東京23区の新築分譲マンション掲示板「足立区って??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 足立区って??

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2007-02-10 01:17:00
【地域スレ】足立区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

今、板橋区に住んでいますが、足立区でのマンションの購入を考えています。購入予定のマンション付近の環境は悪くないと思うのですが、インターネット等で足立区を調べていると良いコメントが出てこずどうなのかな?と考えています。亀有北口方面、北綾瀬付近の教育面を含めた子育て環境についてお教え願えればと思います。

[スレ作成日時]2006-07-16 10:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

足立区って??

  1. 222 匿名さん

    >>212
    努力したって青山に住めるようになるわけない。
    一日14時間働いたって無理。
    年末ジャンボに賭ける以外はありえない。

  2. 223 匿名さん

    青山に住むと、下町でも千葉埼玉でも浮いてしまうような気がするな
    分相応なところが、居心地がいいという場合もある。

  3. 224 匿名さん

    上・下層やら犯罪率やら色々分け方がありますねぇ。
    まぁスパイラルも見てるだけじゃなくて
    滑ってみるとけっこう楽しいもんだけどね。
    教育に関してですが、世界でトップクラスの
    治安を誇る日本において数キロ範囲の地区の差で
    良し悪しの判断はできないでしょ、明らかに。
    地区の住民やら学校がどーたらという前にこどもから一番
    距離の近い親御さんが頑張ってよいこを育てましょう。

  4. 225 匿名さん

    足立区で各小中学校の予算配分を成績によって決めることに
    なりそうですね。(朝日朝刊1面)
    都や区の共通テストで23位だったのが21位になったので
    上位を狙って益々成果主義に走る。
    全国に例の無い、学校の成績で予算配分を決めること自体問題が
    多いと思うが、差別され続けてきた足立区民の方が、区民の中の子供まで
    明確に差別化を図ることについての感想はどうなんでしょうね。


  5. 226 匿名さん

    葛飾区江戸川区を抜いたのかな?

  6. 227 匿名さん

    >差別され続けてきた足立区民の方が、区民の中の子供まで
    明確に差別化を図ることについての感想はどうなんでしょうね。

    逆なんじゃないですか?
    平均点を上げるためには、成績の悪い子中心の授業になると思います。
    迷惑なのは、黙っていても勉強する子ども。つまらない授業につきあわなければならない。

  7. 228 匿名さん

    公立でも少なくとも数学・英語くらいは能力別クラス編成にしたらいいのに。
    わからない授業&つまらない授業は時間の無駄遣い。

  8. 229 匿名さん

    能力別で個々に教えるのは当然賛成。
    しかし、学校ごとテストの評価で予算を決める、それも点数の
    低いところは予算を少なくする。
    お偉いさんや公務員は、勉強が出来た部類なので底辺の痛さを解っていない。
    足立区こそ点数の低いところに予算配分をする先駆者になって欲しかった。
    下層社会に取り残された小学生は益々底辺に押しやられるのか!

  9. 230 匿名さん

    >>222
    そんなつもりで青山って言ったつもりないんだけどな。
    足立区が好きで住んでるんであれば、それはそれで幸せなこと。
    23区内でとりあえず住めるところが足立区しかないっていうレベルの収入の人であれば今後のステップアップとして上を目指してほしいと。 3800万位の湾岸のマンション買ったら次の日から港区民になるわけだし。

  10. 231 匿名さん

    競争は世界規模で行われていることを忘れてはならない。
    教育は国力を増強する重要な国策の一つ。
    これまで途上国と呼ばれていた国々の教育に賭ける情熱を見よ。
    先進国も含めエリート養成に力を入れ始めている。
    競争に負けることで、今の生活レベルは落ちてゆくのが現実。
    日本はあまりにもこの辺の認識が甘かった。
    勉強が出来なくて悔しい思いをしたなら、子供には勉強させて
    結果を出させることが、世界で通用する唯一絶対の解決策。
    結果が全て。
    下層社会だとかいって騒いでいるのは甘えん坊に他ならない。

  11. 232 匿名さん


    実家が区関連の仕事をしているから、他に移れないけど
    はっきり言って、もっとましな教育環境の所で家を作って欲しかった
    海外から編入の手続きで区の教育委員会に出向いたけど
    他の区に移ったほうが懸命と言われた
    授業参観も、自分の子供の頃よりレベルは低くて、泣きそうだった
    でも大学に進学した人は、戻りたがらないんだよね・・・

  12. 233 匿名さん

    足立区、学力に応じ予算配分・小中学校」
    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061104AT1G0400Q04112006.html

    足立区の狙い(学力向上)と方策(予算配分)の因果関係がよくわからないだけど、
    誰かうまう説明できる?

  13. 234 匿名さん

    基礎学力のついていない子どもを無理に点数アップさせようとすると必ず弊害が起こる。
    例えば今回の高校の必履修科目やってない事件もそういう背景から起こったこと。
    足立区の子どもは足立区なりに基礎からゆっくり確実に学習させることが重要だと思う。

  14. 235 匿名さん

    >230
    湾岸と青山はまったく関係ない場所です。
    足立区の住民の98%はいくら努力しても青山のまっとうな住居に
    住むことはできないでしょう。それが格差社会というものの実態です。

  15. 236 匿名さん

    >>232
    どんな環境だったかもう少し詳しくお聞かせ願います。

  16. 237 匿名さん

    >235
    お前何様?そんなにお偉いの?

  17. 238 匿名さん

    二昔前に、足立区の公立中学の模擬試験の試験監督のアルバイトをしたことがあります。
    90%以上は、真剣にテストに取り組んでいたけど、試験を放棄してふらふらしている
    不良少年や不良少女を席に着かせるのが、試験監督補助の仕事でした。
    下町の中学生は、ずいぶん雰囲気が違うなと驚いたことを思い出しました。

  18. 239 匿名さん

    学力に応じ予算配分って、一体何を志向してるのか全く意味不明。
    競争を促すインセンティブになってない。
    結局こういう頭の悪い教育行政が根源で、ダメな教育現場をつくって、
    子供はそういう教育受けて、区としてのレベルが落ちていくんでしょう。

  19. 240 匿名さん

    公立の先生も大変だね、地域格差があるのは当然だし、公立は無試験だから
    粒ぞろいの生徒も集まらない。
    足立区のメリットは、私立中学の進学率が低いから、公立中学に磨けば光る金の卵は
    他の区に比べて多いかもしれないという、楽観論も有りか。

  20. 241 匿名さん

    光る金の卵も、腐った卵の隣では…

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸