東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 立川市
  6. 曙町
  7. 立川駅
  8. プラウドタワー立川(立川駅北口西地区第一種市街地再開発事業)
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-06-04 14:43:32


<全体概要>
所在地:東京都立川市曙町2-500他
交通:中央線南武線・青梅線立川駅徒歩2分、多摩都市モノレール立川北駅徒歩1分
総戸数:319戸(非分譲27戸含む)
間取り:2LDK~4LDK、55.01~108m2
入居:2016年8月予定

売主:野村不動産
設計:清水建設、松田平田設計
施工会社:清水建設



こちらは過去スレです。
プラウドタワー立川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-02-10 21:51:35

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー立川口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    うーん、自画自賛?
    上から目線で書いている人がいるけど、すでに出ている内容の言い換えが多いし、残念ながら薄いよ。内容もぶれてる。
    それにD-MATって本当に内容を知っているのかな。DMATが正式な略なんだけど。それとも特殊な略語でもあるのかな。
    本当の上級公務員や銀行の人は他人が書いた内容を引用した書き込みなんてしないでしょ

  2. 152 匿名さん

    まっ、叩き合いはいいとして。。

    一番の希望は贅沢な間取りを増やして欲しいなぁ。
    上層階にはこだわらないけど、広い方がいい!
    pbタイプの間取りは最上階だけなのかな。

    あと、下のお店もこだわってほしい。
    前にも誰かいってたけど、オーガニックスーパー希望!
    多少高くてもいいもの買いたいって人が多いでしょ。

  3. 153 ビギナーさん

    ダイエー跡がタワマンになる噂あるね。

  4. 154 金額次第では検討予定派

    ≫151まぁまぁ、確かに叩きあいするよりいいんでないかい?
    有益かそうじゃないかは人それぞれだろうしpapaさん情報も
    知らない人からは貴重でしょうに。
    とにかく叩くより1にも2にも情報じゃないすか?叩くなら名前つけないとどうかなって思う。
    ある程度年収も高いし都心を購入できる層だし視点と情報が面白いからいいと思うけどな。
    普通に霞が関の内容がでるだけでも、他の人の言う通りスゲーって
    思うわ。叩くだけなら他スレでもいきなよ

  5. 155 匿名

    情報?が本当とは限りませんよ!

    最近そういうのが多いですからね

    頭の中がお花畑の人の書き込みを、特に立川が発展してきた理由を立川の地元の人に見せれば分かると思います

    既出で指摘ありましたが、DMATの略を災害派遣医療チームと災害医療センターと間違いていませんかね

    訳の分からない略語のDーMATがあるから発展したのではなく、なんで昭和記念公園の周りに災害医療センター、赤十字の血液バンク、ハイバーレスキュー、警視庁の多摩庁舎等などがあるのか?が重要なんだけどね。

  6. 156 匿名さん

    ↑その通り

  7. 160 金額次第では検討予定派

    とりあえず、低層階北側は4000万代だと信じたい。
    5000ならギリギリ検討かな。。。
    しかし、ドンキとか入ったら爆死だわ、、、
    もはや事故、、

  8. 163 ハウスコンシャルジュPaPa

    なんだか、荒れてたみたいでどうもすみません。

    年収はあくまで購入基準の目安で書いただけで収入が全てではないですし、人間の幸せの価値観は人それぞれですので。

    揉めるより情報提供が有益かと思いまして記載させていただけですよ。
    ちなみにDinksですので3000位はいきますよ。暇?特別休暇の取れる企業・1種並びにhigh-specのnational-holder classなら平日余暇はありますよ。

    情報は玉石混合ですから各自情報literacyさえあればNPではないかと思います。
    その上で購入際に様々な情報をR/Oしていくと良い物件を購入できるかと思いますよ。

    ではでは

  9. 166 匿名さん

    反応を喜んでんだか、自己満足なんだか。

    本当に収入ある人や資格を持っている人は決して自分の収入や職業はさらしませんよ〜

    ところでタワーの低層といってもマークスの上層と同程度の高さになるので安くはないでしょう。マークスでは北向きの2LDK(65平米位だったかも)でも上層階は5000以上だったかな。タワーでは一番狭い55平米の2LDKでも5000以上するのでは?
    固定資産税も再開発物件は高くなるから、タワーの方がランニングコストは高めに考えていた方が無難。修繕費もタワー物件の方が一時金など追加される金額も高い場合が多い。それを考えた場合はギリギリの予算ではタワーで無理しない方が後々のためだと思うけど。5000の物件でも6000くらいは目処がないと厳しいんじゃない?

  10. 167 匿名

    前に出てましたご質問の回答です

    エレベーターは図面を見る限りですが4台みたいです。3台は人専用、もう1台は各階にあるゴミステーションのゴミ出しの作業兼用ぽい感じですよ

  11. 168 匿名さん

    妬みの嵐wワロタ

  12. 169 うるさい

    本物件は断層が通っているところではないようです。
    野村がリスクを背負うようなところには建てないだろうよ。
    売れ残るの確実だから

  13. 170 匿名さん

    ところがどっこい断層の周辺がよく割れるんだなーこれが。
    http://www.num.nagoya-u.ac.jp/dora_yoshida/pdf/article/a78.pdf

  14. 171 匿名さん

    犬飼う人も多いかな?

  15. 172 匿名さん

    どうするヤマダ ドンキ しまむらの三連コンボが購入後
    に発表だったら引くわ~(゜ロ゜;
    フードコートにファミレスとかorz

  16. 173 匿名さん

    いつもの人が断層ネタで立川下げに必死のようだね。
    いろんな利権が絡んでるんだろうなあ。

    未熟な学説に必死にすがって、笑

  17. 174 匿名さん

    学説というか事実ですからね。

  18. 175 匿名さん

    大昔の変動の痕跡から推定、推測で成り立ってる時点で学説だわな。
    事実を見た人もいなけりゃ記録もない。
    東大の偉い先生()はコンクリート片を断層と見紛う、笑


  19. 176 申込予定さん

    ここはアンチたちの不毛な争い、というか、醜い争いが多いけど、建設的な議論が欲しいところですね。大人なら。

  20. 177 匿名

    ですね

    パンフレットの一階の見取り図を見ると、仕切が多いので小規模テナントがいっぱい入る様な気がします。

    完成予想図を見ると、二階の西側に壁が無いみたいなので住民専用の駐車場ですかね?

    地下は多分商業施設の駐車場でしょうからテナントで全面使えるのは三階から七階ですね。

    ヤマダが三階から五階と言う説と、三階から七階まで使うと言う説がありますが、ビックカメラの規模を考えると後者の様な気がしますがどうでしょうか?

  21. 178 匿名さん

    確か駐車場は全てタワー式だったと思います。駐輪場が二階に予定されていたかな。

  22. 179 匿名さん

    駐車場はタワーではなさそうです。地下の機械式っぽいです。

  23. 180 ご近所さん

    >>173さん

    近所に住んでるもので、どこらへんが未熟な学説なのか解説してもらえると助かります。
    私も、正直怖いので、未熟さ加減が分かると安心できます。

  24. 181 周辺住民さん

    小生も立川住民ですので、活断層については気になります。
    (ちなみに173さんではありません)

    本格的に調査しているようですが、まだ結論は出ないようですね。
    http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/project/tachikawa/index.html
    いづれ結果がでるでしょう。

    地震をこのスレで話題にすると「またか!」と煙たがられるでしょうから
    他で話するのが無難だと思います。
    まあ、日本は地震大国ですから、どこにいても地震の危険はあるわけですし
    立川断層は有名ですから、立川に購入検討している方々が知らない訳ないでしょうし。

  25. 182 匿名さん

    つーか専門家でもなんでもない
    ただの匿名の素人が安全だの危険だの言ってもなんの説得力もないからよそでやってね
    もちろん大地震に対するリスク管理の話は別ね

  26. 183 匿名さん

    地質学者は学者
    地震学者は山師



  27. 184 匿名

    うまい、山田君座布団1枚!

  28. 185 匿名さん

    立川駅に直結のマンションですよね。下の階は勿論、ショッピングモールみたいになっているんですよね。
    上の階が住居スペースなんでしょうけど、部屋からの眺めってどんなんだろう。
    駅の様子も見えるのかな。 電車の行きとか。 そんな風景を見るのが好きなんです。

  29. 186 匿名

    先日購入価格帯希望のアンケートが来てたよね。
    青山の億ションが鹿島の建て直して決まったから
    価格設定は慎重にならざるえないでしょうね。
    アホみたいな価格付けたら直ぐに良識ある現場の人間から
    リークされるから今回は価格決定が大変ですな。

  30. 187 匿名

    価格と欠陥工事とは別物じゃないかな?

  31. 188 物件比較中さん

    私も別だと思います。
    価格は、立地等、その他の内容からして、1番安くても五千万半ば〜後半あたりになるのかな?と思っています。

  32. 189 物件比較中さん

    営業さんがマークスより坪単価は確実に高くなると言ってましたから
    安くてもそのくらいの価格でしょうね。

  33. 190 匿名

    価格が高いのに手抜きやミスが目に余るから内部からリークされたんでしょ。
    だから、今回も納得の数字ではないと同じような現象は怒りますよ?

  34. 191 物件比較中さん

    その考え方では「手抜きやミスありき」という事になりますが
    南青山の事例から手抜きやミスの監視体制を強化するのが
    企業としてのあるべき対応だと思います。
    野村、清水、安藤間(立川マークス)が常識ある企業であることを願います。

  35. 192 購入検討中さん

    南青山の件は、当物件契約者の知り合い(親戚?)が現場にいて
    その方からリークしたという話もあります。
    (すいません。他社の話ですからこれ以上議論する話ではありませんね)

    とにかく安かろう悪かろうはありえませんので
    適正な価格で良いものを建てて!

  36. 193 匿名さん

    角にあった汚い(失礼!)けど美味しかった半額の日は行列できてた餃子屋さんはテナントに入るんでしょうかね。

  37. 194 匿名さん

    なるほど、それなら今回の物件も現場に
    知り合いで働いて貰った方が良いですね笑

  38. 195 匿名さん

    駅直結とはいえ、立川あたりにこんな値段出す方々は勤務地はどのあたりなんでしょう。
    通勤時のことを考えると、都心のマンションがいいと思ってしまいます。

  39. 196 物件比較中さん

    マークスでさえ、5千万が中心で完売したのですから、
    タワーはそれ以上の立地と内容ですから、高くても良いと思う人はいるはずです。検討している人は多いのでは?

  40. 197 匿名さん

    相変わらず妬みとアンチが多いね。

    マークスよりも安い都心の売れ残り物件も大手でも沢山あるよ。
    マンションは立地の良さとブランド力があれば多少高めでも売れるでしょ。
    買う人や買える人は、多少高いと思う事はあってもいちいち値段にいちゃもんつけないよ。

  41. 198 匿名

    買う人は立川に地縁、血縁がある人じゃないですか?

    親が援助するから地元で買いなさいよとか、住んでる一戸建て売り払って老夫婦が買い直すとか。

    じゃなきゃ、同じ値段だすなら都心で買いますよ。

  42. 199 匿名さん

    都心コンプを持つ者と持たない者で価値観の相違がある。
    個人的に都心なんか人が住む場所じゃないと思うが、住みたいと思う人がいても否定はしない。



  43. 200 匿名

    開発者側の利幅が大きい物件になるんですかね。
    確かに、高値でもさばけるでしょう。

  44. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸