東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その28)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その28)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
貧乏暇なし [更新日時] 2008-09-20 17:57:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ 「その27」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44255/

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

その他のテンプレについては>>2を参照。

[スレ作成日時]2008-08-27 21:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その28)

  1. 401 匿名さん

    >>390
    それって世田谷区民が新宿渋谷に近いのよって言ってるのと変わらんね。

  2. 402 匿名さん

    豊洲叩きもなんだか虚しいのが多くなってきたな。
    皆もう豊洲は再開発に成功した便利で綺麗な町って言ったほうが楽になれるんじゃない?
    地震の問題はあるし、ブランドのある地域と言うつもりもないけど、
    今後豊洲がどんどん寂れていくと必死に吼えてるのも滑稽だぞ。
    湾岸地域全体に言えるけど、週末の子供達の賑わいはなんとなく町が明るく見える。

  3. 403 住まいに詳しい人

    >>399
    はいはい、そーいうのは雑談というには“複雑で”“大事な”話は
    ココじゃなくて別のスレでヤッテ下さいね
    ここは価格動向を話題にするスレですよ
     
     
    >>398さんは骨折治療の水準を主要大病院間で比較出来るぐらい
    繰り返し繰り返し全身を骨折して各病院で治療を受けたのでしょうか
    難儀してますねぇ
     
    教授のお話が典型なんですか(論というには穴があり過ぎ)
    1のことで10を全て説明しよーとする傾向があり過ぎます
     
     
    >>392
    >区部の住宅供給の中心がマンションに変わり、
    >マンションの販売戸数から将来の人口移動を類推することが比較的容易になった。

    この15年間は都心の新築マンション供給が増えて人口が増えたのは事実だが
    だからといって「人口移動を類推出来る」なんてホントですか?

    5年前なら新築マンションは竣工まで完売するのが当たり前だったけど
    今はねぇ、完成在庫も首都圏で5000戸以上あるわけで
    さらに売れた住戸もTheTokyoTowersあたりで顕著だが
    未入居で転売を待っている住戸や賃貸に出して借り手が付かない住戸も多い
     
     
    あと教授は生年別の人口動向を追いかけていたから判っているハズだが
    23区の人口増加は高校卒業のタイミングである19歳と
    大学卒業のタイミングから数年の23歳〜26歳がピークであって
    マンションを購入する30代は2005年2006年を除くと
    人口はずっと減らしているんだけどなぁ
    ※暦年での同年齢の人口変動ではなく、生年に直しての比較による

    マンション供給が多かった数年は供給数と人口変動がリンクしていたのは確かだが
    供給が減った今は他の要因の方が人口変動に影響が大きくなるでしょうよ

  4. 404 匿名さん

    >>402
    露骨な叩きもありますが、叩きじゃない意見は無視ですか?
    いい所もあるし、悪い所もあるということだと思いますが。

  5. 405 匿名さん

    >>403

    あんた何者?

  6. 406 住まいに詳しい人

    素人はまったく理解してないね。
    住環境は人が移ってきたり、再開発されれば変わって行くけど、都心までの距離は永遠に変わらないよ。
    それから、分譲マンション購入者と賃貸じゃまったく違う。
    購入者は買った後の長い目で考えて選ぶけど、一時的に住むだけの賃貸だとその時の環境だけで選ぶんだよ。
    湾岸部が売れて行ったのは、値段を考えればまあ当たり前だよね。
    今でもまだまだ安いと思うぞ。
    五反田とか大崎とか麻布十番と比べてみな。
    もっと勉強しないと良いものは買えないぞ。

  7. 407 匿名さん

    >>406

    何だ!ただの豊洲**だったのか!?

  8. 408 匿名さん


    豊洲を暗に持ち上げてやがる。
    未来が約束された地ですか?

  9. 409 匿名さん

    >>406
    なるほど都心までの距離ですか。
    じゃ、新大久保、西日暮里、辰巳あたりが安いのは何で?

  10. 410 住まいに詳しい人

    >>409
    僕ちゃん。
    それはね。
    人が移ってきたり、再開発されて、
    住環境が変わって行くと
    思う人が少ないからだよ。
    わかった?

  11. 411 住まいに詳しい人

    >>410
    どーしても価格動向のスレで地域比較をしたいのですかね?
    不思議な方だ

  12. 412 匿名さん

    ただの素人だった・・・

  13. 413 匿名さん

    >>410
    それでは、安い安いと主張する湾岸はこれ以上上がらないということになりますが?
    特にコリアタウン風情の豊洲は上がりそうにもないですね(笑)

  14. 414 住まいに詳しい人

    >>411
    素人だね。
    23区全部が同じように上がったり、下がったりするはずがないだろ。
    今まで高かったところが評価を下げて値段下げたり、逆に今まで安かったところが評価を上げて値段上げたりするんだよ。
    これからどこを買うべきかは、地域比較しないと分からないじゃない。
    評価ってのは相対評価だからね。

  15. 415 住まいに詳しい人

    >>413
    僕ちゃん。
    ちょっと病院に行ったほうがいいよ。

  16. 416 匿名さん

    >>414さん
    プロって湾岸を高値掴みしたことを必死に正当化する人のことですか?

  17. 417 413

    >>415
    反論があるなら具体的に書きましょうよ。
    ガキのケンカじゃあるまいし…

  18. 418 住まいに詳しい人

    >>417
    その通りだよな。
    >>413は具体的内容がまったくないし、湾岸がいままで上がって行った事実を完全に無視してる。
    少なくとも、何で今まで上がって来たかと、これから下がる理由くらいは書かないと話にならない。
    まさにガキのケンカだよな。

  19. 419 住まいに詳しい人

    >>414
    理屈になってない、メチャクチャじゃないか

    >今まで高かったところが評価を下げて値段下げたり、
    >逆に今まで安かったところが評価を上げて値段上げたりするんだよ。

    それならAという地域とBという地域の価格は連動してないのだから
    時系列で住環境と利便性がどー変化したかを追えば答えが出てくる
    地域の相対的な比較なんて無用のハズです

    論理的にヘンな説明です
     
     
    >これからどこを買うべきかは、地域比較しないと分からないじゃない。
    >評価ってのは相対評価だからね。

    だからこのスレは「どこを買うべきか?」とか「どこが住みやすいか?」とか
    そーいう話をするスレじゃないって
     
     
    実際の価格動向を追えば
    23区内ならほぼ同じ方向で価格は動いており
    地域差は動き出すタイミングの違いや変動幅で現れますが
    こっちで上がって、こっちは下がるといった極端な動きはありません

    過去20年の23区内でそんな価格変動があったなら指摘して下さいな
    素人はどっちなんでしょw

  20. 420 匿名さん

    不動産私募ファンドの資金調達がほとんど止まっていて、ファンドの仕組みが機能しなくなっています。
    私募ファンド側からは、そもそも不動産証券化の仕組みは国が作った制度であり、しかもデットの導入は不可欠な要素なのに、それを止めるというのは納得出来ないという声が挙がっています。
    私募ファンドの資産規模は、既にREITの倍に達していると言われていますから、確かにこのままで推移すれば、色々な影響を与えます。
    それでも、金融当局がなかなか動かないのは、ファンドを使った不動産の転がしビジネスというのが実態だからです。

    ファンドは大量の不動産を取得しますが、それを短期に転売して転売益を稼ぎます。
    これを頻繁に繰り返せば、不動産価格は根拠なく上昇し、何れは破綻しますから、放置する方が大きな問題となるのです。
    不動産が一方的に上昇した後で急落すれば、減損会計によって企業の財務が痛みますし、金融機関の不良債権も増大します。
    これではバブルの二の舞ですから、当然政策当局は座視出来ません。金融機関も再び不動産バブルによって体力が衰えれば、もう救済はありませんから、ここは何としても自助努力で突破しなくてはなりません。
    こう考えれば、金融機関が不動産融資を甘くする可能性はほとんどありませんので、いくら騒いでも不動産融資姿勢は当面は変えないだろうと思います。
    元々、不動産を転がして利益を得るというのは、ビジネスモデルとしてはマイナーであり、ニッチの業種でもあります。
    このビジネスがどういう結果をもたらすかは、過去40年の不動産ヒストリーを見れば自明の事です。こういうビジネスモデルに手を染めて何時までも続けたいと思う事自体が無茶なのです。
    手仕舞いの時期を失して破綻するのは過去を見れば当たり前ですが、自分だけは違うという慢心がそれを忘れます。また、金融機関も過去に何度も甘い不動産融資によって痛い思いをしていますから、また繰り返すようでは救いがありません。
    こう考えると、今の不動産融資の厳しい状態は当たり前なのです。

    以上、不動産コラムより

  21. 421 匿名さん

    先週初めて、ららぽーと豊洲に行ってきたが、
    本当に中国語、朝鮮語で話している人が多かった。

  22. 422 匿名さん

    >>421
    アオキも文化堂もそうですね。
    東雲、辰巳、枝川、塩浜の都営住宅から自転車で来る人が多いですからね。
    外国の方にとっても暮らしやすいのでしょう。

  23. 423 住まいに詳しい人

    >>419
    超素人的考えだな。
    地域の相対的な比較なんて無用のハズです>
    購入者の数も資金も限られているんだよ。Aも住環境良くなって、Bも良くなったら、両方が
    上がると考える?より良くなったAは上がるけど、ちょと良くなったBは下がるよ。
    これを相対評価って言うんだよ。
    だからこのスレは「どこを買うべきか?」とか「どこが住みやすいか?」とか
    そーいう話をするスレじゃないって>
    根本の理解ができてないな。
    相対評価で価格は変わるんだよ。湾岸が良い例でしょが。同じだけの上昇率を他の地域が達成したか?
    何を今までみてきたのか?

    それに、
    23区内ならほぼ同じ方向で価格は動いており>
    この表現は自己矛盾だよ。
    郊外と23区は違うとする相対評価に基づいた言い方だよ。

  24. 424 住まいに詳しい人

    >>421
    >>422
    まさに病気だよな。

  25. 425 サラリーマン

    湾岸の埋立地物件が売れなくなって在庫が膨らんでる現象はどうしてなんでしょうね?
    まだまだ上がるんなら、飛ぶように売れるのでは?

  26. 426 匿名はん

    >>No.425
    >湾岸の埋立地物件が売れなくなって在庫が膨らんでる現象

    これからマンションを買う人にとって、とってもありがたい現象だと思うけどねw
    新しい建築基準法での建物が、安く買えるw

  27. 427 匿名さん

    >>425

    423は自分の買った豊洲がトヨタワを頂点に下落傾向が鮮明になってきて
    頭がおかしくなってるんでよ。ほっといた方がいいよ。
    住まいに詳しいとか書いておきながら、自分の住まいの自慢に終始。
    レベルが低い。
    「自分の住まいが愛しい人」に名前変えたほうがいいね。

  28. 428 匿名はん

    ここの書込み住人さんて、外国人を差別してる書込みしてても、そのままにしておくみたいだけど、もしかしたら書込んでる人と同じ感覚なのかな?
    だとしたら、ただの下品板だねw
    あなた方に、教育やらなんやらを語る資格なんて無いよ。
    もう一度、小学校からやり直せ!!

  29. 429 匿名さん

    【 日本人おばあちゃんの知恵袋 】

    日本人はな、お互い様やねん。
    相手に一回譲ってもうたら、今度は自分が譲るねん。
    そうやって、うまいこと回っていくねんけど、『 あの人ら 』は違う。
    一回譲ったら、つけこんできて、こっちはずっと譲らなあかん羽目になる。
    それでも『あの人ら』は平気なんや。
    カドたてんとことおもて譲り合うのは、日本人同士だけにしとき。
    そうせんと、『 あの人ら 』につけこまれて、『 ひさしを貸して母屋を盗られて 』
    日本がのうなってしまうからな。

    嫌われることばかりをしてる人を嫌うのは、差別やない。
    差別、差別と印籠のように突き出してくる人間こそ 卑怯者の差別者なんよ。

  30. 430 匿名はん

    >>No.429
    なんだ?
    今度はケツの穴の小ささを自慢してるのか?

  31. 431 匿名はん

    江戸っ子と似非江戸っ子の違いだな。
    他人に何かして、見返りを求めたがる。
    嫌だねぇ〜〜〜!!

  32. 432 匿名さん

    >>423
    423はあれだな。豊洲タワーのスレで自爆を繰り返してる通称「KY」だな。
    粘着質な書きぶりですぐわかる。

  33. 433 匿名さん

    今、都心にしんせん計画といっていたけど、どこのことかわかりますか?羽田と成田1時間といっていました。東京駅ははずれるみたいだけど?

  34. 434 匿名はん

    都営地下鉄→京成で特急走らせるって奴かな?

  35. 435 匿名はん

    すまん
    こんなのあった。
    http://www.nra36.co.jp/

  36. 436 匿名さん

    常に、
    差別、権利を錦の御旗のごとく吠える方が多い地域には、
    一般的に住みたくないです。

  37. 437 匿名さん

    >>436
    タワマン、都心回帰志向と共通点あり。

    バブル回帰 「抑制時代」の反動? ジュリアナ一夜復活も
    「バブルよ、もう一度」とも呼べる現象について、電通総研の野村尚矢・スーパーバイザーは
    「今は経済は低成長が続き、エコロジーなど『抑制の時代』ともいえる。抑制の反動として、
    突き抜けていた『ジュリアナ復活』があるのではないか」と分析する。
    また、受け入れられる理由については「バブル時代に社会人になった世代は、90年代後半の
    『失われた10年』などがあり、自らの世代が最も楽しかった時には戻ることはできないが、
    再現してもらいたいのではないか」と話す。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080906-00000010-maip-soci

  38. 438 匿名さん

    次はスカイツリーで再現だよ。
    向島の料亭も超近いよ。
    ついでにジュリアナ一を近くに作っちゃえ。w

  39. 439 匿名さん

    >>427

    「自分の」住まいに詳しい人です。

  40. 440 匿名さん

    >>433
    その都営浅草線を東京駅とどう繋げるか、
    が以前からあーだこーだ言われてますね。

  41. 441 匿名はん

    別に、東京駅から宝町の地下に、動く歩道付けりゃ済む話なんだが、既存の利害が出るから進まないな。

  42. 442 匿名さん

    >435

    成田新高速って、まさか、新たに新線を引くつもりはないよね。今のスカイライナーに
    高速車両を走らせるって話なんだよね。もし、新線を作るって話なら、絶対にペイしない
    と思う。

    車は電気でも走るが、飛行機は絶対にガソリンでないと無理。飛行機利用は今後
    減ると思う。よほどの用事でなければ、飛行機なんか使用したくないほど、料金
    が高くなる。

    もし、新たに線路を引くという話なら、撤退すべし。もし、線路をひいて早くなった
    としても、日暮里や京成沿線の土地の値段が高くなることもありえない。絶対に
    浮上しない地域。

  43. 443 匿名はん

    >>No.442
    もう遅い工事は始まってるぞw
    スカイライナーは既存の京成線つかって船橋周りだけど、今度のは平野部の北総線を延長するだけだね。
    色んなニュータウン通すから、それなりに乗客はいるとは思うけどね。

  44. 444 大学教授さん

    2007年中の人口移動
    50歳以上の移動による減少が大きかった区
    すべてが都心回帰ではなく、田舎へのUターン移動も含まれているが、富裕層の都心部への移動の
    程度の目安となろう。2007年は港区で大量のマンションが竣工した関係から多くなっている。
    減少した人数および総人口に対する減少率。
    1位 板橋区▲2211人、0.42%、2位 大田区▲1968人、0.29%、
    3位 世田谷区▲1711人、0.20%、4位 中野区▲1392人、0.45%、
    5位 渋谷区▲1356人、0.66%、6位 江戸川区▲1144人、0.17%、
    7位 目黒区▲1141人、0.43%、8位 新宿区▲1086人、0.35%、

  45. 445 サラリーマン

    無理して 6000万近いマンションを買って、その返済のためだけの生活なんて、ものすごくつまらないな。

  46. 446 大学教授さん

    既出であるが、
    2005年の納税者給与所得総額の増加分を納税者数の増加で割ってみた。
    構成がそのままと仮定すれば、人口流入によって増えた納税者の一人当たりの所得になる。
    (主婦の共稼ぎ増加による納税者増もあるとは思うが)
    富裕層が流出し、代わりに所得が低い層が増えれば、その数字は当然小さくなる。
    2007年では、渋谷区世田谷区目黒区新宿区大田区の数値も小さくなっているだろう。

    1位 港区 1011万円、2位 千代田区 833万円、3位 渋谷区 692万円、
    4位 中央区 606万円、5位 文京区 504万円、6位 江東区 483万円、
    7位 品川区 481万円、8位 世田谷区 463万円、9位 目黒区 456万円、
    10位 新宿区 395万円、11位 大田区 352万円、12位 北区 340万円、
    13位 墨田区 338万円、14位 台東区 328万円、15位 荒川区 303万円、
    16位 豊島区 301万円、17位 杉並区 301万円、18位 葛飾区 298万円、
    19位 江戸川区 261万円、20位 板橋区 251万円、21位 中野区 239万円、
    22位 足立区 228万円、23位 練馬区 203万円

  47. 447 匿名さん

    教授は同じデータ出しまくって、ついにネタ切れですかね?

  48. 448 匿名さん

    442
    笑いました!
    スカイライナーに新型車輌とは、オモロー!
    北総線を知らんで威張るなよ。

  49. 449 匿名さん

    1位 港区 1011万円
    は、多少下がるかも。
    外資系証券会社勤務者が青色吐息。

  50. 450 匿名さん

    >工事は始まってるぞ

    うひゃ。千葉方面の鉄道は、運賃高くて有名なのに、よく追加工事ができますね。
    成田空港だけが頼みの綱みたいですが、その成田が将来あぶないと言われている。
    いくらニュータウン通っても、素通りじゃないの? 各駅停車では、スピードで
    ないし。

    千葉は、湾岸でかつ千葉駅までが住むに値するところだと思う。千葉から東は
    公立の医療機関がばたばた倒れている。とても、他人に居住をすすめる気に
    なれない。内陸は、最近、女子医大の分院ができて、大変きれいだが、道路
    状況があまりに悪くて通えない。

  51. 451 匿名さん

    北総線って以前、
    日本一運賃が高い路線と言われてませんでした?
    羽田から成田までの運賃も、凄い価格になるのでしょうね。

  52. 452 匿名さん

    >>448
    北総線知ってるくらいで威張るなよ
    都心に住んでいる人ならまず使わない路線
    千葉のど田舎に住んでいるあなたと違いますから(笑)

  53. 453 住まいに詳しい人

    >>446
    そのうち気づくかなぁ〜と思っていたけど
    いつまでも同じもの貼るので・・・要点だけ書くね

    1.平成18年(2006年)のデータが公開されているのに何故2005年のデータを使うのか?
    2.おそらく金額の桁を間違えている(納税額は万円ではなく、千円表記)
    3.納税者数は大きく変わるので、変化量を特定年の納税者数で割ることに問題がある
    #こーいう場合は1人当たりの納税額の経年変化を追うのがセオリー
    4.何故、源泉徴収の給与所得者だけを対象にするのか?
    #サラリーマン限定のデータなのに「富裕層が云々」というのは無理がある
     
     
    1人当たりの所得で1000万円増加なんて数字が出てきたところで疑問に思わなきゃ
    やり直しですよ、教授
    http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/tokei/index.htm
     
     
    >>444
    出典がよく判らないのだが・・・

    板橋区を見ると
    2007年1月の49歳以上人口が207,286人 2008年1月の50歳以上人口が202,879人なので
    2007年内で4,407人の減少となる
    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/juukiy/2008/jy08qa0619.xls
    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/juukiy/2007/jy07qa0619.xls

    2007年内で板橋区の死亡者数は4,092人、このほとんどは50歳以上でしょ
    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jugoki/2007/ju07qa0100.xls

    ホントに板橋区の50歳以上が2,211人も社会減しているの?
    板橋区の全人口で割るのも意味不明だしなぁ

  54. 454 匿名はん

    >>450 >>451
    最低限は調べてイチャモンつけないとダサいよw
    HPでもわかる程度でいいんだけど、検索の仕方もわからないのかなw
    まぁ
    >女子医大の分院ができて、大変きれいだが、道路状況があまりに悪くて通えない。
    千葉**にしてる割に、ここだけやたら詳しいね。なんでかな?

    北総線は運賃高いから、現状で黒字路線だけど。
    走るのも、スカイライナーと各駅だけって、どういう発想だかな?w

    乗ったことも無いけど、そんな発想にはならんけど・・・・・
    イチャモンつけるだけなのって、やっぱり頭が可愛そうな人なんだろうねぇ〜 ご愁傷様!!

  55. 455 匿名さん

    テレビでリノべーションマンションを紹介してたが、
    新築同様なのは室内と配管類だけなのな。

    玄関ドアは昔の仕様のまま。ワンロックでポスト付き。
    エントランスや廊下も当然、昔のまま。

    新築風と新築とはやはり違うね。カニ風味とカニの違いみたいなものか。

  56. 456 大学教授さん

    >>446
    2006年中、2007年中の人口移動が税収に与えた影響について、江東区を例に検証した。
    税制改正の影響はあるものの、人口の増加と住民の入替りの影響の大きさが分かる。

    2006年3月末と2008年3月末区民税調定額
    286億円→388億円 36%増
    2006年3月末と2008年3月末人口(含む外国人)
    435千人→450千人 3%増
    1人当たり税額
    ¥65837→¥86129 31%増

    30代の人口流入と同時に発生する人の入替り、
    30代はいずれ40代となり、その影響度を増して行く。
    税収の面でも、ある程度の所得レベル以上の人々を呼び込む施策の重要性が増している。

  57. 457 サラリーマンさん

    >>456
    3割り増しとはすごいな。

    湾岸の港、中央、江東でまともなリーマンが総ざらえされそうな勢いやな。

  58. 458 サラリーマン

    2006年、2007年は埋立地が安く売られていたころです。
    今はかなり高くなってしまったので、これからは今までのようには人口は増えません。

  59. 459 サラリーマン

    売られていたころではなく、それよりももっと以前に売っていた物件に入居していた時期ですね。

  60. 460 匿名さん

    江東区はもともと最底辺の区だから、少しの増加でも率としては大きく出る。

    江東区東雲に隣接する辰巳地域の所得平均は都内最下位。
    江東区豊洲に隣接する枝川地域もほぼ同じ。

    教授は何かと「率」から結論に導きたがるが、
    このように***が集い、富裕区からのお恵みを頼りに生きる地域に、
    近年、少しばかりの上京成金が混じっただけのこと。

  61. 461 匿名さん

    底辺区の上流階級。
    上位区のスラム。

    どっちがいいかは微妙だな。
    富裕層に寄生しておこぼれに与れる点では後者の方がいいかな〜?

  62. 462 匿名はん

    1)江東区でパチンコやって大負けした
    2)江東区出身の上司に仕事を干された
    3)江東区出身の女性に振られた

    >>460 は、どれなんだろね?

  63. 463 匿名はん

    すまん
    4)を忘れてた
    4)下着泥やって深川警察に捕まった
    ってのも・・・

  64. 464 匿名さん

    毎日満員電車で通勤ノイローゼになった人じゃない?

  65. 465 匿名さん

    >>462
    またおなじみKY氏ですか…。
    平日・週末問わず、ずーっと張り付いてますね。

  66. 466 匿名さん

    最低辺区らしいやりとりが続いてなによりです。

  67. 467 匿名さん

    江東区はもうおなかいっぱい。専スレあるんだからそっちでやってよ。

  68. 468 住まいに詳しい人

    >>456
    1人当たり税額
    ¥65837→¥86129 31%増>
    江東区、これでやっと練馬区並みかよw

    練馬区HP
    区民の皆さまに負担していただく特別区民税(現年課税分)は、3月31日現在で603億3663万円でした。これを区民一人当たりに換算すると8万6269円、1世帯当たりでは18万4717円になります。
    http://www.city.nerima.tokyo.jp/zaisei/zaisei_jyokyo/h19/nendomatu.htm...

  69. 469 匿名さん

    10年で杉並区より上に行っちゃうぞ!

    みなさ〜ん。江東区にいらっしゃい(^0^*オッホホ

  70. 470 匿名さん

    「住んでみたい街」で豊洲は昨年の10位から15位へ急落。

    街づくりが進んでより魅力的になっているとは豊洲住民の弁だが、
    昨年より現実がみえてきた今年に順位が急落したのはなぜか?

    豊洲を新たに訪れる人が増える一方で、
    ランキングの順位が下がるようなことになっていなければよいのだが。

  71. 471 匿名さん

    豊洲のシティタワーと品川のシティタワー。皆さんはどちらを選びますか?
    手付け、500万放棄が前提です。

  72. 472 匿名さん

    豊洲のランキングが落ちた理由は、土壌汚染や外国人居住区問題の報道が大きいのではないでしょうか。
    ツインタワー豊洲の売れ行きや賃貸物件の入居率からも人気が落ちているのが見て取れますね。

  73. 473 匿名さん

    豊洲の外国人居住区問題の報道って何?

  74. 474 中央区民

    ↑おいおい、そりゃ景気だろ(笑)。
    ただでさえ、ふざけた値付けだったんだから。

  75. 475 大学教授さん

    >>453さん
    数字に移動理由不明が含まれたため過大になっていました。
    50歳以上の人口を1年後の51歳以上の人口と比較し、減少分を計算。
    死亡をすべて51歳以上とし、そこから減少を補正する。
    やや過小となりますが、そのやり方の方が良いと思われますので、再計算します。
    お待ちください。

    ところで、港区の1000万円とは、
    給与納税者の所得総額の増加分を(納税額ではありません)、
    給与納税者数の増加で割った数字で、単位は万円で正しいです。

  76. 476 匿名さん

    いや別にだれも期待していないんだが・・・

  77. 477 匿名さん

    「住んでみたい街」総合ランキング(首都圏)
    1位 吉祥寺
    2位 自由が丘
    3位 横浜
    4位 二子玉川
    5位 恵比寿
    6位 広尾
    7位 鎌倉
    8位 中目黒
    9位 目黒
    10位 青山

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080908-00000004-sh_mar-sci

  78. 478 入居予定さん

    豊洲のシティタワーと品川のシティタワー。皆さんはどちらを選びますか?

    お金があるなら、豊洲。お金がないなら、品川。品川はもしかしたら、将来値段があがる
    可能性はあるけど、リスクが高い。定借は、将来どうなるか全然不明。難しい。

    どちらかと言われたら、ということで書いたけど、豊洲はビルだらけで、ビジネス街
    みたい。港南もそうだけど・・・。両方とも、あまり住みたくない。タワーブームは
    終わりつつあるのでは・・・

    日本人は、流行に飛びつくのは早いけど、さめるのもあっという間。似たようなもの
    を大量に作ってしまって、自ら魅力をさげてしまう。

    ま、投資でなければ、住むのに問題があるようには見えない。都内だし、いいんじゃ
    ないの・・・。都内はいいね。

  79. 479 匿名はん

    >「住んでみたい街」総合ランキング(首都圏)

    横浜って、、、アバウトだなw
    イメージからだと、山手か百歩譲って、山下町〜みなとみらい地区までかな?

  80. 480 入居予定さん

    住みたい街か、大体妥当だね。再開発地の豊洲が入ることは期待もしていないね。これからの街だからね。今は不便でしょう。ここに上がっているのは昔からのコンサバのブランド街だね。しかし、金持ちの邸宅の横には住みたくないし、町内会大変ですよ。住むところまでブランド志向とは日本人らしいじゃない。ブランド街も地名じゃあないからね。吉祥寺と言っても練馬まであるしね。井の頭周辺だけでしょう。近々、豊洲に住むつもりだけど、そんな所と比べるつもりはないね。

  81. 481 匿名さん

    >477 「住んでみたい街」総合ランキング(首都圏)

    このランキングって、住んだことがない人が、なんとなく住みたいという希望を
    聞いているだけのように見える。要するに、隣の芝生は青くみえる。

    吉祥寺は庶民の街だからいいとして、広尾、恵比寿、青山あたりは、物価が
    高くてどうしようもない。

    昔、三田に住んだことがあるが、近所に高級スーパーしかなくて、難儀した。
    めちゃくちゃに高い品しか置いてない。

    吉祥寺は住んだことがあって、落ち着いたいい街だとは思うけど、道路事情は
    かなり悪い。いつも混雑。ごく最近のことは知らないけど。

    本当に住みますか? と聞いたら、やめとくとなるような気がする。横浜の
    みなとみらいなんて、ビジネス街みたい。回りに緑は全くないし、庶民的な
    店もない。あれで暮らせるのが不思議。

  82. 482 購入検討中さん

    >「住んでみたい街」総合ランキング(首都圏)

    まあ、田 舎 者 が適当にイメージだけで答えているんでしょ。
    実際、年収3000万ぐらいあれば楽しい生活が送れるけど、そうでないなら、
    高級ブランドを背伸びして欲しがることと変わらない。

  83. 483 匿名さん

    横浜

    住んで喜んでるのは田舎モノだけ
    ごく一部の地域がイメージリーダーなだけで
    ただの柄の悪い地方都市です

  84. 484 匿名さん

    「住んでみたい街」ランキングにケチつけてる人って、城東やら川崎やらガラの悪い地域の住民が多そうだなw

  85. 485 匿名

    江東区なんて庶民的過ぎて住めないね。
    まわりの子供も頭わるそうだから娘が心配。

  86. 486 サラリーマン

    江東区はブルーカラーの街ですから、エリートサラリーマンが住むのはかなり無理があります。

  87. 487 匿名さん

    住んでみたい街なんてネタ半分ぐらいに見とけばいいのに
    スルーできないのが江東区民の悲しい性。

  88. 488 匿名さん

    すっげぇ、反応したのみごとに江東区民だけじゃん。

  89. 489 匿名さん

    アンチがたくさん釣れましたね

  90. 490 匿名さん

    この調査2004年からやってるらしいけど今年初めて首位が
    自由が丘→吉祥寺に入れ替わったらしいね。
    吉祥寺は40台女性の支持が高いらしい。男性トップは自由が丘
    これは結構意外でした。

  91. 491 匿名さん

    >「住んでみたい街」ランキングにケチつけてる人って、城東やら川崎やらガラの悪い地域の住民が多そうだなw

    すきだねー。対立するの。掲示板ってこういうのがあるからおもしろい。
    こんな恣意的なアンケートにああだこうだいって。

    五反田が入っていないことが信じられないぐらいだね。

  92. 492 匿名さん

    >>489
    >>491
    で、どちらにお住まいなんですか?

  93. 493 匿名さん

    ○○区に住んでいる人って陰謀説が好きそうだね。
    「○○区が住みたい街ランキングに入っていないのは電通の仕業だ!」とか。

  94. 494 「東京中華街」構想

    報道によると・・・
    東京・池袋駅の北西には、約200軒の中華料理店や中国雑貨店が並ぶ。中国人店主らがこの一帯を「東京中華街」と名づけ、観光スポット構想を進めている。
    突然の事態に驚いているのは、地元商店街の人々だ。
    池袋西口商店街連合会の三宅満会長はこう話す。
    「急な話で戸惑っています。半年前に中国人代表者と話したが、それっきり交流はありません。地元商店街の理解を得てからのほうがよかった。」
    池袋北口駅前商店街の木谷義一会長は、
    「東京中華街は地元の活性化にならない。中国人の店は路上売りとかマナーが悪く、分担している街灯の費用も払っていませんし、困っています」
    といい、とんでもないと言わんばかりだ。
    豊島区生活産業課によると、池袋は新宿や渋谷に比べて家賃が安いため、1990年代頃から新たに商売を始めようという中国人や留学生が集まってくるようになった。中国人向けの店もこの数年は急増・・・

  95. 495 サラリーマンさん

    どこもそこまでいい街はないよ。
    静かなのは西側だね。

    新興住宅地は学に関しては問題ない。
    豊洲をはじめ臨海地区から国立大付属校や御三家に行く子も出るだろう。
    品川はオフィス街だね。豊洲、勝どきはあんまりオフィスはない。


    TTT、水上から見たけどデザイン奇抜やなぁ。
    佃のマンションはかっこよかった。だたしドブ川のにおいが臭い。

  96. 496 匿名さん

    せっかく新線ができて、活性化の話がでていたのに・・・

    池袋も、終わったな・・・。

    しかし、本当かな、この話。横浜は昔から貿易の街だったので、中国人も多かった。
    なぜ、池袋が??? 必然性が感じられない。もうすでに、店はぎゅうぎゅう状態
    で、今から、中華街を作るのは相当大変そうだが・・・。

  97. 497 匿名さん

    >496

    何を今さら・・・(笑)
    池袋は元からして埼玉県民と不良中国人の街なんだから。

  98. 498 大学教授さん

    >>475
    50歳以上の2007年中の人口移動数を再計算しました。
    減少数が多い区。
    1位 世田谷区▲1162人、2位 渋谷区▲861人、3位 中野区▲820人、
    4位 大田区▲791人、5位 新宿区▲759人、6位 目黒区▲700人、
    都心部への富裕層の移動と地方へのUターンの複合数字。
    今後の税収にも大きな影響を与えるだろう。

  99. 499 匿名さん

    >>498
    現在の都の仕組みで、各々の区が懸命に税収を上げることにどれだけの意味があるのですか?

    「今後の税収にも大きな影響を与える」ことによる各々の区の変化とは?

  100. 500 大学教授さん

    >>499
    将来を見据えての動きですよ。

    各々の区の税収変化に与える要因として、一番大きいのは30代の動きでしょう。
    取得格差が大きい世代ですから、所得水準による住み分けは、10年後に大きな税収格差と
    なって現れるでしょう。

  101. 501 匿名さん

    >>500
    つまり、現在は何の意味もない、そして将来も意味がないかもしれない、
    各区の税収の変化について熱心に考察を繰り返されているのですか?

    そもそもこれから10年後の、区毎の税収格差が、
    その区の住環境などにどのような影響を与えるものと想定しているのでしょうか?

  102. 502 匿名さん

    税収が上がった話って、
    当然税源移譲は加味されてるんですよね?

  103. 503 サラリーマン

    江東区はおびただしい数の都営住宅があり、そこには大量の低所得者がいます。
    都営住宅も立て替えを進めているので、低所得者世帯も増えていきますよ。
    彼らを養わないといけないので、江東区が自立したら、かなり住民サービスが低下しますね。

  104. 504 匿名はん

    >>No.503
    大丈夫だよ
    ゴミ有料化すりゃ済むジャン。。。
    50Lの袋一個で、1万ぐらいとりゃいいでしょ!!
    皆さんお金持ちらしいから、そのくらい出しても生活変わらんでしょw

  105. 505 匿名さん

    中央防災会議「大規模水害対策に関する専門調査会」は、甚大な人的被害が想定される荒川の洪水氾濫による死者数、孤立者数等に関する被害想定をとりまとめた。

    http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/suigai/080908/080908_shiryo_2.pd...

    想定される人的被害が一番大きいのはどの区か資料を読めばすぐ分かる。
    昔から水害が懸念されるエリアは住宅不適地として富裕層には敬遠され
    恵まれない者達の吹き溜まりとなるか工業など住宅以外の用途に供されるのが相場だった。
    昨今では災害の記憶も忘れ去られ開発に伴い住宅の用に供されることも多いようだが
    人工建造物を過信したり自然の脅威を甘く見るのは厳に慎むべきだろう。

  106. 506 匿名さん

    しかし

    危ないと言われ続けていても現状は全く逆なんだよね
    大雨で被害(浸水 土砂崩れ)を被ってる地域は完全に西の方
    東は何だかんだで予算をかけて対策をキチンとしてるから
    想定外の大雨じゃないと被害に会わない
    現状の大雨で被害に会っている地域に想定外の大雨が降ったら どうなっちまうんだ?

  107. 507 匿名さん

    何だかんだ言っても大企業本社も多いし、中堅クラスも非常に多い
    都内は周辺他県より圧倒的に法人税収が多いから恵まれてるよ。

  108. 508 匿名さん

    住んでみたいランキングは、だいたいその街に住んでいる人の所得を想像して、自分もそれくらい稼ぎたいなぁ、という願望の裏返しみたいなもの。

    年収2000万以内と頑張ればいけそうな水準の人が住む街。

  109. 509 匿名さん

    ○○区民は、まだ住みたい街ランキングの話題を引っ張るのかよ…

  110. 510 匿名はん

    金融機関の選択が多いのはいいなぁ。
    家の近くは、都市銀、ゆうちょ、第二地銀ぐらいしかないし、損保も大手の会社しかないんだよね。
    その点、世田谷/練馬/板橋/足立/葛飾/江戸川/太田/杉並なんて所は、選択が多いのがうらやましいよ!

    JAバンク(農協)の支店が沢山があるんだもん。 うらやましい

  111. 511 匿名さん

    話の流れの腰を折るようですが、、

    中古物件(に限らず)を物色する際にGoogleのストリートビューは
    ひじょーーーに助かっています。

    「この場所でなんでこの価格?」といった疑問を一瞬で解いてくれます。
    無駄足を運ぶことがなくなります。

    仲介業者のみなさんも物件情報のマップは是非ストビュー使って下さいね。

  112. 512 サラリーマンさん

    団塊の世代には、引退後はぜひ地方に帰って、地方の活性化に努めて貰いたいな。空いたこっちの家を子供にあげれば、子供も無駄に家を買う必要も無くなるし、一石二鳥だと思うよ。国はもっともっとキャンペーンすべきだよな。
    これからは、田舎と都会と両方に家を持って、親も子供も行ったりきたりする時代になるらしいぜ。

  113. 513 匿名はん

    これ以上、地方に年寄り増やしてどうするんだ?

  114. 514 サラリーマンさん

    地方に年寄りを引き受けて貰う代償として、
    都会で稼いだ税金を地方に注入すればいいよ。
    役割分担ってわけだよ。
    合理的でしょ。
    年一回は子供も田舎に行けば、その時だけは田舎も賑やかになるし、
    ほのぼのとした感じになって良いんじゃない?

  115. 515 サラリーマンさん

    地方は人件費も安いから老人介護向きだよな。
    外人のヘルパーを受け入れても、地方だと変なことにもなりにくいし。

    都会は何もかにもが高いから、
    老人が細く長く静かに余生をおくるにはチョット無理があるよ。

  116. 516 匿名さん

    団塊の世代は、働き盛りをバブルで思いっきり楽しんだ世代だよ。
    引退後に田舎に引っ込んで地味な生活するなんて無理。
    華やかな都会で暮らしたいでしょ。

  117. 517 匿名はん

    自分の身体が弱くなった時の事を、想像してみな。
    バス便も少ないし、買物をする場所も、病院も遠い・・・・・
    雪が降っても雪かきも自分で出来ない。
    歳を取ったら車も運転できない。

    歳をとった人ほど、街中の方が生活しやすいんだよ!!

  118. 518 匿名さん

    >>511
    ストリートは、本当にヤバイ場所は
    都内でもストリート写真が無いような・・

  119. 519 匿名さん

    >>518
    話によると被差別地域はストリートビューを控えているそうです。
    だから江東区豊洲や枝川は一部写真がありません。

  120. 520 匿名さん

    >>519

    台東区の北部もないですね。日本堤のあたりとか

  121. 521 匿名さん

    googleとは言え、山谷や枝川を写したら流石にマズいだろう…。

  122. 522 匿名さん

    >>521

    大田区もなぜか大部分が未掲載なんだよね。

  123. 523 匿名さん

    杉並や世田谷にもストリートビューを控えている場所 結構あるじゃん

    被差別地域ばっかりだなw

  124. 524 匿名はん

    ストリートビューはマズイだろ。
    ラブホの駐車場の車が写ってる。
    ナンバーはぼかしてるが、ド派手な車は見る人が見りゃわかるぞ!
    仲間の車見っけたw おごらせるぞw

  125. 525 サラリーマンさん

    地方に高齢者受け入れ用の都市を指定して、そこに税金を投入して、
    いろいろな施設を集中して作れば良いと思うよ。バラマキ型は駄目よ。
    買い物も、病院もかたまっていれば近くて便利だよ。
    それに病院も老人治療に特化できるし効率的でしょ。

    土地代は安いし、地方の建設業の仕事もちょこっと増えるし、
    出来上がればそこに雇用も生まれるよ。
    高年齢者は細く、長く生きることになるから、
    持続可能な低コストの仕組みが必要ですよ。

    後は、国が国民を教育すれば何とかなるんじゃない?

  126. 526 匿名はん

    >>No.525
    >田舎と都会と両方に家を持って
    は、何処に行ったんだ?
    その考えだと、大規模な老人ホーム作るだけにしかならないぞ。
    現代版の姥捨て山だね!

    自分はそう言うところに住みたいの?

  127. 527 匿名さん

    北朝鮮から来た方ですか?

  128. 528 サラリーマンさん

    >>526
    お金も無いのに都会にそのまま住んでも貯金が目減りするだけで、悲惨な結末になる人多くない?
    それくらいなら、田舎で余裕の人生を選ぶ人多くない?
    強制するわけじゃないよ。

    まあ、お金持ちは都会にそのまま住んで頂いて結構ですよ。

  129. 529 匿名はん

    家庭雑貨とかの一般消耗品とか食料品は、地方より東京の方が安いって知ってる?
    東京の方が当然消費量が多いから、物は安くなってる。
    高いのは、土地代とかだけだよ。
    東京に家を持つって言う君の前提条件があるなら、東京の方がお金かからないよ!

  130. 530 匿名さん

    529>
    生活雑貨は都心部よりも郊外の大規模SCの方が安いよ。外食なんかも地方の方が安い。
    東京は地方より生活するコストは高いよ。

    あと、既に過疎化が進んで姥捨て村状態になってるところはいっぱいある。

    限界**
    ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%90%E7%95%8C%E9%9B%86%E8%90%BD

    こうゆう地域はインフラ維持コストと税収がバランスせず、自治体が負担に耐え切れなく
    なるから、そのうち都市部に移住する(させる)必要がある。
    いいか悪いか別として、525の言ってることは現実的な話だよ。

  131. 531 匿名さん

    都会の限界シュウラクは豊島区です。

  132. 532 匿名さん

    国別の将来人口予測
    http://www.sakura-r.net.my/population.htm

    アメリカのように公金を住宅金融に注入し、人口も増加傾向にあるにもかかわらず、
    2010年ぐらいまでは住宅価格下落を見込んでいるという。
    日本のような人口減少に転じ始めた国、これからどうなるんでしょう。
    誰も経験してないから心配。就業人口も確実に減るから都市部にも影響する。
    東京23区内の新築マンション価格?ねぇ。。。

  133. 533 匿名さん

    google mapのストリートビュー非掲載地域ですが、

    狭い一方通行の道ばかりで、地元のタクシーでも道に迷うような場所(世田谷等)と、
    幹線道路でだれでも運転できるしUターンもそこかしこでできる場所(江東区豊洲等)を、
    同列に考えるのは無理ありです。

    もちろん、世田谷の一部にも該当地域はあるわけですが、
    幹線道路沿い、かつ注目地域であえて非掲載になっているのは豊洲くらいかと思います。

  134. 534 匿名さん

    田舎に暮らすのはコストは安いが不便。
    商業施設や病院もどんどん閉鎖されている。
    また車がないと生活できない。80歳で車が運転出来たらいいが、大抵は無理。移動手段は一日数本のバスだけになる。

    地方や郊外の未来がなんとなく見えて来ているから、それに気付きかつ金を持っている人は都心に住みたがるんだよ。

    地方で年に一回しか帰省しない子供たちの帰りを楽しみに一人淋しく暮らすか、都心で月数回は遊びにきてくれる子供や孫たちに囲まれて暮らすか、コストの問題ではない。

  135. 535 匿名さん

    豊洲や山谷が掲載されていないのは被差別な地域だからだと何回言ったら

  136. 536 匿名さん

    その、タクシー運転手も嫌がる地域の世田谷に住んでたけど、
    そういう狭い路地の場所に建つのはほとんど一戸建てだから、
    マンションには関係ない話です。

  137. 537 匿名さん

    ストリートビュー非掲載地域は全て被差別な地域だからだと何回言ったら w

  138. 538 匿名はん

    >>No.530

    都心部とは言ってないでしょ!?
    郊外のSCは安いよ。それにディスカウントストアもある。
    でも地方でそういう店は少ない、まったく無いところが多いね。
    有ったとしても、歳をとった人がそこに行くこと自体無理。

    528の前提はお金が無いという事だから、外食なんて最初から出来ないでしょ。

  139. 539 匿名はん

    >>No.537

    おまえ下品
    被差別地域とか、【人種差別的表現を含む可能性がございます。このメッセージをご覧になられた方は恐れ入りますが、削除依頼板までご報告をお願いいたします。管理人】、非人の歴史書でも読んでみな。
    それBAKAにするのは、最下層の人だって気がつくよw

  140. 540 匿名さん

    今度はセンチュリーパークタワーですか。
    湾岸のあたりは、こういうの多いですね。

  141. 541 匿名さん

    46階ベランダの外ですか。
    周りのタワーから見えたのでは…

  142. 542 匿名さん

    今年だけでもこれだけありますね。

    品川Vタワー → 飛び降リ
    トーキョタワーズ → 飛び降リ
    芝浦ケープ → 飛び降リ
    センチュリーパーク → 首吊リ

    ともすると自殺が美化されてしまう日本において、
    高層住宅の歴史は自殺の歴史でもあります。

    当時の高層住宅である高島平が自殺の名所となったように、
    湾岸、内陸を問わず、タワーマンションは自殺の名所となることでしょう。

  143. 543 匿名さん

    重説には書かれるんですかねぇ。
    気にしない人は気にしないだろうけど。

  144. 544 匿名さん

    >>542
    飛び降リなら、港南のWCTは今年もありましたよ。
    何人目かは知らないけど。

  145. 545 匿名さん

    武蔵小杉の同等エリアがイマイチですね…

    王子は北区ですっけ?
    千歳烏山は西の奥。
    豊洲が若干いい?

    もうちょっといいエリアと競える、と思っていたので残念。
    No.564 by タワー 2008/09/02(火) 07:22

    もうちょっといいエリアと競えるくらい背伸びry
    No.568 by 匿名さん 2008/09/02(火) 08:43

    そもそも、団地買うところで終わってる。
    セカンドハウスならまだしも。
    駅から徒歩10分の小杉御殿町2丁目で、9000万の売地でてますよ。
    公道に面してます。
    No.569 by 匿名さん 2008/09/02(火) 08:51

    ローカルな車社会じゃあるまいし。
    駅前に人を収容するには「団地」なの。
    No.570 by 匿名さん 2008/09/02(火) 09:16

    >567

    こんなマンションズだけのは指標にもならないでしょ

    つうか、もし本当に武蔵小杉が1位だと思っているなら微笑ましい。
    ソースは散々出してきたのでもう疲れました。
    マンションズに掲載されない優良物件を含めたソースがWEBにいくらでも載っているので、そちらを確認願います。

  146. 546 匿名さん

    書くわけない。ただし、その部屋で自殺があった場合は、書かなくてはならない。

    マンションの部屋の外での自殺なんて、住むのになんの関係もなし。わたしの
    マンションでそういうことがあったわけではないが。

    単なる縁起担ぎかな・・。わたしの弟は、縁起担ぎが好きで、いろいろ気に
    して、大安の日に入居したが、1年ほどで別れてしまった。あほらし。
    子供の命名も大事だとは思うが、画数なんて意味なし。北枕も意味なし。

    どこかのマンションスレッドで、転落事故があったのに業者が販売
    価格を下げないと怒っていた人がいたが、あほ丸出し。

  147. 547 匿名さん

    >修正

    転落事故  −−−> 飛び降り。

    どっちにしても、その部屋に関係なければ、なんの意味もなし。

  148. 548 匿名さん

    田舎では関係あるのかも・・

    私の部屋は4階にあるが、親は心配したらしい。4階に買ったといった途端に
    黙った。

    将来売るときに、買う人は一瞬躊躇するかもしれんが、そんなんことが
    最終決定に影響するわけがない。4階だけどいいか・・、そんなもん。
    世の中の10%くらいの人は気にするかもしれんが、たぶん、気にし
    ない人のほうが多い。歩いて10分以上のほうがよほど嫌だ。

  149. 549 匿名さん

    どうしても足をひっぱりたくてしょうがない人が、他になくて書く、”転落事故した
    人がいる” メッセージ。

    まるきりのあほ。

    時間の無駄。マンションの値段に関係なし。もう書くな!!

  150. 550 匿名さん

    自殺した人のお母さんは引っ越すでしょう。
    娘さんが自殺したベランダを見たくないでしょうから。

  151. 551 匿名さん

    自殺マンションを書きたがるやつは、無職が多い。頭も悪い。

    どうしようもないね。

  152. 552 匿名さん

    部屋で自殺した人がいる場合は別。これは重説に書かなくてはならない。その部屋は
    値段を下げる必要がある。賃貸の場合も同じ。気にしない人は安く買えるけど、
    さすがにこれは不気味。

    でも、飛び降りは、外廊下からのことも多い。これを防ぐのはかなりやっかい。
    住民以外のことも多いので、外から入れなくする、金網をつける、といったこ
    とをするマンションもある。

  153. 553 サラリーマン

    埋立地は人工的で自然がないから、どうしてもおかしくなる人が出てくるよ。
    人間も動物なんだから自然に作られた土地に住まなきゃね。

  154. 554 匿名さん

    高層階は気が狂う確率が高くなるし、
    子供にも悪影響を与えるんだってね。

  155. 555 匿名さん

    〉553 554
    日本の年間の自殺者数は3万人、つまり4000人に一人。

    6000人以上暮らすWCTや芝浦アイランドで年一人か二人出てもおかしくない。

    タワーがというより、日本が病んでるんだよ。

  156. 556 匿名さん

    工事中が多い地域はストリートビューにのってないよ。

  157. 557 匿名さん

    年間自殺者が4000人って事は、人生80年として50人に一人は自殺するって事だよね。
    恐ろしいよね。

  158. 558 ビギナーさん

    ↑計算、間違ってませんか。

  159. 559 ビギナーさん

    400人に一人かと。。。

  160. 560 匿名さん


    どうして?

    120,000,000/30,000=4,000でしょ。
    4000人だよ。あってると思うが。

  161. 561 匿名さん

    >>553
    土地も人間が手を入れているマンションも戸建も人間が造ったもの
    この時代自然のままはありえない!!

  162. 562 匿名さん

    一方で自殺者が全くいないマンションもありますからね。
    民度も関係してくるのでしょう。

    湾岸はちょっと多いかなと思います。

  163. 563 匿名さん

    >>561
    さすがに埋立地と陸地を一緒にするのは暴論だろう。
    謙虚になろうよ、謙虚に。

  164. 564 匿名さん

    553は洞穴にでも住んでいるのでしょう。

    なんでも自然が一番と思い込んでいるのが痛々しい。

  165. 565 匿名さん

    >562

    自殺者と民度に関係があるのかねぇ

    自殺者が多い日本はやはり**ってことか〜
    562みたいなの多いからなぁ〜

  166. 566 匿名さん

    埋立地は人を狂気に駆り立てる何かがあるんでしょうね。
    これまで数々の猟奇事件が起きている上、お台場、潮見で立て続けにバラバラ殺人事件が起きてますし。

  167. 567 住まいに詳しい人

    WBS[08/9/10 放送予定]不動産業界で倒産続出の裏側
     
     
    しかし、これだけの大ニュースがでている日に全然話題になっていないって・・・
    このスレも変わってしまったなぁ

  168. 568 匿名さん

    >>567
    別にニュースでもないと思う

  169. 569 住まいに詳しい人

    >>568
    ニュースってリーマンのことだよ

  170. 570 匿名

    埋立地に住んでるやつは負け惜しみがすごいね。
    自分をいつも正当化してないといてもたってもいられないんだろうな。
    埋立地マンションは最近どんどん値下がりしてるからね。

  171. 571 匿名さん

    >570
    埋立地ごときに何必死になってんのよ

  172. 572 匿名さん

    >>570は自分自身の性格をアピールしているのでは。。

  173. 573 匿名さん

    埋立地なんて朝鮮人が住むような場所だしな。

  174. 574 匿名さん

    >>570
    たしかに・・・

  175. 575 匿名さん

    570は埋立地や外国人を差別していないと自分を保てないオタクニートでは?

  176. 576 匿名さん

    と、外国人がいっています。
    日本語勉強したね。

  177. 577 匿名さん

    おれも湾岸は嫌い
    眺望が何とかだと言ってるけど、港区の割りに安かったからというのが一番の理由でしょ?
    あとの理由は全て後付でしょうね。

  178. 578 匿名さん

    徳川家康が来て以降、東京の都心部右側ってかなり埋めてたはずだけど、
    何処が埋め立て地かって、どうやって調べたらいいんだろうか。
    古地図とか用意しなきゃいかんのかな?豊洲とかの新しいところは判りやすいんだけど…。

  179. 579 匿名さん

    >577 と内陸築古ボロハイツの住民が申してます^^

  180. 580 匿名さん

    湾岸はゴミ焼却工場などの、住民が嫌がる施設が多いしね。
    ああ、ゴミ自体を埋めた土地もあるね。

  181. 581 匿名さん

    優雅な世田谷ニート君が羨ましいです

  182. 582 サラリーマン

    埋立地なんかよりは足立区のほうがずっといいよ。
    価格も安いし。
    湾岸の今の価格はマスコミとデベに踊らされた人たちのおかげだからね。

  183. 583 匿名さん

    >>581
    湾岸のネタが出るとカウンターで世田谷区が引き合いに出されるのは何で?
    コンプレックス丸出しなの?

  184. 584 匿名さん

    >湾岸の今の価格はマスコミとデベに踊らされた人たちのおかげだからね

    たしかに、湾岸東は、「都心、銀座に5分」の決まり文句に勘違いさせられたからね。
    ただ、世界の都市でも海の見える住居は、人気&高値ですから。

  185. 585 匿名さん

    >>578
    東京の東側はほとんど埋立地
    あの有名な場所もこの場所も・・・

  186. 586 ビギナーさん

    >>578
    『東京の液状化予測図』を見ればだいたいわかりますよ。
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki...
    江戸時代以前、足立区のあたりは海ではありませんでしたが、
    利根川河口部の沼地でした。
    なので地盤は湾岸の埋立地より悪いです。

  187. 587 匿名さん

    >>584

    少し違う。
    人気だが高値ではない。
    セカンドハウスに買う人が多い。

  188. 588 匿名はん

    >>No.578
    そうだよ、千代田のお城の周りを含めて、湿地を何らかの形で埋め立てた所だよ。
    埋め立てて開発して、商業や工業の街を作ったんだけど、元からあったところは田んぼや畑や森のままにしてただけ。
    西側が開発されたのって、大正時代にやっとだねw

  189. 589 匿名はん

    城西・城南とか言ってるけど、本来の城西は四谷辺りまでの事だよね。

    その先の西側も、中途半端な会社やデベが、無計画にチョコチョコやっちゃったものだからまとまった土地も無くて、今となっては大規模な開発は出来なくなってる。
    残念だねw

  190. 590 ビギナーさん

    誰かぁ〜
    価格動向に関してのご意見を。。。

  191. 591 匿名さん

    荒川が決壊したら浅草で2メートル 北千住で5メートル水没するそうです

  192. 592 匿名はん

    価格動向か?
    西側は、交通機関も不便だし、増やしようも無い。道路も同じだ。
    SCを含めた大規模開発も出来ない。
    歴史的な町並みでも無い。

    良くて横ばいだろw

    もっとも、他も開発して今以上に便利になっても、価格がそれ程上がるとは思わんがねw
    今の人口をカバーするぐらいは、土地あるからねw

  193. 593 匿名さん

    その世田谷、目黒あたりから引っ越ししてる人が非常に多いよ、湾岸は。

    世田谷は値段の割りに不便だと思う人はたくさんいる。

  194. 594 匿名さん

    >>593

    そうなんだ。
    江東区に転入してきた人の従前地として圧倒的に多いのは江戸川区(約2000人)
    その次が墨田区(約1200人)、中央区(約1200人)です。要は隣接区ですね。
    世田谷、目黒はあわせて1000人弱で全転入者の4%以下です。
    こう見ると多数派とは思えませんが、湾岸地区に集中しているってことですかね。

    あ、湾岸って港南とか芝浦とかのことですか?

  195. 595 匿名さん

    芝浦です。知り合いの数もたかが知れてますが、かなりの割合だと思います。

    やはり親が世田谷に戸建とかで実家に近い、かつ職場にも近い、ですからね。

    だから世田谷のいいとこも悪いとこも理解しています。

  196. 596 匿名さん

    ウチは世田谷から港南です。
    世田谷から離れたくなかったが、区も広く便利なのは東急、小田急の駅近だけで
    あとはバス便だもんでね。

  197. 597 匿名さん

    城東や世田谷などにこだわる人たちに続き、
    芝浦にこだわる人が登場。

  198. 598 匿名さん

    >あとはバス便

    世田谷に何箇所も住まいをお持ちだったのですか?

  199. 599 匿名さん

    確かに世田谷→湾岸や多摩→湾岸は多いよ。
    上京組が世田谷や多摩の賃貸に住み着いたが、
    世田谷は買える値段じゃないし、多摩は通勤が不便だし、
    ということで、値段の手頃な湾岸に大挙押し寄せてる。
    世田谷が実家組も結構多い。世田谷じゃサラリーマン
    家買えないからな〜
    湾岸は環境悪いけど、あの値段(新々価格前の旧価格)なら
    買いだと思ったけどな。新々価格はバ・カげた値段。
    需要層とミスマッチで、この値段じゃ中古も売れんだろう。
    湾岸でも首都高湾岸線より海側は負・け・組だと思う。

  200. 600 匿名さん

    東京で首都高湾岸線の海側は 青海 有明 東雲 辰巳 新木場 若洲 臨海町 であとは千葉県

  201. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 大森タワー

東京都大田区大森北1丁目

5,768万円

1LDK

39.90平米

総戸数 104戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67平米~119.82平米

未定/総戸数 51戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸