旧関東新築分譲マンション掲示板「タンタタウン アルボの丘 向陽台ってどうですか?(その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 向陽台
  6. 向陽台
  7. タンタタウン アルボの丘 向陽台ってどうですか?(その4)
購入者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

その4に突入しました!

気持ちの良いコミュニティーにしていきましょう!



こちらは過去スレです。
タンタタウンアルボの丘向陽台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-05-18 17:56:00

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タンタタウンアルボの丘向陽台口コミ掲示板・評判

  1. 502 匿名さん

    うちも年中からなんで心配です。
    都内に住んでるのでなかなか見にいけないし、どこも兄弟姉妹が通ってる人が優先みたいだし
    きになりますね。
    でも幼稚園に入れたい。

  2. 503 匿名さん

    3期はどうなっているんでしょう?そろそろ申込締切、抽選ではないのでしょうか?
    すっかり幼稚園の話ししか出てきてませんが、肝心のマンションの話は最近ぜんぜん出てきませんね。
    私自身、幼稚園は2箇所通いましたが正直、どこへいっても一緒かと思っていましたが皆さんの関心の高さにびっくりです。
    あと、ローンのこともいろいろでてましたが、営業さん以外に、ローンに詳しいかたもモデルルームにはいらっしゃるし、うちはたまたま銀行のローン担当の方と話す機会も持つことができましたよ。
    実際に銀行の方からお話しを聞くきかいをもったのは初めてだったのでわざわざ銀行に行く手間がなくお話しできてラッキーだったと思っています。

    まだまだ実際に購入したぞ。という実感もわきませんが、いろいろと想像しながら入居を楽しみに待っている状態です。
    どういう人が同じマンションにすまれるのだろう?と思いつつこの掲示板を拝見しています。

    きっと、3期の方はどきどきしながら抽選の日を待たれているんだろうな。とおもいます。
    希望が叶うとよいですね。
    どの人もみんな気に入って購入を決めた方ばかりだろうと思うので入居後も気持ちよくすごせる環境であって欲しいと願っています!!

  3. 504 匿名さん

    503ウザイ

  4. 505 匿名さん

    三期 結果待ち組みの者です。

    まぁ そこまで いわなくても…

    二期の抽選結果を受けてなのか
    はたまた最後の4LDKが後半追加供給されたせいか
    後半、要望と違った動きもでているようです。


    二期落選時、登録最終日に
    新規追加が入り持ってかれちゃいましたが、
    今回も、同様の事態になってしまいました。
    要望と違う登録を後半にされてしまった…

    明日の今ごろはどんな気持ちだろう…

  5. 506 匿名さん

    営業さんからの電話連絡が始まりました。…
    電話の向こうで 沢山の営業さんの電話の声が聞こえてきた。

  6. 507 匿名さん

    504さんへ
    うざいと書き込むよりスルーすればいいと思いますよ。

    505さんへ
    そうですね。いい結果が出ているとよいですね。

  7. 508 匿名さん

    1期落選して、2期当選した方っていらっしゃいますか?
    1度落選したからといって、望みは捨てなくても大丈夫ですよね?

  8. 509 匿名さん

    さだ

  9. 510 匿名さん

    >503さん
    気にしないでください

    504さんってなんでしょう〜あらしでしょうか?
    マンションサイトなんて大人の方しか寄りつかないと思いましたが
    2ちゃんねる的表現はどうかと思いますよ
    私もスルーすればよいのでしょうが
    ちょっとむかっときました
    思いやりのないへんな書き込み返されると、けっこうへこむんですよ

  10. 511 匿名さん

    抽選前だから 過敏になってしまうというか、
    気持ちの揺らぎがあるんじゃないですかねぇ。

    既に当選した人と 抽選前の人の間では
    今日は、どうしたって、ちょっとした表現で
    解釈に行き違いがでちゃうんでは…

    別のブログで、抽選をリアルタイムでアップするらしけど、
    これも、3期の人によっては良くも悪くも解釈される事だと思うけど。

  11. 512 匿名さん

    明日の結果を待つのみです。
    事前の登録時における登録時期等のかけ引きはあったにせよ抽選会事自体は公正かつ公平に行われると思います。
    どのような結果になるかは、この物件に縁があるのか、ないのかそのようなものと思うようにします。

  12. 513 匿名さん

    >511さん
    http://blog.livedoor.jp/arbo_family/
    ↑こいつだろー!
    大きなお世話だよね・・・

  13. 514 匿名さん


    ちょっとやりすぎ わるのり? ってかんじ

  14. 515 匿名さん

    いよいよですね。
    今回は間取を変えての再チャレンジ(1期、2期共に3倍率で落選)です。
    今までは土曜の晩に現在の状況を知らせてくれたのですが今回はこないです。
    皆さんのところには連絡は入っているのでしょうか?

  15. 516 匿名さん

    「うざい」とか「こいつだろー」とかいう言葉は控えましょうよ。
    同じマンションの住人になるかもしれないんですし、そうでなくとも、お互い
    大人なんですから、思いやりというか配慮を持って気持ちよくやりとりしませんか?
    きっと掲示板ではこう書いてる方も、普段の顔を合わせてのやりとりでは、そんな
    言葉遣いしてないはずだと思いますし。

    ちなみに上記ブログは、私はとてもお気に入りでお世話になっています。
    内容の充実ぶりに感心するし、アルボに関心を持っている方ならとても参考になる
    情報が多いです。アクセスカウンター見ると、訪問者もかなり多いですし、お世話に
    なってる方たくさんいらっしゃるんじゃないでしょうか。

  16. 517 匿名さん

    512さんのように、ここまできたら悠然と構えましょう

    上記ブログ 確かに良いけど…
    今回の登録者で無いのに抽選会場に行くのは どうかなぁ?
    というか登録者以外も立ち会えるの?

  17. 518 匿名さん

    >>516
    言葉が丁寧なだけで、性根は504と大差なし。

  18. 519 ?1/2?1/4?3

    上記ブログ見てしまいました。落選。力が抜けた。
    あと1回あるけれど、もっと倍率あがりそう。
    早く知らせてくれるのはありがたいけど、高見の見物って感じがむかつくなー

  19. 520 匿名さん

    上記ブログ拝見しました・・・・
    これって今実際検討していて抽選待ちしてる人にとってはキツイですね。
    ただ陽光台のブログにすりゃいいのに
    自分はもう決まりましたよ〜アピールにしか見えないです

  20. 521 匿名です

    抽選外れました。11時50分頃に連絡が来ました。1期で外れた時は、まだ2.3期があると思っていたので、
    ショックは小さかった(無理やり小さくしていたが、正しいか?)ですけど、今回は心底ガッカリです。
    更に、色んな人に今日は抽選と言ってしまったので、報告するのも面倒臭いし。ア〜、人に言わなければ
    良かった。もらった間取図のファイルだとかも結構大きいので、捨てるのも難儀ですし。記念に取ってお
    くのもつらいし。当選された方、おめでとうございます・・・さてと、他の物件でも探しに行くか〜!!!

  21. 522 匿名さん

    私も抽選外れました。
    今まで大変参考になるレスありがとうございました。
    住宅を購入すること自体初めてなもので、とても勉強になりました。
    次は考え方を変えて京王線「柴崎」駅近くの「ザ・ガ○デン」に方向修正致します。
    それでは皆さんサヨウナラ。

  22. 523 匿名さん

    1期契約者の方へ質問。
    Bオプションのフロアコーティング、防カビコーティング、ガラスフィルムを
    検討していますが、皆さんはどうする予定でしょうか?
    価格的にも高く、知り合いからの必要無いとのアドバイスもあり迷っています。

  23. 524 匿名さん

    オプションなんて全てぼったくりだよ。
    他業者に頼めば1/2だわさ。

  24. 525 匿名さん

    >523さん、1期契約者です
    オプションだと入居前に取り付け等が終了してるという利点は魅力的ですね
    我が家も色々ネットで検索して価格を比較したりしましたが
    やはり高いです!
    フロアーコーティング、防カビコーティングはやめました
    フロアーは手軽に扱える水性ワックスが市販されてるようなのでそれを
    防カビはディノスで取り扱ってるマモロンを考えましたが
    浴室乾燥機も24時間換気完備なので、大丈夫では?と・・・
    ペットと同居予定ですのでにおい消しの為、酸化チタンスプレー(市販)などは
    使ってみようかなと思います。
    UVフィルムは他業者と比較してそれほど高く無かったので
    オプションでお願いするつもりでいます

    我が家で他に悩んだのは照明、ネットで見ても45〜50%OFFで
    それほど値段は変わらないので入居前に取り付けてあるのは嬉しいな〜と
    しかし大型電気店で見てみると、照明メーカー以外の電気メーカー製品なら
    もっと安く取り扱っていましたから頼まないことにしました
    エコカラットは是非やりたいのですが
    リビングとキッチン床をコルク&タイル張りにする予定なので
    その時他業者に一緒に入ってもらうつもりです
    ウッドデッキも素敵でしたがやめました
    ベランダはタイル張りのようなので(未確認)
    リビングと段差があっても我慢しようかなっと

    住まいサーフィンサイトでやってよかったオプションの質問があって
    吊り戸棚は後付する時、壁に補強が出来なかったり商品によっては落ちるかもとの事で
    オプションで検討される方が多いそうです
    我が家も洗濯機の上にひとつ、値段によっては冷蔵庫の上にも追加したい考えです
    下記 住まいサーフィン参考にしてください
    http://www.sumai-surfin.com/


  25. 526 匿名さん

    >507 さんへ
    505です
    良い結果が出ました。
    とりあえず。ご報告まで。

  26. 527 匿名さん

    >525さん
    ベランダはコンクリート打ちっぱなしと聞いていますが…?

  27. 528 匿名さん

    >527さん
    バルコニーは防水シート張りですね、ポーチと同じ素材と聞いています。
    モデルルームは全部の部屋にタイル又はウッドデッキが引いてあるためイメージがつかみにくいですね。
    ちなみに部屋との段差は14cmもあるそうです、結構ありますね。

  28. 529 525

    >527,528さん
    私もポーチと同じ素材と聞いて
    モデルルームのポーチ下薄いオレンジかピンクのタイル張りなので
    それがベランダと同じなのかと思っていました
    (確認はとってないんですが)
    ポーチって玄関ドア前のところですよね?
    Bオプの相談販売会で確認してみます

  29. 530 >525さん

    はい、タイル調の部分ではないです。
    モデルルームでは110Bタイプの門扉の前の灰色の防水シートの部分です。

  30. 531 525

    >530さん
    そうですか・・
    雰囲気ずいぶん違って来そうですショック
    お返事ありがとうございます

  31. 532 523

    >525さん
    ありがとうございます。参考になりました。
    我が家もフロアコーティングはやめました。
    防カビは検討中でUVフィルムはオプションでお願いしようと思っています。
    照明は我が家も見送りです。カーテン、エアコンも同じく。
    カーテンは安くて良い業者を見つけましたのでそちらに、エアコンは引渡し後に付けます。

    これも迷ったのですが、食器棚は他社と比べても価格が変わらないのでオーダーしよう
    と思っています。高いですがピッタリの既製品は見つかりそうもないので。
    バルコニーは、テラコートにしようと思いましたが予算の都合で断念。
    こんなところですが、オプションも予想以上に出費がかさみますね。

  32. 533 匿名さん

    私は面倒くさがりなので、フロアコーティング頼もうかと思っています。

  33. 534 匿名さん

    第一期購入の方にお伺いしたいのですが、
    Bオプションのオダーミラーって どういう所に設置されるのでしょう?
    玄関のところに姿見ミラーが欲しいな と思っています。
    価格も概ねでいいので教えていただければ・・・。
    それと、キッチンの吊戸棚を外した場合、コントローラー3つはどこに設置されるのでしょう?

  34. 535 匿名さん

    >534さん

    ミラーは玄関ですよ。
    サイズやタイプにより、税込み42000〜154350です。
    『※その、オーダーミラーも承ります』との事です。

  35. 536 匿名さん

    食器棚はどの位の値段なんでしょうか・・・

  36. 537 匿名さん

    >536さん
    間取りによって違いますが
    Aオプ(MR仕様)だと50万〜、Bオプ(オリジナル)だと30万〜ぐらいです。
    デザインはMR仕様の方が良いと思います。

  37. 538 匿名さん

    アルボに住む予定のものです。
    参考までに港北ニュータウンのタンタタウンの掲示板を見たかったのですが
    「タンタタウン中央の自走式駐車場の合計収容台数」がわからず見れませんでした。
    知っている方がいたら教えてください。

  38. 539 匿名さん

    第三期は即日完売したのでしょうか?

  39. 540 匿名さん

    見学に行ってきました。
    アルボの丘というより、アルボの山ですね。
    南武線から行って、京王線の駅まで歩いたが
    とても歩いて登れない(TT)
    疲れたぁ、まさに山頂

  40. 541 匿名さん

    マンションパビリオンは8/3〜8/21で夏季休業〜
    オプション絡みで見に行こうと思っていた人は気をつけてね〜

  41. 542 匿名さん

    あの山登りは夏の暑さもつらいですが、
    冬の降雪時も大変ですよ。

    昨冬の積雪時は車も使い物にならず
    バスも動かずで散々でした。

  42. 543 匿名さん

    物件自体は良いと思いましたが駅から遠すぎました・・・

  43. 544 匿名さん

    あの坂は健康のためと割り切りきってます。
    みなさん健康になりましょう。

  44. 545 匿名さん

    第3期も即日完売だったようですよ〜

  45. 546 匿名さん

    >542
    バスが動かずってどこのバスが動かなかったの?
    向陽台に長く住んでるけど向陽台のバス(京王バスも小田急バスも)が
    雪で動かなかったことなど一度もないけどねえ。
    しかし、まあいいかげんな事言うもんですね。
    540=542は他社の営業マン?

  46. 547 匿名さん

    まあ、この時節これだけの大規模マンションで毎回即日完売を続ける物件はそうないのが
    実情なんでしょう。だから同業マンション業者は不思議でしようがない。その謎を調査するため、
    営業マンに「おい、見て来い」指示してるんでしょう。
    540、542、543はそんな指示され見学にきた同業他社の人でしょう。
    何か、得るものありましたか?

  47. 548 匿名さん

    2年前の冬の降雪時に数台の車がはまってたのは事実だと思う。
    しかし、バスはさすがにはまってないよ。

  48. 549 匿名さん

    山頂への山道なんていうもんじゃない、緩い坂歩道だよねぇ。
    これぐらいの坂歩道でそんなに疲れるのなら、朝鮮人参でも煎じて、毎日飲んで
    精をつけるといいと思う。
    それにしても・・、さらに、山頂から稲城駅まで歩いたという・・・
    ・・よせばいいのにねぇ・・。

  49. 550 匿名さん

    向陽台のいいとこは、たとえ雪でモタモタ立ち往生する車がでても
    そこを回避してどこにでも抜けられること。つまり南方面の稲城駅方面、北方面の南多摩駅方面、
    東方面の稲城長沼駅方面、西方面の五中経由長峰から若葉台方面と出入り口が四方にあり
    まず孤立してしまうということはない。
    それにバスは一時ダイヤについては不評かこったことあったけど、
    雪対策はかなりよくできているみたいでこれはほめてあげたい。
    朝一便からしっかりチェーン巻いて走ってるもんね。雪がふりそうな時は
    前夜から準備してるのかね。

  50. 551 匿名さん

    アルボの山・・・いいじゃない。
    アルボ高原でもいいよ。

    皆さん承知の上で購入しているのだから。

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸