旧関東新築分譲マンション掲示板「三菱地所 菊野台パークハウス ザ・ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 菊野台
  6. 柴崎駅
  7. 三菱地所 菊野台パークハウス ザ・ガーデン
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

柴崎の駅付近に建設予定という、三菱地所のオール電化マンションについて
知っている方いらっしゃいますか?



こちらは過去スレです。
パークハウス ザ・ガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-12-18 00:23:00

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス ザ・ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    >247

    おそらく >246 「野川沿い」のただ一点をもって資産価値を議論していると思う。
    立地は確かにプラスだけど(けど、皆が議論している通り、実際見てみる、住んでみる
    と不都合見えてくるのも事実)、それは、周囲の物件に比べ若干の+αが見込める程度。
    その+αより、国領、柴崎という土地の資産価値が落ちれば、「資産価値があがる」
    などとはいえないわけ。

    この物件、マイナス要因も多いよ。最寄が柴崎、国領という事。この地域は、土地あまりまくって
    いるから、今までもマンションたちまくっていたし(駅前タワーは完売したのかな)、これからも
    ドンドンマンションが建つ。それこそこの物件の隣にも同規模の物件が立つかも。
    そのときに、柴崎、国領という地域自体の地価が落ちるのは、考えておかなくてはならない。
    そもそも、仙川にモデルルーム立てるのがどうかな?と思う。恐らく高級路線でくるのだろう
    けど、これは、柴崎という、田舎くささを和らげるためかなぁと思ってしまう。
    川沿いという事。これは、考え方。人によっては、虫や、浸水を気にする人もいる。何より、野川
    はそんなにきれいな川ではないよ。夏は枯れるし、においもする。
    何よりも有害物質がでてしまった、という事。
    本当ならば、今年の9月には入居できる物件だった。それが、再来年の2月まで伸びるくらいに
    土地の入れ替え、**スに力入れなくてはならなかった。これをどう見るかだよ。
    完全に土が入れ替わったとしても、有害物質出たことは、重説にも載るから、売却するときは
    説明しなくてはならない。これも人によってはだけど、毛嫌いする人もいる。

    後、物件のクオリティもどうなるかな?と思う。イラスト、間取り図見る限り、順張りだし、
    室内に梁も多い。サッシュ高は低くなるだろうし、吹き抜けを入れている割には、スケルトン
    インフィルではなさそう。
    LOHASとか、壁紙が塗装できるうんぬん言っているけど、基本がどうなのかなぁ、って思って
    しまう。

    もし、自分が検討するなら、野川沿いの緑を生涯楽しむといことと、価格がつりあうか(少なく
    ともBrillia並みかな)で、判断するね。

  2. 252 123

    近隣戸建住民です。
    去年の台風22号のときはかなり水かさを増しましたが、ちょっとどきどきしただけでした。
    ここら辺があふれるくらいなら、下流の鎌田や二子玉周辺なんて水没ですから実際には心配していません。
    野川沿いをずっと二子玉までサイクリングしてみれば実感できますよ。
    今月は河川敷まで冠水が2回ありましたね。
    あと、蛙の鳴き声はあまり聞いたことが無いです。よく鳴いているのはハイタウン付近です。
    カワセミの写真を撮られる方がよくハイタウンのあたりでカメラを構えてますよ。

    今後引っ越してこられる方にお願いがあります。鴨がかわいいからといって、えさをあげないで下さい。
    鴨は野川の水草で十分お腹いっぱいになるはずです。
    それなのに、鴨にえさやりをした結果が鳩やカラスが増える原因となってます。
    また水質の悪化につながります。
    ちなみにカラスに襲われたとかの話は聞いたこと無いですからそんなに心配することは無いですけどね。
    あと、野川でゴミ拾いをされている方も見かけます。
    私もたまにですが拾います。
    せっかく野川の自然が気に入って引っ越して来るのですから、皆で美しい環境にしていきましょうよ。

  3. 253 匿名さん

    >236さん
    ドライブがてら敷地を回ったら、野川にかかる橋のたもとのベンチにおじ様たちがビール片手に集っていました。
    みた感じ、定年後のおじ様達のサークルという雰囲気?特に怖いという感じはなかった様に思いました。

  4. 254 匿名さん

    >253さん

    その程度でしたら、私は気になりません。
    少なくとも、マンション購入の決断にはまったく影響しません。

  5. 255 匿名さん

    >254
    何が言いたいんですか?
    なんとなく攻撃的ですね。

  6. 256 匿名さん

    感想をいっただけですが。

  7. 257 匿名さん

    購入検討者の皆さん(私も検討者の一人ですが)、ひやかしや扇動スレ等はスルーして行きましょう。
    まだモデルルームも見てないのに関係者外からの物件情報を信じるのは無意味です。
    自分の目と耳でモデルルームで確認しましょう。
    この掲示板の趣旨は検討者(後の購入者)の純粋な情報交換の場であるはずです。
    地域の情報(イベント)、おそらくパンフレットには載ってない情報などがあれば、私とすれば大歓迎です。
    宜しくお願い致します。

  8. 258 匿名さん

    >257さん
    そうですね。
    まだ、MRオープンまで時間があるのでそれまでは、物件近くにお住まいではない
    検討者の方もいらっしゃると思うので(私もそうですが)
    地域の事とかそういった事えお教えて頂ければ嬉しいですね

  9. 259 匿名さん

    地域の情報がほしいと言っても漠然としているので、前にあったように「保育園」とか「本屋」とか具体的に聞いた方が
    いいと思いますよ。私は奇麗事ばかりじゃなく、野川の酔っ払い情報や洪水やら虫やら匂いやらマイナス面も含めて
    生の情報を提供してほしいです。酔っ払いおじさんがどういう系統か、なんて有難い情報です。いろいろな情報やそれに
    対する意見を活発に載せてもらってこそ意味のある場所だと思います。MRはきれいごとで固められていいイメージに作
    り上げられるでしょうし(MRを仙川に作ったことからも)。清濁併せ呑むというか、マイナス面を承知の上でそれでも
    この物件に価値があると思う人が購入すればよいのですから。例えば「野川沿い」がウリだけど実際の野川がそんなにき
    れいではない・・・と知った上で「住んだらゴミを拾ってみんなできれいな野川にしよう!」なんて住民意識が強くてす
    てきなことじゃないですか!(ちょっと感動しました!)

    いろんな意見があっていいですよ。どんな情報や意見があったって購入するかしないかはかは自分の責任ですし、価値観
    は人それぞれですから何が正しい正しくないというものでもありませんし。今までたくさんの物件を見てきましたが
    MRがOPENするとそこから購入まであっという間に進められて考えたり調べたりする暇もないので、事前にたくさん
    の情報や意見を聞いて自分の価値観や物件に対する問題点・疑問点を整理しておく必要があります。大規模マンションで
    すし、多くの人がおかしいと思うことや希望することは、売り手の方でも検討したり修正したりしてくれます。はじめは
    マニュアル通りに「だめ」と言われたことでも、しばらくして「多くの方からそういう意見が出たので」とOKになったこと
    もありますから。安い買い物じゃないので理不尽だと思うことがあれば各自きちんと意見しましょうね。

  10. 260 匿名さん

    >259
    まったく同感ですが、改行は全角35〜40文字程度でお願いします。


  11. 261 匿名さん

    仙川にMRを建てていることが、逆効果な気がしてます。
    柴崎、国領に価値を見出すなら、なぜそこに建てないのだろうか。

  12. 262 匿名さん

    柴崎、国領に価値が無いからでしょう。
    それでも国領はタワーマンション建設に絡めて、駅の周りは整理されましたけどね。

  13. 263 匿名さん

    仙川の方が単に集客が計れるからでしょう。
    価値観って人によって違うもの、、、
    私は住み心地を重視してます。
    このマンションにはお金では買えない価値(特に自然環境・住環境など)
    があるマンションということで他と比較してもこのマンションの長所は
    他ではない only one があるということ。
    「現地よければすべて良し」モデルルームの場所は特にこだわらないです。

  14. 264 匿名さん

    >259さん
    258です。もちろんプラス面だけでなく、マイナス面も教えてください。という意味で書き込んだつもりだったんで
    すが、言葉足らずでしたね。申し訳ありません。
    確かに物件だけを見れば(HP上ですが)良い物件だなあと感じる方は多いと思います。
    ただ、高い買い物なので、皆さんそれだけの要素では購入はしないですよね?
    周りの環境だったり、価格だったり、そういったことも含めて購入を決意するんだと思いますので
    広い意味で地域のことを教えて頂きたいなと思ったんですね。
    もちろん聞きたい事は具体的に書いていきたいと思ってます。
    その際は宜しくお願い致します。

  15. 265 匿名さん

    あの辺は、少し広いエリアで考えたほうが、暮らしやすいというか、楽しいと思いますよ。
    駅前がどうだとか、気にしている人は少ないような気がします。
    国領や柴崎で用が足りなければ、仙川や調布、成城に出かけるという人が多いのではないでしょうか。

  16. 266 匿名さん

    >265さん
    先日柴崎あたりを歩いてみたのですが、確かにエリアで考えた方が良さそうですね。
    正直柴崎駅前だけではちょっと物足りないなあと感じましたが、国領、調布の駅周辺も利用出来ると
    考えれば不便はなさそうです。
    話は変わりますが、物件付近に病院(慈恵医大)とヨーカドー(大きくてびっくり!)は見つけられたんですが
    学校が見つけられませんでした。
    小中学校はどの辺なのでしょう?

  17. 267 匿名さん

    調和小学校ですよ!建設地のすぐ横です
    川沿いにありますよ

  18. 268 匿名さん

    >267さん
    ありがとうございます!
    近くだったんですね。お恥ずかしいです。

  19. 269 123

    周辺住民です。
    最寄り駅は柴崎ですが、つつじヶ丘まで歩いちゃうことのほうが多いです。
    柴崎で急行待ちするよりもつつじヶ丘まで行ったほうがストレスたまらないので。
    まあ人それぞれです。

  20. 270 匿名さん

    みなさんこのマンションの他に検討しているマンションはどんなものですか?
    うちは今のところ一点張り状態ですが、より広い視野を持ちたいので、
    みなさんのお考えを伺いたいです。

  21. 271 123

    近隣戸建住民です。

    日常の買い物はイトーヨーカ堂、神代団地内のサンデー(安)、柴崎駅近くのワールド(安)、OK(激安、意外と品揃えも良いが、店の見た目が悪い)で事足ります。
    ホームセンターのユニディもありますし、軽トラを貸してくれるので大物を購入しても大丈夫です。
    ベビー用品は、野川を上流に登っていくと西松屋調布佐須店があります。
    つつじが丘駅を使うなら、ライフ、オオゼキがあります。国領なら西友にマルエツが駅前にあります。
    つまり歩きもしくは自転車で日常生活すべて間に合います。郊外だからクルマ必須という地域では無いです。
    通勤に小田急線を使う方は神代団地から成城学園前までバスが出ています。
    もしくは、野川沿いに喜多見駅まで自転車のどちらかですね。
    クルマを使うのは、仙川のクイーンズ伊勢丹やユニクロに行く時や二子玉に行く位かな?って感じです。
    あとは環八沿いのヤマダ電機ですね。
    仙川や成城まで行くときは、国分寺崖線という坂を登らなくてはいけないので、自転車だとかなり厳しいです。

    今年は野川の水量が豊富です。
    水が一番汚れているのが、中途半端に雨が降った時です。
    下水が野川に混入して、水が綺麗になるまで時間がかかります。
    先日の台風のように大雨ですと、下水も流入しますが、汚れの回復は早いです。
    雨が降らない時の野川はすべて湧き水ですから今は綺麗ですよ。
    購入を検討されている方は、是非自転車で現地に来て、地図とともにあちこち回ってみると良いと思います。

    今日は神代団地のお祭りです。この団地は公団です。都営ではありませんので安心してください。


  22. 272 123

    調和小学校は温水プールが完備されています。
    地域にも開放されていて、400円で泳げます。また図書館もありますから便利ですよ。

  23. 273 匿名さん

    >また図書館もありますから便利ですよ。

    大人の本もあるのでしょうか? 机は子供用ですか?

  24. 274 匿名さん

    >270
    うちは世田谷区内の物件も検討中です。が、やはりお高いので
    (うちの予算では)希望の広さは期待できません。
    その点こちらの物件は予算的にバッチリっぽいので一応
    チェックしています。
    でもベストは世田谷区内・・・悩んでます。

  25. 275 匿名さん

    >271さん
    色々教えて頂いてありがとうございます。
    スーパー情報は本当に助かります。ホームセンターユニディの軽トラの貸し出しはすごいですね!!
    我が家は多分車利用より、徒歩、自転車利用になりそうなので、近隣で用事が足りるのはすごく魅力的です。
    もし良かったら教えて頂きたいのですが、確か調布市はゴミが市特別のゴミ袋で有料だったような気がするのですが
    (燃えるゴミ燃えないゴミ)このゴミ袋は近隣で販売してますでしょうか?
    細かい話でスイマセン。

    >272さん
    プールが地域にも開放されているのはすごく良いですね。
    調和小学校は現在人数的には多いのでしょうか?
    都内の地域ですとマンション過剰で受け入れが困難の地域もあるようですので、ちょっと心配しております。

  26. 276 匿名さん

    ごみ袋は近所の雑貨やさんにありましたよ。

  27. 277 モ?ヨ?ツ?ツ?

    図書館は普通の図書館です。けして大きくはありませんがきれいですよ。

  28. 278 ????????

    紙おむつ用ごみ袋は無料です。但し市役所などでないと入手できません。

  29. 279 匿名さん

    >277さん

    ありがとうございます。かなり、食指のうごく情報です。

  30. 280 匿名さん

    >276,278さん
    275です
    情報教えて頂いてありがとうございます。
    紙おむつ袋無料なんですね!これは嬉しいです。
    でも市役所のみなんですね。こちらももう少し色々な所にあると便利ですよね

  31. 281 匿名さん

    「市役所のみ」とは、書いてありませんよ。
    「など」にもおいてあるのでは?

  32. 282 匿名さん

    >280さん
    すいません読み間違えました

  33. 283 ????????

    ごみの件については調布市のHPざっとご覧になるといいですよ

  34. 284 ????????

    オリンパス跡地計画ってこのマンションのライバルになりえますかねぇ?

  35. 285 匿名さん

    >284さん
    敷地計画しだいですかね。緑いっぱいの敷地なら、いいのではないでしょうか。

  36. 286 匿名さん

    >284さん
    オリンパス跡地はどの辺にあるのですか?

  37. 287 匿名さん

    駅からすぐの甲州街道北側の土地のことでは?
    何とか技研とかいう名前の会社だったと思う。
    (根拠レスなので知ってる方訂正してね)

  38. 288 匿名さん
  39. 289 匿名

    現在国領駅前のマンションに住んでいます。通勤、買い物など夢の様に便利で暮らしやすいです。
    ですが、こちらの物件を真剣に検討しています。元来クルマ大好き人間なのに休日は子供を乗せて
    自転車であちこち走り回るのがとても楽しく気持ちよい町だからかなと思います。サイクリングロードを
    野川公園まで走ったり、柴崎周辺には知人が住んでいる関係で良く行きます。何度か通りかかるうちに
    そこで暮らしているイメージがすんなりと沸いて来て いいな と思い始めました。土壌の件、勉強中です。
    以前甲州街道沿いに暮らしていた時の恐ろしい排気ガスの最悪な環境を思い出すと、
    こちらに軍配が上がりそうです。最終判断は自己責任ですが、出来るだけ同じような気持ちの方と
    意見交換をしたいと思っております。

  40. 290 匿名さん

    自転車向きの街ですよね、坂がすくなくて。
    広い意味で多摩川の河原ですから、国分寺崖線の西側平坦です。

  41. 291 123

    近隣戸建住民です。
    野川の下流にある喜多見ふれあい広場もお勧めです。
    ここは小田急引込み線の上を公園にしたもので、多摩川方面が一望できます。
    子供を連れて遊ぶ場所が多くて本当に助かりますよ。

    >>289さん
    そうですよね。ここら辺は埃が少ないです。
    ハードコンタクトレンズを使用しているので、以前は自転車に乗るときに素通しの眼鏡などが欠かせなかったのですが、
    野川沿いに越してからは埃が少なくて眼鏡無しで自転車に乗れます。

  42. 292 匿名さん

    近隣情報を教えてくださる方々も購入を希望されていてここに参加されているのでしょうか?

  43. 293 匿名さん

    値段は70㎡前後のもので3900〜4100。世田谷の物件に手が出ない人向け。
    主婦がパートをやっている世帯向けでしょうかね。
    なんかもう熟れてるし…

  44. 294 匿名さん

    近くに愛光女子学園という施設がありますが、そういった施設が近いということが
    資産価値とか何かに影響するものでしょうか?

  45. 295 匿名さん

    >294
    資産価値に影響するのはもっと真横とか目の前とかそういった位置関係にあったらの話だと思います。
    資産価値にこだわるのであれば、もっと駅から近い、急行が止まるなどそういった物件を
    探した方が良いと思いますよ

  46. 296 匿名さん

    8月20日からモデルルームオープンみたいですね。

  47. 297 匿名

    モデルルーム楽しみですね。早くみたいなぁ。

  48. 298 匿名さん

    むっ。まだお金ができていない。見送りかな。

  49. 299 匿名さん

    ここは資産価値はあがると思いますよ。京王線の情報を見る限りでは。

  50. 300 匿名さん

    >>294さん
    あまり関係ないような気がしますよ。
    私はけっこうあの辺に住んでいる友達がいましたが、施設が話題になることはありませんでした。
    ていうか、施設があること自体、私は知りませんでした。

    >>299さん
    京王線の情報」ってなんですか? 京王線が人気があるとか、そういうことですか?


スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸