東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾陸(十六)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾陸(十六)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-09-23 23:10:08
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)〜壱拾参(十四)代目スレまでは過去スレッドを参照してください
壱拾伍(十五)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43359/

[スレ作成日時]2009-08-07 17:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾陸(十六)

  1. 946 マンコミュファンさん

    たぶん夜のマンション外観写真もプライバシー問題やらなにやらで掲載しないと思います(((笑)))

  2. 948 匿名さん

    937の論理なら豊洲住民はあ・え・て恵比寿や中目黒を買わなかったのか。さすが深いね。

    ……………がんばってね。

  3. 949 匿名さん

    ここの掲示板にいる豊洲住民からみた都心、城西、城南

    たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を残して去ってゆく。

    解説

    手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象(人、物、地位、階級など)がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないものとみなす事であきらめ、心の平安を得る。

  4. 950 匿名

    ふさわしい年収はいくらですか?
    パークシティー800万
    トヨスタワー、シティータワー
    1200万
    ビーコン、ブリリアマーレ1000万
    ハルレジ600万

    こんな感じ?

  5. 951 匿名さん

    シエルタワーはいつもの事ながら、
    忘れ去られてる。
    UR家賃は年300万前後掛かるけどね。

  6. 952 匿名さん

    >>950
    相応しい年収っていうのがよくわからんわけだが・・・・家族構成などにもよるだろうし。

    ただ一般的な現金2割、残りはローンのパターンなら、個人的には23区内の新築は年収1000万以上でないと厳しいと思う。
    もちろん年収600万でもローンの担保になるような資産や親がお金一杯もってるとか条件はさまざまだろうけど。

    むしろ年収600万の20代後半などで新築を買った人にはその勇気と決断力を評価したい。

    ※一時期、独身女性のマンション購入も流行ったし「買った人は全て勝ち 組」と考えます。

  7. 953 PCT住人

    >>950
    利益一番出してるのに酷いの〜^_^

  8. 954 民謝党

    民主党がオリンピック誘致に反対してる!と強く勘違いしてる人が散見されるので・・・

    ◆【鳩山ぶら下がり】東京五輪招致「IOC出席、検討している」
     http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090918/plc0909181911022-n1.ht...
    鳩山由紀夫首相は18日夕、東京五輪招致に向けた国際オリンピック協会(IOC)総会の出席について、「今検討している最中。確定的なことは申し上げられないが、東京にオリンピックを招致をしたい多くの国民の皆さんの願いに、できるだけ協力を申し上げたい」と述べた。
    ---
    鳩山くんの良いところは嘘が下手(できない)ところだね。
    ただし小沢くんの操り人形にならなければいいのだが・・・・

  9. 955 匿名さん

    ぜひ出席したい、ではなく検討している。

    つまり、積極的賛成ではないってこと。
    負け戦になりそうだから、当然だけど。

  10. 957 匿名さん

    ここの掲示板にいるネガからみた豊洲

    たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を残して去ってゆく。

    解説

    手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象(人、物、地位、階級など)がある場合、その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないものとみなす事であきらめ、心の平安を得る。

  11. 959 匿名さん

    江東区うらやましい人、手上げろ!w

  12. 960 匿名さん

    ゼロ

  13. 961 匿名さん

    五輪スポンサーは三井不動産と各湾岸タワマンの管理組合で・・・。
    無類のリッチ揃いだから楽勝!
    少数精鋭で。(笑)

  14. 962 匿名さん

    予想出来る住民の反応

    オリンピック開催→「ネガ君、残念だね」「豊洲が1番」等の書き込みの嵐

    オリンピック落選→「オリンピック落選で良かった。もっと良い施設ができる」等の見えない未来への妄想

    さすが城東住民層や埋立地にもめげない前向きな住人達

  15. 963 匿名さん

    オリンピック確率1/4か。PCTの時と抽選倍率一緒じゃないか〜。
    行けるかも。

  16. 964 匿名さん

    うーん・・豊洲が嫌われる理由がわかりました。

    1.港区の本物のセレブ(笑)から見た豊洲
    セレブでもないのにセレブ気取りしているところが滑稽であり、ついからかって煽りたくなる。

    2.湾岸地区から見ると末っ子の弟的存在でほほえましい。
    港南・芝浦・佃から見るとチープでカジュアル。背伸びしちゃって可愛いという気持ち。

    3.文京区千代田区から見るとしょせん埋立地、夢の島wと鼻先で笑う感覚。
    でも便利で生活しやすくてちょっといいな・・でも絶対住みたくないわ。

    4.世田谷区(とくに二子玉川)・横浜たまプラーザから見ると
    (チープなんだけどセレブ気取り)の同族嫌悪。流行をキャナリーゼに奪われた感じで悔しい。
    それなりの新興高級住宅街として定着してきたがごちゃごちゃとした密集した宅地から見ると
    整然で明るい街並み・存在感あふれるタワーマンションがはっきりいって悔しい。
    都心から近いのも悔しい。

    個人的には
    豊洲は計画的で整然とした美しい計画都市だと思うし商業施設も充実し、手軽にセレブ(笑)で
    オシャレ(笑)な感じが手に入る。お得な町だと思うよ。
    背伸びして勘違いしない限り、合理的な選択だと思う。

  17. 965 匿名さん

    坪150万くらいなら豊洲もありだけど、こんな値段でこんなニュータウンの、しかも埋立地を買うなんてありえない。
    羨ましいなんて思ったこと全然ないよ。
    デベの営業が必死に買い煽ってるが、騙されないほうがいいよ、一般の方々。

  18. 966 マンション投資家さん

    まあ、議論も出尽くしたようですな。。。。
    と、秋深まる高原の別荘からちょっと覗き見しつつ♪

    1. まあ、議論も出尽くしたようですな。。。。...
  19. 967 匿名さん

    キャナリーゼ

    って単語が何よりダサく滑稽だが勘違いっぷりをうまく表現してる。

  20. 968 匿名さん

    >>965
    安ければありっていう人、豊洲の多くの方が「安くてありだー」って思っているのだよ。
    つまり、君の安いの定義が最下層レベルになっている。

  21. 969 匿名さん

    大手デベの物件、あと500万安ければ即日完売だと思う。

    正直豊洲のタワー選ぶ人って品川区港区新宿区等は手が出ないのに都心にこだわってる
    人だから。(つまり千葉埼玉はどーしても避けたい)
    でも足立とかはさすがに嫌だ、となるとここって感じなのでは。
    そういう意味では予算内で都心に近いタワーマンションが手に入るため「安い」という人も
    いるけど

    そういった諸事情を抜くと、豊洲物件自体の価格は割高だと思う。

  22. 970 地元不動産業者さん

    この掲示板にテーマとは関係ないんだが、「事故物件」自殺・他殺あった不動産ってのは、抑えて置いたほうがいいな。

    紹介サイトCAVEAT EMPTOR
    http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/128611204.html
    サイトそのものは閲覧不能なので、キャッシュやマップからどうぞ。

  23. 971 匿名さん

    雨漏りマンションもお忘れなく!

  24. 972 匿名さん

    やれやれ、暇な奴らだ。
    連休は予定も無ければ、相手も居ないか。
    こう言う大型連休中は寂しいネガの楽園だね。
    ここは。w

  25. 973 匿名さん

    >>964
    世間では
    二子玉·たまプラ>>>>>>>>>>>>>>豊洲だよ(笑)

    個人的に横浜は嫌い。
    古くからの良い住人も多いが、
    横浜の名前につられたレベルの低い層や横浜ウメタテー.ゼは本当に民.度が低い。
    まるで豊洲や南砂。

  26. 974 匿名さん

    ↑自分の民,度を曝け出してますね。
    横浜???意味不明。
    都心に近いのは、
    豊洲>>>>>>>>>>>>>>二子玉·たまプラ
    世間とかいう曖昧な定義でしか語れない方々。

  27. 975 匿名さん

    都心に近いことが誇りの埋立地住民乙

  28. 976 匿名さん

    都心に近くない方々は、早めに寝る習慣つけておかないと。
    通勤に時間かかるから心配ですよ。

  29. 977 匿名さん

    974にとって二子玉、たまプラーザはすっぱいぶどう。

  30. 978 匿名さん

    ぶどうではなく、梅干し程度。笑

  31. 979 匿名さん

    たまぷらってどうなの?実際問題。
    都心まで通勤出来るのか?

  32. 980 匿名さん

    安いマンションに住むと住民の質に問題が出やすいのと同様
    安い地域に住むと住民の質に問題がある。

    でも単純な埋立君は割安で買えたと思っている。

  33. 981 匿名さん

    田園都市線使って通勤は無理。
    渋谷より内側に住まないとダメよ。

  34. 982 近所をよく知る人

    >>973
    >二子玉·たまプラ>>>>>>>>>>>>>>豊洲だよ(笑)

    自分は8割以上の社員が年収1,000万以上の会社のサラリーマンなんだけど
    周りに聞くと、確かに西側に住んでいる人のほうが東側よりも圧倒的に多いのは事実。
    (ちなみに、会社の所在は丸の内ね。)

    だけど、東側じゃなくて、二子玉・たまプラだけを取ってみると
    それぞれ豊洲のほうが住んでいる人が多いと思う。

    東側の中では世田谷区杉並区あたりが多いね。
    それに不動産をよくわかっている人ほど戸建が多いと思う。

    だけど、豊洲に住んでると言っても、バカにされたことは一度もないよ。
    だって、それぞれにメリデメがあるってわかってるし、
    よそを否定したって自分の住んでいるエリアの資産価値が上昇するわけでもなし。
    ましてや、>>>>>>>>>>>>>>なんてことを主張するような低レベルの輩はいないね。

  35. 983 匿名さん

    二子玉川は世田谷だからマンション住まいも分かるが、
    たまプラならマンションではなく戸建てに住まなきゃ自慢できないんじゃないの?
    たまプラで駅から遠いマンションなら、比較する対象じゃないでしょ。

  36. 984 名無し

    おれの会社でいうと世田谷とかはオッサン世代が好む。
    自分を含めて若手は豊洲界隈に住んでる人多いな。
    マスコミなんかは夜遅いから便利なんだろうな。

  37. 985 匿名さん

    単純に金無いからだろ。苦笑

  38. 986 匿名さん

    たまプラ、二子玉から台場まで調べたら1時間以上か…。
    電車も混んでるでしょ?
    住みたいけど無理みたい。良かったよ、近くに安いところがあって。

  39. 987 匿名さん

    あれれ?

    トヨスって、ウメタテーゼとかいう上流階級が巣くってる高級地じゃなかったの?

    暴落したのか?

  40. 988 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  41. 989 匿名さん

    表現を直しました。失礼いたしました。ご気分を悪くされた方ごめんなさい。

    まあ二子玉川駅前のタワーマンションをこれから買うとなれば(ライズ)

    ・・・・ライズ 二子玉川・・・
    マイナス材料 価格高い・駅が遠い・内装がチープ・電車の混雑が酷い・都心から遠い、品川ナンバー
    プラス材料 東急のイメージが良い・高島屋が良い・ほどよく田舎で緑や川があって住宅街で良い

    ・・豊洲三井・住友物件・・
    マイナス材料 土壌汚染、枝川、都営が近いので環境が悪い、足立ナンバー
    プラス材料 都心に近い・グレードが高いマンションがお得に手に入る・整備されたきれいな街区
     

    豊洲から土壌汚染&枝川&液状化&都営軍団がなくなれば豊洲の圧勝なんだがね
    最凶マイナス要素を抱えているというのがねえ・・

    豊洲ライフは送りたいが、命と健康の不安は抱えたくない・・
    悩むところだね。

  42. 990 匿名さん

    >>989

    品川ナンバーはプラス材料では?

  43. 991 匿名さん

    >>990

    書く欄を間違えました。失礼しました。二子玉川の品川ナンバーはプラス材料ですね。


    たまプラーザに関して。
    住みやすい住宅地であり、駅前の整備といい「良質な街」でありファミリーには最適です。
    でもようするにおしゃれ気取りの田舎なんです。
    通勤の便が悪く、駅から10分以上であれば地元民以外にメリットはない。
    イメージのいい千葉埼玉って感じです。

    まあたまぷら駅直結巨大タワマンでも建てれば比較対象にはなりますが
    たまプラのライバルは千葉埼玉ですね。しょせん神奈川の私鉄です。

  44. 992 匿名さん

    >>990-991
    >品川ナンバーはプラス材料
    結構、ホテルボーイ、給油所、交差点歩行者などに見られるのが、
    「バックシール」なんですよね。麻布、赤坂、三田、高輪、渋谷、麹町、
    原宿、中央、湾岸等などは一目置かれるよね。
    だけど「玉川」なんていうと、”何それ、全然知らん”なんて感じで
    ”軽く扱う”感じじゃない。
    大阪・名古屋・伊豆箱根・日光・軽井沢等々の有名観光地行っても、
    「タマガワ・・・?!!」、都心にそんなとこ有ったっけなんて反応なんで
    足立の各署のが地名は全国的には全然有利みたいね。

  45. 993 匿名さん

    豊洲が埋立地ではなく、マスコミに釣られたお上り住民が住んでおらず、
    昔からの良好な住宅地で百貨店が進出してるような場所なら住んでもいいな

    でも現在の豊洲の原形がない(笑)

  46. 994 匿名さん

    >おれの会社でいうと世田谷とかはオッサン世代が好む。
    >自分を含めて若手は豊洲界隈に住んでる人多いな。
    >マスコミなんかは夜遅いから便利なんだろうな。

    どこのマスコミ?おれはマスコミだが、俺の周りは同業他社の奴も含めて
    若手で豊洲住んでる奴は皆無、東雲のKODANは建物のおしゃれ度で一部いるが。
    むしろ都心もしくは、池尻・三茶・駒沢あたりの世田谷在住がほとんど。

    まぁ、オッサン世代が世田谷に多いのは確か。

  47. 995 匿名さん

    マスコミも大手から零細まで格差社会なんだね。

  48. 996 匿名さん

    >>993
    豊洲が埋立地ではなく、マスコミに釣られたお上り住民が住んでおらず、
    >昔からの良好な住宅地で百貨店が進出してるような場所なら住んでもいいな
    なんか矛盾してるような・・・・
    いまどき百貨店に憧れるのもなんだかですが、要はターミナル駅直近に住みたいってこと?
    それは今の住まいが長閑だから憧れてるって言ってるようなものですが・・・

  49. 997 匿名さん

    タワマンが時代遅れになるようになると豊洲は壊滅ですな。
    日本人は何でもすぐ飽きるからね。

  50. 998 匿名さん

    タワマンが時代遅れ
    >壊滅

    ...はぁそうですか、今回の流行であるタワマン人気は、まだまだ続きそうですね。
    低中層住宅も多いのですから、お好きなものをお選びください。
    地域も、豊洲に拘る必要はまったくないと思いますよ。

  51. 999 匿名さん

    20代後半~30代の大手マスコミ勤務でも親の援助(資産)や嫁の収入がなければ豊洲のタワーマンションですら
    けっこうあっぷあっぷでしょ?
    年収1000万で専業嫁一人子供一人を養って大手物件に住むのってかなり大変だと思うが。

    財閥系社員は社員割引がなければ買えないだろう。

    豊洲ですらこんな状況。東京はやはり金がかかる街。

    結局大手マスコミに勤務している人間自体が縁故社員が多かったり下から慶応など結局親が金持ちで
    何かと援助してもらってる環境があったり、嫁も高収入だったりするから豊洲大手物件を買える。
    同じ広さ・同じ品質のマンションを他地区で購入するとなったらもっと金がかかる。


    年収1500万~2000万あっても家族持ってマンション購入するってそれなりに大変だよ。
    豊洲じゃなかったらどこ買えるわけ?
    物件の品質や駅からの徒歩など妥協したら選べるだろうけど・・本当に教えてくれよ。

  52. 1000 匿名さん

    1000。

    次スレは不要です。

  53. 1001 匿名さん

    その17はまだですか?

  54. 1002 匿名さん

    17かあ、凄いな。豊洲―東雲―有明、最強。

  55. 1003 匿名さん

    >>996
    松濤って知ってます?
    憧れではなく、あなたみたいなレベルの住民が多いから百貨店ができないのですよ。
    売れないから。

  56. 1004 匿名さん

    996さん東急たまプラーザも東急日吉も二子玉川高島屋も西武東戸塚も東急吉祥寺も全てターミナル駅直近にありますか?

  57. 1005 匿名さん

    日本最大のターミナル東京駅、
    の近くにあった東急日本橋店なんて閉店したしね。

  58. 1006 匿名さん

    東急日本橋店 = 東急グループが隠蔽したい醜い社歴

    古くからの東京育ちは東急嫌い

  59. 1007 匿名さん

    皆さん、忘れてるのかもしれませんが、
    豊洲って、都心の近くにある海辺にできたニュータウンですよ。

    本当に百貨店必要ですか?

  60. 1013 契約済みさん

    一生住むわけでもないし、
    働いている間は便利さをとるな~
    わざわざ不便なとこ買うよりいいんじゃない?

    豊洲は、利便性いいよ。好みは分かれるだろうが、街並みも好みなんだな。

    まあ、埋め立てへの抵抗がある人は受け入れられないんだろうね。
    そういう人は、買わなきゃいいでしょ。
    そんなにムキになって、否定してる時間がもったいないですよ~

  61. 1014 匿名さん

    豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 17

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50913/

  62. 1015 匿名さん

    >>1013
    便利でもっといいとこいくらでもあるのに…

  63. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸