千葉の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ印西牧の原ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 印西牧の原駅
  7. レイディアントシティ印西牧の原ってどうですか?Part3
入居済み住民さん [更新日時] 2010-01-29 22:56:05

完売まであと少しですが、スレッドが1000を超えていたので
立ち上げました
よろしくお願いします

物件データ:
所在地:千葉県印西市原2-1
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
価格:2298万円-3998万円
間取:3LDK-4LDK
面積:75.6平米-115.28平米

売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
施工会社:長谷工
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)

[スレ作成日時]2009-08-01 04:26:00

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レイディアントシティ印西牧の原口コミ掲示板・評判

  1. 101 物件比較中さん

    え?レディアントできる前から牧の原駅には特急止まらないって知ってたよ。

  2. 102 匿名

    入居後に他の住民と購入金額の話をすることを考えてるんなら、かなり悪趣味だと思うんだが…

  3. 103 匿名さん

    京成マンションの売れ行きが思わしくなければ
    印西牧の原も特急停車駅になるでしょう!

  4. 104 匿名

    見学に行きました。
    アクアとフォレスト。
    エントランスから左は金持ち。そう見てしまう私。

    右に曲がりたくない。だから、購入やめました。
    あと、オープンエアバルコニーは、いけてない。
    理由として、部屋が暗い。普通のバルコニーの方が洗濯干しやすい。隣から丸見えでプライバシーがない。あんな所で落ち着いてお茶なんかできない、実際テーブルなんか出してる家庭ないですよね。
    普通のバルコニーの方が
    プライバシーも、お茶するにもいいのでは。

    以上が理由でやめました。

  5. 105 匿名さん

    日綜倒産寸前の頃は1800万位で広告出してたよな。
    もし買うなら、その頃買った方が安く買えたのかもな。

  6. 106 匿名さん

    京成マンション、最近折込チラシ入ってこなくなったけど、売れちゃったのかな?
    レディアントと中央のレジデンスは、ちょくちょく入ってくるけど。

  7. 107 匿名さん

    なんで京成はあえて印西牧の原にマンション造ったのかな…。

    今印西牧の原でデメリットって電車が不便になるらしいっていうのが大きいじゃないですか。

    京成って今までも『電車の便が悪いところ』にマンション建ててるんでしょうか。

    今の計画じゃ都内通勤者にも空港勤務者にも不便になりそう…。あれ?公津の杜にも京成マンションありましたっけ?違ったかな。
    公津の杜は後から特急停車するようになりましたよね?

  8. 108 匿名さん

    こんな小さなプロジェクトの為に
    電車の運行予定変えないんでは?
    公津の杜は発展してるし、成田ニュータウン近辺の住人も拾えますから

  9. 109 匿名さん

    >>107
    おっしゃる通り、公津の杜は後から特急が停車するようになりました。
    しかし、通勤時間帯は快特が公津の杜を通過しています。
    朝夕の都内方面通勤者にとっては、実質何も変わっていません。

  10. 110 マンコミュファンさん

    >>104 興味深い書き込みありがとうございます。
        エントランス入って左は金持ち、右に曲がりたくない・・・、分かります。
        オープンエアリビングバルコニーはやっぱり部屋が暗くなってしまうんですね。
        それならせめてBBQくらいOkしてもらいたいところです。

    >>105 日綜倒産寸前の頃の叩き売りしてた頃が旬でしたね。広告価格から更に値引きしてくれていたし。
        今は値引きすら日綜だけの意思ではできない状況だから、かえって割高というか普通になっちゃったね。
        あの頃に激安で購入した人は、ほくそ笑んでるのでは!?

    >>106 だいぶ前に聞いた話では、ここのゴタゴタに巻き込まれたくないので販売停止中とのことです。
        値引き合戦になるのは目に見えてますからね。
        黒と白のマンションって凄く存在感=圧迫感が出るので、それが心配ですね。
        完成予想CGをみると14階建ての黒い壁が公園の奥正面に鎮座しているのが分かります。

    >>107 94年に街開きした公津の杜は、そもそも事業主体が京成電鉄だし、加えて成田赤十字病院もあるし、
        関東の駅百選の選定駅だし、駅前はドラマのロケにも使用されているし。
        牧の原とは違うのだよ!牧の原とは!! といったところでしょうか。
        現状すでに1日平均乗降人員は公津の杜を超えているのに特急通過駅ということは街の発展だけでは
        難しいということですね。ちなみに日医の乗降人員は牧の原の1/3以下です。
        今の計画じゃ都内通勤者にも空港勤務者にも不便になりそう…。その通りですね。

  11. 111 匿名さん

    エントランスから左はお金持ちって・・・
    元々そんなに高くないじゃん。ココって。

  12. 112 購入経験者さん

    10階建ての建物の南側向かいに14階建ての黒壁の物件を建てる京成の神経を疑う。
    そんな会社だから停車駅ひとつとってもまともな判断ができない。

  13. 113

    大病気があって、関東の駅百選で、駅前ロケが条件だったのね。

    気づかなかったがな…。

  14. 114 匿名

    その条件に印旛日本医大はぴったりあてはまりますね。

  15. 115 ご近所さん

    牧の原も駅100選だったと思うけれどね。
    滝野や中央のビジネスモールは日本景観大賞だったし?

    まあどっちでもいいけどそんなことで停車駅はきまらないよね。

  16. 116 匿名さん

    >現状すでに1日平均乗降人員は公津の杜を超えているのに特急通過駅ということは街の発展だけでは
    難しいということですね。ちなみに日医の乗降人員は牧の原の1/3以下です。

    この考え方は根本的に間違っている

    公津の杜に特急停車したのは、日中の快速を佐倉で折り返しするようになったから
    日医大は北総運行電車がここで折り返すので自動的に成田空港方面の特急を停車するしかない
    ので乗降人員とは関係ない
    街の発展と特急通過駅のも意味合いが違う
    京成佐倉よりうすい、ユーカリヶ丘や市川より本八幡の方が栄えているのもその象徴
    特急停車駅決定はあくまでも地理的や物理的な事情で決まる
    停車予定駅も新鎌ヶ谷(鎌ヶ谷市の中心地や3路線ジャンクション)、千葉NT中央(名の通りNTの中心)
    日医大(上記の理由)、成田湯川(特急のみ運行区間)と事情で停車予定なのである
    そもそも成田空港アクセスの電車である以上停車駅を最低限のして所要時間の向上が目的であり
    NT地区と空港の利便性重視で途中通過駅は蚊帳の外と見たほうがいいだろう
    それ以前に日医大停車、牧の原通過は数年前から予測出来たと思うが・・・・・

  17. 117 (*_*)

    京成は大病院と駅百選での駅前ロケが好きなのはよく解った。

    延伸については北総線が成田空港までつながるというのが大方の認識。
    別会社云々という話は詐欺みたいなもの。
    新駅が成田駅でなくて湯川駅というのも意味解らん。

    その挙げ句、目の前にこちらより背の高い黒壁の建物とはどういう神経してるんだか?

    本当に京成はやる事めちゃくちゃだな…。

    もう一度沿線全体と各駅の状況を、現地に来て確認してから決めてもらいたい。

  18. 119 検討者

    あんまり騒ぐと榊先生に恥ずかしいマンションとして紹介されちゃうよ。
    ユトリシアみたいにね。

    買いたい人は気にしなければいいだけの事。
    ここは地域一番物件なんだから、で~んと構えてようよ。

  19. 120 アクア住民さん

    >ここは地域一番物件なんだから、で~んと構えてようよ。
    こういう余計なことを言うからいけないということが何故判らないんだろう。

  20. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸