東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その39)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その39)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-09-10 13:16:11
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

新スレどうぞ。

前スレ(その38)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43561/

【管理人です。前スレURLを追加しました。2009.08.05】

[スレ作成日時]2009-06-28 15:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その39)

  1. 651 匿名さん

    匿名で意見書いてる連中も似たようなもの。
    過去の意見が当たったときだけ自慢する。
    外れた意見は消え去るのみ。

  2. 653 匿名さん
  3. 654 匿名さん

    元匿は、理想を言ってる分だけまだましだが、人に強要しても始まらない、しかし財閥は良く儲けるよ((笑))

  4. 658 匿名さん

    好決算連発の財閥系不動産は日本経済の優等生

  5. 659 匿名さん

    元匿みたいに金融に疎いのばかりだから、業界はいつまでも低く見られるんだよ。

  6. 660 匿名さん

    不況だって、日本はまだ人口ボーナスと過去のストックが活かせる段階だからねー
    どこでもってわけにはいかないけど、しばらくはそこそこ高めだって回るよ。この金利だし。

    とはいっても、どんどん食いつぶしてる状態だからな・・・
    このままなら、あと10年もしないうちにごく一部を除いて高いのは回らなくなるんじゃないかな~

  7. 661 匿名さん

    人口激減するからな(笑)郊外はメタメタですねぇ

  8. 662 匿名さん

    1、下がる下がるの大合唱
    2、下がるなら自分も都心を買えると勘違い
    3、郊外暴落
    4、思ったより都心が下がらない
    5、結局郊外で我慢
    6、郊外の価格が上昇
    の繰り返しじゃないの

  9. 663 匿名さん

    「都心マンション屋の思惑がハズレて大量に売れ残ってるので買ってほしいです」。


    >>661-662
    の文章から詠み取れた書き込み者のホンネ。

  10. 665 匿名さん

    私は都心マンションの所有者ではないが、客観的に見て、都心マンションの下げは止まったと
    考えてよいのではないか。都心は、なんといっても需要がある。経済の中心だし。

    ただ、今後、右肩あがりにあがるのかどうかまではよくわからない。辺縁地区が下げ止まるのは、
    少なくとも都心が下げ止まってからなのは間違いなし。辺縁地区は、需要が少ないから、
    相当厳しいだろうとは思う。

    都心のマンションが底だということになれば、たいていの人がそっちを買うだろう。

    もちろん、経済の先行きなんてわからないから、あくまで推定にすぎない。経済の
    先行きなんてプロだってはずしまくりだから、自分で判断して、自分で責任取るし
    かない。ま、なんでもそうだが、底値で買おうなんてのは甘いよ。

  11. 666 匿名さん

    >>665

    貴方の意見は完全に主観だよ。どこに客観性があるの?
    販売員っぽい。

  12. 667 匿名さん

    そのとおり 665みたいなのが一番やばい 感覚で議論しておいて無責任に自分の意見を押しつけている マンションを買わせたいというね
    マンションはまだ下がります なぜなら前回の安値まで行ってないし、前回の不況時より経済状況がいいという人は一人もいない状況だからね
    どこまで下がるか これについては誰にもわからないし本掲示板で議論する最大のテーマである

  13. 669 匿名さん

    665なんて普通の何の変哲もないありふれた意見じゃん。
    マンションを買わせたいなんて意図はさらさら感じられない。
    むしろ表現的には素人っぽい。
    667の方が主観的で全く説得力ないけど?
    まあ下がってほしい気持ちはわかるけどね。
    安い物件は今後たくさん出るでしょう。粗悪なやつがね。
    そういうのにだまされて買わない方がいいと思うけど、
    良い場所の良い質の物件というのは、今も昔も普通の平均的なサラリーマンが
    なんの苦労もなくぽんと買える時代なんかなかったし、これからもないんだよ。
    中高所得層のサラリーマンや富裕層は必ず一定以上いるからね。

  14. 670 元祖匿名はん

    「僕は高くても買えるから、高くてもよい」 などと呑気にお気楽なこというヤツはいない。

    「僕は高くて買えないけど、高いのは当たり前」 などと辛気臭いこと考えるヤツもいない。

    「俺が高く売りたいから、高いのは当然」 これはウジャウジャいる。

    「俺が高く買ったから、高いのは当然」 これも最近多い業者モドキ。

    是々非々で議論願いたい。

    銀行サンの「おかげ」で高値で売ってるのを高止まりとは言わない。買手も着いて来てない。

    買値なり、残債なりのせいで、高値で売らざるを得ないのを高止まりといわないのも同様。

  15. 671 匿名さん

    「僕は低くても売るから、低くてもよい」 などと呑気にお気楽なことをいうヤツはいない。

    「僕は低くて売れないけど、低いのは当たり前」 などと辛気臭いこと考えるヤツもいない。

    「俺が低く買いたいから、低いのは当然」 これはウジャウジャいる。

    「俺が低く売ったから、低いのは当然」 これも最近多い業者モドキ。

    ・・・何を議論してほしいと言うのだろうか?

  16. 672 匿名さん

    本当…元匿は壊れた♪

  17. 674 匿名さん

    どこが人気なんですか?
    人気あるって、売れてるってことですよね?
    売れてないけど人気あるなんて言い訳にもならん。

  18. 676 匿名さん

    論理的に破綻してないんじゃないの?

    2は低いから、売りたくても売れない人はいて、そのまま低くていいと思う人はいないってことじゃない?

    4は低く売っちゃったから、高くなったらくやしいってことじゃない?


    国語の授業みたいになっちゃったけど、元々は元祖がその程度のことを言ってただけってこと。

  19. 680 匿名さん

    結局、偉そうにしてるけど文章能力も読解力もないってことじゃないの
    元祖匿名はんは

    だからなに言っても信用されないんだよ
    スレ主も辞めたらしいから素直に消えたら?

  20. 685 匿名さん

    もう、マンション下がる事ないんでしょうか。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸