東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲、東雲エリアの心配」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲、東雲エリアの心配

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-08-19 15:12:00
【地域スレ】湾岸地域の住環境| 全画像 最新の検討スレ 契約者・住民スレ 関連スレ まとめ RSS

豊洲、東雲でマンションが乱立していますが、住む人間の多さから駅が持つキャパを遥かに越える気がするんですが…。

[スレ作成日時]2006-07-27 21:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲、東雲エリアの心配

  1. 262 匿名さん

    地盤がかなりマズいことたけは良くわかった。
    そんな大事な事が無視できるほど魅力的な街らしいが
    俺にはわからなかった

  2. 263 匿名さん

    >>259
    いやだから、常識的な大人がお呼ばれされたら誉める以外のことはしないのでは?
    といったことを言ってるのに「いや、私の友達は違うんだ!真剣に検討するって言った!
    だから東雲は素晴らしいんだ!」なんてやってるからおちょくられるんじゃない?

    何千万円もの買い物をした当人を前にして「あー、これはひどいねー。なんだ買ったの?」
    ってケチをつける人はいないよ、って言ってるだけ。東雲が良いか悪いかは別。

  3. 264 匿名さん

    わからない人は黙って去ればいいこと。
    いちいち書くってことは、これもネガティブキャンペーンですかね

  4. 265 匿名さん

    だれか、261を翻訳してくれ。

  5. 266 匿名さん

    263!!!
    それはアンタの価値。それが正しいと思うな。
    そしてこいつも日本語読めてない。みんな外国の人???マジウザイ。
    レスがまったくかみあってない。真剣に???なんてどこからくるの?
    263は勝手に脳内変換でもしてるんですかね?

  6. 267 匿名さん

    自分の常識が正しいと思うな。
    日本語出来ないひとはレスしないで。
    くだらない。

  7. 268 匿名さん

    喧嘩はやめましょうよ。匿名掲示板では正確なニュアンスは伝わらないし、
    精密な議論もできません。
    過去100回以上は書き込んできましたが、誤読されたこともありましたし、
    舌足らずだったこともあります。他の方の書いたものを読んでもよく
    わからないこともあります。名前がないので、どの発言とどの発言が
    同一人物なのかも不明です。

    お互いが満足できる議論は、双方が名乗って、対面し、ジェスチャーも
    使えるような環境でなければ成立しないものと思います。

    冷静になりましょう。

  8. 269 匿名さん

    スレ主さん
    もはや不要のスレになったのでは?

  9. 270 匿名さん

    >>266

    「真剣に」は↓ここからきてるよ。

    > 212
    > キャナルファーストもいいけど、その隣のモリモトを推しておきました。
    > 真剣に検討するそうです。
    > 真剣に検討するそうです。
    > 真剣に検討するそうです。

  10. 271 匿名さん

    何千万もの買い物にケチつけれないのはあなたとその周りでは当たり前でも
    他の人には当たり前でないことに気づけ。
    常識的な大人は誉めるってのも、自分の中の常識な人という定義であることに気づけ。
    だれもが263の意見に納得すると思ってんのかしら?ほんとしつこいですね

  11. 272 匿名さん

    私もWコン住民ですが、東雲すごく気にいってます。
    いい環境ですよ。
    東雲をおちょくりたいならどうぞ。
    別に気にならないです。


  12. 273 匿名さん

    本題に戻りましょう。

    こんなところで相手を言い負かしても、30分くらいは高揚感があるかも
    しれませんが、翌日には虚しくなっていますよ。

    豊洲と東雲の現在と未来の話をしましょう。

  13. 274 匿名さん

    あのさ、240のレス、その後のレスをしてる人は[224]の人でしょ。
    話の流れとレスをちゃんと読んだらわかる。
    212の人は、いないよ。240のレス内の文の[その前のレスで]という
    その前のレスが212を指す。
    わかった?日本語不自由な人たち。

  14. 275 匿名さん

    えっ?
    貴方は他人の買った住宅に面と向かってケチをつけるわけ?
    それこそ普通の人には理解できない感覚。

  15. 276 匿名さん

    275は271へのレスです。

  16. 277 匿名さん

    275のしつこさは常識はずれ。
    スルーで

  17. 278 匿名さん

    自分の常識の無さを振り返れ>275

  18. 279 匿名さん

    豊洲東雲の現在とみらいを

  19. 280 匿名さん

    そうですね。とりあえず荒れ気味だったのでまとめます。

    ・東雲に来た友人は東雲を「検討する」と言った
    ・常識的には、友人でも数千万円の買い物にケチをつけるものだ
    ・しかし、友人はだれもケチをつけなかった
    ・よって、東雲は素晴らしい!

    本当にこれでいいのか!?>東雲在住者

  20. 281 匿名さん

    どうしても収まらないようですね。いい加減、見苦しいです。
    スレッドの閉鎖依頼を出しておきました。

  21. 282 匿名さん

    280さんも、まったく日本語読めないんですね
    そのまとめ、幼稚園児以下で落第、やり直し

  22. 283 匿名さん

    見苦しいsage

  23. 284 匿名さん

    >>282
    それでは収拾付けるためにも、まとめてみてはいかがでしょう?

    「人様の数千万円の買い物にケチをつける大人は常識的にみていないでしょ?」という発言に、
    「それはお前の常識に過ぎない!」と東雲の方が返しているだけにみえますが・・・。

  24. 285 匿名さん

    284しつこい
    常識無い人に普通の人云々を説く資格なし。
    きちんと読めば、途中から話がかみあってないことはわかるでしょ。
    それに、おちょくりにまとめなんて必要なし。
    284含め荒らしと同類です

  25. 286 匿名さん

    212の東雲を見直した友人がいた、という一例報告をしたに過ぎない書き込みに
    なんでこんなに粘着する人たちがいるんだろう。
    さらっと流せばいいんじゃないの?
    それが社交辞令であろうとなんだろうといいじゃないの。

    俺は東雲の利便性の高さの割に静かであるところを気に入って、世田谷の一戸建てではなく
    東雲に住むことに決めました。
    多くの人からうらやましがられますが、親は土地付き一戸建てに固執して反対です(苦笑)

  26. 287 匿名さん

    それから、ここは常識的な大人とはなんぞやの話をするところではないの。
    豊洲東雲の話をするところなの。
    スレ違いの話を延々書き込む人は追い払って内容を元に戻すの。
    まとめ
    常識的な大人は、脱線した過去レスはスルーして本題を語りましょう
    以上

  27. 288 匿名さん

    世田谷杉並目黒横浜の人が東雲を気に入ったことがよっぽど気に入らなかったのでしょう。
    私も豊洲東雲エリアは好きで検討してます。
    秋からの販売は本腰いれます。

  28. 289 匿名さん

    まぁ落ち着きましょう
    「常識とは18歳までに身に付けた偏見のコレクションのことを言う」
    と、かのアルベルト・アインシュタインは言いました

    自分の常識は他人の偏見であることもあります
    自分の常識だけで片付けず他人の意見も尊重する事も大事です
    所詮匿名掲示板ですからくだらない言い合いはやめましょうよ

  29. 290 匿名さん

    このスレッドの立て方も悪いですよね
    豊洲、東雲の心配」スレッドなんてマイナスオーラ漂う変な建て方せずに
    普通に「豊洲東雲について」スレッドでないとやはりおかしいです
    心配スレッドなんて建て方すると負のオーラがどっと来る
    ただのアンチとネガティブ意見の羅列で終わり、良さに気がついている住人他が
    擁護に回って荒れて終わるという様がすぐに見えてきます
    どなたか有明も入れて「豊洲・東雲・有明について(湾岸東部地区)」スレッド建ててくれませんかね…
    こっちは削除依頼出してそっち引っ越しましょうよ

  30. 291 匿名さん

    >>290さん
    そうですよね。
    豊洲、東雲、有明、江東区台場で一つのスレッドがいいですね。
    「勝どき、晴海スレ」のように、こっちも作りましょう。

  31. 292 匿名さん

  32. 293 匿名さん

    旗色が悪くなったらスレ削除ですか…あきれますな
    東雲、豊洲検討者に貴重な情報を与えてくれたスレでした。
    管理人さんの常識に期待します。

  33. 294 匿名さん

    >>292
    はいはい
    さようならwwww

  34. 295 匿名さん

    >>293
    スレのタイトルがよくないって話しでしょ
    タイトルは変えたほうがいいと思う

  35. 296 匿名さん

    旗色が悪い?
    東雲叩きの為に、そんなの社交辞令だ、普通の大人なら誉めて当たり前、など話題のすり替えをしてるだけ。
    言った本人以外はわからないことを他人が憶測できめつけないでよろしい。
    住む世界が違えば数千万の価値は違う。
    必死に常識がどうの言ってた人には大金でも、洋服買い替えるみたいに家を買い替える人もいる。
    自分の金銭感覚で常識を語られても…。

    もっと本題で話しましょう

  36. 297 匿名さん

    >>296
    だれも東雲叩きはしていない。来訪者が誉めたから東雲はよい場所だ、という理論は
    一般的な感覚では成り立たないのでは?と言ってるに過ぎないように思う。それは、
    各々の経験で、決してよいとは言えない住宅に招かれた時にでも、何らかの誉め言葉
    を残すということからの発言。

    ただ、「仮に」当事者曰く人の住む場所を本人を目の前に否定するのが「当たり前」
    なら、別にここでぐだぐだ言われても何も気にならないのではとも思う。そうではな
    く、否定的なことを言うと、それこそこのスレの流れをみれば分かるように「しつこ
    く噛みついてくる」から、その友人も東雲を誉めたかもという推測は外れてる?

    外れているなら、豊洲や東雲スレでなぜか多く出てくるフレーズでもある「買えない
    やつらの僻み」とでも受け取っておけばよいでしょう。

    ちなみに、住む世界が違っても千円の感覚は大して変わらないし、ましてや数千万円
    の自分が住む場所の買い物は庶民も高額納税者も似た感覚。買い替えるという発想は
    むしろ庶民の発想からであり、実際の「お金持ち」は都心地域高級賃貸+やや郊外に
    戸建+投資マンションといった組み合わせではないかな。

  37. 298 匿名さん

    東雲&豊洲周辺は道が広くて良いね!
    歩行者用の道もきちんと整備されてるし。
    子供たちを歩かせても心配ないです。

    それに比べて世田谷や杉並、目黒あたりは道も狭く、
    歩行者用道路もきちんと整備されていない。
    歩行者が危なくて仕方ありません。
    それから救急車や消防車も通れない道が沢山。

    そんなとこからも東雲&豊洲を選ぶのではないでしょうか?

  38. 299 匿名さん

    >>292
    世間とは正反対な人だな
    http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23

  39. 300 匿名さん

    近いので、よく、タクシーで会社から帰ることがありますが、タクシーの運転手も豊洲・東雲の新しい街並みに「いや〜スゴイですね〜」とビックリしている反応がよく見られます。

  40. 301 匿名さん

    >>299
    これは「住む街」ではなく「住みたい街」だろ!?(w
    実際住むとなると豊洲・東雲の方が良いんだよ。

    またアンケートもメール会員約24万人の回答だから、このメール会員がどこの地区に
    住んでいるかにもよるよね。
    メール会員の住んでる地区別にアンケート結果を出すべきでは?
    まぁあくまでも「住みたい街」だからねー。

  41. 302 匿名さん

    >タクシーの運転手も豊洲・東雲の新しい街並みに「いや〜スゴイですね〜」
    >とビックリしている反応がよく見られます。

    幕張も、銀座、天王洲も久しぶりに行ってみると、同じような感想を持つけど
    別に住みたいとは思わない。

    「ずいぶん変わった」と驚くことと、住みたいことは別次元だと思いますよ。
    20年前の江東区大島、練馬区光が丘、30年前の多摩ニュータウンも
    同じような感想を持ちましたが、個人的には新興住宅地より
    古い街並み、文化を感じる都心の住宅地が好きです。

    資金が足りなくて、割安に23区に住めるという点ではいいのでしょうが。

  42. 303 匿名さん

    >>301
    添付資料に現在居住している地域別の順位が出てるよ。

    もちろん、豊洲は、そもそも母数の多い城東居住者から2位の支持を得たものの、
    その他の地域(都心、城南 他)ではかすりもしていない。

    また、イメージが良くなった街で豊洲は上位にランクインしたが、それも
    城東地域在住者(しつこいが母数が多い)が「23.1%」という凄まじい支持、
    千葉在住者が12.1%という2位以下を2倍以上引き離す高い支持をしたため。

    この調査から導き出される結論としては、豊洲のイメージアップは城東、
    千葉住民は強く感じているが、都心を含むその他の地域住民はそれほど感じて
    いないし、住みたいとも思っていない。

    反論があればどうぞ!

  43. 304 匿名さん

    イメージがアップした街の第3位の他にも、
    「住みたい街」でも、「豊洲」が21位と「表参道」、
    「麻布」より上位にランクインしていますね。
    世間的にもだいぶ認知度が高まってきたということですね。

  44. 305 匿名さん

    297sは、想像好きなんですね。一生答えのでない憶測をしてて下さい。
    でもそれはこのスレではなく、自分の脳内または日記にでもお願いします。
    お引き取りください。

    そうですね。うちは世田谷一戸建からの引っ越しです。
    確かに道が細く密集地なのでやはり色々な意味で恐いですね。
    家も古くなりましたしね。

  45. 306 匿名さん

    東雲&豊洲周辺は道が広くて良いね!
    歩行者用の道もきちんと整備されてるし。
    子供たちを歩かせても心配ないです。

    それに比べて世田谷や杉並、目黒あたりは道も狭く、
    歩行者用道路もきちんと整備されていない。
    歩行者が危なくて仕方ありません。
    それから救急車や消防車も通れない道が沢山。

    そんなとこからも東雲&豊洲を選ぶのではないでしょうか?

  46. 307 匿名さん

    また豊洲アンチが襲来してますね。

  47. 308 匿名さん

    [集計数] 首都圏 4,347人

    ってサンプル数少なすぎ(w

  48. 309 匿名さん

    東雲、豊洲って広い庭のある戸建てもある程度あるんですか

  49. 310 匿名さん

    303さんのおっしゃるとおり。
    いわゆる「閑静な住宅街」を希望されている方々は
    豊洲と聞いても、ピンとこないのでは?
    道が広くて、整備されているのはいいけど、
    住み場所って感じはしないでしょ。

  50. 311 匿名さん

    世田谷や杉並、目黒あたりはもともと百姓だった方が多いのでしょうか?

  51. 312 匿名さん

    >>303
    別に反論も何もありませんが、城東、千葉住民が豊洲のイメージアップを強く感じているとしても、その他の地域住民は、住みたいとも思っていないという結論には結びつかないでしょう。
    私自身、城東、千葉住民ではなく、特にこの近辺に土地勘がある訳でもありませんが、豊洲に住みたいと思いました。

  52. 313 匿名さん

    東京湾大華火祭のときには豊洲方面に
    花火の煙が来ますけど大丈夫ですか?

  53. 314 匿名さん

    311さん
    事実は知らないけど、多いとしたら何がいいたいの?

  54. 315 匿名さん

    314が釣れましたー。

  55. 316 匿名さん

    昔からの歴史ある土地持ちが多いって言いたいんじゃない。
    あるいは、世田谷や杉並、目黒はゴミの埋め立て地ではないと言いたいんだよ。

  56. 317 314

    316さん、そういうことですか。
    であれば納得いたしました。
    いずれにしろ、ここで議論することではないですね。
    質問した私が間違っておりました。失礼致しました。

  57. 318 匿名さん

    世田谷や杉並、目黒よりも格上な銀座、日本橋、新橋あたりも埋め立てだけど・・・

  58. 319 匿名さん

    埋立地の方が地価高いじゃん(w
    畑の方が安いんだ。

  59. 320 匿名さん

    >>318
    豊洲・東雲と何の関係が?
    どうもこの地域のスレは他地域批判や、他も○○でしょ、○○よりまし、
    といった発言が多くていかん。他のスレではあまりみたことないんだが。

  60. 321 317

    319さん
    あのー、誰も地価の話をしていないのですが・・・。
    格上とか格下とかの話もしていない・・・。

  61. 322 匿名さん

    他の地域の奴らが来るからじゃん?

  62. 323 319

    >321
    俺が地価とか格上とか格下の話してるんですけど。

  63. 324 321

    >323
    要は煽りですね。問題提起や質問しているようには思えない。
    勝手に話していてください。多分、誰も応じないと思うけど。

  64. 325 匿名さん

    世田谷区は元々荏原郡世田谷村とか北多摩郡みたいね。
    目黒区も荏原郡目黒村だし杉並区も豊多摩郡杉並村。

    目黒はまだしも、世田谷、杉並は従来からの東京の行政区に
    追加再編で入れてもらったらしいから、百姓住民村であったことは
    間違いないんじゃないかな。
    江東区は上記3区が百姓村だったときには、既に江戸以降
    東京で区政を敷いていた市街地だったらしい。

  65. 326 匿名さん

    豊洲東雲を検討もしてない人が「心配」のスレになぜいるのでしょうか?
    煽りたいだけのアンチが常駐して、まともに話せませんね。

  66. 327 323

    >324
    誰も応じなくてOK〜!
    勝手に話してるね。

  67. 328 匿名さん

    百姓村かぁー(w

  68. 329 匿名さん

    豊洲東雲検討者です。
    色々と心配される方が多いようですね。
    事実として、
    ・都心へのアクセスはよし。
    ・地盤は埋立地。
    ・住環境はまだまだ(けど潜在力はあり)。
    この3つぐらいをポイントに考えています。
    あとはこのポイントに対する価値観をどうもつかが、
    購入するかしないかのわかれめですかね。

  69. 330 匿名さん

    門前仲町などの深川地区と呼ばれる地域までは、江戸城下として栄えたところですからね。

  70. 331 匿名さん

    都心へのアクセスは良いですね。
    住環境ふくめ街の発展、将来性に期待はもてそうなので、それに投資するかどうかかと思います。
    地盤は意見のわかれるところで、自分で納得できるかどうかだと思います。
    それでも余りある利益を選ぶのか、やはり気になり他のプラス面をいっきにマイナスに
    なって購入をやめるか。

  71. 332 匿名さん

    >329さん
    仮に豊洲、東雲地区と文京区世田谷区新宿区が同一規模の物件、
    同一の分譲価格だったらどこを選択しますか?
    やはり、将来性を考えて豊洲、東雲地区がいいんですか。

    分譲価格がまだ割安ということは念頭にないのでしょうか。

  72. 333 匿名さん

    夏涼しい豊洲、東雲地区にするね。
    文京区世田谷区新宿区はヒートアイランド現象で死ぬよ。

  73. 334 匿名さん

    仮に豊洲、東雲地区と文京区世田谷区新宿区が同じ地盤なら、間違いなく将来性を考えて豊洲、東雲地区を選択します。

  74. 335 329

    332さん
    うーむ、難しい質問ですね。迷うけどなぁ。
    けど、それだったら、文京、世田谷地区で選ぶかな。
    将来性っていっても不確実性が高いというのは正直なところ。

  75. 336 匿名さん

    そんな有り得ない仮定は無意味。

  76. 337 匿名さん

    価格地盤や物件条件が同じでも豊洲東雲です。
    新宿文京は論外ですね。
    私は世田谷が東雲移住者なので事実世田谷より東雲を選んでいます。

  77. 338 335

    ありえない仮定だとしても、336さんはどう考えますか。
    個人的にはありえないと思われる仮定で議論するのは有効だと思いますが。

  78. 339 匿名さん

    すみません
    私は世田谷住民から東雲移住者なので
    と書くつもりがタイプミスしました

  79. 340 匿名さん

    深川地区は江戸時代からあるけど、豊洲はまだの頃は埋め立てられてもいないよ。

  80. 341 匿名さん

    >339
    世田谷の賃貸ですか、分譲ですか?
    それによっても見方は変わりますよね。
    世田谷も広いから、分譲価格も様々
    交通不便なところも多いですから。

    新宿区在住です、地盤が話題になっていますが、
    家の近所は地盤がいいので、ベタ基礎で杭なしで
    14階やタワーマンションが建っていますよ。
    豊洲や東雲では出来ない芸当ではないですか?

  81. 342 匿名さん

    その頃、畑だらけですか

  82. 343 匿名さん

    341さんは豊洲東雲の検討者購入者ではないですよね?
    新宿は論外といわれたので鼻息荒いのかしれませんが、
    これは「同地盤で同価格で同等物件としての仮定」ですから。
    検討者購入者以外の自分の地域を援護射撃したいだけの方はご遠慮ください。

    ちなみに、世田谷の家は持ち家一戸建てです。現在売却せずに賃貸中です。

  83. 344 匿名さん

    >>340
    そんなことはわかってるよ。検討してる人は土地の歴史くらい調べています。

  84. 345 匿名さん

    >>342
    畑があるだけ土壌的には恵まれてますね。
    うらやましいかぎりです。

    そろそろ都心の話しから離れませんか?
    城東地区について語りましょう。

  85. 346 匿名さん

    343さんは購入者ですよね。
    購入者が豊洲東雲地域の購入を援護射撃するのであれば、
    341さんと同じではないでしょうか。

  86. 347 匿名さん

    >343
    地価が人気を表しているのでは?
    世田谷も同様ですよ

  87. 348 匿名さん
  88. 349 匿名さん

    城東は土壌に恵まれていませんね。
    東京都の発表では右半分のマップは真っ赤になっています。
    それによると、江東湾岸はブルーで示されていて、海埋め立てのほうが
    川沼池の埋め立て地の内陸よりまともなんだとびっくりさせられます。
    まぁ、どこも悪いということに他なりませんけど。

  89. 350 匿名さん

    >>346
    ここのスレタイ読めませんか?
    豊洲東雲エリアの心配」というスレッドなんですよ。
    豊洲東雲の検討者購入者のためのスレッドで、他の地域在住者が
    豊洲東雲を煽るためのスレッドではないのです。
    こっちの地域のほうが豊洲東雲より優れていて豊洲東雲なんて糞だと
    いうご意見はご遠慮くださいね。
    冷静な意見ならいいですけど、感情的な比較はいりません。
    そして、「仮定」の話に食いつくのはやめてください。

  90. 351 匿名さん

    346.347は昨日から張りついてるアンチですよ。

  91. 352 346

    いやいやだから、購入検討者に対して購入者が
    むやみに購入をさせかすようなことは控えていただきたいのです。
    私も豊洲東雲エリアを検討しており、他地域と冷静に比較したいのですが、
    あまりに字面だけみると、感情的になっているような気がしたのです。
    違っていたらすみません。

    ただ、世田谷から豊洲東雲に移られたということでしたら、
    なぜそういった判断をされたのか、その価値判断はどういったものであったのかは
    参考になりますので、是非お伺いしたいと思います。

  92. 353 匿名さん

    検討者は煽ってもらった方がいいんじゃない?
    そうじゃないと倍率高くて
    買いたくても買えないよ!

  93. 354 匿名さん

    ほ〜らね。ありえない仮定でもやめたほうが良かったね。
    前後のレス読まないで速攻レスつけたり、仮の話でも豊洲東雲より下に見られるのが
    我慢ならない人がすぐ食いつくネタになります。

    それから、これからここはsage進行のほうがいいですよ。
    スレが上位にあると、豊洲東雲に興味のない人の眼にもとまりますからね。
    アンチも襲来しやすいです。

  94. 355 346

    煽るのはデベだけで充分です。
    より冷静な判断が出来る方、もしくは判断を下した方の意見を
    お伺いしたいのです。

  95. 356 匿名さん

    337ですが私は339と343しか書き込みしてませんので。
    私は購入したという一例をあげただけで、豊洲東雲がすばらしいから是非購入すべきだなんて書いていません。
    ただ、今はアンチが交ざってますからレスは控えます。
    本当に意見がうかがいたいならsageてくださいね

  96. 357 346

    購入した一例って、どこに挙げているんですか?
    世田谷から移ったってことだけでしょ。
    それに、少なくとも新宿や文京よりは「購入すべき」っていうメッセージは
    読みとれますよね。
    確かにアンチが混ざって、しっかりとした議論が出来ていないのは
    喜ばしくないですから、私のような購入検討者や購入者が
    冷静に議論できる場になればなぁって願っております。

  97. 358 匿名さん

    そんな攻撃的な文章では誰も一緒に議論してくれないよ。

  98. 359 匿名さん

  99. 360 匿名さん

    豊洲は郊外型の街づくりを目指した方いいと思う。それが、豊洲の良さ。
    決して都心などと言いません。宣伝につられたわけでもありません。

  100. 361 匿名さん

    そうそう、郊外型で十分でーす!

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸