旧関東新築分譲マンション掲示板「三菱地所 菊野台パークハウス ザ・ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 菊野台
  6. 柴崎駅
  7. 三菱地所 菊野台パークハウス ザ・ガーデン
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

柴崎の駅付近に建設予定という、三菱地所のオール電化マンションについて
知っている方いらっしゃいますか?



こちらは過去スレです。
パークハウス ザ・ガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-12-18 00:23:00

スポンサードリンク

アージョ府中
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス ザ・ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    我が家にも資料が届きました。
    良い悪いは別として、三菱さんにしては(?)間取りに工夫があるように感じています。
    ダイニングに洗面室やバスルームが接しているようなタイプがけっこうありますが、
    こういう間取りはどう思われますか?
    私としてはとても使いにくいんじゃないかと思うのですが・・・。
    とにかくモデルルームオープンが待ち遠しいですね。
    我が家は両面バルコニーのお部屋がいいなぁと思っています。
    競争率が高いかなぁ?

  2. 202 匿名さん

    >パンフでも作って渡してくれるといいかな…。
     ナイスアイディアだと思います。書面なら、証拠にもなるでしょう。
     法律に基づき、誠意をもって土壌改良を行ったという言質が欲しいところです。
     最終的な決断は、売り主を信用するかどうかによりますから、是非お願いしたいと思います。
     もちろん、立派なパンフは不要ですよ。

  3. 203 匿名さん

    うちにもパンフレット届きました。
    確かに皆さんおっしゃる通り、是非土壌汚染の詳細パンフレットが欲しいですね。
    デメリットに関してしっかり話してくれる方が安心して購入を考えられる気がします。
    ただ値段についてはまだまだ分からない事だらけですね。
    ちなみにお近くのブリリアさんはおいくらくらいだったのでしょう?

  4. 204 匿名さん

    今日、新しいパンフレットが届きました。個人的には少しがっかりしてしまいました。
    ものすごく期待していたのですが、なぜベランダが格子なのでしょう?これじゃまるで団地みたい。
    それ以外の部分はとても良くて期待していただけに、せめて全戸ガラスにして欲しかった・・・
    皆様はこのベランダどう思いますか?

  5. 205 匿名さん

    ベランダはなかなかすっきりしてよいデザインだと思います。
    逆梁みたいな重さがなくていいですよね。

  6. 206 のん

    201さん>
    > ダイニングに洗面室やバスルームが接しているようなタイプがけっこうありますが、
    > こういう間取りはどう思われますか?

    無理に廊下を取っているよりはいいかな、という感じです。
    ダイニングと言うより、リビングに面しているという感覚なのでは?
    くつろいでいる家族が順々にお風呂にはいったり、歯磨きをしたり
    という使い方なら、不自然ではないのでは?確かにあまりLDに洗面って
    面していないですが、何か理由があるのでしょうか?

    ベランダとか細かいデザインはよくわかりませんが、外観は確かに地味ですね。
    でも三菱って割りと地味なデザインと言うイメージがあります。

  7. 207 匿名さん

    ベランダの格子については好みが分かれるところだと思いますが、個人的には好きですよ。
    格子である分だけ、陽もよくあたりますし、風通しもコンクリの壁になっているものよりもいいので。
    でも、プライバシーや外観を気にされる方にはいただけないかもしれませんね。

    間取りについては、バリエーションを持たせようとしているのが良くわかりますね。
    私としてはベランダに面してはいなくてもよいと思いますが、浴室に窓があるのはいいなぁと思います。
    換気扇を常時つけっぱなしっていうのはある程度普通かもしれませんが、窓があると湿気対策など結構いいかなぁと。

  8. 208 匿名さん

    私も外観より眺め重視なので、格子のようが好きです。
    せっかく川沿いで開放感のある立地なのですから、
    窓から外がよく見えたほうがいいかな、と思います。

    リビング横のお風呂についてはよくわかりませんが、たぶん選びません。
    壁の広い部屋が好きだいうのが、理由ですかね。

  9. 209 匿名さん

    個人的にはプライバシー重視の為
    ガラス<格子<コンクリート  という感じですね。
    以前営業の人に聞きましたがやはり、ガラス、格子はけっこう外から覗かれるらしいです。

  10. 210 41

    >>194、196さんへ
    東京都の条例
    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/chem/dojyo/dojyo16.htm
    に従った調査は終わっているようです。
    記録は条例118条に下記にあるよう次の土地所有者に引き継ぐことに
    なるので購入すれば詳細が見れます。
    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/chem/dojyo/dojyo08.htm
    でも購入前に検討する場合は、やっぱり三菱に情報開示するか
    多摩環境事務所環境改善課に開示要求するしかないのですよね。
    土壌汚染は鉛、フッ素化合物、トリクロロエタンによるもので
    土壌入れ替えで対応。ピット内埋設物中にあったPCBを含む油に
    よる土壌・水質汚染はなかったようです。
    (ちなみに、ブリリア国領でも六価クロムによる土壌汚染が
     ありました。)

  11. 211 匿名さん

    >210さん
    詳しい情報ありがとうございました。
    そうですね。一番購入者として良いのは三菱の方からこちらが聞くより先に
    情報説明をしてもらうことが一番安心して購入を検討出来ますよね。
    とにかく早くMRオープンしてほしいですね。
    出来れば抽選は避けたいですね

  12. 212 匿名さん

    「調査結果OK=安全」では、ありませんからね。
    少しでも、安心できる材料を提供して欲しいと思います。
    通常以上に、気合いを入れて土壌改良を行ったことを期待しています。

    でも、ほんとうは、東京都がOKならいいかな、と思っていたりします。

  13. 213 匿名さん

    すいません
    話変わってしまいますが、こちらの物件をご検討されている方はこの付近で他にも検討している
    物件とかありますか?(またはありましたか?)
    うちはこの辺は全然検討していなかったのですがHP見て良いな〜と思い真剣に検討しているのですが
    この付近はやはり人気があるのでしょうか?

  14. 214 匿名さん

    特に街が人気があるというわけではないと思いますよ。
    この物件に関して人気がありそうですが、それもふたを開けてみなければ。

    私は、別にこの近所という条件で探しているわけではありません。
    以前比較的近くに住んでいたので、なんとなく気にはしていましたが。

  15. 215 匿名さん

    >214さん
    ありがとうございます。
    そうですね。実際の人気は販売時期になってみないと分かりませんよね。
    ただ京王線沿いは需要も供給も比較的多いと知人から聞いたもので、
    激戦になるのは避けたいなあと思いお伺いしました。

  16. 216 匿名さん

    215さん
    >激戦になるのは避けたいなあ

    どうしてですか? 差し支えなければ、理由を教えてください。

  17. 217 匿名さん

    >216さん
    もし誤解を招く発言だったら申し訳ありません。
    個人的に以前検討していた物件で抽選になってものすごく落ち込んだ経験があるので
    出来れば、営業の方がうまく割り振ってくれたら良いなあと思ってもので。
    もちろん物件自体が人気があるのはとても嬉しい事です。

  18. 218 匿名さん

    完成予想図を見ると野川沿い提供公園をはさんで野川沿い道路と南側の棟の間に道路がありますが、ここは24時間オープン・誰でも通れる道なのでしょうか?できれば一般の方は野川沿いの道を使っていただき、この道はマンション敷地内道路にしてほしいです。この道の出入り口には門を作って、例えば夜6時から朝6時までは施錠されるとか。(井の頭公園隣接のパークハウスはそうしていました。)
    それから提供公園とこの道の間に金網とか、それほど視界を遮らないようなもので境界を作ってほしいですね。提供公園にはかなりの野良猫がいますし。

  19. 219 216

    217さん

    別に誤解があったわけではありません。素朴に不思議だったもので、伺いました。

  20. 220 匿名さん

    >218さん
    敷地内道路を望む理由は何ですか? 通行人から見えるとか、そういうことですか?
    それなら、いっそのこと、道路がないほうがいいような気がします。
    樹を植えるとかして、提供公園との間にあいまいな境界を作るというのは、ダメですかね?

    とかいってみたところで、こういう提案は、あまり意味がないような……。
    どうやったら、実現できるんでしょうねぇー。

  21. 221 匿名さん

    想像ですが、おそらく市とのエリア開発・調整等で
    そこは公道になっているんじゃないでしょうか。
    公道ならば、マンションの土地ではないです。

    東京電力の跡地は戸建エリアも含めて開発されているようなので
    どこを道路にして云々は、エリア全体の環境や利便性、それと
    付近住民に配慮した結果じゃないかと思います。
    野川沿いの散策道だけでは車が通行できないしょう。


  22. 222 41

    野川沿い道路と南側の棟の間の道路は公道になる予定になっています。
    東側の戸建エリアの間を抜けて鹿島グラウンドの南側の道の真中辺り
    に繋がっていきます。マンション北側の道は既存の家があるため、
    道幅が細いままのところがあるためかなと思ってます。
    221さんも書かれてますが、野川沿の散策道で車は通行止めですし。

  23. 223 220

    >221さん、222さん

    なるほど。失礼しました。余計な妄想でしたね。

  24. 224 匿名さん

    全面的な一般道にしてほしくない理由は防犯上の問題です。出入り口に門をつけて夜間は施錠してもらい、普段は開放しているけれど一応ここはマンションの敷地内ですよ、ということをハッキリさせてほしいなと。といっても公園側から簡単に入られても困るので金網などで柵をつくって欲しいと思ったんです。戸建の方たちの抜け道といっても夜間にどの人が戸建の住民かわかりませんし、平行している野川沿いの道を歩いてもらったところで大したロスはないと思いますが。以前の近隣情報で野川沿いを大声で歌って通る人がいるとか、花火やって騒いでるとか、そんな輩がこの道に夜中でも自由に出入りできると考えると・・・。

    井の頭公園のパークハウスも市との折り合いで提供緑地とそこへつながるマンション前の道を昼間は開放するけれど門を作って夜間は施錠していましたからそのくらいのことは市に認可してもらえると思います。・・・え?!車通るなんて思ってもみなかったのですが。

  25. 225 匿名さん

    >224さん
    もし、その辺がご心配でしたら準備室に連絡して聞いてみたらいかがでしょうか?
    防犯面に関しては重要な事だと思いますので、気になる事は物件を検討する前に解決
    しておいた方が良いのではないでしょうか?

  26. 226 匿名さん

    公道なら市の土地になるので(マンションの所有地でも敷地でもない)
    出入口に門をつけて夜間は施錠するのは不可能でしょう。

    マンションが出来たら、人の目が増えることで
    野川沿いの酔っ払いが減ってくれるといいですね。

    マンションの敷地への侵入防止策は、224さんの言う通り販売会社に聞いてみては?
    マンション内のセキュリティ設備や柵について足りないと思う部分は
    (そう思う人が多ければ)これから改善してもらうことも可能だと思います。

  27. 227 匿名さん

    野川沿いに地縁がないため、ご近所の方がいらっしゃいましたら教えてください。
    川沿い、緑が多いということで、やはり虫は多いのでしょうか?どこかのサイトで今年はアブラムシが大量発生
    しているということをみました(小さい白い虫が固まりで沢山飛んでいたとのことです)。HPの鳥の声も
    安らぐ感じはしましたが、かなりの数の鳥がいるように聞こえたので敷地内の木に鳥が巣を作って沢山すんでいる
    ような感じなのでしょうか?現地になかなか行けないのでもしわかれば教えてください。

  28. 228 匿名さん

    アブラムシは、全国的に大発生だったんじゃないでしょうかね。
    原因は忘れましたが。

    野川は、水の量が少ないとこが多いため、ボウフラがわいてしまいがちです。
    川沿いを歩くときは、ヤブ蚊の中につっこむことを覚悟しなければなりません。
    トンボ、蝶、蛾、蜂、カエル、ヤモリ、など、いろいろな生き物があります。

    あと、野川にも、巨大化したミドリガメがいます。
    晴れた日には、親が目の上に子亀がのって、という光景を見ることができます。
    甲羅干しですね。

    鳥も普通に鳴いてますよ。巣をつくっているかどうかは知りません。
    樹があれば、そこにエサになる虫がいるでしょうから、
    いろんなところから飛んでくるんじゃないですか?

  29. 229 匿名さん

    >親が目
    「親亀」です。

  30. 230 匿名さん

    私もジモティではないのですが友人が近くに住んでますので聞いてみました。
    ・マンション南側は自動車も通れる一般道だそうです。(近隣への説明による)
    ・虫は多いそうです。(友人の主観による)
    ・野川沿いのポケットパークは現在マンション工事の仮囲いが目隠し的になっており
    見通しが悪い。道路ができて開放的になると見通しがよくなって安心なのでは?(友人の希望)

  31. 231 匿名さん

    228 230さん。いろいろな情報ありがとうございます!
    今すんでいる所とは、かなり違うため野川近辺の情報がとても参考になります。

  32. 232 匿名さん

    >228 230さん
    虫情報大変参考になりました。
    私も川沿いに住んだことがないので気になっていました。
    ありがとうございます。

  33. 233 匿名さん

    現在車道沿いに住んでいるので、この物件の「野川沿い」というのに惹かれていたのですが。
    実際どのくらいの通行量が予想されるのか、誤って専用庭に突っ込んできたりする心配がないかとか
    一階について再検討しなくては。私は虫よりカラスが怖いのですがご存知の方いらっしゃいませんか?

  34. 234 匿名さん

    >野川沿いの酔っ払いが減ってくれるといいですね。

    それほど迷惑な酔っぱらいは、ほとんどいないんじゃないですか?
    近所に飲み屋があるわけでも、川原で飲んでいるわけでもありません。

  35. 235 匿名さん

    ベンチに座ってビール飲んでるおじさんたちは見かけますね。

  36. 236 匿名さん

    あ、そうなんですか。気がつかなかった。
    どんなおじさんですか?
    依存系風ですか? それとも、立ち飲み屋がわり?
    立ち飲みやがわりにしているくらいなら、別に問題ないと思いますが。

  37. 237 236

    つられちゃったみたい。
    ベンチなんて、ほとんどないですものね。

  38. 238 匿名さん

    この物件の近くは保育園は距離的にはどれくらいでしょうか?
    仕事をしているので、子供を預けたいと考えているのですが
    もしご存知の方教えてください。

  39. 239 匿名さん

    カラス恐いですよね。。。鳥の鳴き声の後ろにカラスの鳴き声入ってました(-.-)
    鳥が多いと糞害ってありそうですが、早く現地に行って確認したいです。
    酔っ払いより、虫や鳥が気になります。(そんなこと言ってたら自然の中には住めないですね。。)

  40. 240 匿名さん

    マンションまわりの木に巣があれば、入居前に撤去してほしいです。巣があるとどうやっても追い払えないし、
    人間の方が威嚇されたり攻撃されたりしますから。へたに刺激すると顔を覚えていて仕返しされます。

  41. 241 235です

    野川沿いには小さな公園というか休憩所のような施設が点在しています。
    マンションと野川の間のゾーンにも、幾つかのベンチとテーブルが置いてある
    あずまやのような施設があります。
    私が見たのは週末の昼間、自転車に乗ってきたおじさん二人くらいがそこで
    缶ビール&酎ハイを飲んでいる姿です。何回かおなじような光景を目にしています。
    そういった光景をどのように感じるかについてはコメントしておりませんし、
    する気はありません。気になる方はご自分でご覧になるとよいかと思います。
    但し、あのベンチ周りにたばこの吸殻や空き缶などのごみがたくさん埋もれている
    のは不快の念を禁じ得ません。乳幼児が誤飲すると大変なことになります。
    あそこでお弁当を食べたついでに拾ってみたのですが、地面がウッドチップ敷きで
    拾いづらいのなんの・・・。吸殻100本で断念しました。
    パーク・ザ・ガーデンに首尾よく入居した暁には有志を募ってボランティア清掃する
    つもりです。

    それにしても「釣り」と呼ばれたのは初めてです。
    状況をきちんと説明しない1行レスはこういった誤解を招くのですね、ハンセイ(笑)。

  42. 242 匿名さん

    >241さん
    ゴミ拾い良いですね。購入したら是非参加したいです。
    この周辺詳しそうですのでもし宜しければ保育園は距離的にどの辺にあるのか
    教えていただけないでしょうか?

  43. 243 241

    >242
    当方妻が専業主婦のためか保育園は全然関心ありませんでした。
    菊野台という住所のつくところには保育園はないように思います。
    国領の方にいくつかあるはずです。
    「調布DE子育て」という本ご存知ですか?
    ママネット調布というママさんチームが出版している本ですが、
    保育園のことも多分詳しく載っていると思います。
    調布市内の大きな本屋さんなら置いているはずです)

  44. 244 匿名さん

    >243さん
    教えて頂いてありがとうございます!
    早速今週末にでも買いに行ってみようと思います。
    その帰りに野川あたりの吸殻を拾おうかな。
    タバコの吸殻は本当に危ないし、汚れますからね。
    環境は大切にしていきたいですね。

  45. 245 243

    ママネット調布のHP、参考までご紹介します。
    http://mamanet.at.infoseek.co.jp/

  46. 246 匿名さん

    ここは資産価値も上がっていくでしょうから買いでしょうね。
    だけど某所では値段を安く安くといっている人がいて困ります。
    リーズナブルはいいことですがあまりやすいと別の問題が発生します。
    安いと誰でも買えるわけですからね。安く安くという人はこの部類に入るのかもしれませんが。
    70Mで4000万円台は最安値。

  47. 247 匿名さん

    資産価値が上がっていくとおっしゃる根拠は?

  48. 248 匿名さん

    >245さん
    わざわざ教えて頂いてありがとうございます!
    早速拝見させていただこうと思います

  49. 249 匿名さん

    多くの人に手が届く物件が嫌なら、高級物件を選ぶしかないですよね。
    ここは庶民派でありながら、環境の良さが享受できる物件として、
    安いに越したことはないと多くの人が願っているのでは?

  50. 250 匿名さん

    このマンションを最近HPを見て気に入りました。
    環境がよく住むのにとても快適そうなところが一番気に入っています。
    住む人たちが思考のかたがただとよいのですが。。。

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
クレアホームズ朝霞台

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸