東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「東京市部ならどこに住みますか?(武蔵野線以東)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京市部ならどこに住みますか?(武蔵野線以東)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-05-11 09:34:09
【地域スレ】東京都市部(武蔵野線以東)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

作ってみました。
どうぞ!

[スレ作成日時]2009-02-28 11:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京市部ならどこに住みますか?(武蔵野線以東)

  1. 1155 名無しさん

    >>1154 匿名さん こちらも同じく、ちょっと西に行くと熊居ます。

  2. 1156 匿名さん

    俺が住環境良さそうだなーと思うのは武蔵野市関前3丁目、三鷹市上連雀5、7丁目。戸建ての注文住宅で建てる。ギチギチしておらず余裕のある街並み。武蔵野市三鷹市は高台で多摩の中では金持ちが多く、黒歴史的な場所もないため良い。

  3. 1157 マンション掲示板さん

    ハザードエリアばかりの京王線は嫌だな。

  4. 1158 匿名さん

    昭和記念公園有する立川一択

  5. 1159 通りがかりさん

    豊田
    イオンモールが駅徒歩3分にあるけど何か。

  6. 1160 匿名さん

    中央線沿線は、左思想の人口が多くてなぁ・・・。個人的には地域の活性化が一緒に出来る気がしない・・

  7. 1161 匿名さん

    杉並とか昔から有名だけど三鷹駅も南北共に盛んだよね。しょっちゅう共産系が演説とかやってる。
    武蔵野市長が引き起こした騒動も記憶に新しいところだね。
    意見が色々あるのは大事だけどね。

  8. 1162 マンション比較中さん

    >>1150 匿名さん
    不透明な市有地売却で現市長が前市長から訴えられる。
    市長が市長選中に条例案を隠して再選、再選直後に外国人住民投票権めぐって大騒動、公安まで出動する顛末。
    市役所が指定有料ごみ袋の供給リスクを昨年来放置して数か月に渡って品切れ起こすような低能行政。

    憧れる?

  9. 1163 匿名さん

    >>1148 坪単価比較中さん
    京王の民度高いはどこからくるんですか? 
    あなた、家庭持ってます?
    京王線のどこですか?

  10. 1164 匿名さん

    >>1163 匿名さん
    中央線は左翼系のニオイが鼻に付きます。
    西武線の田舎臭さ丸出しな感じもちょっと引きます。
    京王や小田急はわりと無色な感じです。

  11. 1165 通りがかりさん

    >>1163 匿名さん

    世間の常識です。

  12. 1166 マンション検討中さん

    >>1158 匿名さん
    昭和記念公園は敷地半分が昭島市です。

  13. 1167 通りがかりさん

    国立市はおすすめしないです。引っ越して大失敗。もう引っ越したいです。
    小さい子連れの男性が狂った大声で怒鳴っていたり、クラクションうるさく鳴らして何か言いながら睨んでくるオジサンなどなど他にも。すごく頭が狂っている男性は多いです。
    ちょうど今ニュースになってる異常な問題だらけの宗派二つがあるし
    以前から施設の前を通るたびにうわ最悪、、て思いますし、たぶんこのどちらかに所属している人も多いから頭狂っている人も多いのかもと。可能性として大いにありそう
    他の方が書かれておりますが左派の可能性高そうですね。。とくに国立市は。その影響もあるのかなあ。もう引っ越したいです。

  14. 1168 匿名さん

    大型再開発が続く八王子駅周辺がお勧めと思います。
    久しぶりに八王子駅に行ったら、以前とまったく違う街並みと都心並みの賑やかでした。
    都心に出なくて、買い物はすべて八王子駅周辺で完了しそうです。

  15. 1169 名無しさん

    多摩川の内側。

  16. 1170 eマンションさん

    国立市は駅近が子育てにとてもよいです。
    再開発で駅ビルもスタバやカルディ、青山フラワーマーケット、私の部屋などもあり、おしゃれなカフェも点在。また素敵なアレンジメント教室や料理教室、サピックス等お受験熟のある国立マダムも安心。
    駅から15分程度離れると景観に物申すような風潮の所もありますね・・。

  17. 1171 匿名さん

    武蔵野・三鷹・府中・調布・立川とか発展してて大きい街が普通に良いかな。
    混みすぎてる街もあるけどその街の中心の駅でなるべく駅近。
    新築とか住みたいなー

  18. 1172 匿名さん

    週の半分以上リモートワークになって立川に引っ越した。都会的要素と自然のバランスが素晴らしい。

  19. 1173 匿名さん

    八王子駅周辺が賑やかで便利で良さそう。
    橋本駅にリニア駅が出来るから、八王子駅から横浜線で10分たらず。将来、大化けしそう。

  20. 1174 匿名さん

    少子化と人口減少社会で八王子に未来があるのかな?

  21. 1175 匿名さん

    八王子は、価格の下落が激しそう。

  22. 1176 通りがかりさん

    >>1173 匿名さん
    それなら八王子じゃなくて橋本で良いじゃん。

  23. 1177 購入経験者さん

    橋本は東京じゃないし。 

    今月、都から子供一人当たり6万円/年の支援「018サポート」のお金が振り込まれてました。年額一括払いもどうかと思いますが、都民であるメリットはポイントですね。
    ありがたいです。

  24. 1178 匿名さん

    リニア通勤のために八王子住まい、アリだね。

  25. 1179 マンション検討中さん

    >>1171 匿名さん
    調布は再開発大失敗で人気急落です。民度も低いしやめた方が良いですよ。

  26. 1180 マンション検討中さん

    八王子は10年後に資産価値が一番落ちる駅 一位
    に選ばれてます。

  27. 1181 評判気になるさん

    >>1179 マンション検討中さん
    何がどう大失敗だったのか気になるね。

  28. 1182 匿名さん

    不動産大手サイト、ホームズの2024年度版で、
    借りて住みたい街で、八王子は3位。
    買って住みたい街で、八王子は4位。

    と相変わらずの人気でした。

  29. 1183 匿名さん

    お金あるならより便利な場所に住みたいけど、ない人が圧倒的に多いから都心から一番遠く離れた地価の安い場所が選ばれる。
    庶民が買える場所、借りれる場所が八王子だよね。

  30. 1184 マンコミュファンさん

    >>1183 匿名さん
    買えるもんなら普通に武蔵野・三鷹・府中・調布・立川から選びたいわ(笑)

  31. 1185 匿名さん

    2024年度版ホームズの住みたい街ランキングです。
    皆様ご参照ください。
    https://lifull.com/news/30808/

  32. 1186 マンコミュファンさん

    高くて買えない人が増えたから手が届く場所が人気ってことだね。

  33. 1187 評判気になるさん

    >>1186 マンコミュファンさん

    違うと思うよwww

  34. 1188 匿名さん

    なんだかんだで立川のバランスが秀逸

  35. 1189 検討板ユーザーさん

    >>1188 匿名さん

    民度が最悪

  36. 1190 匿名さん

    多摩川の内側は、都心から離れるほど民度が下がるんですかね?

    多摩川超えたら民度が下がるとは一般的に言われてますが。

  37. 1191 名無しさん

    土地が安ければ安いほど民度が下がるよね。

  38. 1192 口コミ知りたいさん

    >>1190 匿名さん
    23区内でも足立区荒川区なんて市部よりも民度低いけどな。

  39. 1193 名無しさん

    東京市部の物件色々見てたら、いろんな営業マンが多摩川超えたら民度が下がると言われてますって言われたことある。
    八王子ってそんなに柄悪いイメージ?

  40. 1194 マンコミュファンさん

    >>1190 匿名さん

    多摩川というか国立超えたら危険と思ったほうがよいのかも。多摩地区の小学校なんて動物園と言われてたりします。

  41. 1195 検討板ユーザーさん

    >>1194 マンコミュファンさん

    その通りです。
    個人的には三鷹より先は山村だと思ってます。
    消防団入らないと村八分文化残ってますしね。

  42. 1196 口コミ知りたいさん

    不動産業界では住民の富裕度、民度の境目は中央線では吉祥寺となります。

  43. 1197 匿名さん

    三鷹って民度かなり低いけどなwww

  44. 1198 通りがかりさん

    民度に関しては、多摩地区の各自治体の犯罪率を見れば、すぐにわかりますよ。

    ワースト3は、
    1位 立川市
    2位 武蔵野市
    3位 福生市
    とすべて北多摩地区です。

    https://www.nyakoro.com/tokyotama_chian_bad/

  45. 1199 名無しさん

    犯罪率なら東京市部より東京23区ははるかに凄い。
    23区のターミナル駅なんてオワコンだな。

  46. 1200 名無しさん

    犯罪率低いとこが民度が高いなら日野がおすすめですよ!

  47. 1201 名無しさん

    東京の犯罪率ランキング

    東京平均0.54 %

    全国平均0.33 %

    1位 千代田区 3.05 %
    2位 中央区 1.53 %
    3位 新宿区 1.38 %
    4位   渋谷区 1.24 %
    5位   台東区 1.19 %
    6    港区

  48. 1202 匿名さん

    国立駅はいい感じ。

  49. 1203 匿名さん

    日野は民度低いからね。

  50. 1204 eマンションさん

    >>1201 名無しさん
    単に人口が多いく繁華街が多い街は多く計上されるよね、そんなデ-タを得意気に貼っても意味無いよ。

  51. 1205 匿名さん

    これからは、財政が乏しい貧しい街は避けた方が良いと思う。

  52. 1206 通りがかりさん

    ターミナル駅が犯罪率高くなるのは当たり前

  53. 1207 匿名さん

    >>1200 名無しさん
    日野は底辺

  54. 1208 通りがかりさん

    治安がどうこう言うなら八王子より日野だろ

  55. 1209 通りがかりさん

    財政乏しい街ってどこ?

  56. 1210 マンション掲示板さん

    市区町村別 財政力ランキング(東京都)
    弊社が独自に集計した、東京都の財政力に関するランキングです。

    順位 市区町村 財政力
    1
    東京都武蔵野市  1.52
    2
    東京都港区    1.27
    3
    東京都府中市   1.21
    4
    東京都調布市   1.18
    5
    東京都立川市   1.17
    5
    東京都三鷹市   1.17
    7
    東京都多摩市   1.14
    8
    東京都小金井市  1.04
    9
    東京都国分寺市  1.03
    10
    東京都西多摩郡瑞穂町  1.02
    11
    東京都国立市   1.01
    12
    東京都羽村市   0.99
    13
    東京都昭島市   0.98
    14
    東京都渋谷区   0.97
    14
    東京都町田市   0.97
    14
    東京都小平市   0.97
    14
    東京都日野市   0.97
    18
    東京都稲城市   0.96
    19
    東京都八王子市  0.94
    20
    東京都千代田区  0.90


    八王子対日野  日野の勝ち

  57. 1211 匿名さん

    武蔵野市が財政力高いのは横河電機とかあるからなの?

  58. 1212 口コミ知りたいさん

    >>1211 匿名さん
    企業はやり手の税理士雇って節税するので税負担しません。
    節税不可能な高所得サラリーマンが多く住み、
    住民税を納める自治体で税収が伸びます。

  59. 1213 マンコミュファンさん

    >>1211 匿名さん


    横河電機はたかだか売上5000億円程度。
    TOYOTAは38兆円、豊田市は日本一の財政か?
    新聞読みましょう。

  60. 1214 匿名さん

    高所得サラリーマンが多いということはふるさと納税の流失リスクとかあるんですかね?

  61. 1215 匿名さん

    武蔵野市と同様に、千葉の浦安市も財政指数が高いですが、両方とも財政の健全化に成功したためと言われてます。夢の国のおかげではないらしい。

    企業の法人税や事業税は国や都道府県へ納付されるので関係ないですが、大企業の事務所や工場などがあると住民の所得が安定するので、市の財政はよくなるでしょうね。
    その代表例が府中市かな。

  62. 1216 匿名さん

    府中は競馬場や刑務所設置の見返りのおかげなのかと思ってました。

  63. 1217 匿名さん

    東京競馬場はJRAなのでさほどだろうけど、平和島競艇は府中にかなりの利益をもたらしていた筈です。

  64. 1218 匿名さん

    この先の人口減少考えたらなるべく都心よりで駅近と言う王道以外思いつかない

  65. 1219 匿名さん

    JR八王子駅北口に32階建て499戸のタワマンが今年10月着工することが発表されました。
    駅に近いし、JR所有の土地が分譲マンションになります。マンション建設会社もJRグループの会社で狙い目なのではないでしょうか。
    このマンションが完成すれば、付随してお店も増えて、ますます八王子駅周辺は賑やかになると思われます。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4,700万円台予定~6,600万円台予定

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億900万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

シティハウス府中八幡町

東京都府中市八幡町二丁目

6,200万円~7,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.27平米

総戸数 57戸

リビオレゾン八王子レジデンス

東京都八王子市寺町1番2

2,920万円~4,620万円

1LDK・3LDK

30.19平米・55.04平米

総戸数 64戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

プレシス西八王子リバーサイド

東京都八王子市千人町2丁目

3,980万円~5,580万円

3LDK

57.44平米~67.81平米

総戸数 32戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

オープンレジデンシア調布

東京都調布市国領町一丁目

3,998万円~5,498万円

1LDK~2LDK

34.59平米~45.60平米

総戸数 47戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013番3

3,798万円~5,198万円

2LDK・3LDK

56.99平米~68.49平米

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3,300万円台予定~4,500万円台予定

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

プレシス八王子横山町

東京都八王子市横山町132番1他

2,600万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

31.65平米~55.07平米

総戸数 49戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸