千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉のよい街を決めるスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉のよい街を決めるスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2014-06-27 01:36:48
【地域スレ】千葉の住んでみたい街ランキング | 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉のよい街を決めるスレのPart5です。
荒らしはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

前スレ
Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362840/
Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346874/
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341264/
Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/

[スレ作成日時]2014-03-11 22:07:25

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉のよい街を決めるスレ Part5

  1. 216 匿名さん

    千葉市は広すぎて画一的に語れない。
    海浜幕張なら良い街だと考える人もそれなりに存在しそう。
    春日や黒砂なんかは住宅地としての雰囲気は悪くないけどちょっと不便。

  2. 217 匿名さん

    そうね。
    春日や黒砂という場所がわからないけど。

    千葉市も商店街という商店街は無いし、残念だけどモノレールはどう考えても住民しか利用価値がない。
    上の言い分を見ているけど、結局ハコモノ頼りという感じはあるけどね。幕張を筆頭に。

    ニュータウンを否定はできないでしょ。
    個性のある店は津田沼とか松戸とか本八幡とか船橋、柏とか浦安や行徳に多いからね。

    他所を田舎者呼ばわりもどうかと思う。
    千葉市は政令市だから赤字分を特別に県が補う。それが原因で県がひどい財政。で、都市部にまわらなくなる負のスパイラル。

    まあこれはネガとしてとらえてほしくないよ。県都なのはわかってるし。

  3. 218 住民でない人さん

    ここは「千葉のよい街を決めるスレ」だけど、人それぞれ優先順位が違うから議論が噛み合わない。やっぱり最も分かり易いのは「坪単価」でしょう。政治なら支持率、テレビなら視聴率、学校なら偏差値だし。

    坪単価が総論としての人気のバロメータ。

  4. 219 匿名

    都内への利便性の割りに坪単価が安い、と言う理由で松戸に住んでるんだけど、その方向では一切評価されないわけね。
    売るつもりもないから、別に評価されなくてもいいんだけどね。

  5. 220 匿名さん

    これを見ると11位の八千代市から下は全て負の遺産的な市といううことになるな。
    >217 千葉市は赤字ではない。田舎のひねくれ者が勝手なことをほざくな。


    順位 自治体名 財政力指数 標準財政規模 歳入総額 歳出総額
    2010年度 2010年度(A) 2010年度(B) 2010年度(C)
    1 浦安市 1.61− 100% 42,074,526千円 64,486,831千円 61,548,157千円
    2 成田市 1.42− 88% 34,924,752千円 58,325,105千円 54,786,696千円
    3 袖ケ浦市 1.24− 77% 13,971,430千円 21,136,479千円 20,831,817千円
    4 君津市 1.18− 73% 18,352,004千円 31,306,338千円 29,142,974千円
    5 市川市 1.14− 71% 78,928,434千円 133,362,105千円 129,355,606千円
    5 市原市 1.14− 71% 50,450,600千円 84,482,591千円 80,866,349千円
    7 芝山町 1.02− 63% 2,968,948千円 5,438,016千円 5,043,491千円
    8 船橋市 1.01− 63% 102,392,039千円 164,434,997千円 158,133,459千円
    9 千葉市 1.00− 62% 200,009,327千円 371,566,327千円 370,573,485千円
    9 富津市 1.00− 62% 11,377,303千円 16,037,312千円 15,424,154千円

    11 八千代市 0.99− 61% 30,526,258千円 51,578,721千円 49,834,869千円
    12 佐倉市 0.97− 60% 28,883,337千円 43,461,884千円 41,067,896千円
    12 柏市 0.97− 60% 71,015,773千円 115,103,478千円 109,620,503千円
    14 印西市 0.94− 58% 19,279,238千円 36,030,616千円 33,219,459千円
    14 松戸市 0.94− 58% 78,779,274千円 127,931,094千円 124,278,130千円
    14 流山市 0.94− 58% 26,529,224千円 41,671,308千円 40,224,227千円
    17 習志野市 0.93− 58% 29,729,081千円 49,703,677千円 47,284,752千円
    17 白井市 0.93− 58% 10,803,565千円 17,901,336千円 16,951,815千円
    19 野田市 0.92− 57% 28,823,401千円 46,281,691千円 44,629,280千円
    19 我孫子市 0.92− 57% 22,474,181千円 34,714,572千円 33,286,755千円
    21 茂原市 0.90− 56% 18,026,500千円 27,836,218千円 26,530,761千円
    22 四街道市 0.87− 54% 14,531,862千円 24,475,930千円 23,164,271千円
    23 木更津市 0.85− 53% 23,012,946千円 37,594,212千円 36,011,039千円
    24 鎌ケ谷市 0.82− 51% 17,914,419千円 29,458,235千円 28,091,817千円
    25 富里市 0.81− 50% 8,972,011千円 14,802,749千円 14,265,676千円
    26 酒々井町 0.74− 46% 4,126,224千円 6,645,129千円 6,378,049千円
    27 東金市 0.70− 43% 12,185,197千円 20,088,961千円 19,277,262千円
    28 八街市 0.68− 42% 12,981,233千円 19,727,911千円 19,012,281千円
    29 大網白里町 0.65− 40% 9,310,521千円 13,244,091千円 12,608,860千円
    29 栄町 0.65− 40% 4,684,782千円 6,759,547千円 6,533,111千円
    31 館山市 0.62− 39% 10,774,812千円 18,106,340千円 17,138,948千円
    32 長柄町 0.61− 38% 2,585,225千円 3,453,016千円 3,019,970千円
    33 香取市 0.59− 37% 20,361,033千円 31,419,573千円 28,994,906千円
    33 銚子市 0.59− 37% 15,494,335千円 27,109,338千円 26,300,218千円
    35 多古町 0.58− 36% 4,380,932千円 6,095,515千円 5,635,120千円
    36 長生村 0.57− 35% 3,466,006千円 5,176,618千円 4,864,144千円
    37 山武市 0.56− 35% 14,875,379千円 23,956,722千円 22,562,261千円
    37 一宮町 0.56− 35% 2,965,949千円 4,787,769千円 4,493,783千円
    39 鴨川市 0.55− 34% 9,719,640千円 17,909,630千円 17,135,636千円
    40 長南町 0.53− 33% 3,117,666千円 4,363,326千円 4,097,185千円
    40 白子町 0.53− 33% 3,093,805千円 4,664,339千円 4,338,901千円
    40 いすみ市 0.53− 33% 11,037,642千円 18,329,433千円 17,399,346千円
    40 旭市 0.53− 33% 17,949,319千円 29,174,000千円 26,554,668千円
    40 横芝光町 0.53− 33% 6,605,299千円 10,452,487千円 9,908,869千円
    45 御宿町 0.51− 32% 2,343,861千円 3,495,152千円 3,267,928千円
    45 匝瑳市 0.51− 32% 10,045,171千円 15,428,091千円 14,834,049千円
    47 勝浦市 0.50− 31% 5,329,750千円 8,856,658千円 8,371,204千円
    48 神崎町 0.49− 30% 1,973,996千円 3,067,097千円 2,760,039千円
    49 九十九里町 0.48− 30% 4,014,600千円 5,585,677千円 5,353,399千円
    50 大多喜町 0.47− 29% 3,366,398千円 5,622,254千円 5,285,062千円
    50 東庄町 0.47− 29% 3,764,522千円 5,668,497千円 5,093,505千円
    52 睦沢町 0.46− 29% 2,309,222千円 3,406,545千円 3,101,014千円
    53 南房総市 0.39− 24% 16,320,390千円 25,441,806千円 24,179,619千円
    54 鋸南町 0.32− 20% 3,044,804千円 4,682,931千円 4,440,511千円

  6. 221 匿名さん

    あー、新しいデータ見てないのか。千葉市は赤字になってるよ。

  7. 222 匿名さん

    >219
    それは東京の下町は中心に近いのに評価されないのと同じこと

  8. 223 匿名さん

    松戸はべんりなんだけどね。何故かあんまり人気ない。
    汚いイメージがあるんだろうな。

  9. 224 匿名さん

    千葉市でこのスレの対象となり得るのは海浜幕張だけ
    都賀とか蘇我とか怖くて普通の人には無理

  10. 225 匿名

    海浜幕張、以前勤めてたとき、雨上がりのたび、道に大量のミミズが干からびていたイメージしかない

  11. 226 匿名さん

    海浜幕張のマンション郡は駅から遠いのがネック。あと意外と駅周辺の商業施設もつまらない。

  12. 227 匿名さん

    イオンモールは侮れない

  13. 228 匿名さん

    坪単価
    憧れの街ランキング
    住みたい街ランキング
    住みよさランキング

    このスレに求められている指標ってどれ?

  14. 229 匿名さん

    新船橋で決定済みです(爆笑)

  15. 230 匿名さん

    新船橋はダサいから良い街ではないね。
    現実的に、千葉の良い街ってまずは路線だよね。
    常磐線総武線、TX、東西線。ここから探すべきだよ。
    千葉は東京のベッドタウン。都内の主要エリアへ通勤30分程度のとこから探さないと。

  16. 231 匿名さん

    都内で買えない人が偉そうに街批評とは。
    身の程を知りなさい

  17. 232 匿名さん

    同意。

  18. 233 匿名さん

    >>231
    意味不明。だったらこんなスレ覗くなよw

  19. 234 匿名さん

    都内が最高と思ってるのは浅はか。
    渋滞や人混みが嫌いで地方を好む人間もいる。

  20. 235 匿名さん

    231,234に同意。都内までの距離を言うなら都内に住めばよい。
    あの都内に隣接した某路線のゴチャゴチャ猥雑感がいやだという人間はたくさんいる。

  21. 236 匿名さん

    新船橋はお手頃価格住みやすい街。
    嫌でも妬まれるよね。

  22. 237 匿名さん

    >236
    そうでもないよ。自作自演が目立つだけ。

  23. 238 匿名さん

    いやいや新船橋の最強加減は言うまでもない。
    何しろ新規の駐車場契約に困るくらいだからな。

    馬込沢あたりでバスを使うのが一番賢かろう。

  24. 239 匿名さん

    こういう訳のわからない自作自演

  25. 240 匿名

    正直、50年間都民だった私が知ってる地名は、
    千葉市、船橋、津田沼、浦安、松戸、柏、幕張

    新船橋と西船橋と南船橋は、船橋の近くだろーなー、くらいの認識。

  26. 241 匿名さん

    新船橋はこのサイトのお陰で存在だけ知った。
    それだけ。

    あ、それと一部が同じ内容で繰り返し騒いでる。

  27. 242 匿名さん

    新船橋は昔から知ってたけど、船橋の北にある高圧電線と工場と住宅がごちゃごちゃした街という印象。イオンとプラウドできたけど基本的には変わっていない。

  28. 243 匿名さん

    新船橋最弱伝説☆

  29. 244 匿名さん

    >>230

    総武線にはダサい王者の沼がいますって突っ込まれるよ。

  30. 245 匿名さん

    >>244
    レベル低ッ笑

  31. 246 匿名さん

    新船橋住人つまはじきで寂しいのはわからないでもないが、要はこのスレにふさわしくないと世間が認めているということ。
    もうそろそろ自覚しようよ?

  32. 247 匿名さん

    プラウド船橋最強伝説☆
    ダサ沼最弱伝説☆

  33. 249 匿名さん

    ここによく名前が出てくるプラウド船橋ってなんなの?
    そんなにすごいマンションなの??

  34. 250 匿名さん

    千葉市民が成りすましているだけかと。

  35. 251 入居済みさん

    >>249
    ナルシストで自意識過剰な寂しがり屋です

  36. 252 匿名さん

    プラウド船橋最弱伝説☆
    プラウド船橋迷惑伝説☆
    プラウド船橋不要伝説☆
    プラウド船橋邪魔伝説☆
    プラウド船橋KY伝説☆

  37. 254 匿名さん
  38. 255 匿名さん

    >253
    幸せな人ですね、あなた。
    252は単に街を語るスレに特定のマンションを持ち上げるコメントがうざいと思ってるだけでしょ。

  39. 256 匿名さん

    >>253

    プラウド船橋は、質と環境の悪さに迷わず見送りました。
    汚染土壌、液状化地盤、鉄塔、電磁波、葬儀場ラブホテルパチンコ店隣接、周辺渋滞、小学校問題などなど…。安かろう悪かろうの典型的マンションでしたから。
    今になって自分の判断は正しかったと安堵しています。

  40. 257 匿名さん

    新船橋は良いというか、安かったのが全てです。同等の金額なら津田沼のほうが断然人気だったと思います。

  41. 258 匿名さん

    プラウド船橋のスレを見ると、マンション住民自慢のイオンモール船橋も客が入らなくて凄い勢いで閉店が続いてるみたいだね。
    >254 は基本的にプロジェクトに対する賞なんだけど、そのプロジェクトが実は失敗だったかもしれないという笑えない状況。

  42. 259 匿名さん

    プラウド船橋残念伝説☆

  43. 260 匿名さん

    幕張のイオンとは、お客入りが全然少ないのですか?

  44. 261 匿名さん

    船橋駅前を散策した方が楽しいからじゃないですかね。
    東武などと比べると、どうしても駅から距離を感じるし、船橋市民が車を出すならベイエリアか、柏の葉や八千代印西辺りに行くのではないですか。

  45. 262 匿名さん

    もういいでしょう。
    ここで新船橋を語るのは時間の無駄ですよ。

  46. 263 匿名

    >>254

    郊外大規模部門の第3位がブリリア磯子な時点で、
    いかに適当なランキングかよくわかるね。

    ※ブリリア磯子→新横浜プリンスの跡地にできた1500戸規模のマンション。
    丘の上にある為、駅まで行くには絶対に下りEVに乗らねばならない、
    売れ残り多数発生中の物件。

  47. 264 匿名さん

    そこをつついたらかわいそうだよ。
    彼らの唯一のよりどころなんだから。

  48. 265 匿名さん

    プラウド船橋への妬みが凄いスレですね

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
サンクレイドル津田沼III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸