東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その34)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その34)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:04:00
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、業者(プロ)も客(エンド)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その33)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43969/

[スレ作成日時]2009-02-23 03:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その34)

  1. 861 元祖匿名はん

    それで、あなたはその業界批判なりで迷惑を被ったのですか?
    それで、当方を批判するのですか?
    それで、何か解決なり進展がありますか?

  2. 862 元祖匿名はん

    語るに落ちたの使い方、変ですよ。あなたがそうではないですか。

  3. 863 元祖匿名はん

    何か誤解されてる方もいるようですが、崩壊して欲しいわけでも、批判をしたいわけでもないですよ。

    私が批判(というか事実の指摘に近いですが)しようがしまいが、残念ながら崩壊はしてたでしょう。

    ただ、崩壊が目に見えてるのに、こっちの蜜は甘いよと罠にはまりそうな人間の数は少しでも少ないほうが

    国富的にも良いとは思ってます。個人ベースの富の毀損は失われたものを取り返すのに時間も傷跡も大きい。

    そして、新築物件が売れないこと自体は、私のせいではないし、その発想そのものが貧困かつフェアでない。

  4. 864 匿名さん

    土地本位制という資本主義の崩壊が、どうして自助努力で止められましょうや。
    ましてや金融業界においては、なおのこと。

  5. 865 匿名さん

    まだまだこれから傾斜がきつくなると思うと…。

  6. 866 元祖匿名はん

    うーん、自助努力を良い様に解釈しすぎではないかと。

    土地本位制の翳り云々よりも、商品力、企画力の問題だったと単純に思います。

    素っ高値で土地を仕込んで、バカ高い建築費で建てて、足し算してドンなんてので売れるわけがない。

    心苦しくも値上げしますってならまだしも、新価格、新新価格などとふざけた営業トークまで出る始末。

    客をばかにして、おまんま食い上げになるのは、それは当然では。

    金融も一緒ですけどね。インテリならいつまでも許されるって訳でもない事は今回立証されたわけです。

  7. 867 匿名さん

    スレ主の書いてきた内容は最早、事実として誰もが知ってること。
    経済自体がどうやって立ち直るか、それを考えるためにそれぞれの業界、それぞれの立場で試行錯誤しているのだと思いますが。

  8. 868 元祖匿名はん

    この業界が試行錯誤って、マンション投売りで安く売るかどうかぐらいのもんでしょ?

    経済に与えるインパクトを今更お前らが語るなよと突っ込まれるのがオチでは。遅いよ。最初から判ってる。

  9. 869 傍観者

    大手もほとんど同列だが、プチバブルを煽ってイケイケだった業者が淘汰され、
    まともな業者の比率が高まることを切に願う。
    イケイケだった新興不動産が次々ばたばたと倒れるのは、国策の匂いも感じなくはない。
    新規参入障壁の低さはいかんともしがたいが。

    地域差はもちろんあってしかるべきだが、平均年収の5倍程度
    のローンで無理なく買える、適正価格での供給を行ってれば、経済状況の悪化は致し方ないが、
    ここまで状況が悪化することもなかったろう。

    もう、売り惜しみなどという、愚かなことは二度としないことを願う。
    エンドから信頼されなくなったことも悪化に拍車をかけていることを
    もう少し理解した方がいいんじゃないのかな?

    販売方法もそれって詐欺ちゃうの?っての多いし。残り1戸とか、金利上がってますとか。
    まあ、日々金利が変動することを知っている営業マンはあまりいないので、だますつもりはなく、
    マニュアル通りにやってるだけだろうからかわいげがあるといえばあるのだが。

  10. 870 元祖匿名はん

    >>867

    今は確かに誰でも知ってる事実でしょうが当時はまだまだ上がるとかウヨウヨいましたからね。

    熱病ってのもありますから。今を振り返るとやはりエンドさんにワクチンも必要だったのでは。

    好意的に解釈しすぎでしょうかね。

    >>869

    今一番の問題は、売れ残り戸数を正確に示さないことが不透明感に輪を掛けてることでしょうね。

    財閥系大手でも罷り通るなんてのが、当業界の異常さを物語ります。みみちいし。せせこましい。

  11. 871 匿名さん

    内容はともかく久々に見ごたえのある論説を見た気がする。
    埋立地ネタはもううんざり。

  12. 872 匿名さん

    スレ主さんは、デべと話がしたいのですか?仮想敵国が必要なのは、どこかの誰かと同じ。

  13. 873 匿名さん

    マンション業界も、ヘッジファンドみたいな倍々ゲームのボロ儲けをしてみたかった。
    それが埋立地だったんでしょうね。

  14. 874 匿名さん

    埋立地以外でも、新価格新新価格で売ってたわけだが。

  15. 875 元祖匿名はん

    自分で言ってたじゃないですか。それぞれの業界、立場で自助努力が大切だって。

    舌の根も乾かないうちに敵とか味方とか、その発想そのものが貧困なんですよ。

    在庫処理以外の「試行錯誤」を聞いてみたいです。

  16. 876 匿名さん

    埋立地叩きの人は、変な脳内変換するから嫌われるんだよ

  17. 877 匿名さん

    1エンドとしては想定原価の開示義務をつけてほしいです。

  18. 878 匿名さん

    ここでは、スレ主に意見いうと、皆デベロッパにされてしまうのですか?

  19. 879 匿名さん

    >>876
    逆だろw

  20. 880 元祖匿名はん

    そんなことはないでしょう。

    ただ、常識的に考えてエンド客がデベ寄りのポジショントークをする意味がないですからね。

    瞬時に見分けが付きます。

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸