東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル昭島Ⅲってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 昭島市
  6. 武蔵野
  7. 西武立川駅
  8. サンクレイドル昭島Ⅲってどうですか
ビギナーさん [更新日時] 2015-04-21 23:59:11

サンクレイドル昭島Ⅲってどうですか?
マンションギャラリーもオープンしたみたいなので、スレ立てました。
情報や意見交換したいです。

公式URL:http://www.sc-akishima3.jp/
所在地:東京都昭島市武蔵野三丁目50番他(地番)
交通:西武拝島線「西武立川」駅徒歩16分、JR青梅線「中神」駅徒歩20分、JR青梅線「昭島」駅徒歩24分
売主:株式会社アーネストワン
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
総戸数:98戸

[スレ作成日時]2014-01-16 13:03:45

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクレイドル昭島III口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    ちょっと気になったのですが、売主が実際の販売数よりも多く偽る事で何か利益があるんですか?
    売れ行きの良いマンション=イメージが良いからなのか、早くしないと完売してしまいますよ
    とアピールする意味で戦略的に行われる事なのでしょうか?
    正確な契約数なんて売主側しか解りませんものね。

  2. 102 購入検討中さん

    昨日、建設現地を見てきましたが、もうすっかり以前の建物は無くなり、広々とした全体が見渡せるようになりましたね。
    以前は日当たりのイメージがつかなくて(私の想像力が乏しいせいか(^_^;))1階の庭付きか、もう少し上か迷ってます。

    今も迷い中です。もしご意見やアドバイスあれば参考にしたいのですが、お聞かせ頂けないでしょうか。

  3. 103 ご近所さん

    私はすぐ近くに住んでいますが、南西も東南も1階の日あたりはどちらも大丈夫ですよ。

  4. 104 検討中の奥さま

    日当たりはどこも問題無さそうですよね。
    東南一階の庭は小さいですが、無いよりあったら色々楽しめそうですよね。

    4階くらいからは、昭和記念公園の花火がリビングから見えると思い、うちも迷ってます。(^^)d

  5. 105 周辺住民さん

    昭和記念公園の花火見えると良いですね。
    マンション現地から打ち上げ場所までの間に、HOYA、日本電子、航空電子と大きめの企業が建っているので
    もしかしたらそれらの建物で隠れてしまうかもしれませんね。

  6. 106 匿名さん

    >96さん
    駐車場代金は月額使用料/1,800円〜5,000円ですね。
    安すぎて不安になりますが、昭島の駐車料金の相場はどのくらいなのでしょう?

    他にもローン以外の費用は
    管理費(月額)9,420円〜13,360円
    修繕積立金(月額)5,850円〜8,300円
    これくらいですかね?

  7. 107 匿名さん

    >96さん
    もしよろしければ、営業さんから見たメリットとデメリットをこちらで公表していただけませんか?
    私が考えられるメリットはビッグスケールによるスケールメリットがある、駐車場料金が安い、地盤が固い、
    一括購入により電気が少しだけ安くなる、、、これくらいですかね。
    当然ながらデメリットも出てきますよね。営業さんはどのようにおっしゃっていました?

  8. 108 匿名さん

    96さんが言っていることと概ね似てるような気はしますけどね。

    でもメリットは誰の目にもつきやすいですけどデメリットは無意識に見ようとしなかったらわかりにくかったりします。なのでデメリットは是非知りたいかなという気持ち。あ、買わないですよ、今後の参考にお邪魔してます。

    営業の人が全ての来客に同じ説明をしているかも知りたいところです。
    メリットとデメリットに変更は無いはずですよね。

  9. 109 匿名さん

    96さんのお返事がまだのようで横からおじゃまします

    駐車場料金安くていいですね
    昭島の駐車場をちょっと調べてみたら相場は一万円前後のようです
    でもマンションの近辺には月極駐車場って少なくないですか?
    ここは敷地内100%だから心配要らないですけど

    メリットとデメリットって個人差もあるから難しそう
    駅からの距離だけでも平気な人と無理な人といそうですよね

  10. 110 ビギナーさん

    今、Googleで航空写真を見ていましたが、サンクレイドル昭島の北西に米軍基地がありますが、
    そこに務める家族の住宅は建物の建つ感覚も広く、土地も広々していて贅沢だなと感じます。
    一方、日本の住宅は、小さく、狭い土地に沢山建っていて、悲しくなってきました。
    やはり生活感が違い過ぎますね。

    偶には米軍の飛行機も飛んでくるんですよね、音は気にならない程度ですか?

  11. 111 周辺住民さん

    >110さん

    まぁ、あそこは日本ではなくアメリカですからね。
    航路になっているところは音がうるさいですよ、家具が揺れます。

  12. 112 匿名さん

    駐車場料金が安いのがメリットと出ていますが、
    駐車場を維持するのにお金はかかりますよね?
    機械式ですしね。

    モデルルームに行きましたが、修繕積立金が10年で約2倍になる計画だと営業マンさんが言っていました。
    理由は教えてくれませんでしたが、安い駐車場を維持するためではないかと思っています。

    共用施設を少なくし、コストをかからないようにしているという事でしたが、その割りにこの規模のマンションで最初の管理費、修繕積立、周辺地域や同じ昭島の築10年のサンクレイドルと比較しても割高です。

    一見安いと思われる駐車場料金ですが、後に大きな負担となってきそうですね。
    100%完備で補完出来ればいいですが、料金もしくは修繕積立金の大幅値上げは免れないと思います。




  13. 113 購入経験者さん

    修繕積立金はどこのマンションも当初10年位は徐々に上がるのが一般的です。
    今の新築マンションは概ね30年先までの修繕計画に沿った積立計画をたてます。

    駐車場代が安いのは敷地内に全世帯分確保されている為、1世帯あたりの負担額が下げられてるのではないでしょうか。

    私が住んでるマンションは、駐車場設置率 50%弱で、駐車代も高く、2年ごとの抽選も実施されました。敷地外へ移動された方など大変そうで、100%駐車場は非常に羨ましいです。
    昔はたまに見かけましたが、最近はほとんど見ないですね。

    こっちに買い替えたいです。できないですけど。

  14. 114 匿名さん

    一般的に修繕積立金は徐々に上がるものですが、
    私もここは一気に10年で上げてしまうと聞きました。
    あくまで計画との事ですが。

    全世帯分確保されてる分で1世帯の負担が軽いならばいいですよね。
    空きが出た時が怖いですけど。
    全世帯確保するための地下二回まである駐車場は
    管理費が凄そうです。
    機械式駐車場の場合、機械を動かす電気代に機械の定期点検費用などありますしね。
    それに地下二階は出すのに時間がかかるし不便ですよね。
    震災時などは大丈夫でしょうか‥。

  15. 115 匿名さん

    >>114さん
    えーーどういう事です!?
    10年以内に一気にMAXまで値上げして、それ以後何十年とその負担額で行くということですか?
    事前にわかっているなら、詳細な内訳が知りたいですね。最終的にいくらになるのでしょう。
    販売当初は5,850円〜8,300円だそうですが。
    管理費もありますし、マンションってローン以外にかかってくる費用がバカになりませんね。

  16. 116 匿名さん

    価格の安い塔と高めの塔に分かれてるのが気になるw

  17. 117 いつか買いたいさん

    維持・管理費は何処のマンションもかかります。そりゃ自分のものですから当然です。
    何倍もの家賃払ってる賃貸より、よっぽどマシです。

  18. 118 匿名さん

    賃貸も分譲もそれぞれメリット、デメリットがありますよね。
    賃貸は、高くてせまい所にしか住めないけど、メンテナンスの心配がない。いつでも引っ越せる。
    分譲は、毎月の支払いに換算してみると広い新築で生活できる。自分のものになる。
    ただ、修繕費や管理費などその他の金額が馬鹿にならならい。

  19. 119 ビギナーさん

    最近のマンションのセキュリティシステムというものは、凄いですね。
    今はこのくらいが普通なレベルなんでしょうか。
    監視カメラも、3Dでカメラに写った人物が立体で画面に表示出来るのもあるんですよね。
    実際には見たことがありませんけど、もうそんなカメラが付いていても可笑しくないですね。
    やっぱり、各階に付いているんですよね。

  20. 120 匿名さん

    ここ安くていいね。

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸