工会社:ファーストカルデア
管理会社:東邸管理



(旧名称時 物件詳細)
エム・ブランド八千代緑が丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県八千代市大和田新田字新木戸前40-2他
価格:2500万円-3930万円
間取:3LDK-5LDK
面積:70.61平米-98.19平米


【タイトル・本文を追記しました。2012.3.8 管理担当】
【千葉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2016.1.20 管理担当】



こちらは過去スレです。
ノルディック八千代緑が丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-19 16:18:00

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ノルディック八千代緑が丘(旧称:エム・ブランド八千代緑が丘ってどうですか?)

  1. 801 匿名さん 

    管理費(月額)15,600円~19,200円
    すごく高い。

  2. 802 ご近所さん

    このマンションですが

    今どき布団を叩く人が居るとは驚きです

    パンパン パンパン 百回以上叩いていました

    慌てて窓を閉めました

    やめて下さい

  3. 803 通りすがり

    売れてますか?

  4. 804 匿名さん

    駐車場も土地が広くて安ければ、平面が一番いいのかもしれないですが、
    価格が高くなるのかもしれないですね。

    ちょっと管理費は高めな気がしますが、駐車場以外にかかる施設ってあったのかな。

  5. 806 匿名さん

    全く売れていなくて、駐車場がガラガラなのにも関わらず、機械式駐車場が面倒なせいで、このマンションのおかげで売れない隣の建売の造成地に違法駐車をこのマンションの住人がしている。 ガラガラなのに既に毎日違法駐車。万一人が入ったらとんでもないことが起きますね。 ここのマンションの人間が違法駐車は確認済みです。

  6. 807 匿名さん

    レスが800越えしているのに 31ページ。
    >>806はムダな書きみ多すぎ。

  7. 809 匿名さん

    布団を取り込む時、叩くのは普通だろ。

  8. 811 匿名さん

    今、団地に住んでいるけど、みんなバンバン叩いているぞ!

  9. 813 匿名さん

    団地では、昔から昔から布団はバンバン叩いて取り込んでいるよ。
    それが常識だよ。
    叩かないで取り込んだら、ほこりだらけの布団に寝る事になるんだよ。
    マンションって言っても、たいして団地と変わらないと思うが?

    布団が落ちて子供にあたったなんて聞いた事がないな。
    可能性はあるだろうけど。

    アンタずいぶん神経質だね。

  10. 814 物件比較中さん

    このマンションの広告がこの前ポストに入ってました。
    購入者アンケートが掲載されていましたが、答えてる方がヤンキー風でした。そういう方が多いのでしょうか?
    見た目で判断するワケではないのですが、沢山いらっしゃったら管理組合とか揉めるかなぁと思いまして…。

  11. 815 匿名

    >813
    高津団地からの引っ越し組かな?
    確かに布団干してパンパンやるのは団地では良く見る光景。
    落下して危険なのは団地も一緒!

  12. 818 周辺住民さん

    だいぶ売れたみたいですね。
    機械式駐車場も順調に稼働しているようです。
    あと何戸残っているのかな?

  13. 820 匿名さん

    団地生活者の常識は、マンション生活者の非常識というところかな。
    知らないということは、本当に怖いね。

  14. 821 匿名さん

    団地とマンションて一緒だろう。
    団地を英語で言うとマンションだろ。

  15. 823 匿名さん

    まあこの掲示板に書き込んでる人たちには自分も含めて無縁だわな。

  16. 825 周辺住民さん

    いまでも団地じゃ、布団をバンバン叩いて取り込むのが普通だよ。
    見たことないの?

  17. 827 ご近所さん

    ここの機械式駐車場の音、上下に動かすのは大した音ではないが、横にスライドさせる音は物凄く響いて騒音がすごくて迷惑。

    ガラガラで殆ど動かさないから今はいいけど、もし人が多く住むようになったら騒音は大きな問題になるね。

  18. 828 通りすがり

    なかなか売れないようだね。

  19. 829 匿名さん

    >>827 そうなんですか?
    防音対策を今後とれるといいのですが住民の要望の声が増えてからの話になりそうですね。
    室内にいて聞こえるかどうかも気になってきました、さすがに大丈夫だと思っていますが機械の振動は意外と体に伝わってくることもあります、駐車場に関してはもう少し調べておく必要がありそう。音次第では我が家はOgやPgの間取りなど本当に隅のほうを検討するかもしれません。

  20. 830 ご近所さん

    ここが建つ以前から、騒音問題が起きることが分かっていましたが、狭い敷地にめい一杯に建てる為に機械式5段式駐車場にしています。
    ここの業者は規制値の40デシベルが超えることが分かっていて、無理やり建てました。

    後で騒音問題などが起きたときは、入居者に全て責任があるなどとしてましたから。

    これだけの狭い敷地内で、機械式駐車場が敷地いっぱいに建っているのでどこに住んでも同じだと思われます。

    今後使用が多くなれば、騒音も酷くなる為に使用禁止命令や損害賠償請求を周囲から求められる可能性が高いです。

    購入したマンションの機械の音がうるさいと損害賠償請求を業者にした例もあります。

    防音対策はまず無理だと思います。

    中で自分たちを守る防音、外側の近隣に対する防音をする必要性があります、敷地内の建蔽率は100%近くに達しているために、屋根や壁のない工作物という形で機械を置いています。

    要は防音をするような壁や設備をつけれないほど建蔽率一杯な為に騒音を受け入れて、損害賠償などの請求なども覚悟しないといけないです。

    現在でも、機械式に入れるのが面倒で隣の敷地などに違法駐車しているような状況です。

  21. 834 ご近所さん 

    売れてない
    夜は真っ暗

  22. 835 匿名さん

    徒歩10分程度でこの激安は怪しいですね。
    近所にはいわくつきの激安マンションというのが
    バレバレですから、買った後が大変だな。。。
    一生白い目で見られる。。

  23. 836 通りすがり

    徒歩10分では絶対に行かないですよ。
    18~20分くらいはかかります。

    最寄り駅まではバスもありません。

  24. 837 匿名さん

    そりゃ1000万でも買わんわ。。

  25. 839 匿名さん

    その前に837は買いたくても買えない、が正解。買わない!って、わざわざわざ言いにくる自体笑えるな。

  26. 840 ご近所さん 

    買えない人も正解
    買わない人も正解

    買う理由が見つからない

  27. 841 匿名さん

    No.839
    船橋エリアで
    すでに4000万の物件購入済みですがなにか。

  28. 842 近隣

    ここに、来る意味がわからん!
    ただ優越感に浸りたいだけだな
    悲しいい人ですね

  29. 843 匿名さん

    掲示板ではウソだろうが、なんだろうが、言いたい放題ですからね。

  30. 844 匿名さん

    住環境や治安の良さで見れば、場所にもよるが、船橋より八千代のほうがマシ。震災後は内陸のほうが人気が出てるし。失敗した人ってことで。

  31. 845 ご近所さん

    八千代もマンションが増えて
    住環境の悪化進行中

  32. 846 物件比較中さん

    ぱっと明るいカラーのマンションで素敵、
    夜のライトアップも暖色を使ってて好みだなあ。

    うちは室内も似たような暖色ライトで統一してます、
    引っ越しても同じようにして室内とマンションのイメージを合わせちゃおっと。

    個人的にシネコンが駅にあることも嬉しいです、
    今までは電車で観に行ってましたから、
    これが子どもと一緒だとキツいのです(笑)

  33. 847 匿名さん

    この建物がなぜ死ぬほど安いのか?
    理由をしっかり調べてください。

  34. 848 ご近所さん 

    >夜のライトアップも暖色を使ってて好みだなあ。

    夏は蛾や羽ありが集まって掃除がたいへん


    >うちは室内も似たような暖色ライトで統一してます、
    引っ越しても同じようにして室内とマンションのイメージを合わせちゃおっと。

    住宅の照明は暖色系が一般的

    >個人的にシネコンが駅にあることも嬉しいです、
    今までは電車で観に行ってましたから、
    これが子どもと一緒だとキツいのです(笑)

    シネコンのそばに売れ残りマンションがあるけど

  35. 849 匿名さん

    さすがに1500万切ってくると売れるかな?

  36. 850 物件比較中さん

    >106

    この写真を見たら

    他を選ぶのではないですか

    最初からリスクが有るのですから

  37. 851 匿名さん

    だから安いのか!!

    あぶなかった。。

  38. 852 匿名

    ここそんな言うほど悪くないと思いました。
    検討中です。
    駐車場が平置きだと100点なんですけど
    なかなか無いですし。

  39. 854 匿名

    852ですが、ひどい言われよう、、
    人にどう思われるかより
    自分がどう思うか

    です。

    笑。。

  40. 855 匿名さん

    かなり安いなぁと思いますね。
    ただ駅までの距離があるので、
    それも織り込んでの価格なのもあるのでしょうか。
    駅までは自転車が無難そうですね。

  41. 857 匿名

    こういうコメントする方の人物予想。①八千代市に実家住まい、でも自立に興味あり②地元が八千代市でおいおい帰ってきたい③ただの暇つぶし

  42. 860 匿名さん

    MR使用住戸がかなりディスカウントになっているのですね。
    79平米で2200万円台はすごいです。

    >855さん
    駅までは自転車で5分ちょっとです。
    負担感はないですよ

  43. 862 匿名さん 

    あと500万円下がれば原価に近いと思います
    土地360万建物79㎡1300万円
    合計1660万円
    売値1700万円
    しばらく様子見です

  44. 863 匿名

    様子見。。うそでしょ 笑
    なくなよ部屋。。

  45. 864 匿名さん

    駐車場が平置きだったらという書き込みがありましたが
    本当にそうなんですよね。
    機械式は入れ替えで時間がかかります。。。
    全体としてはマンション的には悪くないと思いますけれど。

  46. 865 匿名さん

    >860さん
    エアコンや家具がついてこれなので
    かなりの値下げですよね。

    広さもありますし、
    間取りも良さそうなので真剣に検討してます。

  47. 866 匿名さん

    3LDKの中ではAが随分と広いんですよね、なのに価格を他の面積と比較するとそんなに開きがない印象です。少し予算を高く設定して広いほうを選んだほうが何となくお得感があるような。まあ広ければ広いで掃除が手間だったり光熱費がかかったりとあるので一概にメリットはいえないのですが。

    家族の人数や物の多少、こういった条件と照らし合わせて面積を選択するほうがいいのでしょうね。

  48. 867 ご近所さん

    マンションの基礎が何年も放置でぼろぼろに錆びていて、すでに新築でもない

    騒音や公害が出ることを隠して売ろうとしているが、万一人が増えたら大きな問題になるが、ちゃんと説明しないといけないな。

    売るにも売れないだろう。

  49. 868 物件比較中さん

    Jrなどはルーフバルコニーを含めての面積?
    どのみち室内も広めだから問題ないですが。

    買いたいなあと思ってはいますがもうちょっとルーフバルコニー側からの採光力が欲しかったですねえ。だから止めるということもないですが気になることではあります。出入りも直接LDKから可能だと尚良かったかなあとも。しかしこれだけ不満を持っていても欲しいことに変わりないのは、よっぽど気に入ってしまったのかな私(汗)

  50. 869 検討者

    先日、見学に行きました。最初は掲示板を見ていたので不安でしたが、この掲示板を荒らしているのは、お金をほしがる営業妨害者、病気なのでそっとしておくしかないと説明を頂き、そんな人にも温かい目で見守るしかないと言う営業さんに感激、根も葉もない話に困っているようでしたけど、、、実物見たら気に入りました。お得な買い物ができそうな感じです。

  51. 870 匿名さん

    Jrは専有面積とのことなので、
    ルーフバルコニー込でしょうね

    居室自体6畳以上確保されているのは
    私は良いなと思っています

    これなら家具の配置に悩まなくてもよさそうです

  52. 871 入居予定さん

    住民スレに契約者と入居者専用のスレたてました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325630/
    こちらでも情報交換しませんか。
    よろしくお願いします。

  53. 872 ご近所さん

    都合の悪いことを隠そうとしているみたいですね。

    ちゃんと確認したほうがいいです。

    http://blogs.yahoo.co.jp/sagisinoakuokiru2

  54. 873 物件比較中さん

    住民の方にお部屋の住み心地を伺ってみたいですね。あと日当たりと周辺の利便性も。住み始めとしばらく経ってからはまた感想も違っていると思います。思ったより見つかったメリット、そしてその逆もあるはず。リアルな情報を頂いて、積極的に検討したいところ。

    ところで集会場ではもう何かしらの会を開いたりしたのでしょうか?
    マンション内のことでの会議など、内容を差し支えなければ少しお願いしたいです。

  55. 874 匿名さん

    この物件の誹謗中傷する人は何が目的??
    これ以上叩く必要あるのかな?
    もう十分じゃないの。かわいそうに。

  56. 875 周辺住民さん

    元パチンコ屋さんの土地ですね!!建設当時に多少反対運動が起きてました。
    リーマンショックで建設会社が倒産してしまい。結構な期間ほったらかしにしていましたね。

    そこのマンションのデメリットは、296号の渋滞・騒音(道路の拡張で多少よくなってます)
    道路が狭く、歩道が狭い
    立体駐車場の利用料金が安すぎ(管理維持費が足りません)
    別に安くない、だいぶ売れ残ってるので、値引きは可能ですね
    他に選択が出来る、一戸建てが2200万前後で売ってる
    子育てに良い環境だとは、思えない(近くの高津団地は、子育て世代居るのかなぁ)

    売れ残ってるには、それなりの理由があり
    お値段が2000万を切るようなら、お買い得が出るかもしれません。

    近隣の賃貸を調べて、ローン+管理費+修繕が同じ位なら、購入しても良いかも知れませんね。

  57. 876 物件比較中さん 

    875
    賃貸なら住み替えが出来るが
    買ってローンをかかえるとそうもいかない

    損な買い物にならないな~

  58. 877 物件比較中さん 

    >875
    賃貸なら住み替えが出来るが
    買ってローンをかかえるとそうもいかない

    損な買い物にならないな~

  59. 878 匿名さん

    いま入居となると、
    駐車場は機械式オンリーになってしまいますね。
    出し入れの時間は、
    実質どれくらい皆さんかかっているのか気になります。

  60. 879 匿名さん

    ギフト券目当てで見学してきましたが、思いのほか良かったです。
    無垢材の床や一階共用廊下の植栽も素敵でしたし、住民の方にも気持ちよく挨拶して頂けました。
    気になる点ももちろんありましたが、本気で欲しくなっちゃったかも。。

  61. 880 匿名

    今日契約しました。
    ただ駐車場だけは別の場所にしました。

  62. 881 ご近所さん

    7階の2部屋は毎晩電気がついていますが人の気配が全くないです。ついている電気も同じ位置ですね。

  63. 882 匿名さん

    880さんはどうして駐車場を別の場所にされたのですか?
    出し入れに時間がかかるからでしょうか・・・?

    土日など混み合うときは
    かなり気を使いそうですよね>機械式駐車場

    でも敷地内というのはかなりの魅力化と・・・

    かなり迷いますよね

  64. 883 匿名

    883さん

    毎日車を使うのでそうしました。
    ただ来客用にひとつ借りようかなと考えてます。

  65. 891 匿名


    応援メールは消さないで下さい!

    足引っ張りなの消していいけど

  66. 892 匿名

    臭いますね。。。
    どこかのボンボンがうずうずしている。。
    書いたら実名だされちゃうとか
    考えている。。。

  67. 893 匿名

    プロファイラーのお陰で掲示板が落ち着きましたね
    契約者、検討者だけでこれから盛り上がりましょう!!

    わるわんぼの方も
    まるまる会社のお坊ちゃんとか
    書かれたら
    大切な親に迷惑かける事になるから
    慎重になりますよね
    あくまでもプロファイリングなんでしょうけど…

  68. 894 匿名さん

    フローリングは天然の白樺材を使っているようですが、
    お手入れは難しくないのでしょうか?
    また天然木だと湿度によって伸び縮みするのでマンションでは使われることが少ないと
    聞いたことがあるのですが、
    そのあたりはどうなのでしょうか??

  69. 895 匿名さん

    天然ラワンベニヤに天然シラカバ薄板を張ってあるだけ
    天然とか自然とか手作りとか
    あたりまえ

  70. 896 匿名さん

    一枚板というわけじゃないのですね。
    ならお手入れはそこまで気にしなくても大丈夫そうですね。
    良かったです。
    白樺材は良いにおいがしそうな感じがして良さそうですね。

  71. 897 匿名さん

    モデルルーム使用住戸が家具と家電付で79平米で2000万円切っているってすごいですね…。
    まぁ駅からは遠いですけれど。
    面積から見るとLタイプのお部屋なんでしょうか??
    洋室2・3の窓は通路側なのは気になりますが、
    マンションですし人も住民くらいしか通らないので
    あまり音の心配はいらないでしょうか。

  72. 898 匿名さん 

    物件も安いのが魅力ですが駅が遠いとしても駐車場が月500円から2000円なのは安いですよね
    この地域に住むなら車とか必要だと思うし車があれば296沿いには多くのファミレスや
    飲食店もあります。
    他にも大規模なショッピングセンターイオンも車ならすぐ行けるので便利です。
    逆に電車通勤の場合東葉高速鉄道の運賃はJRや京成などと比べると1.5倍からと割高なので
    東葉高速鉄道近くの物件はあまり人気がないと聞いたことがあります。

  73. 901 匿名さん 

    No.897さん
    確かに駅は遠いですし東葉高速線は料金が高いですから電車通勤する人は大変かも
    しれませんが会社など車通勤するのなら駐車場も安いですし物件価格も安いし
    ショッピンセンターなど駅前にイオンがあるので暮らしやすい環境なので
    いいと思います。

  74. 902 匿名さん 

    価格が安いですが周りの環境はこの物件より高いマンションとかなく南向きで
    日当たりも良く八千代緑が丘が多少遠い以外は自転車だけでも暮らしやすい
    と思います。
    自転車置き場も1戸数に2台分確保されているのでお子さんがいる家庭でも
    置き場に困ることはありません。
    車があれば駅前のイオンはもちろんのこと八千代方面や津田沼方面がすぐ
    いけるのでいいですよ

  75. 904 匿名さん

    自転車?

    各戸まで持って行けないんですか

    アパートのレベルですね

    玄関ドアーを開けるとそこが共用廊下

    ローンが家賃だと思えば・・・・・・・

  76. 905 匿名さん

    消防法の観点で通路は避難路とされているので、
    自転車など余計な物は置いておけませんからね。
    部屋の中に置いておくならともかく…。
    ただ駐輪場は足りないように感じているのですが、
    みなさんはどうされているのでしょう??
    空いている場所に停めておくとかそういう感じになってしまうのでしょうか??

  77. 906 不動産購入勉強中さん

    余裕の空間(アルコープ等)が無いので「我が家」という演出が出来ないのが残念です。
    「アルコープ」に観葉植物を置いたり。オブジェで飾ったりして楽しみたい人には不向きですね。
    壁の色も個性が強すぎてなじめないです。
    >106
    ここに工事中断の様子が写っていますし。
    「2008年にマツヤハウジングが売主となって販売の予定でしたが、経営破たんで工事がストップ、そのまま放っておかれていた物件です。」
    とありますが「フリージアハウス」って安心出来る会社なのか調べたいですね。

  78. 917 匿名

    調べましたよ
    安心できました。

  79. 918 匿名さん

    3年の工事中断とあるのですが、どの状態での中断だったんでしょうね?
    土地の整備ぐらいだったらいいのですが。
    ご存知の方、いらっしゃいますか?

    車があれば皆さんも書かれていらっしゃる通り、外食に買い物にとても便利な地域だと思います。
    立地面では悪くないかなと思います。

  80. 919 匿名さん

    >106

    >3年の工事中断とあるのですが、どの状態での中断だったんでしょうね?

    No.106 に写真入りの情報があります

  81. 921 匿名

    習志野台の我が家に、数年前からずっと売れていないのか、ノルディックマンション八千代の広告が頻繁に入ってきます。
    やはり、怪しいな~と思うのが、ワークシェアリング。これさえ、記載されていなければ、まぁまぁ安い普通のマンションという気もするのですが。。。
    そもそもお金ないのに多額の(1000万以上のローン)を組もうとするのが間違いだと思います。
    頭金貯めて、それなりに収入なきゃギャンブラー人生。
    そんな低所得者層をターゲットに、今ないお金をこれから稼ぐと仮定して買わせるって、やっぱり企業としてどうかなって思いました。
    なんた

  82. 922 物件比較中さん

    少し前にもこちら拝見したのですがまだ販売中なのですね。。

    ちなみにうちは直接は見に行っていません。完成後、直接見に行った方の中で、見て購入をやめることしたという方のお話を一番お聞きしたいと思っています。実物を見るということは最終決断に最も影響のあることだと思いますから、まだ販売中であることの理由の核心を得られると私は考えます。

  83. 923 匿名さん

    確認してからどうぞ

    http://blogs.yahoo.co.jp/sagisinoakuokiru2

  84. 927 匿名さん

    >923
    そのリンクに書いてる内容、間違ってますよ。
    鉄骨が錆びてるのは正常で適切な状態です。
    黒皮を剥いてわざと錆びさせて、コンクリートと密着しやすいようにします。
    錆は空気や水分と触れることで進行し、コンクリートに覆われてしまえば進行は止まります。
    アルカリ云々など関係ありません。
    コンクリートで覆う時に強度的に問題なければ錆など気にする必要無いんですよ。
    コンクリートにヒビが入って鉄骨に空気や雨水が触れるようになったら錆が進行してマズいですけどね。
    ところで錆のせいで建物が倒壊した例なんてあるんでしょうか?
    私は聞いたことないですね。

  85. 933 匿名さん

    販売自体はどの程度すすんだのでしょうね
    ぱっと見、ホームページのトップの変化も無いように感じます

    ワークシェアリングとマンションの関係ってよく判らないのですが
    マンションを買うと仕事を斡旋してもらえる?的な感じのようです

    考え方としては新しいですが…よくわからないです

  86. 935 周辺住民さん

    >927

    なんという無知か

    >黒皮を剥いてわざと錆びさせて、コンクリートと密着しやすいようにします

    本を読みなさい。錆させないように、地面に置く場合には枕木を敷きなさい
    屋外の場合雨の当たらないようにシート等で覆いなさい
    って、書いてありますよ

    >コンクリートにヒビが入って鉄骨に空気や雨水が触れるようになったら錆が進行してマズいですけどね

    これは正解
    ただ、錆びた鉄筋では鉄筋とコンクリートとのあいだの錆によるスキマに空気や水分がたまり
    錆が酸化して膨張しコンクリートを壊し水が浸入し「空気や雨水が触れるようになったら錆が進行してマズいですけどね」と、なります。

    >錆のせいで建物が倒壊した例なんてあるんでしょうか?

    たしかに聞いたことがありません
    ただ、ひそかに進行する劣化は心配です
    劣化が進行すればやがて改修することも必要になります

  87. 936 匿名さん

    >935

    で、結局何が言いたいの?

  88. 937 物件比較中さん

    周辺の方もご覧になられているようで。実際この地域の住み心地は如何でしょうか。交通量やお店の充実などの面、長く住まわれている方のお話が一番参考になると思うのです。こちらは駐車場100パーセントの物件ですが、これほど車を重宝しなければならない環境か、それとも実は徒歩圏が十分便利か、このあたりに関しても少しご教示頂きたく。私的には成田街道沿いと公園通り沿いの便利さが際立ちます。これぐらいの範囲ならば歩きたいところです。

  89. 938 匿名さん

    ワークシェアリングについて初耳だったもので調べてみましたが、
    売主の子会社が在宅ビジネスを斡旋しており、就業特典として
    こちらのマンションを購入できると言うチラシが配布されていたそうですね。
    ネットでも確認できますが、限定12戸をワークシェアリングネット参加者割当枠と
    して販売しているようです。

  90. 939 匿名さん

    外観がカラフルで変わっていますね。
    ヨーロッパの建物みたいで、かわいいですね。
    ところでエレベーターは1基のみなのでしょうか?
    この戸数だともう1基合ったほうが良かったかなという気がしますが、低層なので
    そこまで支障はないのかな。

  91. 940 ご近所さん

    ここは、敷地に駐車禁止のポール立てても入り口付近に駐車してますね
    そうなると1台出入りするのがやっとの感じです。

    前に3台中で止まっている所を見ましたが完全に塞がった状態になり、ここに一台帰ってきたら入ることも出ることも出来ないだろうと思ったのを覚えています。

    ワークシェアリングなどと言って、仕事を求めてきた人に特典として買う権利を与えると書いてありましたが、全ての人がマンションは要らない仕事がしたいといっても、マンション買う人に仕事を優先的に与えますと言っていた。

    説明会に行った人は誰もマンションは要らないと言っていました。
    仕事が欲しいか、暇つぶしに行った人しかいませんでした。(説明会に行って全員から話を聞きました)笑

    ホームページには、都知事の認可番号なども書いてありましたが、その番号が全く関係の無い業者だと指摘されて説明会の後に、黙って消すなどの詐欺まがいのこともしてましたね。

    あとまともな業者さんに聞いてもわざと錆びさせることなんてありえないと、インチキ業者が錆びた鉄筋を使う時に言うセリフではないかと言っていました

    鉄筋が錆びて膨張して、トンネルや橋 等がひび割れて社会問題になっているとのことでした

    そういえば新聞やテレビでもトンネルや橋が、コンクリートがひび割れて錆びた鉄筋がむき出してるのが問題によくなっていたと思います。

    最後に全く売れていないようで敷地の周辺にいつも派手な看板等を置いていますが、夜中になるとその看板等を持ってマンションに消えていく業者の姿を見かけます。
    ここに住んでいて少しでも入居者が居る様に見せかけているのだなと思いました。

  92. 943 周辺住民さん

    錆びた鉄筋を使ったことを正当化するとは?
    素人だましです

    ↑ でも書いていますが
    錆びた鉄筋にいいところはありません



  93. 944 匿名さん

    まともな業者さん(笑)

  94. 945 物件比較中さん

    ここは安くていいですね。
    年収300万円でも買えそうですね。

  95. 946 匿名さん

    この地域で買い物するにも移動するにも車があると便利なので
    駐車場が確保されているのはいいですね。
    総戸数107戸に対してほとんどが機械式駐車場103台としても月額500円~2,000円
    はとても安いです。

    もし物件に100%駐車場が確保されていなかったとしたら近隣の
    駐車場の空きは期待できないのと借りられたとしても平置き駐車場で
    安くても月利用料10000円前後かかると思います。

  96. 947 ご近所さん

    ここは入居している人で駐車マナーの悪い人がいますね。
    いつもエントランスそばに止めています。
    暴走族風の白い車です。
    ガラの悪い住人が住んでいるマンションは風紀や治安が乱れやすいので、
    避けた方がいいと思います。

  97. 948 匿名さん

    駐車場の状況をご報告下さるのはマンション住人さんではなく、ご近所さんなのですね。
    エントランス側に駐車している方は、機械式など、指定の場所ではなく自分が出入りしやすい場所に
    駐車しているという事ですか?
    管理組合で通達や注意はしないのでしょうか。まだ機能していないのかな?

  98. 950 匿名さん

    >949
    貧乏で僻みやすい一軒家の住民で金目当てに文句をつけて騒いでいる方ですか?

  99. 951 匿名さん

    何処の地域にも駐車マナーやうるさいマフラーなどの車に乗る人はいます。
    ただあまりにも酷いようなら不動産に苦情を伝えれば対処してくれると思います。
    あと物件環境としては296沿いなので車が多く通ることによる騒音や排気などの問題や
    渋滞なども通勤時に起きることもあります。

    買い物に関しては駐車場が100%なので八千代緑が丘駅前のイオン以外にも
    八千代方面・津田沼方面・など車で15分で数多くの大規模なショッピングセンター
    に行けるので買い物に困ることもありません。
    物件価格も安いので私としては悪くはない物件だと思います。

  100. 952 物件比較中さん

    >物件価格も安いので私としては悪くはない物件だと思います。

    こんにちは
    質問してもよろしいですか
    内覧等はされましたか

    価格交渉は可能なのでしょうか

    ローンを予定していますが
    多少でも返済が軽いほうが良いので
    迷っています

  101. 953 匿名さん

    竣工写真を見ました。
    あたたかみのある暖色系というのはいいのですが、外観の個性が強すぎる気もします。
    シンプルでナチュラル系の色が好きなのでちょっと違和感を感じました。
    好みが分かれそうな外観ですね。

    81㎡超で2,000万円台~というお値段はとても魅力的です。
    家具付きで94㎡が2,398万円というのもありますね。
    専用庭付きの1階なんでしょうか?

  102. 954 物件比較中さん

    81㎡超で2,000万円台~
    ということは。13万掛ける81㎡=1053万
    土地が20平方メートル掛ける30万=600万
    合計1653万円。ちっとも安くないが

  103. 955 匿名さん

    >951さん
    不動産とは?マンション住人が改造車を所有していたり、駐車マナーが悪い場合、
    売主に連絡すれば指導が入るという事ですか?
    経験上ですが、管理組合に連絡しても結局のところ住人同士の問題は管理組合で
    対処すべきであると取り合ってもらえないかもしれませんね…。

  104. 956 匿名さん

    不動産ではなく、管理組合ですよね。
    こういった話題が出るということは地域の治安も余りよろしくないのでしょうか

    子供がいる方は小学校、中学校の評判もきになりますよね。
    改造車に乗っている方は、今住んでいる地域では見受けられないのですが、ここでは当たり前なのですか?

  105. 959 匿名さん

    あー
    スウェットもしくはジャージ上下、ガキ茶髪?

  106. 960 契約済みさん

    確かにそういう住人がいますね。
    親もガラが悪いです。
    そのうち田舎のヤンキーがたむろする物騒で騒々しいマンションになるのでしょうか。
    治安も悪化しそうですね。

  107. 961 契約済みさん

    駅からも遠いし夜間はひったくりや痴漢とかも気をつけないといけませんね。

  108. 962 物件比較中さん

    ここはフリーレントをやってるんですね。
    販売用のマンションをフリーレントするなんて、斬新なアイデアですね。

  109. 963 周辺住民さん

    フリーレント?

    そんなものに乗せられて
    ローンノ返済は大丈夫ですか
    これから30年、40年の返済は大変ですよ
    ローン会社に物件を取られないよう
    返済計画は慎重に

  110. 964 匿名さん

    フリーレントという仕組みをはじめて知りました。
    一年間無償で住めるということのようですが、どうなんでしょう。
    お得なんでしょうか。
    現在賃貸でマンション購入予定の人にはお得なのかな。
    フリーレントは3戸限定となっているということは、間取りや階数が決まっているってことなんですよね?
    L、J、Nタイプ?
    無償といっても管理費などは支払うことになっていますね。

  111. 966 土地勘無しさん

    八千代の妙な戸建て住人が反対運動するせいで緑が丘は怖くて検討対象外になった。

  112. 967 匿名さん

    フリーレントシステムは購入が仮契約という形で、1年間無料で入居でき、その後正式な契約という形になるようですね。
    限定3戸ですが、無料期間に頭金や諸費用を貯蓄できるというシステムなのですか・・・
    もちろんメリット・デメリットはあるでしょうが、頭金がなく不安だという方には魅力的なキャンペーンですね。
    かなり心が動きましたが、この企画、なんと2月17日で終わってますね・・・!!

  113. 968 匿名さん

    ただより高いものはない。

  114. 969 匿名さん

    1年住んだ上で、やはり入居したくないと感じた時も恐らく取り消しできませんよね。
    もしかすると違約金が発生するかも?
    ただ、売主が規定する審査を合格する事が条件でフリーレントできるようなので、
    属性の良い優良顧客のみが使える契約内容なのかもしれませんね。

  115. 970 周辺住民さん

    2月の大雪のあと、5階あたりの住人がベランダの雪を下に放り投げて下の住人とトラブルになったとききました。どういう神経をしているかわかりませんが、ここに住むには相当の覚悟がいるようです。

  116. 971 匿名さん

    2月の大雪は、凄いとしても5階から下に雪を放り投げたら下手すると
    車や人にかかってしまった場合大変なことになると普通の人は考えます。
    ただ5階なので雪をまとめて下に持っていくのも大変です。
    今まで経験していないことがおきたのですから5階の人があくまでも
    問題を頻繁に起こす人なのかはまだわからない状態だと思います。

  117. 972 ミオレオ

    1.広さ面積の割には価格的に魅力的なのですが、なぜ販売不振なのですか?(現地にも行き内覧もしました)
      
      素人の私が考えられる理由としては、 
     (1)徒歩15分
     (2)工事中断(赤さび写真)
     (3)機械式駐車場(騒音)
     (4)敷地面積の建ぺい率・容積率から、将来的に建て直し不可
     (5)管理費が高すぎる。(その割にはこれといったサービスがあるわけではない。)

    2.現自宅(一戸建)を査定した某大手住宅販売会社営業マンに同物件について質問
     (1)「相場からいって、高いと思うか?」と逆に質問をされてしまいました。
        「同社は、京成線志津駅付近でも予定販売している。」
        「一度見に行ってはいかがですか」と勧められました。

        (余り良くない物件ですよ)自分で判断してくださいということでしょうか? 

     (2)「マンションは、設計をどこの会社が担当したかが重要である」
     (3)「赤さび問題は3年放置されれば、今の時代ネットに写真が公開されてしまうのは当然。
         それだけ業界間の競争が激しいと言うことである」と説明を受けました。


    広さと価格面では、魅力的ですが、竣工からまもなく2年になろうとしています。
    なぜこれまでに販売不振なのでしょうか?
    実際の居住者の方や近隣住民の方のご意見をお聞きしたいと思い投稿させていただきました。
    宜しくお願いいたします。

  118. 974 購入検討中さん

    販売業者のホームページから消えたな。
    完売したか?

  119. 976 不動産購入勉強中さん

    ここに、転売されましたよ。

    http://www.ambitious-am.co.jp/ms/yachiyo107/index.html

  120. 981 匿名さん

    なんか気になってのぞきにきたんですが、
    こちら、どうなんでしょう。
    完売?
    転売?
    昨年から情報が途切れていますね・・・

    HPのURLが変わったのですかね。
    検索したら出てきました。
    即入居可で建物内モデルルーム見学となっています。

    先着順で4戸販売中?
    価格は2,729万円~3,133万円で、間取りは3LDK、
    専有面積は79.20㎡~81.01㎡

    まだ販売中のようですが、
    すっかり忘れられてるって感じがしなくもないですね。

  121. 982 購入検討中さん [男性 30代]

    ここを施工・企画したフリージアハウスとマツヤハウジングの関係者に会いましたど、
    正直色々と酷いもんでした。

    一言でいうと「安かろう悪かろう」の典型です。
    関わったことがあるだけに、絶対わたしなら手を出さないでしょう

  122. 983 匿名さん

    検索してみたのですけど、公式のサイトはみつけられず、中古と賃貸の情報ばかり出てきましたよ。
    3LDKで1980万円、賃貸だと10.5万円だとか。
    単純に考えると買っちゃった方がお得?とおもわれますが、安かろう悪かろうという982さんのとっても気になるコメントがありますね。

  123. 984 匿名さん

    完売を前に、公式サイトがなくなってしまったのでしょうか?
    私も中古と賃貸しか見つけられませんでした。
    この賃貸の部屋ですが、詳細を見ると定期借家で3年契約になって
    います。これはどういう事なのでしょう?

  124. 985 [男性 40代]

    >この賃貸の部屋ですが、詳細を見ると定期借家で3年契約になって
    います。これはどういう事なのでしょう?

    販売が思わしくないので

    空き部屋を賃貸にする。
    これは常套手段ですね

    すでに購入してしまっている人もあり
    苦情対策として
    3年と期限を定めているのでしょう

  125. 988 匿名さん

    販売中なのかどうかは定かではないですが、公式サイトある(できた?)みたいです。
    http://www.freesia.co.jp/nordic/yachiyo/?gclid=COyc553h3MYCFUgGvAodHPw...
    なんだかすごく安くないですか?広いのに。
    不便な場所なんでしょうか?条件がよろしくないのでしょうか?色々と考えちゃいます。

  126. 992 匿名さん

    http://blogs.yahoo.co.jp/sagisinoakuokiru

    よく見てみるとよいかと。

  127. 993 匿名さん

    ↑何のブログかな…とドキドキしてクリックしたらこのマンションの記事らしいけれど、
    内容が無いみたい?
    定期借家で3年契約ってのは、転勤か何かで3年間空くからそのあいだだけ貸したいって
    こととは違うのですか?

    総戸数107戸で販売戸数3戸+20戸という記載をマンションの紹介サイトで見たのですけれど、
    その後どうなったのでしょう?
    完売したのでしょうか、それとも他の会社が販売中なのでしょうか?

  128. 994 管理担当

    いつもご利用ありがとうございます。

    本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。
    今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、
    どうぞご了承ください。

    投稿にあたりましては、以下のページ内にございます
    「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html

    引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸